JPS5978887A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS5978887A
JPS5978887A JP57189584A JP18958482A JPS5978887A JP S5978887 A JPS5978887 A JP S5978887A JP 57189584 A JP57189584 A JP 57189584A JP 18958482 A JP18958482 A JP 18958482A JP S5978887 A JPS5978887 A JP S5978887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive
recording material
color
polyvinyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57189584A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Iwata
進 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57189584A priority Critical patent/JPS5978887A/ja
Publication of JPS5978887A publication Critical patent/JPS5978887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3372Macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録材料に関し、更に詳しくは常温におい
ては通常無色または淡色の発色性物質と加熱によって該
発色性物質と反応して発色させる顕色性物質とを主成分
として含有する感熱記録4」料に関する。
感熱記録材料は通常、加熱によって発色画像を記録し得
る感熱発色層を紙9合成紙、プラスチックフィルムまた
は金属蒸着紙等の支持体上に設けたものであり、これは
単に加熱するだけで記録が得られる為、図書2文書など
の複写には勿論のこと、電子計算機、ファクシミリ、各
種計fllll ’i’、i4の出力記録並びに身分証
明書、定期券、乗車券等の11J。
込み等に広く用いられている。
これらの感熱記録材料として、従来より多くのものが実
用に供せられているが、その中でもラクトン、ラクタム
、またはスピロピラン環を有する無色または淡色のロイ
コ染料と酸性物質とを発色成分として用いた感熱記録材
料は得られる画像の色調が鮮明であることから特に有用
である。
一般に記録後の感熱記録材料は、透明な樹脂フィルム又
は板の被覆シートで被覆して、使用或いは保管されるが
、この際これら被覆シート中に含まれる成分、例えば可
塑剤等の作用や指紋の皮脂により、記録画像の濃度並び
に鮮明性が時間の経過と共に低下して、ついには消去し
、画像の保存性を大いに損ねた。
従って本発明の目的は前記従来の欠点を解決することに
あり、更に詳細には、前記被覆シート成分や皮脂による
記録画像の劣化を防止して、長期保存に耐えうる感熱記
録材料を提供することにある。
上記目的に鑑み、種々研究した結果、通常無色または淡
色の発色性物質と加熱によって該発色性物質と反応して
発色させる顕色性物質とを主成分として含有する感熱発
色層を支持体上に形成させた感熱記録材料において、支
持体の裏、支持体と感熱発色層との間、感熱発色層中及
び感熱発色層上のいずれか1個所以上にポリビニルアル
コール/アクリル酸アミP又はメタクリル酸アミド/ア
クリロニトリル又はメタアクリロニトリル共重合体樹脂
ヲポリビニルアルコール又はカルボキシル基変成ポリビ
ニルアルコール中に含有させた混合樹脂を存在させるこ
とにより、均一塗工層が得られるとともに、前記問題点
である記録画像の劣化を防止することができ、長期に渡
って記録画像の鮮明性を脂持できることが判明した。特
に感熱発色層上に保護層として、上記混合樹脂を用いる
と有効である。
また、更に、ポリアミド樹脂、メラミン樹脂、グリオキ
ザール、必要によシ触媒として塩化アンモン等を加え、
上記混合樹脂と共存させることにより、耐水性が向上し
、一層優れた感熱記録材料が得られる。
本発明の感熱記録材料について更に説明するとポリビニ
ルアルコール/アクリル酸アミド又はメタクリル酸アミ
ド/アクリロニトリル又はメタアクリロニトリル共重合
体(以下P V A/A M/A N a記ス)樹脂は
ポリビニルアルコ−/1.(20〜60重量係、アクリ
ル酸アミド又はメタクリル酸アミl525〜70重量%
、アクリロニトリル又はメタアクリロニトリル5〜20
重量係の範囲で通常のレドックス重合反応によシ得られ
る。
上記のようにして得られたP V A/A M/A N
共重合体樹脂と、fP IJビニルアルコール又はカル
ゼキシポリビニルアルコール又はカルヂキシル基変成ポ
リビニルアルコール1〜10重量部の水溶液中に混合し
、5〜20重量係の水溶液として使用する。
カルダキシル基変成ポリビニルアルコールはポリビニル
アルコールド、フマール酸、マレイン酸、イタコン酸、
無水マレイン酸、無水フタル酸、無水トリメリット酸、
無水イタコン酸等のカルダン酸との反応物或いはこれら
の反応物をエステル化したもの、或いは酢酸ビニルと、
少量のマレイン酸、フマル酸、イタコン酸等のエチレン
性不飽和カルゼン酸との重合物をケン化したもの等が用
いられる。このようなカルゼキシル基変成ポリビニルア
ルコールの製造法については、特公昭45−21312
号、特開昭53−91995号、同54−28389号
並びに同54−28390号の各公報に開示されている
本発明の感熱発色層を形成するには、通常この 5一 種の分野で用いられているロイコ染料とそれに対する顕
色性物質を通常の手段で用いて形成すればよく、その−
例を挙げると次の通りである。
1 ロイコ染料 a、a−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
 ド、 3.3ニビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルノ々イオレット
ラクトン)、 a、a−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフェニル、 3、a−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリド
等のトリフェニルメタン系、 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 a−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチ/I/ −
7−(N 、 N−1ベンジルアミノ)フルオラン、 6− 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、3− 、
) エチルアミノ−7,8−ベンズフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラ
ン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2− (N −(3’ −トIJフルオルメチルフェニ
ル)アミノ)−6−シエチルアミノフルオラン、3−ジ
エチル7 ミ/ −7−(o−クロルアニリノ)フルオ
ラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3−N−メチル−N7ア
ミルアミノー6−メチルー7−アニリノフルオラン、 2−(3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−ク
ロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム)等のフル
オラン系染料、 3−(2′−ヒドロキシi4′ニジメチルアミノフェニ
ル) −3−(2′−メトキシ−5′−クロルフェニル
)フタリF。
3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフエニ
ル)−3−(2′−メトキシ−5′−二トロフェニル)
フタリド、 3− (2’−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−メチルフェニル
)フタリド、 3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニル
)−3−(2′−ヒドロキシ−4′−クロル−5′−メ
チルフェニル)フタリド 等のフタリド系染料。
2 顕色性物質 ホウ酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コ
ハク酸、安息香酸、ステアリン酸、没食子酸、サリチル
酸、l−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、0−ヒドロキシ
安息香酸、m−ヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキノン
p −) /l/イル1L395−キシレノール、チモ
ール、p−tett−ブチルフェノール、4−ヒドロキ
シフェノキシド、メチル−4−ヒドロキシベンゾエート
、4−ヒドロキシアセトフェノン、α−ナフトール、β
−ナフ)−y’L、カテコール、レゾルシン、ヒドロキ
ノン、4−tert−オクチルカテコール、4 、4’
 −see −フチリデンフェノール、2,2−ジヒド
ロキシジフェニル、2゜2−メチレンビス(4−メチル
−6−tert−ブチルフェノール)、2.2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、4 、4’−イソ
プロぎリデンービス(2−tert−ブチルフェノール
)、4.4’−5ee−ブチリデンジフェノール、ピロ
ガロール、フロログルシン、フロログルシンカルダン酸
、バラヒドロキシ安息香酸エチル、バラヒドロキシ安息
香酸ベンジル等のバラヒドロキシ安息香酸エステル類等
また本発明は、PVA/AM/AN共重合体樹脂と、l
f IJビニルアルコール又はカルブキシル基変成 9
− ポリビニルアルコールの混合樹脂と他の樹脂との共存又
は前記混合樹脂を含まない塗工層中に他の樹脂を本発明
を損なわない範囲で使用することができる。
そのような樹脂としては例えば、メトキシセルロース、
ヒ10キシエチルセルロース、カルlfキシルメチルセ
ルロース、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド
、ぼりアクリル酸、デンプン及びその誘導体、カゼイン
、ゼラチン、スチレン−無水マレイン酸共重合体のアル
カリ塩、イソ(又はジイソ)ブチレン無水マレイン酸共
重合体のアルカリ塩等の水溶性のもの、あるいはポリス
チレン、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、ポリブチルメタクリレート、ポリウレタン、ポリ
アクリル酸エステル、スチレン−ブタジェン−アクリル
系共重合体、ポリエステル、等の水性エマルジョン等を
挙げることができる。
また本発明は各塗工層中に必要に応じて填料、熱可融性
物質などを添加することができ、填料としては例えば炭
酸カルシウム、炭酸マグネシラl1、− 10 − アルミナ、シリカ、タルク、硫酸バリウム、水酸化マグ
ネシウム、水酸化アルミニウム、スチレン樹脂、フッ素
樹脂、尿素−ホルマリン樹脂などを挙げることができる
熱可融性物質としては例えば次のようなものを挙げるこ
とができる。
密ロウ、セラミックロウなどの動物性ワックス類、カル
パナロウなどの植物性ワックス類、モンタンワックスな
どの鉱物性ワックス類、パラフィンワックス、微晶ワッ
クスなどの石油ワックス類、高級脂肪酸の多価アルコー
ルエステル、高級アミド、高級アミン、脂肪酸とアミン
の縮合物、芳香族とアミンの縮合物、合成パラフィン、
塩素化パラフィン、高級直鎖グリコール、3,4−エポ
キシ−へキサヒドロフタル酸ジアルキル、高級脂肪酸の
金属塩、等の合成ワックス状物質等。
以下本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例l PVA/AM/AN共重合体樹脂とポリビニルアルコー
ルの混合溶液囚を下記組成で作った、。
固液 ポリビニルアルコール20%水溶液425jfi !+
i部P V A/A M/A N共重合体樹脂10%水
溶液 +5.fl  //共重合体組成: ポリビニルアルコール           25  
重:1f係アクリル酸アミl’           
   63.75//アクリロニトリル       
      11.25//水           
          425重171°部下記組成を有
する混合物をそれぞれ+1?−ルミルで24時間粉砕1
分散してE液並びにC液を調製し、得られたE液並びに
C液を更に混合して感熱発色層形成液を調製した。
(6)液 上記固液                 10.O
p水                       
385 〃回収 ビスフェノール−A6.0重量部 炭酸カルシウム         2.0〃ステアリン
酸アミド        20〃囚液        
      200〃水              
         20.Op上記の感熱発色層形成液
を上質紙(約5o7/m’)の片面に塗布、乾燥して付
着量5y−/rn”の感熱発色層を形成し、更に該感熱
発色層上に上記固液を5%濃度の水溶液にして、塗布乾
燥して、付着量2!−7m”の保護層を設け、本発明の
感熱記録材料を得た。
実施例2 P V A/A M/A N共重合体樹脂とカルボキシ
ル基変成ポリビニルアルコールの混合液(2)を下記組
成で作った。
(9)液 イタコン酸変性ポリビニルアルコール10係水溶液86
.0重量部 P V A/A M/A N共重合体10ql)水溶液
     14.0  〃 13− 共重合体組成: ポリビニルアルコール  50 重量%アクリル酸アミ
1   425重9% アクリロニトリル     7,5重量類下記組成を有
する混合物をそれぞれゼールミルで24時間粉砕1分散
してE液、並びにF液を調製し、得られたE液並びにF
液を更に混合して感熱発色層形成液を調製した。
(6)液 フルオラン 上記帥液              15  〃水 
                     335 
〃囚液 P−ヒドロキシ安息香酸ベンジル       5.0
重量部炭酸カルシウム         10〃メチル
セルロース5チ水溶液     、2Q、(:l  /
/水                       
24.Ott 14− 上記の感熱発色層形成液を上質紙(約5og−/m”)
の片面に塗布、乾燥して付着量5f/m″′の感熱発色
層を形成し、更に該感熱発色層上に、下記C〕液を塗布
、乾燥して、伺着量2 f / m、”の保護層を設け
、かつ、支持体裏面に前記卸液の5係水溶液を塗布、乾
燥して、伺着量2 f/−/ rn″のノ々ツクコート
層を設けて、本発明の感熱記録材料を得た。
(6)液 前記り液                80.0重
量部シリカ            2.0〃グリオキ
ザ一ル20%水溶液        12.Ott塩化
ア/モン  5係水溶液        40 〃水 
                       2.
0〃上記組成物をホモミキサーを使用して均一になるま
で攪拌して@〕液を調製した。
実施例3 下記組成物をホモミキサーを使用して均一になる丑で攪
拌して、アンダーコート層用塗液圓液を調製した。
1液 尿素ホルマリン樹脂微粉末          301
0111部前記り液           5n、(1
〃水                       
47.0  〃上記1液を上質紙(約50 ji’ /
 m” )の片面に塗布、乾燥し、伺着肝が3.0 f
/m″のアンダーコート層を設け、該アンダーコート層
上に前記実施例2の感熱発色層形成液及び保護層形成液
(6)液を実施例2と同操作により本発明の感熱記録材
料を得た。
実施例4 実施例1において、固液中におけるP VA/A hq
、’AN共重合体樹脂に代えて、PvA/MAM/AN
共庫合体樹脂(ポリビニルアルコール25重州係、メタ
クリル酸アミド65重量係及びアクリロニトリル10重
量係からなる共重合体)を用いたJ″J、夕1し1回様
にして製品を得た。
実施例5 実施例1において、固液中におけるP VA/AM/A
 N共重合体樹脂に代えて、PVA/AM/MAN共重
合体樹脂(ポリビニルアルコール50重量係、アクリル
酸アミl’ 37.5重H%及びメタクリロニトリル1
2.5重量係からなる共重合体)を用いた以外は用嵌に
して製品を得た。
比較例1 実施例1の■液をポリビニルアルコール10%水溶液に
した他は全て実施例1と同操作で比較用の感熱記録材料
を得た。
比較例2 実施例2の卸液を卸液に使用したP V A/A M/
AN共重合体のみにした以外は全て実施例2と同操作に
よシ比較用の感熱記録材料を得た。
比較例3 実施例3に使用した卸液をスチレン−無水マレイン酸共
重合体ナトリウム塩io%水溶液にした他は全て実施例
3と同操作にょシ比較用の感熱記録材料を得た。
以上得られた感熱記録材料として品質評価をすると表−
′1のように々す、本発明品が優れていることが分る。
 17− 表−1 表−1において、発色濃度を得るために、試験機として
RIFAX−3300[■リコー製〕を使用した。
濃度測定はマクベス濃度計RD−514を使用。
耐可塑剤性:ジオクチルア)ベートを、感熱発色層表面
及びその裏側の支持体表 面にそれぞれ0.05 m1滴下し、 24時間後の濃度を測定  18− 耐指紋性:感熱発色部の上から指紋をつけ、40℃乾燥
条件で24時間経過後に 濃度測定。
均−塗工性二ベタ発色させて発色部分の白ヌケ(ハジキ
)の量を目視判定(A4 サイズ)。
○ご白ヌケなし △:10個未満 ×:10個以上 特許出願人 株式会社リコー 代理人弁理士 池 浦 敏 明  19− 484−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通常無色または淡色の発色性物質と、加熱によっ
    て該発色性物質と反応して発色させる顕色性物質とを主
    成分として含有する感熱発色層を支持体上に形成させた
    感熱記録材料において、支持体の裏、支゛持体と感熱発
    色層との間、感熱アクリロニトリル又はメタアクリロニ
    トリルの共重合体樹脂をポリビニルアルコール又はカル
    ボキシル基変性ポリビニルアルコール中に含有させた混
    合樹脂を存在させたことを特徴とする感熱記録材料。
JP57189584A 1982-10-28 1982-10-28 感熱記録材料 Pending JPS5978887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189584A JPS5978887A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189584A JPS5978887A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5978887A true JPS5978887A (ja) 1984-05-07

Family

ID=16243769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189584A Pending JPS5978887A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175282A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175282A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0151352B2 (ja)
JPS5839078B2 (ja) 感熱記録材料
JPS5811193A (ja) 感熱記録材料
JPH0359837B2 (ja)
JPH0143639B2 (ja)
JP2585588B2 (ja) 感熱記録材料
JPS5978887A (ja) 感熱記録材料
JPH0361598B2 (ja)
JPS5967081A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS59169885A (ja) 感熱記録材料
JP2534068B2 (ja) 感熱記録材料
JPS58166097A (ja) 感熱記録材料
JPS5933188A (ja) 感熱記録材料
JPH064354B2 (ja) 感熱記録材料
JPS591295A (ja) 多色感熱記録材料
JPS6144685A (ja) 感熱記録材料
JPS60264289A (ja) 感熱記録型磁気券紙
JPS58222882A (ja) 感熱記録材料
JPS618389A (ja) 感熱記録材料
JPH0432B2 (ja)
JPH0544353B2 (ja)
JPS59165680A (ja) 感熱記録材料
JPS60151094A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS60220787A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS59165684A (ja) 感熱記録材料