JPS5918238B2 - デンキキロクトウシヤゲンシ - Google Patents

デンキキロクトウシヤゲンシ

Info

Publication number
JPS5918238B2
JPS5918238B2 JP50157672A JP15767275A JPS5918238B2 JP S5918238 B2 JPS5918238 B2 JP S5918238B2 JP 50157672 A JP50157672 A JP 50157672A JP 15767275 A JP15767275 A JP 15767275A JP S5918238 B2 JPS5918238 B2 JP S5918238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
polyethylene resin
density
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50157672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5280130A (en
Inventor
泰博 黒田
貞光 佐々木
孝 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP50157672A priority Critical patent/JPS5918238B2/ja
Publication of JPS5280130A publication Critical patent/JPS5280130A/ja
Publication of JPS5918238B2 publication Critical patent/JPS5918238B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷特性に優れ、しかも安価で、放電穿孔製版
時に腐食性の刺激臭のあるガスを殆んど発生しない電気
記録謄写原紙に関するものである。
従来、電気記録謄写原紙としては、ポリ塩化ビニル樹脂
に導電性無機質微粉末、可塑剤および安定剤の如き助剤
を均一に混練して薄いフィルム状に成形したものが開発
され使用されている。しかし、かかる原紙は放電穿孔し
て製版するときに、該原紙の燃焼により不快な刺激臭の
ガスが発生すると共に、製版機を腐食するなどの欠点が
ある。かかる欠点を解決する一助として、例えば特公昭
531−3472号公報、同43−29440号公報な
どに、原紙の主成分として燃焼時有毒な刺激臭のあるガ
スを発生しないポリエチレン樹脂を使用することが提案
されているが、ポリエチレン樹脂への導電性無機質微粉
末の分散性が劣るために、10放電穿孔した画像が不鮮
明不均一であつたり、機械的強度が弱いために、謄写印
刷時に原紙にシワが入つたり、寸法変化が生じ易いため
に、印刷画像に歪みが生じたりする欠点があり、未だ実
用化されていないのが現状である。15本発明者らは、
かかる従来技術の実情に鑑み種種検討した結果、密度0
.935〜0.970のポリエチレン樹脂と密度0.9
12〜0.930のポリエチレン樹脂とをある特定範囲
で混合した樹脂を電気記録謄写原紙の主成分として用い
ることによつ20て、放電穿孔画像の鮮明性と均一性と
が得られ、しかも機械的強度に優れ且つ謄写印刷性が良
好で、燃焼時有毒な刺激臭のあるガスを殆んど発生せず
、しかも安価に得られることを知見し、本発明に至つた
ものである。
25即ち本発明は、密度0.935〜0.970のポリ
エチレン樹脂と密度0.912〜0.930のポリエチ
レン樹脂との重量配合比が40:60〜80■20とな
した混合物100重量部に、導電性無機質微粉末10〜
80重量部、鉱物油系軟化剤1030〜50重量部をそ
れぞれ添加してなる混和物をフィルム状に成形してなる
電気記録謄写原紙を提供するものである。
本発明において、密度0.935〜0.970のポリエ
チレン樹脂(支)と密度0.912〜0.930のポ3
5りエチレン樹脂(B)との重量配合比を40:60〜
80:20としたのは、ポリエチレン樹脂八が40重量
部以下(即ちポリエチレン樹脂(B)が60重量部以上
)では、原紙の機械的強度が弱く、謄写印刷時にシワが
入つたり、寸法変化が生じ易いので好ましくなく、ポリ
エチレン樹脂囚が80重量部以上(即ちポリエチレン樹
脂(B)が20重量部以下)では、原紙の引裂強度が弱
く、謄写印刷時に裂け易くしかも印刷特性が低下するの
で好ましくないためである。
なお本発明のポリエチレン樹脂(4)および(B)には
、少量の酢酸ビニル、アクリル酸などが共重合されたも
のも同様に使用できる。
また導電性無機質微粉末には通常平均粒子径約40mμ
のカーボンブラツクなどが使用され、放電穿孔した画像
の鮮明性および均一性から、前記ポリエチレン樹脂囚と
ポリエチレン樹脂(B)との混合物100重量部に対し
て10〜80重量部添加される。
さらにまた鉱物油系軟化剤は、臭気が少なく且つ毒性の
ない例えばナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセ
スオイル、パラフイン系プロセスオイルなどが好適に使
用され、該軟化剤は前記混合物100重量部に対して、
10〜50重量部添加される。
10重量部以下では前記微粉末を混合物内に均一に分散
させる効果が少なく、50重量部以上では経日と共に軟
化剤が原紙の表面に滲出し、後日謄写印刷性をみるため
に塗布される白色塗料の乗りが悪く、また原紙の機械的
強度も低下するので好ましくないものである。
以上の如く配合された混和物は、通常知られる押出機、
カレンダーロールなどの製膜装置で、肉厚が約0.01
5〜0.030mmのフイルム状に成形 5され、放電
穿孔画像の鮮明性と均一性が得られ、しかも機械的強度
、謄写印刷性が良好で、且つ燃焼時に有毒な刺激臭のあ
るガスが殆んど発生しない、安価な電気記録謄写原紙が
得られるものである0.5以下本発明の実施例を示す。
文中部とあるのは重量部を示す。実施例 1 密度0.964のポリエチレン樹脂(三井石油化学工業
社製、商品名ハイゼツクス5202B) 470部と
密度0.926のポリエチレン樹脂(三井ノポリケミカ
ル社製、商品名ミラソンACE3ON但し、酢酸ビニル
が5重量%共重合されている。
)30部とを180℃に保たれた溶融押出機でよく混合
する。該混合物100部にナフテン系プロセスオイル(
出光興産社製、商品名ダフニーオイルN−39)15部
とカーボンブラツク(ギアポット社製、商品名バルカン
XC−72)30部とを添加して、180℃に保たれた
バンバリーミキサ一で混和したのち、カレンダーロール
で厚さ0.025mm±0.0017nm以下のフイル
ム状に成形して、本発明の電気記録謄写原紙を得た。そ
の特性は第1表に示めしている。実施例 2 下記配合物を実施例1と同様の操作により厚さ0.02
3mm±0.001關以下の電気記録謄写原紙を得た。
その特性は第1表に示めしている。比較例下記配合物A
およびBをバンバリーミキサ一で混和したのち、カレン
ダーロールで厚さ0.025詣±0.001mm以下の
フイルム状に成形して、電気記録謄写原紙を得た。
その特性は第1表に示めしている。上記実施例からも明
らかな如く、本発明の電気記録謄写原紙は、鮮明性およ
び均一性に優れ、しかも放電穿孔時に不快な刺激臭のあ
るガスの発生もなく、製版機の腐食もないものであつた

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 密度0.935〜0.970のポリエチレン樹脂と
    密度0.912〜0.930のポリエチレン樹脂との重
    量配合比が40:60〜80:20となした混合物10
    0重量部に導電性無機質微粉末10〜80重量部、鉱物
    油系軟化剤10〜50重量部をそれぞれ添加してなる混
    和物をフィルム状に成形してなる電気記録謄写原紙。
JP50157672A 1975-12-26 1975-12-26 デンキキロクトウシヤゲンシ Expired JPS5918238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50157672A JPS5918238B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 デンキキロクトウシヤゲンシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50157672A JPS5918238B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 デンキキロクトウシヤゲンシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5280130A JPS5280130A (en) 1977-07-05
JPS5918238B2 true JPS5918238B2 (ja) 1984-04-26

Family

ID=15654848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50157672A Expired JPS5918238B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 デンキキロクトウシヤゲンシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918238B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000079772A (ja) * 1998-01-09 2000-03-21 Ricoh Co Ltd 感熱孔版印刷用原紙、孔版印刷版、孔版製版印刷方法及び多色刷り孔版製版印刷方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026554A (ja) * 1973-07-07 1975-03-19
JPS50124655A (ja) * 1974-02-05 1975-09-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026554A (ja) * 1973-07-07 1975-03-19
JPS50124655A (ja) * 1974-02-05 1975-09-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5280130A (en) 1977-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068067B2 (ja) 水ベースの厚膜導電性組成物
US4508804A (en) Support for electrographic plate-making material and a lithographic printing plate employing same
US4268595A (en) Electrostatic recording material and method for the production thereof
JPS5918238B2 (ja) デンキキロクトウシヤゲンシ
JPH0565871B2 (ja)
JPH07234533A (ja) 電子写真平版印刷版材料
JPS58147395A (ja) 電気記録謄写原紙
JPS5979797A (ja) 電気記録謄写原紙
JP3430232B2 (ja) 裏地層を有する写真層用支持材料及び裏地層用コーティング組成物
JPH01109376A (ja) 導電性ロール
JPS6043314B2 (ja) 感圧性誤字訂正材
JPS62170389A (ja) 放電記録謄写用フイルム
JPS586637B2 (ja) 導電性フイルム
JPS586636B2 (ja) 電気記録謄写原紙
JPS60263951A (ja) 静電荷像用圧力定着型トナ−
JPS6137623B2 (ja)
KR930007478B1 (ko) 복사지 피복용 조성물과 이 조성물의 피복방법
JP2001056018A (ja) 導電性ロール
JP2000131870A (ja) プリント用及び複写用シート
JPS6227189A (ja) 放電記録謄写用フイルム
JP3005867B2 (ja) 印刷用シート材
JPS6157398A (ja) 消しゴム
JPS591299A (ja) 電子記録謄写原紙
JPS581593A (ja) 電子謄写原紙の製造方法
US1273361A (en) Composition for use with printers' ink.