JPS597832B2 - 繊維処理剤 - Google Patents

繊維処理剤

Info

Publication number
JPS597832B2
JPS597832B2 JP6086879A JP6086879A JPS597832B2 JP S597832 B2 JPS597832 B2 JP S597832B2 JP 6086879 A JP6086879 A JP 6086879A JP 6086879 A JP6086879 A JP 6086879A JP S597832 B2 JPS597832 B2 JP S597832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrocarbon group
treatment agent
treatment
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6086879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55152864A (en
Inventor
功 小名
勝 尾崎
勝利 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Silicone Co Ltd filed Critical Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP6086879A priority Critical patent/JPS597832B2/ja
Publication of JPS55152864A publication Critical patent/JPS55152864A/ja
Publication of JPS597832B2 publication Critical patent/JPS597832B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維処理剤に関する。
更に詳しくは繊維材料に耐久力のある柔軟性、平滑性、
防しわ性、圧縮回復性、坤長回復性を付与するための処
利剤に関する。
従来、繊維材料に柔軟性、平滑性、防しわ性、回復性等
を付与するために種々のオルガンポリシロキサンやその
組成物からなる処理剤が提供ないし提案されてきた。
例えば、柔軟性を付与するためにはジメチルポリシロキ
サンオイルやそのエマルジョンが、耐久力のある柔軟性
、防しわ性、回復性を付与するためにはメチル水素ポリ
シロキサン、両末端水酸基封鎖ジメチルポリシロキサン
および縮合反応用触媒からなる処理剤、メチル水素ポリ
シロキサン、ビニル基含有ジオルガノポリシロキサンお
よび付加反応用触媒からなる処理剤などが知られている
新規で具体的なものとしては、特公昭48−1 751
4では有機合成繊維をなめらかにするため1分子当り少
なくとも2個のエポキシ基を有するオルガノポリシロキ
サンとアミン基を有するオルガノポリシロキサンからな
る処痺剤が、特公昭53−36079では両末端水酸基
封鎖ジオルガノポリシロキサン、1分子中にアミン基と
アルコキシ基を有するオルガノシランおよび/またはそ
の部分加水分解物および縮合物からなる処理剤が、特公
昭53−19715および特公昭53−19716では
アミノアルキルトリアルコキシシランとエポキシ基含有
オルガノポリシロキサンからなる処理剤が、特開昭53
−98499では1分子中にアミノアルキル基を2個以
上有する両末端トリオルガソシロキシ基封鎖ジオルガノ
ポリシロキサンが提案されている。
しかし、これらの従来公知の処理剤はなんらかの欠点を
有する。
例えば、ジメチルポリシロキサンオイルを主剤とする処
理剤は、防しわ性や回復性が不十分であり柔軟性や平滑
性が耐久力に欠けるという欠点がある。
アルコキシシラン類を必須成分とする処理剤はエマルジ
ョン化して使用する際アルコキシシランが加水分解され
やすくて処理浴の寿命が短いという欠点、風合がかたす
ぎるという欠点、加熱処理条件を厳しくしないと十分に
硬化反応しないため合成繊維製品の処理に不適であると
いう欠点がある。
メチル水素ポリシロキサンを必須成分とする処理剤では
触媒を使用しない限り十分に硬化反応しないという欠点
や触媒を使用すると処理浴の寿命が短かすぎるという欠
点がある。
エポキシ基含有オルガノポリシロキサンとアミ7基含有
オルガノポリシロキサンを主剤とする処理剤で加熱処理
を十分に行わないと耐久性が得られないという欠点があ
る。
本発明者らは、上記のような従来公知の繊維処理剤の欠
点を解消すべく鋭意検討した結果、処理浴の寿命が長く
、常温乾燥ないし軽度の熱処理で繊維材料に耐久力のあ
る柔軟性、平滑性、防しわ性、圧縮回復性、坤長回復性
を付与することのできる繊維処理剤を発明するに至った
すなわち、本発明は、 (イ)一般式 〔式中、Rは炭素数1〜20の1価炭化水素基、Rクマ
水素原子または1価炭化水素基、AはRまたは−QモN
HCH2CH2→NHR’、Qは2価炭化水素基、mは
正の整数、nはOまたは1以上の整数、m+nは少なく
とも10、m/( n+2.)=5/1 〜5 0 0
/ 1、aは0〜10の整数である〕で表わされ、一
Q01JI{CH2CH2ΔNHR’を1分子中に少な
くとも2個有するジオルガノポリシロキサン、および (口)一般式 〔式中、R″は炭素数1〜20の1価炭化水素基、R”
は水素原子または1価炭化水素基、BはR′または−Q
’−COOR’であり、Qは2価炭化水素基、kは正の
整数、lは0または1以上の整数、k十lは少なくとも
10、k/(l+2)=5/1〜5 0 0/1である
〕で表わされ、−Q’−COOR”’基を1分子中に少
なくとも2個有するジオルガノポリシロキサンを主剤と
する繊維処理剤に関する。
これを説明すると、成分(イ)、成分(口)単独では繊
維材料に耐久力のない柔軟性、平滑性を付与するにすぎ
ないが、両成分を併用することにより、常温乾燥ないし
軽度の熱処理するだけで成分(イ)中のアミン基と成分
(D)中のカルボキシ基もしくはカルボン酸エステル基
が架橋反応して強固な結合を形成するため、耐久力のあ
る柔軟性、平滑性だけでなく、防しわ性、圧縮回復性、
沖張回復性をも付与することができるという確認に基づ
くものである。
なお、ここでいう耐久力とは水洗濯やドライクリーニン
グによく耐えて長持ちするということである。
成分(イ)は、オルガノポリシロキサンの部分によって
柔軟性、平滑性を発現し、アミン基によって(口)成分
のカルボキシ基もしくはカルボン酸エステル基と反応し
て柔軟性、平滑性を耐久力のあるものとし、さらに耐久
力のある防しわ性、圧縮回復性、坤長回復性を付与する
成分である。
Rは、炭素数1〜20の1価炭化水素基であり、メチル
基、エチル基、プロビル基、ブチル基、ペンチル基、ビ
ニルL3,3.3−}リフルオ口プロピル基、フエニル
基が例示される。
1分子中のRはすべて同一である必要はない。
Rはメチル基がもつとも一般的であるが、メチル基と他
の基の組合せも一般的である。
Wは、水素原子または1価炭化水素基であり、後者とし
てはメチル基、エチル基、プロビル基、フエニル基が例
示される。
Aは、Rまたは−Q+NHCH2CH2+NHR’であ
り、Aが2個とも後者の場合はnがOとなることも可能
である。
Qは、2価炭化水素基であり、−CH2−,一CH2C
F{2−,−CH2CH2CH2−,一CH2CH(C
H3)CH2−,+CH2−}4のようなアルキレン基
、{−CH2+2C6}I4−のようなアルキレンアリ
ーレン基が例示される。
プロピレン基がもつとも一般的である。
m+nを少なくとも10とするのは、10未満であると
繊維内部に吸着されて柔軟性、平滑性付与効果が乏しい
ためであり、1000を越えると乳化剤によって乳化し
にくくなるので好ましくは100〜1000である。
m/(n+2)=5/1〜5 0 0/1とするのは、
5/1未満であると柔軟性、平滑性付与効果が乏しく、
500/1を越えると防しわ性、圧縮回復性、坤長回復
性付与効果が乏しくなるからである。
−Q+NHCH2CH2分NHR’を1分子中に少なく
とも2個必要とするのは、1個だと(口)成分と架橋反
応しないためである。
この基は、本成分の一般式に示すとおり、側鎖に存在し
ても分子鎖末端に存在してもその両方に存在してもよい
aは、0〜10の整数であるが、0および1が一般的で
ある。
本成分は、例えば特開昭53−98499に記載された
方法により合成することができる。
成分(口)は、オルガノポリシロキサンの部分によって
柔軟性、平滑性を付与し、カルボキシ基もしくはカルボ
ン酸エステル基によって(イ)成分のアミン基と架橋反
応して柔軟性、平滑性を耐久力のあるものとし、さらに
耐久力のある防しわ性、圧縮回復性、坤長回復性を付与
する成分である。
R”は、炭素数1〜20の1価炭化水素基であり、メチ
ル基、エチル基、プロビル基、ペンチル基、ドデシル基
、ステアリル基、3,3,3−トリフルオロプロビル基
、β−フエニルエチル基、α−メチルーβ−フエニルエ
チル基、ビニル基、フエニル基が例示される。
1分子中のR″はすべて同一である必要はない。
R″はメチル基がもつとも一般的であるが、メチル基と
その他の基の組合せも一般的である。
R″′は、水素原子または1価炭化水素基であり、後者
としてメチル基、エチル基、ヘキシル基が例示される。
Bは、R”または−q一COOR”’であり、Bが2個
とも後者の場合はlが0となることも可能である。
Qは、2価炭化水素基であり、Qと同様なものが例示さ
れる。
k+Aを少なくとも10とするのは、m+nと同様な理
由である。
k+lが1000を越えると乳化剤によって乳化しにく
くなるので、k+lは好ましくは100〜1000であ
る。
k/(l+2)=5/1〜5 0 0/1とするのは、
m/(n+2) と同様な理由である。
一Q/ C0 0R///を本成分1分子中に少なく
とも2個必要とするのは1個だと(イ)成分と架橋反応
しないためである。
この基は側鎖に存在しても分子鎖末端に存在してもその
両方に存在してもよい。
本成分は、例えば特開昭53−98367に記載された
方法により合成することができる。
この両成分は、例えばトルエン、キシレン、ベンゼン、
n−ヘキサン、ヘプタン、ミネラルターペン、パークロ
ルエチレン、クロロセン等の有機溶剤に溶解して処理浴
を調製し、スプレー、ローラ、浸漬等の方法により繊維
材料に付着させてもよいし、適当な乳化剤、例えば、高
級アルコールの硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスル
ホン酸塩、高級アルコールポリオキシアルキレン付加物
、高級脂肪酸ポリオキシアルキレン付加物、アルキルフ
ェノールポリオキシアルキレン付加物、高級脂肪酸ソル
ビタンエステルにより乳化してスプレー、ローラ、浸漬
等の方法により繊維材料に付着させてもよい。
この際、両成分を別々に溶解ないし乳化しておいて、両
者を混合してから繊維材料に付着させてもよい。
また、どちらかの成分の溶液ないしエマルジョンを繊維
材料に付着させ、ついで他方の成分の溶液ないしエマル
ジョンを付着させる方法をとってもよい。
要は、繊維材料上で両成分が共存するいかなる処理方法
でもとることができる。
処理効果の均一性という点から両成分をあらかじめ混合
した処理剤で繊維材料を処理することが好ましい。
両成分あわせて繊維材料に対し0.1〜4重量%付着さ
せるのが一般的である。
ついで、常温放置、熱風吹付、加熱処理などにより有機
溶剤または水を除去すると(イ)成分のアミン基と(口
)成分のカルボキシ基もしくはカルボン酸エステル基の
間ですみやかに架橋反応が起り耐久力のある柔軟性、平
滑性、防しわ性、圧縮回復性、坤長回復性が発現する。
常温放置よりは熱風吹付または加熱処理した方が作業効
率および耐久力がより増すという意味で好ましい。
また、必要に応じて適当な硬化触媒を添加してもよい。
なお、この処理剤で処理される繊維材料としては、材質
的には羊毛、絹、麻、木綿、アスベストのような天然繊
維、レーヨン、アセテートのような再生繊維、ポリエス
テル、ポリアミド、ビニロン、ポリアクリロニトリル、
ポリエチレン、ポリプロピレン、スパンデツクスのよう
な合成繊維、ガラス繊維、カーボン繊維、シリコンカー
バイド繊維が例示され、形状的にはステープル、フィラ
メント、トウ、糸、織物、編物、不織布、樹脂加工布帛
などいずれでもよいが、織物、編物、不織布、ふとん綿
などのシート状で連続的に処理すると効率的である。
次に、実施例と比較例をかかげるが、実施例、比較例中
、部とあるのは重量部を意味し、粘度は25℃における
値である。
実施例 1 で表わされ、1100センチストークスの粘度を有する
アミン基含有オルガノポリシロキサン1部、および で表わされ、1400センチストークスの粘度を有する
カルボキシ基含有オルガノポリシロキサン1部をトルエ
ン98部に溶解して処理液を調製した。
この処理液は室温に5日間放置しても粘度変化やゲル化
がなかった。
この処理液に、羊毛100%梨地織り紳士服地を浸漬後
引き上げて、オルガノポリシロキサン付着量が1.5重
量%になるようにマングルロールで絞り風乾した。
ついで150℃で3分間加熱処理した。
比較例として、アミン基含有オルガノポリシロキサンま
たはカルボキシ基含有オルガツボリシロキサンのみを含
有し、その他の点では上記処理液と同じ処理液を調製し
、同様の条件で服地処理をした。
各処理布をはさみで2分し、一方を浴比(重量)が1:
200になるようにミネラルターペン中に浸漬し15分
間攪拌してドライクリーニングの代替とした。
このクリーニングを3回繰り返した。未処理布および各
処理布のドライクリーニングなしとドライクリーニング
済みのものについて、JIS−L−1097 「化学
繊維織物試験方法」のモンサント法により防しわ率を測
定した。
で表わされ、2200センチストークの粘度を有するメ
チルポリシロキサン1部および で表わされ、2550センチストークスの粘度を有する
オルガノポリシロキサン1部をパークロルエチレン98
部に溶解して処理液を調製した。
この処理液は室温に5日間放置しても粘度変化やゲル化
がなかった。
この処理液に75デニール双手使いのウーリーテトロン
横編地を浸漬後引き上げてオルガノポリシロキサン付着
量が1.0重量%になるようにマングルロールで絞り、
ついで110℃で5分間乾燥した。
比較例として、アミノ基含有オルガッポリ乏ロキサンま
たはカルボキシ基含有オルガノポリシロキサンのみ含有
し、その他の点では上記処理液と同じ処理液を調製し、
同様の条件で編地処理をした。
未処理編地および各処理編地について、JIS−L−1
0801’−織物の沖縮性試験方法」に従い坤長率40
%と80%の条件で計10回の坤長回復を繰り返して坤
長回復率を測定した。
別に手による官能検査で風合を調べた。
第2表に示すように本発明処理剤による処理編地は呻長
回復率がきわめて良好であり、適度なぬめり感を持ち反
撥弾性に富み、風合は非常に良好であった。
実施例 3 実施例2で使用したアミノ基含有オルガノポリシロキサ
ン35部、水5部とポリオキシエチレンノニルフェノー
ルエーテル(エチレンオキサイド2モル、5モル、25
モル付加の3種の混合系であり、HLB12.Oになる
ように調整されたもの)5部を容器に投入し攪拌機を用
い十分に混合した。
ついで水15部を加えてさらに混合し、エマルジョン状
処理剤を調製した。
別に実施例2で使用したカルボキシ基含有オルガノポリ
シロキサン35部、水5部とポリオキシエチレンノニル
フェノールエーテル(エチレンオキサイド2モル、5モ
ル、25モル付加の3種の混合系であり、HLB11.
5になるように調整したもの)5部を容器に投入し、攪
拌機を用い十分に混合した。
ついで水45部を加えてさらに混合し、エマルジョン状
処理剤を調整した。
上記2種の処理剤を1:1の重量比で混合し、水を加え
てオルガノポリシロキサンの含有量が2重量%になるよ
うに希釈して、最終処理剤を調整した。
この処理剤は室温に5日間放置しても粘度変化、ゲル化
、相分離はなかった。
ついで、実施例2で使用した編地と同じ編地を、この処
理剤により実施例2と同じ条件で処理し、ついで坤長回
復率と風合を測定した。
第3表に示すように本発明処理剤による処理編地は坤長
回復率がきわめて良好であり、適度なぬめり感を持ち反
撥弾性に富み、風合は非常に良好であった。
実施例 4 実施例1で使用したアミノ基含有オルガノポリシロキサ
ン1部と で表わされ、1200センチストークスの粘度を有する
オルガノポリシロキサン1部とキシレン98部からなる
処理液を調製し、羊毛100%梨地織り紳士服地を実施
例1と同じ条件で処理し、実施例1と同様に防しわ率を
測定した、ドライクリーニング前の防しわ率は86、ド
ライクリーニング後の防しわ率も86であった。
処理服地の柔軟性はきわめて良好であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ)一般式 〔式中、Rは炭素数1〜20の1価炭化水素基、R′は
    水素原子または1価炭化水素基、AはRまたは−Q{−
    NH CH2CH2λNHR’、Qは2価炭化水素基、
    mは正の整数、nは0または1以上の整数、m+nは少
    なくとも10、m/(n+2)=5/1〜500/1、
    aはθ〜10の整数である〕で表かされ、−Q{−NH
    CH2CH2分NHR′を1分子中に少なくとも2個
    有するジオルガノポリシロキサン、および (0) 一般式 〔式中、R″は炭素数1〜20の1価炭化水素基、R″
    ′は水素原子または1価炭化水素基、BはR”またはー
    C!−COOR″′であり、qは2価炭化水素基、kは
    正の整数、lはOまたは1以上の整数、k+1は少なく
    とも10、k/(A+2)=5/1〜5 0 0/1で
    ある〕で表わされ、一Q’−COOR”’基を1分子中
    に少なくとも2個有するジオルガノポリシロキサンを主
    剤とする繊維処理剤。
JP6086879A 1979-05-17 1979-05-17 繊維処理剤 Expired JPS597832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086879A JPS597832B2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 繊維処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086879A JPS597832B2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 繊維処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55152864A JPS55152864A (en) 1980-11-28
JPS597832B2 true JPS597832B2 (ja) 1984-02-21

Family

ID=13154788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6086879A Expired JPS597832B2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 繊維処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597832B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951916A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Toray Silicone Co Ltd ジオルガノポリシロキサンエマルジヨンの製造方法
US4620878A (en) * 1983-10-17 1986-11-04 Dow Corning Corporation Method of preparing polyorganosiloxane emulsions having small particle size
JPS6099011A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素繊維の製造方法
JPS60181322A (ja) * 1984-02-22 1985-09-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素繊維の製造方法
JPS60181323A (ja) * 1984-02-24 1985-09-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素繊維の製造方法
JPH0686707B2 (ja) * 1984-09-14 1994-11-02 竹本油脂株式会社 炭素繊維の製造における前駆体繊維の融着防止方法
JP2538246B2 (ja) * 1987-04-24 1996-09-25 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 繊維処理剤
JP4624601B2 (ja) * 2001-06-14 2011-02-02 竹本油脂株式会社 炭素繊維製造用合成繊維処理剤及び炭素繊維製造用合成繊維の処理方法
KR20080059341A (ko) 2003-07-25 2008-06-26 가부시키가이샤 가네카 난연성 폴리에스테르계 인공 모발용 섬유

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55152864A (en) 1980-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311626A (en) Silicone compositions for the treatment of fibers
EP0138077B1 (en) Method and siloxane composition for treating fibers
EP0044653B1 (en) Organo-functional polysiloxane compositions for fiber-treating
JP3007711B2 (ja) 繊維用処理剤
JPS6129623B2 (ja)
JPS6036513B2 (ja) 繊維用処理剤
JPS6310743B2 (ja)
JP2831409B2 (ja) 布帛しわ減少および保形用硬化性アミン官能シリコーンを含有するデンプン
JP2538246B2 (ja) 繊維処理剤
JPS6223106B2 (ja)
JPH10147716A (ja) シリコーンエマルジョン
JPH07122222B2 (ja) 繊維用処理剤組成物
US5102930A (en) Silicone-based fabric finishing agent and fabric material finished therewith
JP2935879B2 (ja) 繊維処理剤組成物
JPS597832B2 (ja) 繊維処理剤
KR20040034598A (ko) 발수성 텍스타일 마무리제 및 제조방법
JPH07119043A (ja) 繊維の吸尽処理方法
JPH04119174A (ja) 繊維処理剤
JPH0593366A (ja) ポリエステル繊維処理剤
JPS6037228B2 (ja) 繊維用処理剤
JPH09296111A (ja) マイクロエマルジョンおよび繊維処理剤
JP3764224B2 (ja) 動物繊維処理剤組成物
GB2075040A (en) Organopolysiloxane Compositions
JPH0357227B2 (ja)
KR840001404B1 (ko) 섬유처리용 실리콘 조성물