JPS5979797A - 電気記録謄写原紙 - Google Patents

電気記録謄写原紙

Info

Publication number
JPS5979797A
JPS5979797A JP18926882A JP18926882A JPS5979797A JP S5979797 A JPS5979797 A JP S5979797A JP 18926882 A JP18926882 A JP 18926882A JP 18926882 A JP18926882 A JP 18926882A JP S5979797 A JPS5979797 A JP S5979797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording
ink resistance
resin
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18926882A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruichi Shimomukai
下向井 晴一
Yoshihiro Sakamoto
坂本 善弘
Sadaji Uchiyama
内山 貞二
Hisashi Koshiro
久志 小城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kojin Co Ltd
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kojin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kojin Co Ltd filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP18926882A priority Critical patent/JPS5979797A/ja
Publication of JPS5979797A publication Critical patent/JPS5979797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/246Stencils; Stencil materials; Carriers therefor characterised by the electroconductive means or additives

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気記録謄写原紙釦関するものであり。
更に詳1〜くは表面記録層との接着性が良好で、故知°
、記録時忙刺激性ガスの発生が少なく、記録特性が優れ
印刷時に要求される耐インキ性2寸法安定性、耐刷性の
優れた電気記録謄写原紙に係るものである。
従来、電気配録謄写原紙としてはポリ環化ビニル若しく
は塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体等の樹脂、導電性無
機質微粉末可塑剤等を主成分とし必要により熱安定剤、
滑剤等の助剤を均一に(見合したフィルムを用いた電気
記録謄写原紙が広く用いられている。
しかしこのような市、気記録謄写原紙は放電記録時に不
快臭のあるガスを発生するという重大な(用題を有する
。この為放電記録時に不快臭ガスを発生17ないポリオ
レフィン系樹脂を用いることが提案されてきたが、ポリ
オレフィン系樹脂を用いた場合放電記録時の不快臭の発
生は少ないが電気記録謄写原紙に求められる他の特性即
ち ■表面記録層のフィルムへの接着性 ■記録特性(穿孔特性、印刷画質) ■耐インキ性 ■耐刷性 笠を全て満足するものは得られておらず従来タイプの塩
化ビニル系フィルムを用いた電気記録謄写迫糾が多く用
いられているのが現状である。
例えばポリエチレン樹脂の欠点である耐インキ性を改良
する為に予め流動パラフィン、鉱物油。
植物油等の耐インキ性改良剤をフィルムに加えておくこ
とが提案されているが(例えば特公昭58−40458
.特公昭54−26176、特公昭54−41507)
夫々導電性無機質微粉末の分散が充分でなく記録特性に
欠点を有したり、高圧法ポリエチレンを用い耐インキ性
改良剤を併用した場合にはフィルム強度が弱く印刷時輪
転機印刷で伸び易く印刷原版としての寸法安定性が悪い
という四頑を有していた。
更にこ力、らポリエチレン樹脂を用いた場合フィルム上
に設ける表面記録層−該層は、放電記録により可視化し
2原稿、IIlりに穿孔されたかどうかを取扱い者に、
#!別出来る様にし、また印刷に必要でない部分(例え
ば不用意に原稿に塵が付着した場合これに相当する穿孔
がフィルムになさnる)が穿孔されている場合はこれを
識別し印刷に先立ら修正液を該部分に塗布して孔を塞ぎ
該部分が印刷されないようにする為に必要である。−の
フィルムへの接着が不充分である。該接着が不充分であ
る場合表面記録層上に輪転機装着用紙を接合させてもフ
ィルムと表面記録層間の接着が不充分なるが故に放電記
録9輪転機への装着等の取扱い時に輪転機装着用紙がフ
ィルムより剥離し輪転機装着用紙の目的を達しないとい
う問題があった。
またポリエチレン樹脂の代りにポリプロピレン樹脂を用
いる(例えば特開昭50−186,041゜特公昭55
−54.39)ことにより耐インキ性の欠点を免れよう
とする提案もされているが、ポリプロピレン系樹脂と云
えども耐インキ性は十分でないばかりか一般的に導電性
無機質微粉末との分散性が悪く記録特性がよくないとい
う欠点がある。
本発明者はかかる従来技術の問題点を解決する為種々検
討した結果特定のポリエチレン樹脂と特定のエチレン−
酢酸ビニル共電合体樹脂に導電性無機質微粉末及び耐イ
ンキ性改良剤を均一に混合したものより得られたフィル
ムを用いた電気記録謄写原紙が表面記録層の接着性が良
好で、放を記録時の刺激性ガスの発生が少なくH14録
特性が優れ耐インキ性改良剤性等の印刷特性が良く刷版
としての寸法安定性が良好になることを見出し本発明に
至ったものである。
即ち本発明は ・密)Wが0.5)30より大きいポリエチレン樹脂・
密度が(1,930より大きく且つメルトインデックス
が7より小さいエチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂 ・導電性無機質微粉末 ・耐インキ性改良剤1 を必須成分として含む均一混合物より製膜したフィルム
を用いた電気記録謄写原紙である。
本発明において密度が0.980より大きいポリエチレ
ン樹脂を用いる理由は刷版として用いる場合の機(成約
強度1.llJち充分な耐刷性を与えるのみならず刷版
としての寸法安定性を保つために必要欠くべからざるも
のである為である。更にはM度が大きいことは結晶化度
も高くポリエチレン自体の有する耐インキ性の欠点が小
さくなり耐インキ性改良剤の使用量をその分少なくする
ことができ一層耐刷力1寸法安定性が改善されるのであ
る。
エチレン・酢酸ビニル共電合体樹脂を併用する目的は導
電性無機質微粉末の分散を良好ならしめ記録特性を改良
すること及び2表面記録層の接着性を改良する為である
ここにエチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂には酢酸ビニ
ル含有量2重合度等により広範囲の特性を有するものが
あるがどのようなものでも本発明に使用出来る訳ではな
い〇 即ちエチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂の内密度が0.
980以下のものを併用した場合には表面記録層の接着
性が劣り本発明の目的を達成できないしまた耐インキ性
の面からも好ましくない。
更にメルトインデックスが7以上のエチレン・酢酸ビニ
ル共重合体を用いた場合には物理的強度が劣り耐刷性、
・〕寸法安定性上好ましくない。
本発明に用いる導電性無機質微粉末としては各種7アー
ネスブラツク、チャンネルブラック、f−マルブラック
、アセチレンブラック等のカーポンブラック、グラファ
イトまたは銅、アルミニウム、銀等の金属做粉末等が単
独または二以上混合して用いられる。
耐インキ性改良剤として(は流動パラフィン、鉱物油、
植物油等暗写印刷甲インキの液状物類似物質なら何でも
よいが私に流動パラフィンが好ましい。
以下本発明につき更に詳しく説明する。
本発明は既述した々11<密度が(1,930より大き
いポリエチレン樹脂(以下「ポリエチレン樹脂」と称す
)、密度が0.980より大きく且つタルトインデック
スが7より小さいエチレン・酢Rビニル共重合体樹脂(
以斗「共重合体樹脂」と称す)。
導電性無機質微粉末と耐インキ性改良剤を必須成分とし
てなる均一混合物よりなるフィルムを用いることに1を
徴を有するがポリエチレン樹脂旨と共重合体樹脂の1費
用割合は特に限定されないが重量配合比で80 : 2
0〜40:60の軛囲にあることがより好寸しい。この
理由はポリエチレン樹脂が8()亜量部以−ヒになると
表面記録層の接着力がやや弱くなりまた導電性無機質微
粉末の均一分散がやや難しくなる為である。
一方ポリエチレン樹脂が40車量部以下になると耐刷力
は充分であるが印刷時の寸法安定性が除徐に悪くなり常
温で使用する場合には支障はないが高温下で印刷する場
合若干寸法変化を招く為である。
導電性無機質微粉末の使用量は使用する種類によって異
なるもののポリエチレン樹脂と共重合体樹脂合計100
重量部に対し18〜42重匍′部程度でよい。
耐インキ性改良剤の使用量はポリエチレン樹脂と共東合
体樹脂合計190車量部にijL 8〜23重量部、よ
り好ましくは5〜15重量部とすることが好捷しい。耐
インキ性改良剤が8′M量部以下の場合には耐インキ性
改良効果が充分でなく一方28M量部υ上では特定のポ
リエチレン樹脂と共重合体樹脂を用い又も寸法安定性が
悪くなるという欠点を有するつ これら必須成分はバンバリーミキサ−、ニーダ−2多軸
押出機等混練目的に使用される装置(以下「混線機」と
いう)で混練される。
混線の方法は特に限定さnるものでなく必須成分を同時
に混線機に仕込み混練する方法、ポリエチレン樹脂と共
重合体樹脂と導電性無機質微粉末を混紳後耐インキ性改
良剤を混合する方法、ポリエチレン樹脂と共重合体樹脂
を混練し次いで導電性無機質微粉末を混練後耐インキ性
改良剤を混練する方法、共重合体樹脂と導電性微粉末を
混練後ポリエチレン樹脂を混練し次いで耐インキ性改良
剤を混合する方法、またはポリエチレン樹脂および/”
7は共重合体樹脂に耐インキ性改良剤を混練し、た後導
電+!l−無機質微粉末を混練する方法等いずれの方法
でもよい。
史に分散するに際し分散改良の目的で金属石鹸類等の分
散剤を併用使用してもよ・い。
このようにして得られた混合物は′r−ターイ製膜。
インフレー・/コン法等の押出製膜法やキャレンダー製
膜法等通常の製膜法で15〜30μに製膜されたフィル
ムが本発明に使用される。
以下実施例により更に説明する。
実施例 l 密度0.950のポリエチレン樹脂(昭和電工株式会社
製 ショウレックスS 5008 ) 60重1部と密
度0.95でメルトインデックスが2のエチレン・酢酸
ビニル共重合体樹脂(三井ポリケミカル株式会社製 エ
バフレックス360)40重量部をバンバリーミキサ−
に仕込み均一混合した。次いでカーポンブラッ、り(キ
ャボット社製 パルカンXC−72) 27.5重量部
を加え均一混合した。次いで流動パラフィン10重量部
を加え均一混合した後ロールプレンダーでシート化17
裁断してベレットを得た。
該ペレットをインフレーション製膜機にかけ20μのフ
ィルムを得た。斯様にして得たフィルムをlz間距+’
rRの表面抵抗をテスターで測定した時2にΩなる導電
紙と貼合せた後下記分散組成の表面記録層を乾燥後]、
、5 Vtt?になる様に塗布した。
表面記録層はフィルムに強固に接着しセロハン粘着テー
プ剥離テストでも殆ど剥離することはできなかった。
かくして得た電気記録謄写原紙を市販製版機(株式会社
学習イυF究社製GOM−509N )で製版したとこ
ろ放電記録に伴うオゾン臭が僅かに感じられる他臭いは
殆ど八&しられなかった。
製版部を顕微鏡で観察した結果原稿に応じて忠実に穿孔
されており穿孔形状は円形で孔版印刷原版として好適な
穿孔状態を示していた。
このように製版したものを市販印刷機(ゲステラトナー
社を460W)にかけ70%ルH185℃で5000枚
印刷したがフィルムに皺が発生することなく耐インキ性
は充分保証されており、刷り始めと刷り終りの印刷物の
差異は殆ど認められなかったり 実施例 2 密[0,94でメルトインデックス力2.517)エチ
レン・酢酸ビニル共電合体樹脂(三井ポリケミカル株式
会社製 エバフレックス460) 5 oat部に実施
例1に用いたカーボンブラック28亜量部をバンバリー
ミキサ−でよく混合した後密度0.985のポリエチレ
ン樹脂(三井石油化学工業株式会社製 ネオゼックス8
510F) 50型針部と流動パラフィン8嵐量部をこ
の順に加え混合した。斯様に分散した混合物を実施例1
に示した様にして得られた電気記録謄写原紙も実施例1
と同様に表面記録層の接着性、記録特性、耐インキ性、
耐刷性1寸法安定性共に1!fnだものであり放電記録
時の良いも僅かのオゾン臭を除き感じなかった。
比較例 l 実施例1における密度0.950のポリエチレン樹脂の
代りに密度0.928のポリエチレン(日本石油化学株
式会社 レクスロン1,401)を用いた以外は実施例
1と同様に実施した□ 表面記録層の接着性、放電記録時の臭い、記録特性につ
いては実施例1と同様良結果が得られたが500枚印刷
すると画像がゆがみ寸法安定性が悪く850枚で一部破
れが発生した。
比較例 2 実施例1における密度0.95でメルトインデックスが
2のエチレン・酢酸ビニル井原合体樹脂の代りに密度0
.95.  メルトインデックス15のエチレン・酢酸
ビニル共重合体樹脂(三井ポリクミヵル株式会社コpン
  エバフレックス250)を用いた以外は実施例1と
同様に実施した。
表面記録層の接着性、記録特性、放電記録時の臭いにつ
いては実施例1と同様良結果が得られたが(100枚印
刷すると画像が歪み寸法安定性が悪いばかりでfz <
 l ]、 00枚印刷すると破れを生じた凸 比較例 3 宙施例2において密[0,94でメルトインデックスが
2.5のエチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂ニ代え密度
が(1,926,メルトインデックスが0゜5のエチレ
ン・酢酸ビニル井原合体樹脂(三井ポリケミカル株式会
社製 ミラソンAcef3ON)を用いた他は実施例2
と同様に実施した。
この場合Fi表面記録層が七ロノ・ン粘着テープ剥離テ
ストで容易に剥離した。念のためアクリル系粘着剤で表
向記録層と輪転機装着用紙を接層させたが輪転機装着用
紙を軽く引張たところフィルムと表mi記録層間で剥離
し本発明の目的を達成することができなかった。
特許出願人  株式会社 興人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(イ)密度が(l S> f30よ妙大きいポリエ
    チレン樹脂 (ロ)密度が0.980より大きく且つメルトインデッ
    クスが7より小さいエチレン−酢酸ビニル共電合体樹脂 (ハ)導電性無機質微粉末 に)耐インキ性改良剤 を必須成分としたフィルムを用いたことを特徴とする雷
    、気記録謄写原紙。
JP18926882A 1982-10-29 1982-10-29 電気記録謄写原紙 Pending JPS5979797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18926882A JPS5979797A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 電気記録謄写原紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18926882A JPS5979797A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 電気記録謄写原紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979797A true JPS5979797A (ja) 1984-05-09

Family

ID=16238466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18926882A Pending JPS5979797A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 電気記録謄写原紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979797A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068067B2 (ja) 水ベースの厚膜導電性組成物
GB2063899A (en) Stretched film usable as synthetic paper
JP7089374B2 (ja) 樹脂集電体、及び、リチウムイオン電池
US3400020A (en) Carbon-coated duplex electrode and process for making the same
JPS5979797A (ja) 電気記録謄写原紙
JP2008069480A (ja) 発泡壁紙の製造方法
JP2018198197A (ja) 樹脂集電体の製造方法、リチウムイオン電池用電極の製造方法、及び、リチウムイオン電池の製造方法
JPH08120182A (ja) Ptc組成物およびそれを用いた面状発熱体
US3376810A (en) Duplicating stencils
JP2019011436A (ja) 導電性組成物および導体膜の製造方法
JP4365549B2 (ja) 易剥離性多層樹脂延伸フィルム
GB2210375A (en) Polyolefin composition
JP2003026866A (ja) オレフィン系樹脂シート用添加剤、及びそれを配合してなるシート用樹脂組成物
JP3807579B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート及びその製造方法
JP3290812B2 (ja) 合成皮革製造用の離型紙
JPH0516235Y2 (ja)
JPS6227189A (ja) 放電記録謄写用フイルム
JPH0976424A (ja) 導電性複合プラスチックシート及び容器
JPS58147395A (ja) 電気記録謄写原紙
JPS6076393A (ja) 電気記録謄写原紙
JPS5918238B2 (ja) デンキキロクトウシヤゲンシ
JP4407383B2 (ja) ポリプロピレン系積層体
JPS618391A (ja) 放電記録謄写フイルム
JPH09314734A (ja) 難燃性金属樹脂複合板
JPS586637B2 (ja) 導電性フイルム