JPS5979884A - 電子時計のム−ブメント構造 - Google Patents

電子時計のム−ブメント構造

Info

Publication number
JPS5979884A
JPS5979884A JP19049182A JP19049182A JPS5979884A JP S5979884 A JPS5979884 A JP S5979884A JP 19049182 A JP19049182 A JP 19049182A JP 19049182 A JP19049182 A JP 19049182A JP S5979884 A JPS5979884 A JP S5979884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal cell
display
support frame
optical display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19049182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Uehara
上原 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP19049182A priority Critical patent/JPS5979884A/ja
Publication of JPS5979884A publication Critical patent/JPS5979884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/02Component assemblies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2個のステップモーターによって各々独立に駆
動される2組の運針装置と、液晶表示等の電子光学的表
示装置と、温度センサー等の環境測定装置とを備えた電
子時計のムーブメント構造に関するものである。
従来のステップモーターによって駆動される運針装置と
、液晶表示等の電子光学的表示装置とを備えた電子時計
は、市場に流れはじめた時期には、アナログとデジタル
の両方の機能を備えた上に、デザイン上も一定のまとま
りが得られ、アナログ又はデジタルのみでは得られなか
った総合的商品力を備えたものであったが、この種の複
合電子時計が様々なデザインで多機種量産されるにつれ
、1個のステップモーターによるアナログ表示部と1個
のデジタル表示部とを備えた電子時計では商品の差別化
が困難になってきた。
本発明は、上記の差別化できる商品力を備えた電子時計
のムーブメント構造を提供する事を目的としており、従
来の複合電子時計の備えて℃・た機能を大巾に向上させ
る手段として、2個のステップモーターによって各々独
立に駆動される2組の運針装置を用いると共に、液晶表
示等の電子大学的表示装置に加えて温度センサー等の環
境測定装置を追加し、各々のエレメントを効率よくレイ
アウトする事により、従来の複合電子時計では成し得な
かった機能及びデザイン性を持つ複合電子時計を提供す
る事ができる様になった。
以下図面に従って本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明のムーブメントの裏ブタ側より見た状態
を示す平面図であり、第2図は第1図の状態からデバイ
スカバー1を取りはずした状態を示す平面図であり、第
3図は時計の表示面側より見た状態を示す平面図であり
、第4図及び第5図は本発明における2組の運針装置要
部を示す各部分断面図であり、第6図は電子光学的表示
装置である液晶セル2と電池3との重なり及び外部操作
スイッチブロック4を示す部分断面図であり、第7図は
液晶セル2とICチップ6との重なり及び温度センサー
5を示す部分断面図である。
尚、外装関係のエレメントは想像線によって記入しであ
る。
本実施例にお、・ては、方形のコーナ一部をカット又は
丸みをもたせたムーブメント外形形状にほぼ等しい形状
をもつ液晶セル支持枠7を基台として構成されている。
前記ムーブメントにおける方形の一辺7aの外周に沿っ
て、2個のステップモーター8及び9によってそれぞれ
独立に駆動される運針装置10及び11を構成する各駆
動用コイルブロック12.16が外周側、各輪列ブロッ
ク14.15が中心側に向く様に隣接して配置されてお
り、対辺7b側には、電子光学的表示装置である液晶セ
ル2が電池6及びICチップ6と平面的に重ねて配置さ
れており、前記対辺7b側の一隅にはサーミスターを用
(・た温度センサー5と温度合せ込み用トリマーコンデ
ンサー16が配設されて℃・る。
また輪列ブロック14及び15と液晶セル2との間には
電子回路ブロック17を構成する水晶振動子18、ブザ
ー用昇圧コイル19、ブザー用トランジスタ20、昇圧
コンデンサーチップ21、歩度調整用トリマーコンデ:
/サーク2が配設されている。
また残りの2つの辺7C57d外周部には外部操作スイ
ッチブロック4が配設されている。
2組ある輪列ブロックの片方の輪列ブロック14は従来
の2針アナログ表示機能をもち、四番車26→三番車2
4→二番車25→日)裏車26→筒車27の順序の輪列
伝達構造をとり、二番車25と日ノ裏車26は液晶セル
支持枠7と嵌合する輪列支柱28が圧入された地板29
と、前記輪列支柱28によって支承され液晶セル支持枠
7をスペーサーとして上下方向に位置規制された中受3
0とにより軸支されており、三番車24と四番車26は
、前記輪列支柱28に支承された輪列受31と前記中受
30とにより輪列受座62をスペーサーとして上下方向
に位置規制された状態で軸支されており、輪列受61、
中受60、地板29、輪列受座32は2本の輪列受ネジ
66.64により輪列支柱28を介して液晶セル支持枠
7にネジ止メされている。
残りの輪列ブロック15は1針のアナログ表示機能をも
ち、伝え車65→表示車66の順序の輪列伝達構造をと
り、表示車66と伝え車35は液晶セル支持枠7に嵌合
する輪列支柱67が圧入された地板29と、前記輪列支
柱67によって支承され液晶セル支持枠7によって上下
方向に位置規制された輪列受68とにより軸支されてお
り、輪列受38は地板29と共に、2本の輪列受ネジ6
9.40により輪列支柱67な介して液晶セル支持枠7
にネジ止メされている。
2針輪列ブロック14を駆動するステップモーター8は
、駆動用コイルブロック12、ステーター41、ロータ
ー42とからなり、ローター42は地板29と輪列受6
1とにより軸支されている。
又、地板29の上面に配設されたステーター41は−そ
の上に駆動用コイルブロック12を積み重ねた状態で、
一方をコイル止めネジ46でネジ止めすることにより両
者間の磁気結合を行なっている。1針輪列ブロック15
を駆動するステソブモ−ター9も同様の構造をとり一駆
動用コイルブロック16、ステーター44、ローター4
5とからなり、ローター45は地板29と輪列受68火
により軸支されている。駆動用コイルブロック16とス
テーター44との磁気結合も同様にコイル止めネジ46
によってなされている。
また、2組の駆動用コイルブロック12及びステーター
41と、駆動用コイルブロック16及びステーター44
との間隔は互いに磁気的に影響をおよぼさない距離に配
設されている。
電子光学的表示装置である液晶セル2は、液晶セル接続
ゴム47及び液晶セル反射板48と共に液晶セル支持枠
7の収納部に収納され、液晶セル支持枠7における穴部
7eと突起部7fとに引っ掛り形状部49a及び49b
をもつ液晶セル押工49によって、前記液晶セル接続ゴ
ム47を電子回路ブロック17に圧接することにより電
気的導通がとられている。
前記液晶セル押工49には電気的接続のためのバネ性を
もつ接点部49C149d、49eが設げられており、
接点部49Cは回路支持板50における、液晶セル支持
枠突起部7gとの引っ掛り部50aに接触し、回路支持
板50の接点部50bを通して電子回路ブロック17を
構成する回路基板510基準電位■66パターンにアー
スされて(・る。接点部49d及び49eはそれぞれ温
度センサー5が収納された感温板52の下面及び見切板
70の下面に接触しており、静電気等が発生した場合に
も、液晶セル2及び温度センサー5を通過した過剰電流
が原因で起こるI 、Cチップ乙の動作異常が発生り、
K<い構造となっている。
回路支持板50は、液晶セル支持枠7における位置決め
用ダボ711及び7Iの2本によって平面方向に位置決
めされ、前記液晶セル支持枠突起部7g及び7J、7に
の3ケ所に引っ掛り部分50a、50C150dを設け
ることによって、回路基板51及び回路基板51と回路
支持板50との絶縁をとるための絶縁シート54とを液
晶セル支持枠7との間に挾持している。
また、液晶セル支持枠7の2辺外周部7C17dには外
部操作スイッチブロック4における半島状のスイッチバ
ネ部50eが4ケ所設けられており、4個のブツシュボ
タン55によって前記スイッチバネ部50eを撓めるこ
とにより、回路基板51において外周スルーホールとし
て形成されたスイッチ端子部51aに接続させ、前記ス
イッチ端子部51aの電位をそれぞれ独立に基準電位V
aa’ICすることにより外部から信号を入力できる様
に構成されている。
また、前記スイッチバネ部50eはブツシュボタン55
の戻し力を得るため、液晶セル支持枠7のスイッチバネ
ストッパ一部71により初期撓みが加えられて℃・る。
また、水晶振動子押工部50fは液晶セル支持枠7にお
ける水晶振動子押工部7mと共に衝撃時における水晶振
動子18の上下方向への変形を防ぐ役割をしている。5
0g及び5011は、電池押工バネ56におけるフック
部56a、56bとの間で引っ掛り構造を形成するフッ
ク部であり、電池受バネ57の電池接点部57a及び液
晶セル支持枠7の電池受は面7nと共に、電池乙の上下
方向の位置規制をしながら電気的な導通もとって℃・る
、、56iは電池側圧)くネ部であり一回路支持板50
の電位をより確実に基準電位V d(に保持して℃・る
。電池押工バネにおける裏ブタ用接点部j。
56Cにより裏ブク58は基準電位V ddとなってお
り、前記接点部56Cが)くネ性を有して(・るので、
衝撃時にお℃・ても確実な導通が得られて℃・る。
電池受バネ57は液晶セル支持枠7の位置決め用ダボ7
hに嵌合し、巾方向を液晶セル支持枠7の収納部により
位置規制されて平面的に位置決めされ−Cおり、回路基
板接点部57bが回路基板510■IMパターンと接触
して(・る。
電子回路ブロック17は、回路基板51をベースとして
構成されており、前記回路基板510文字板53側面上
には、水晶振動子18、ブザー用昇圧コイル19、ブザ
ー用トランジスタ20、昇圧コンデンサーチップ21、
歩度調整用トリマーコンデンサー22、温度合せ込み用
トリマーコンデンサー16、ランプ59及び温度センサ
ー5としてのサーミスターが半田付されており、前記サ
ーミスターはリード線5aのバネ性を利用して感温板5
2の収納部に接触している。
また、回路基板51の裏フタ58側面上ニハ。
ICチップ6がワイヤーボンティングにより実装されて
おり、前記ICチップ6は回路基板51との位置決め用
ダボ60aを有する回路封止枠6゜とボッティング樹脂
61とにより補強かつ保護されてし・る。
また、2つの駆動用コイルブロック12及び16への電
気的接続は、それぞれのコイル端子シート部62.66
を介して電子回路ブロック止めネジ64.65により回
路基板51を前記駆動用コイルブロック12及び16に
おけるコイル巻真66.67とステーター41.44と
を地板29に締め付は固定することによりなされている
また、前記電子回路ブロック止めネジ64及び65を2
つの駆動用コイルブロック12と16との中間部に配置
することにより、外部操作スイッチブロック4のスペー
スが効率よく確保できて℃・る。
また、回路基板51の裏フタ58側面と、片面が裏ブタ
58に接着された圧電素子68の残りの面との間にはブ
ザー接点バネ69が、デバイスカバー1により平面方向
に位置規制されて配設されて℃・る。
デバイスカバー1は一液晶セル支持枠7における位置決
め用ダボ7h及び7pの2本に軽圧入されており、平面
方向の位置決めがされると共に電池6の平面方向の位置
決めもしており、回路支持板50の上から液晶セル支持
枠7に固定されている。前記デバイスカバー1には2つ
の輪列ノゾキ穴1a及び1bが設けられており、三査車
24及び伝え車65の動作が回路基板51、回路支持板
50、輪列受61及び68の隙間を通して確認できる様
になっている。
また、回路支持板50と絶縁シート54とを平面的に逃
がした位置で回路基板51上の検査パターンに対応する
位置に検査用穴1Cが8ケ所設けられており、モジー−
ル状態で必要な電気的な検査ができる様になっている。
文字板56は、筒車27及び表示車66との逃げ穴56
a、56bを有し、文字板足53Cが液晶セル支持枠7
に設けられた位置決め用穴7qK圧入されることにより
位置決めされている。見切板70は、2つの同形状のア
ナログ表示部用穴70aと大小2つのデジタル表示用穴
70b及び感温板52との逃げ穴部70Cを有し、見切
板足70dが液晶セル支持枠7に設けられた位置決め用
穴7rに前記文字板5乙の上から圧入されることにより
位置決めされて℃・る。
上記のごとく、通常のアナログ表示部とデジタル表示部
の他に、もう一つの独立した運針装置により駆動される
アナログ表示部と、温度センサー等の環境測定装置とを
加えろことにより、従来の複合時計に比べて多くの機能
をもたせた多機能複合時計においては、機能上必要な構
成部品が増える一方で、限られたスペース内で収納効率
の良℃・ムーブメント構造が要求されるが、本発明にお
℃・では、2つのアナログ表示部を時計表示面の12時
側約半分のスペースに配置し、残りの表示スペースに見
切板により区切られた2段のデジタ2し表示部と温度セ
ンサーにおける感温板を配置することにより、テザイン
上まとまりの良い時計表示面とした上で、ステップモー
ターと駆動用コイルブロックと輪列ブロックとにより構
成されるアナログ駆動部に比べて構造的に薄い電子光学
的表示素子である液晶セルと平面的に1なる位置に電池
及びICチップを配置し、液晶セルの切欠部に温度セン
サーであるサーミスターを配置し、更に構造的に単純で
細長く狭し・スペースにも楽に配置できるプツシ−ボタ
ンにより入力する外部スイッチブロックを時計表示面の
3時及び9時方向の2つの対辺部に配置して、アナログ
駆動部と液晶セルとの間に構造的に厚く液晶セルと重ね
ることが困難な水晶振動子、ブザー用昇圧コイル等の電
子回路ブロックを構成する部品を配置し、ムーブメント
の外形形状を構成する液晶セル支持枠とデバイスカバー
とを中枠を用℃・ずに外装に収納することにより、外装
モデルは限定されるが、従来の複合表示時針とほとんど
変らない大きさの外装ケース内に、多くの構成部品を含
むムーブメントを非常に効率よく収納できることを特徴
としている。車だ、機能面においても従来の複合表示時
計では得られなかった機能として、追加された1針のア
ナログ表示による通常の秒表示の他に、モード切換によ
ってアラーム時刻の目安、ストップウォッチの経過時間
、デュアルタイムの目安時刻が表示でき、温度センサー
により1通常の温度表示と、予め設定された時刻におけ
る温度表示をデジタル表示することができる等数多くの
機能が得られている。
また、多機能化による消費電流の増大により容量が大き
く内部抵抗の小さく・電池が必要となるが、本発明では
電池と平面的に重ねることができる液晶セルの平面スペ
ースが大きいので、内部抵抗の比較的小さな形状である
平面サイズの大きい薄型電池を容易に配設でき、電池寿
命も従来の複合時計釜に得られている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のムーブメントの裏ブタ側より見た平面
図であり、第2図は第1図の状態からデバイスカバーを
取りはずした状態を示す平面図であり、第3図は時計の
表示面側より見た平面図であり、第4図、第5図″・ま
2組の運針装置要部を示す部分断面図であり、第6図は
液晶セルと電池との重なり及び外部スイッチブロックを
示す部分断面図であり、第7図は液晶セルとICチップ
との重なり及び温度センサーを示す部分断面図である。 2・・・液晶セル、6・・・・・電池、4・・・・・外
部操作スイッチブロック、5・・・・・温度センサー、
6・・・・・・ICチップ、8.9・・・・・・ステン
プモーター、10.11・・・・・・運針装置、 12.16・・・・・駆動用コイルブロック、14.1
5・・・・・・輪列ブロック、17・・・・・・電子回
路ブロック、 18・・・・・水晶振動子、 19・・・・・・ブザー用昇圧コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2個のステップモーターによって各々独立に駆動される
    2組の運針装置と、液晶表示等の電子光学的表示装置と
    、温度センサー等の環境測定装置とを備えた電子時計に
    おり・て、ムーブメント形状を方形のコーナ一部をカッ
    ト又は丸みをもたせた形状とし、前記方形の一辺の外周
    に沿って前記2組の運針装置を各駆動用コイルブロノ、
    りが外周側、各輪列ブロックが中心側にくる様に隣接し
    て配置すると共に、対辺側に電子光学的表示装置と電池
    及びICチップとを平面的に重ねて配置した上で、前記
    対辺側の一隅に温度センサー等の環境測定装置を配置し
    、輪列ブロックと電子光学的表示装置との間に電子回路
    ブロックを構成する水晶振動子とブザー用昇圧コイルを
    配設すると共に、残りの2辺外周部に外部操作スイッチ
    ブロックを配設した事を特徴とする電子時計のムーブメ
    ント構造。
JP19049182A 1982-10-29 1982-10-29 電子時計のム−ブメント構造 Pending JPS5979884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19049182A JPS5979884A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 電子時計のム−ブメント構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19049182A JPS5979884A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 電子時計のム−ブメント構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979884A true JPS5979884A (ja) 1984-05-09

Family

ID=16258973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19049182A Pending JPS5979884A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 電子時計のム−ブメント構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535355Y2 (ja) * 1987-11-17 1993-09-08

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557662A (en) * 1978-07-04 1980-01-19 Seiko Epson Corp Crystal watch of analog chronograph
JPS5543435A (en) * 1978-09-22 1980-03-27 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
JPS5674388A (en) * 1979-11-22 1981-06-19 Mitsubishi Electric Corp Cutting method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557662A (en) * 1978-07-04 1980-01-19 Seiko Epson Corp Crystal watch of analog chronograph
JPS5543435A (en) * 1978-09-22 1980-03-27 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
JPS5674388A (en) * 1979-11-22 1981-06-19 Mitsubishi Electric Corp Cutting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535355Y2 (ja) * 1987-11-17 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4087960A (en) Solar battery wristwatch
JP4763200B2 (ja) フレキシブル・リストバンド中に組み込まれたプリント回路を含んでいる電子腕時計
KR0173113B1 (ko) 전자시계
JPS59104586A (ja) コンビネ−シヨン時計のモジユ−ル構造
US4477195A (en) Arrangement of analog-type electronic wristwatch
JPS5979884A (ja) 電子時計のム−ブメント構造
US5339297A (en) Switching arrangement for applying battery voltage to circuitry block in an analog timepiece
JPS6029748Y2 (ja) 時計用表示装置
JPS60102681A (ja) 電子装置、その装置の組立製造方法およびその製造機械
GB2072896A (en) Electronic Timepiece
JPS63171388A (ja) 電子時計
JPS6139988Y2 (ja)
JPS5940231Y2 (ja) 電子式スタンプ
GB2101369A (en) Movement structure for electronic timepiece
JPH0616354Y2 (ja) 圧力センサ−付腕時計
JPH075651Y2 (ja) センサーを備えた電子時計
JPH06289168A (ja) 腕時計
JPH04254789A (ja) 電気機械式時計装置
JP3236870B2 (ja) 腕時計の構造
JPH0226074Y2 (ja)
GB2077003A (en) Electronic timepiece
JP2000509813A (ja) 時計/トランスポンダチップを有する電子時計
JP3878837B2 (ja) 時計ムーブメント
JPS5919317B2 (ja) 電子時計
JPS6023752Y2 (ja) 電子時計