JPS5979026A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JPS5979026A
JPS5979026A JP18963282A JP18963282A JPS5979026A JP S5979026 A JPS5979026 A JP S5979026A JP 18963282 A JP18963282 A JP 18963282A JP 18963282 A JP18963282 A JP 18963282A JP S5979026 A JPS5979026 A JP S5979026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
engine
cylinder block
crankcase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18963282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337246B2 (ja
Inventor
Akira Matsumoto
明 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP18963282A priority Critical patent/JPS5979026A/ja
Publication of JPS5979026A publication Critical patent/JPS5979026A/ja
Publication of JPS6337246B2 publication Critical patent/JPS6337246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0043Arrangements of mechanical drive elements
    • F02F7/0046Shape of casings adapted to facilitate fitting or dismantling of engine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内部に水ジャケットを有するシリンダブロッ
クをクランクケースに接合し、更にこのクランクケース
に前記水ジャケットに冷却水を分配する配水管を固着し
た内燃機関に関するもので、配水管及び水ジヤケツト間
の連通手段と、クラン・クケース及びシリンダブロック
間の接合位置決め手段とを共通化して、内燃機関の構造
の簡素化及び組立性の向上を図ることを目的とする。
この目的達成のために、本発明は、前記配水管の周壁に
前記シリンダブロックの軸線と平行な接続短管を突設し
、この接続短管を前記シリンダブロック底部の入口管に
密合して、この接続短管により、前記配水管及び前記水
ジヤケツト間を連通ずると共に前記クランクケース及び
前記シリンダブロックの接合位置を規定したものである
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、第1図においてオートバイの車体フレームFVCV型
2サイクル内燃機関Eが搭載され、この機関Eのクラン
ク軸1及びこれに駆動される変速機の出力軸2は前、後
輪Wf、Wrの車輪と平行に配置され、出力軸2はチェ
ン伝動装置3を介して後輪Wτを駆動する。
機関Eは、クランク軸1を中心に互いに90゜のバンク
角を開いた第1及び第2エンジンブロックEα、Ehを
有し、第1エンジンブロツクEαは車両前方を向くよう
に略水平に、また第2エンジンブロツクEbは上方を向
くように略垂直にそれぞれ配置される。
第2図に示すように、各エンジンブロックEα。
Ehは、クランク軸1を支持する共通のクランクケース
4と、それに図示しないボルトにより固着されるシリン
ダブロック5とよりなり、またそのシリンダブロック5
はピストン6が摺合するシリンダ孔7を形成した内側壁
8と、この内側壁8を囲繞してそれとの間にエンジンブ
ロックEα、Ehの水ジャケット10の一部を画成する
外側壁9とより構成され、その外側壁9の上端は、内側
壁8の上端より可及的低く形成され、図示例ではシリン
ダブロック5の吸、排気ポートに近接した位置まで下げ
られている。この外側壁9上端より外方へ突出した、内
側壁8の上端部外周にはねじが刻設され、このねじを介
してシリンダヘッド12が内側壁8に螺着される。
シリンダヘッド12はピストン6と協働して燃焼室13
を画成するもので、この燃焼室13に電極を臨ませる点
火栓14がシリンダヘッド12中心部のボス部12αに
螺着される。またボス部12αには、シリンダヘッド1
2を覆うヘッドカバー15の中心部に設けた取付孔16
が嵌合され、更に、このヘッドカバー15を前記外側壁
9上端に圧着すべくボス部12.にナツト17が螺着さ
れる。ヘッドカバー15はシリンダヘッド12との間に
前記水ジャケット10の他の部分を画成する。
第1及び第2エンジンブロツクE a 、 E hに挟
まれるV形溝19の底部に、それらブロックEα。
Ebの水ジャケット10に冷却水を分配する配水管18
が配設される。この配水管18は、第5図に示すように
テーパ形状をなし、その周壁には左右一対の取付突片2
1、中央部の入口20、その入口20より大径側にあっ
て第1.第2エンジンブロックEα、Ehの各水ジャケ
ット1oに連なる接続短管22,23及び入口20よつ
小径側にあづて第1:エンジンブロックEaの水ジャケ
ット10に連なる接続短管22が一体に形成されている
。図示例の配水管18は、第1エンジンブロツクEαが
二気筒、第2エンジンブロツクEhが一気筒を備えた三
気筒機関用であるので、第1エンジンブロツクEa側の
接続短管22は二本、第2エンジンブロツクEh側の接
続短管23は一本となっている。配水管18は、その取
付突片21をクランクケース4の外側壁にボルト24に
より固着され(第4図参照)、その固着位置を規定する
ために配水管18とクランクケース4とにノックピッ2
50両生部がそれぞれ嵌込まれる。
配水管18の接続短管22,23は、それぞれ対応スる
エンジンブロックEα、Ehの軸線と平行に延びていて
、対応するシリンダブロック5底部の入口管26内に密
合される。而して、接続短管22,23は配水管18と
第1.第2エンジンブロツクE a L E hの水ジ
ヤケツト10間を連通ずる機能を持つほか、クランクケ
ース4と第1゜第2エンジンブロツクE a p E 
bの各シリンダブロック5との接合位置を規定する位置
決め機能をも持つ。
両エンジンブロックEα、Ehのへラドカバー15には
、これらの対向面側に出口管2Tが形成され、これら出
口管27は導管28を介して車体フレームFの前面に装
着されたラジェータ29の入口に接続され、ラジェータ
29の出口は導管3゜を介してクランクケース4下部に
設けられた水ポンプ31の吸込口た接続され、また水ポ
ンプ31の吐出口は導管32を介して配水管18の入口
2゜に接続される。
したがって、ラジェータ29で冷却された水は、水ポン
プ31によって吸入され、そして配水管18へ圧送され
、これから両エンジ/ブロックE a 。
Febの水ジャケット10へ分配され、各シリンダブロ
ック5及びシリンダヘッド12を冷却した後、出口管2
7から流出してラジェータ29へと還流する。
水ジヤケツト10内には水流規制板33が設けられる。
この水流規制板33は、第3図に示すように、シリンダ
ヘッド12の外周面及びヘッドカバー15の内周面に適
合するよう環状をなしており、これの外周縁には人、出
口管26.27とは反対側で切欠34が設けられている
。この水流規制板33は複数本のボルト35によりヘッ
ドカバー15に固着される。その固着の際、切欠34が
人、出口管26.27と反対側の正規の位置以外では、
水流規制板33のヘッドカバ−15の取付けを不可能に
するために、水流規制板33の正規位置においてのみ、
切欠34内に突入する誤組防止突起36がヘッドカバー
15内壁に一体に形成される。即ち、水流規制板33が
、その正規位置以外でヘッドカバー15に取付けられよ
うとすると、誤組防止突起36が水流規制板33の切欠
34を持たない側縁と干渉して、その誤組みを防止する
而して、水流規制板33は、水ジャケラ)10を入口管
26側の下部ジャケット1oαと、出口管27側の上部
ジャケット1obとに区分し、この両ジャケット10 
a p 10 b間を人、出口管26゜2Tと反対側に
おいて切欠34を介して連通させる。したがって、入口
管26から下部ジャケット10cLに送られた冷却水は
、切欠34を経由して上部ジャケット10bに移り、出
口管2Tへと流れることになるから、その冷却水は入口
管26から出口管27へ短絡することなく水ジャヶレト
1゜全域を流れ、シリンダヘッド5及びシリンダヘッド
12を効果的に冷却することができる。
爾、第1図中、Cは気化器、Aはそのエアクリ  。
−すである。
第6図は本発明の別の実施例を示すもので、それはシリ
ンダヘッド12をシリンダブロック5にボルト3Tによ
り固着し、その際これらシリンダヘッド12及びシリン
ダブロック5間に介装されるガスケット38の外周部を
鍔状に延長させて、その延長部により水流規制板33を
構成した点を除けば前実施例と同様である。
以上のように本発明によれば、クランクケースに固着さ
れる配水管の周壁にシリンダブロックの軸線と平行な接
続短管を突設し、この接続短管をシリンダブロック底部
の入口管に密合して、この接続短管により、配水管及び
水ジヤケツト間を連通ずると共にクランクケース及びシ
リンダブロック間の接合位置を規定したので、前記接続
短管は配水管及び水ジヤケツト間の連通手段と、クラン
クケース及びシリンダブロック間の接合位置決め手段と
の二様の役割を果し、機関の構造の簡素化及び組立性の
向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した内燃機関を搭載したオートバ
イの側面図、第2図は上記内燃機関の要部縦断拡大側面
図、第3図及び第4図は第2図のITI −III綜及
びIv−■v線断面図、第5図は上記機関の配水管の平
面図、第6図は本発明の別の実施例を示す機関要部の縦
断面図である。 4・・・クランクケース、5・・・シリンダブロック。 10・・・水ジャケット、18・・・配水管、21・・
・取付突片、22,23・・・接続短管、24・・・ボ
ルト。 25・・・ノックピン、26・・・入口管第5図 第3図 第4図 手続補正書(71Fえ。 昭和58年3JJ、−を日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和、7年 特 願第189632号 2・発明の名称 内燃機関 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (532)本田技研工業株式会社4、代   
理   人  〒105 住 所  東京都港区新橋四丁目4番5号 第1ニジム
ラビル5補正の対象 134−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に水ジャケットを有するシリンダブロックをクラン
    クケースに接合し、更にこのクランクケースに、前記水
    ジャケットに冷却水を分配する配水管を固着した内燃機
    関において、前記配水管の周壁に前記シリンダブロック
    の軸線と平行な接続短管を突設し、この接続短管を前記
    シリンダブロック底部の入口管に密合して、この接続短
    管により、前記配水管及び前記水ジヤケツト間を連通ず
    ると共に前記クランクケース及び前記シリンダブロック
    間の接合位置を規定したことを特徴とする内燃機関。
JP18963282A 1982-10-28 1982-10-28 内燃機関 Granted JPS5979026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18963282A JPS5979026A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18963282A JPS5979026A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979026A true JPS5979026A (ja) 1984-05-08
JPS6337246B2 JPS6337246B2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=16244540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18963282A Granted JPS5979026A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979026A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047162U (ja) * 1990-05-07 1992-01-22
JPH0639449U (ja) * 1991-05-15 1994-05-27 株式会社パイロット 熱転写リボンカセット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337246B2 (ja) 1988-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756280A (en) Cooling system for vertical shaft V-type engine
JPH04203211A (ja) 車両用エンジンの点火プラグ配設構造
US4971008A (en) Porting arrangement for multi-valve engine
US5016579A (en) Intake system for V type engine
JP3630004B2 (ja) 船外機の排気通路構造
JPS5979026A (ja) 内燃機関
US4972808A (en) Arrangement of cooling system for transversely mounted internal combustion engine
US5216986A (en) V-engine construction
JPS6132106Y2 (ja)
JPS5979054A (ja) 内燃機関
JPS6360221B2 (ja)
US5809960A (en) Intake pipe in an internal combustion engine with carburetor
JPH0213724Y2 (ja)
JPS5979055A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS6338526B2 (ja)
JPS6321686Y2 (ja)
JPH048245Y2 (ja)
JPS64567B2 (ja)
JP3056518B2 (ja) 2サイクルv型エンジンの冷却装置
JPS6346258B2 (ja)
JPS63138114A (ja) 水冷式排気マニフオ−ルド付きv形エンジン
JP2730997B2 (ja) V型2サイクルエンジンを搭載した自動二輪車
JPH0419367B2 (ja)
JPS6287605A (ja) V型エンジンのウオ−タジヤケツト装置
JPH0330580Y2 (ja)