JPS6321686Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321686Y2
JPS6321686Y2 JP1984093204U JP9320484U JPS6321686Y2 JP S6321686 Y2 JPS6321686 Y2 JP S6321686Y2 JP 1984093204 U JP1984093204 U JP 1984093204U JP 9320484 U JP9320484 U JP 9320484U JP S6321686 Y2 JPS6321686 Y2 JP S6321686Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
engine according
engine
cavity
model registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984093204U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6019720U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6019720U publication Critical patent/JPS6019720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321686Y2 publication Critical patent/JPS6321686Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • F01N3/043Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids without contact between liquid and exhaust gases
    • F01N3/046Exhaust manifolds with cooling jacket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/243Cylinder heads and inlet or exhaust manifolds integrally cast together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関、特に、4シリンダ2サイ
クル・エンジンの排気装置に関する。
一般に、多シリンダ2サイクル・エンジンの排
気系統で生じる圧力波を使用してシリンダの掃
気、給気を促進することは公知である。このよう
な排気系統は、4シリンダ直列エンジンのため
に、たとえば、米国特許第3692006号において提
案されているが、その原理は公知である。コンパ
クトにまとめてなければならない従来の4シリン
ダ直列エンジン、たとえば、船外機エンジンはチ
ユーンド排気系統を使用していない。これはチユ
ーンド排気系統をコンパクトにまとめ、或る要領
で排気係合の外面を水冷却するのが難しいからで
ある。
本考案は、非常に効率良く作動し、コンパクト
にまとめており、製作容易である排気系統を有す
る4シリンダ直列2サイクルエンジンを提供す
る。
本考案のエンジンは垂直列に配置した4つのシ
リンダを包含する。各シリンダは排気ポートを有
し、これらの排気ポートはすべてシリンダ列の同
じ側に設けられている。排気ポートと同じ側でシ
リンダ・ブロツクに排気空所が形成してあり、こ
れはほぼシリンダ・ブロツクの平面に対して平行
な平面に位置する。排気空所は排気ポートの片側
に設けた垂直方向の導管を包含し、これは各々排
気ポートの1つに接続した4つの排気脚流路を有
する。上方の2つの脚流路は相互に結合してあ
り、下方の2つの脚流路も相互に結合してあり、
それぞれの結合部は上下の排気分岐路によつて排
気導管に接続してある。排気空所はシリンダ列か
ら離れる方向に向いた側に開くように形成してあ
り、その側で排気マニホルド・カバーで閉ざされ
ていて排気マニホルドを形成している。このよう
に形成されたエンジンは、その側面に沿つて占め
るスペースが最小限ですむという効果的な排気系
統を備える。
好ましくは、排気空所によつて、排気導管から
下方に延びるように排気出口も形成される。シリ
ンダ・ブロツクの底には排ガス・パイプを取付け
て排気出口からの排ガスを受けるようにしてもよ
い。
こうして、本考案は、ほとんどシリンダ・ブロ
ツクによつて形成される排気系統を有する2サイ
クル4シリンダ・エンジンを提供する。この排気
系統は、したがつて、水冷却が容易になり、船外
機のパワーヘツドのような用途に適する。
以下、添付図面を参照しながら本考案の実施例
を説明する。
図面を参照して、ここには、船外機の駆動軸ハ
ウジング11に支えられている2サイクル4シリ
ンダ直列エンジン10が示してある。このエンジ
ン10は垂直列に配置した4つのシリンダ12を
有し、各シリンダ12内にはピストン(図示せ
ず)が装填してある。これらのピストンは連接棒
によつてクランク軸に連結してある。このクラン
ク軸は90度間隔で角度的に隔たつた4つのクラン
ク・ピンを有する。クランク軸は駆動軸13によ
つて駆動軸ハウジング11の下端にあるプロペラ
に連結してある。駆動軸ハウジング11は排ガス
流路14も包含し、この排ガス流路はエンジン1
0からの排ガスを受けかつそれを、好ましくは、
プロペラのハブを通して水中に排出する。ハウジ
ング11には、冷却水をエンジンに供給する水流
路15も設けてある。
エンジン10は、クランクケース圧縮式であ
り、シリンダ12毎に、シリンダ・ブロツク16
のクランクケース端、吸気マニホルド鋳造体17
およびクランク軸によつて形成された別体のクラ
ンク室を有する。気化器18の与える空気・燃料
新気はクランク室内で圧縮され、この分野で周知
の掃気流路を開閉するピストン制御ポートを用い
るループ式新気系統によつてシリンダ12に送ら
れる。図示しない点火装置が適当な時期に電気パ
ルスを与えてクランク軸の90度回転毎に点火栓1
9,20,21,22のそれぞれで火花を飛ば
す。点火栓は19−21−20−22の順序で火
花を飛ばすように配置してあるが、本考案の目的
のために、19−22−20−21の順序で火花
を飛ばすようにしても満足できる効果を得ること
ができる。各ピストンの動力行程に続いて、各シ
リンダの壁に設けた排気ポート23がピストンの
移動によつて開き、シリンダ・ブロツク16の排
気側に形成したチユーンド排気装置に排ガスを排
出する。
シリンダ・ブロツク16および排気マニホル
ド・カバー24によつて構成されるチユーンド排
気系統は4つの等長の脚流路25を包含し、各脚
流路は排気ポート23の各々から延びている。上
下対の脚流路25は、各々結合してあつて2つの
排気分岐路26(これも同じ長さである)を形成
している。2つの排気分岐路26は排気導管27
によつて接続してある。エンジンが上方対のシリ
ンダの1つと下方対のシリンダの1つとを交互に
点火する順序で作動するので、排気ポート23が
開いたときに生じる排気圧力パルスは、常に同じ
移動距離を有し、次に給気しようとしているシリ
ンダの排気ポートに達する。エンジンが設計高速
範囲内で作動している場合、排気ポートの閉じる
直前に給気しつつあるシリンダに正の圧力パルス
が到達して過給効果を与える。
チユーンド排気系統は、排気出口流路28も包
含し、排気導管27の下端および排気出口流路2
8の下端から駆動軸ハウジング11内に下方に延
びる排気パイプ29に接続してある。排気ポート
23の1つからの正の圧力波すなわち圧縮波が排
気パイプ29の端に到達すると、排気パイプ29
から負の圧力波すなわち稀薄化波が反射されてく
る。排気パイプ29の長さは、設計高速範囲内で
のエンジン作動中に対応するシリンダのピストン
がほぼ下死点にある場合に稀薄化波をその出発排
気ポートに到達させるように設計する。こうし
て、稀薄化波はシリンダからの排ガスの掃気作用
を助ける。排気出口流路28が排気導管27の底
に通じているので、排気パイプの有効長さは下方
対のシリンダよりも上方対のシリンダの対して長
くなる。したがつて、下方シリンダは上方シリン
ダに対する場合よりも幾分高いエンジン速度で最
適にチユーンさせられることになる。
排気系統は、マニホルド・カバー24と一緒に
ダイカスト・シリンダ・ブロツク16の排気側に
形成された空所によつてほぼ構成されて流路を完
成するように配置してある。この空所は上下対の
脚流路25を包含し、それぞれの脚流路は各シリ
ンダ12の排気ポート23に接続している。各対
の排気脚流路は排気ポート23から外に延びてい
て、互いに統合し、シリンダ・ブロツクの前端す
なわちクランクケース端に向かつて転向して対の
排気分岐路26の一部となつている。排気分岐路
26は上方にシリンダ・ブロツクの後端すなわち
ヘツド端に向つて転向し、シリンダ・ブロツク1
6の後で垂直方向に延びる排気導管27によつて
結合されている。排気出口28は導管27の底端
に接続しており、シリンダ・ブロツク16の底を
通つて出る流路となる。排気分岐路26、排気導
管27および排気出口28はほぼ同じ深さとなつ
ている。排気系統の角隅は、すべて、滑らかに丸
みが付けてあり、排ガスのための効果的な流路と
なつている。排気空所は、シリンダの平面に対し
て直角の方向に引抜かれる排気側ダイスと、下方
に引抜かれる底ダイスとによつて形成される。同
様に排気側ダイスによつて形成される冷却空所3
0が排気空所を囲んでおり、排気流路の形成する
ループを満たして水冷却を行なうと共にシリン
ダ・ブロツク16のいかなる部分の過熱をも防ぐ
ようになつている。
排気空所はシリンダ・ブロツク16の排気側に
ある平らに機械加工した面にボルトによつて取付
けられた排気マニホルド・カバー24によつて閉
ざされている。マニホルド・カバー24はシリン
ダ・ブロツク16の排気空所と対面して排気マニ
ホルドを形成する浅いチヤンネルを包含する。マ
ニホルド・カバーには突起31,32が形成して
あり、これらの突起は排気空所の、マニホルドの
4つの脚流路25を構成している部分内に突入し
ていて排気ポート23からの排気流を滑らかに方
向転換させる。
マニホルド・カバー24はシリンダ・ブロツク
16に形成した水冷却空所30も閉じるのにも役
立つ。マニホルド・カバーをシリンダ・ブロツク
16に取付けていると同じボルトによつてマニホ
ルド・カバー24の外面に水ジヤケツト・カバー
33が取付けてある。マニホルド・カバーを貫い
て一連の孔34が設けてあり、これらの孔は排気
マニホルドの外面のほぼ全面にわたつて水流を与
えるように冷却水が流れる流路を与えている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の特徴を備えている船外機の部
分断面展開図である。第2図は第1図のシリン
ダ・ブロツクの正面図である。第3図は排気空所
カバーが所定位置にある状態を示す、第2図の3
−3線に沿つた断面図である。第4図は第2図の
4−4線に沿つた断面図である。第5図は第2図
の5−5線に沿つた断面図である。 図面において、10……エンジン、11……駆
動軸ハウジング、12……シリンダ、13……駆
動軸、14……排ガス流路、15……水流路、1
6……シリンダ・ブロツク、17……給気マニホ
ルド、18……気化器、23……排気ポート、2
4……排気マニホルド・カバー、25……排気脚
流路、26……排気分岐路、27……排気導管、
28……排気出口流路、29……排気パイプ、3
1,32……突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 2サイクル直列エンジンであつて、 A シリンダ・ブロツクが、 1 垂直列に配置した4つの水平シリンダ
    と、 2 前記列の第1の側で前記シリンダと連通
    している4つの垂直に隔たつた排気ポート
    と、 3 ほぼ前記シリンダ列の平面に対して平行
    な平面に形成してあり、前記列の前記第1
    側に開いている排気空所とを有し、この排
    気空所が、 a 前記排気空所の片側にある垂直に延び
    る排気導管と、 b 前記排気ポートの1つに各々接続して
    いる4つの排気脚流路であつて、これら
    脚流路の上方の2つが相互に結合してあ
    り、下方の2つが前記排気ポートの前記
    排気導管と反対の側で相互に結合してあ
    る排気脚流路と、 c 上下の排気分岐路であつて、上方分岐
    路が前記上方の2つの脚流路の結合部を
    前記排気導管と接続し、下方の排気分岐
    路が前記下方の2つの脚流路の結合部を
    前記排気導管と接続している排気分岐路
    とを包含し、 B 排気マニホルド・カバーが前記第1の側で
    前記シリンダ・ブロツクに取付けてあつて前
    記排気空所と共に排気マニホルドを形成して
    いることを特徴とするエンジン。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項記載のエンジ
    ンにおいて、前記排気脚流路がほぼ等しい長さ
    を有することを特徴とするエンジン。 (3) 実用新案登録請求の範囲第2項記載のエンジ
    ンにおいて、前記上下の排気分岐路が等しい長
    さとなつていることを特徴とするエンジン。 (4) 実用新案登録請求の範囲第3項記載のエンジ
    ンにおいて、前記排気空所が、さらに、前記排
    気導管に接続した排気出口流路を包含すること
    を特徴とするエンジン。 (5) 実用新案登録請求の範囲第4項記載のエンジ
    ンにおいて、前記排気出口流路が前記排気導管
    の下端に接続してあることを特徴とするエンジ
    ン。 (6) 実用新案登録請求の範囲第5項記載のエンジ
    ンにおいて、前記排気出口流路が前記排気導管
    と整合する垂直方向の流路を包含することを特
    徴とするエンジン。 (7) 実用新案登録請求の範囲第6項記載のエンジ
    ンにおいて、前記垂直方向の流路が前記シリン
    ダ・ブロツクの底を通して排ガスを放出するよ
    うに開いていることを特徴とするエンジン。 (8) 実用新案登録請求の範囲第7項記載のエンジ
    ンにおいて、前記排気空所がほぼ均一の深さを
    有することを特徴とするエンジン。 (9) 実用新案登録請求の範囲第8項記載のエンジ
    ンにおいて、さらに、前記シリンダ・ブロツク
    の底に取付けてあつて前記排ガス出口からの排
    ガスを受け入れる排ガス・パイプを包含するこ
    とを特徴とするエンジン。 (10) 実用新案登録請求の範囲第1項記載のエンジ
    ンにおいて、さらに、 C 前記排気マニホルド・カバーに取付けてあ
    つてこれの外面を覆う冷却ジヤケツトを構成
    している水ジヤケツト・カバーを 包含することを特徴とするエンジン。 (11) 実用新案登録請求の範囲第8項記載のエンジ
    ンにおいて、前記シリンダ・ブロツクが、さら
    に、水冷流路を包含し、前記マニホルド・カバ
    ーがこの水冷流路を前記冷却ジヤケツトと接続
    する開口を包含することを特徴とするエンジ
    ン。
JP1984093204U 1983-06-08 1984-06-21 4シリンダ2サイクル・エンジンの排気装置 Granted JPS6019720U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/502,402 US4484442A (en) 1983-06-08 1983-06-08 Exhaust system for four cylinder two-cycle engines
US502402 1983-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019720U JPS6019720U (ja) 1985-02-09
JPS6321686Y2 true JPS6321686Y2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=23997661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984093204U Granted JPS6019720U (ja) 1983-06-08 1984-06-21 4シリンダ2サイクル・エンジンの排気装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4484442A (ja)
JP (1) JPS6019720U (ja)
GB (1) GB2141174B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914911A (en) * 1989-03-13 1990-04-10 Brunswick Corporation Marine engine exhaust system with diverter valve and alternate exhaust discharge
US5134851A (en) * 1989-11-15 1992-08-04 Brunswick Corporation Five cylinder outboard motor
JPH05214931A (ja) * 1991-11-06 1993-08-24 Outboard Marine Corp 内燃機関排気装置
DE102007007638A1 (de) 2007-02-16 2008-08-21 Daimler Ag Brennkraftmaschine mit mehreren Brennräumen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB528469A (en) * 1938-05-10 1940-10-30 Automobili Isotta Fraschini Fa Improvements relating to the ports and passages of the cylinders of multi-cylinder internal combustion engines
FR886556A (fr) * 1940-11-11 1943-10-19 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Moteur à combustion interne polycylindrique à deux temps
GB603634A (en) * 1941-03-25 1948-06-21 Raul Pateras Pescara Improvements in and relating to the valve actuating mechanism and cylinder passages of internal combustion engines
GB646397A (en) * 1942-06-23 1950-11-22 Enrico Pateras Pescara Improvements in or relating to the inlet and exhaust passages of overhead valve internal combustion engines having four cylinders arranged in a row
US2643510A (en) * 1949-09-23 1953-06-30 Elmer C Kiekhaefer Internal-combustion engine
BE757185A (fr) * 1970-04-09 1971-03-16 Outboard Marine Corp Systeme d'evacuation des gaz d'echappement pour moteur a combustion interne
US3692006A (en) * 1970-07-13 1972-09-19 Outboard Marine Corp Multi-cylinder pulse charging system
US3772887A (en) * 1972-07-18 1973-11-20 Outboard Marine Corp Exhaust system for three cylinder engine
US4381644A (en) * 1980-11-28 1983-05-03 Brunswick Corporation Exhaust system for three cylinder two-cycle engines

Also Published As

Publication number Publication date
GB8410999D0 (en) 1984-06-06
JPS6019720U (ja) 1985-02-09
US4484442A (en) 1984-11-27
GB2141174A (en) 1984-12-12
GB2141174B (en) 1987-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3055699B2 (ja) 2サイクル内燃エンジン
JP3023229B2 (ja) 船外機
US4244332A (en) Induction system for a V-type two-cycle engine
US3808807A (en) Tuning arrangement for outboard motor
US5778833A (en) Water vehicle having a "V" shaped multi-cylinder crankcase scavenging engine
US4932367A (en) Four-stroke V-engine with central exhaust and intake manifolds
US4312308A (en) Compression relief system for internal combustion engine
JPS6315542Y2 (ja)
US4216747A (en) Uniflow, double-opposed piston type two-cycle internal combustion engine
US4187809A (en) Exhaust system for multiple cylinder two-stroke engines
JP2792308B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPS6042333B2 (ja) V型機関
JPS6321686Y2 (ja)
US3186385A (en) Rotary internal combustion engines
JP3271502B2 (ja) 船外機用v型4サイクルエンジン
JP2003129921A (ja) 船外機用4サイクルエンジン
JPS6132106Y2 (ja)
JPS60237118A (ja) 成層燃焼、クロスフロ−掃気式2サイクル・エンジン
JPH0610412B2 (ja) 船外機用2サイクルv型エンジンの排気装置
US4653439A (en) Two-cycle diesel engine and air box guide insert therefor
US2627255A (en) Two-cycle engine and method of operating the same
US5361731A (en) Scavenging port delivery for two stroke engine
JP3009770B2 (ja) 過給機付v型2サイクルエンジン
US3682147A (en) Two stroke fuel inject engine with scavenged pre-combustion chamber
JP3747803B2 (ja) 4サイクルv型エンジンを搭載した船外機