JPS5977920A - 自動車用ウエザ−ストリツプ - Google Patents

自動車用ウエザ−ストリツプ

Info

Publication number
JPS5977920A
JPS5977920A JP57187896A JP18789682A JPS5977920A JP S5977920 A JPS5977920 A JP S5977920A JP 57187896 A JP57187896 A JP 57187896A JP 18789682 A JP18789682 A JP 18789682A JP S5977920 A JPS5977920 A JP S5977920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
weather strip
corner
residual portion
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57187896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229524B2 (ja
Inventor
Seiichi Nakajima
誠一 中島
Osamu Hirano
平野 収
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP57187896A priority Critical patent/JPS5977920A/ja
Publication of JPS5977920A publication Critical patent/JPS5977920A/ja
Publication of JPH0229524B2 publication Critical patent/JPH0229524B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/06Sealing strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ウィンドガラスを車体開口部に取シ付ける
ためのいわゆるガスケントタイプの自動車用ウェザ−ス
トリップに関する。
従来、この種の窓枠がスケットタイプの自動車用ウエザ
ーストリンプとして例えば第1図および第2図に示す構
造のものが知られている。この自動車用ウェザーストリ
ップは、第2図に示すようにボディパネルlのフランジ
l(S / a 、 / bに嵌合されてこれ全挟持す
るフランジリップ2と、ウィンドカラス3に嵌合されて
これを挾持するアウター、インナー双方のガラスリンプ
G’a、Fbと。
ボディパネル/に弾接するアウターリンプ5およびクッ
ションリップ6等からなり、ストレートな一般部は押出
成形によって成形されるものの、−股部以外のコーナ一
部分については押出成形とは別に第8図に示すように上
下型タイプの金型Mi用いて金型成形し、それによりウ
ェザース)I7ノブ全体として枠状のものとしている◇ ところで、前記のような金型成形を行なう場合において
は、そのコーナ一部成形領域の所要位置にゴム生地注入
用の注入ゲートを設定する必要があるが、この圧入ゲー
ト7全第8図に示すようにクッションリップ乙の基部近
傍に設定したときには成形児了後の製品にはゲート残余
部?a(第4図)が一体に成形されることになる。そし
て、このゲート残余部7aは最終的にカントハれるもの
であるが、そのカント状態のばらつきにより製品の一部
までもカットしてしまったり、あるいはゲート残余i1
s 7 aの切り残しi 7 bか部分的に残ってし゛
まう(第2しj)と%それによってシール性能が低下し
て水洩れ誘発の原因になるという問題がある。
この発明は以上のような膚に鑑みて、V+!fにゲート
残余部の切り残りを原因とするソール性能の低下を未然
に防止することを目的としてなさねfcもので、この目
的のため本発明においては、ボディパネルに弾接するタ
ップヨンリンフ“の渉:部コーナ一部に注入ゲートたる
ゲート残余[11’i形fiML、と゛    −この
ゲート残余部の近 傍を仙の部位よりも一段低くなるように錐“ませたこと
を特徴としている。
以下、この発明の夾施f!!?図面に基づいて詳細に説
明する。ただし%前記従来19(1と同一部分には同一
符号を付すものとする〇 すなわち@I)図1および第6図(Al伽)はこの発明
の一実施例を示すもので、ウエザーストリッグのコーナ
一部Cつまりは前述したようにボディパネル/に弾接ス
るクツンヨンリンプ乙のコーナ一部おいて、そのクノン
ヨンリング乙の基部に対応するG7 fiffiにゴム
生地注入口たる注入ゲート全設定して該クノンヨンリン
グ乙の基部にゲート残余if[l 7 a奮一体に形1
1iZする一万、このゲート残余m70基部近傍に円形
の凹陥部ざを形成し、それによってゲート残余部7aの
近傍が他の部位に比べて一段低くなるように卸−ませで
ある。
尚、コーナ一部c’<体は先に述べた押出成形とは別に
金型成形によって形成され、またゲート残余部7aは製
品としては余く無用のものでめるから最終的にカットさ
れてしまうことは言うまでもな90 したがって以上の構成によれば、ゲート残余部7aの回
りには凹陥部ざが存在するので、このゲート残余部?a
′ft:カントするための作業がやりやすいものとなり
、しかも第6図(B)に示すようにゲート残余部7a?
!l−カントする際にその切り残し都7bが発生したと
しても切り残した部分の頂部が凹陥部ざの深さh円に収
まっていればウェザ−ストリップ本来のシール性能には
何ら影響を及ぼすことはない。換言すれば、ゲート残余
部?aiカットする際のカット而がクンンヨンリップ乙
の川向上に突出すること棲なく凹陥部どの深さh内に収
まっていれば十分であるから、そのカット状態に多少ば
らつきが生じたとしてもウエザーストリンプのシール性
能には何ら影響を及ぼさない。
第7図および第8図はこの発明の他の実施例を示すもの
で、本実施例においてはクッションリツプ乙のコーナー
Hb cのほぼ全体を凹陥部ざAとし。
ゲート残余$7 aの近傍が最も深く、かつ−股部との
連接部Bに近くなるにしたがって次第に浅くなるように
緩やかな傾斜をもたせたもので1本実施例の場合にも先
の実施例と同一の作用効果が得られる。
以上の説明から明らかなようにこの発明によれば、クッ
ションリップのコーナ一部基部にゲート残余部を形成し
、このゲート残余部の近傍を他の部位よりも一段低くな
るように窪ませたことにより、ゲート残余部全カントす
る際の作業が容易になることはもちろんのこと、そのカ
ット状態が多少ばらついても該ゲルト残余部の切り残し
がクンンヨンリンプの表面上に突出するようなことはな
く、それによってゲート残余部の切り残しを原因とする
シール不良ひいては水洩れを未然に防止できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車の前斜視図、第2図は従来の自動車用ウ
ェザ−ストリップを示す断面図で第1図の■−■線断面
に対応する図、第8図は前記従来の自動車用ウェザ−ス
トリップにおけるコーナ一部の説明図、第4図は笛8図
のIV−IV籾断面図、第5図は本発明の一実施例とし
ての自動車用ウェザ−ストリップのコーナ一部の説明図
、第6図(A)(B)は第5囚のV+−■線断面図、第
7図は本発明の他の実施例としての自動車用ウェザ−ス
トリップのコーナ一部の説明図、第8図は第7図の■−
■線断面図である。 /・・・ボディパネル、3・・・ウィンドガラス、乙・
・・クンンヨンリップ、7・・・g= 入ケ) b  
’ a・・・ケート残余部、ざ、gA・・・凹陥部。 95 第30 第6図(Bつ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ウィンドガラスを車体開口部に取り付けるた
    めのガスケットタイプの自動車用ウェザ−ストリップに
    おいて、ボディパネルに弾接するクッションリップの基
    部コーナ一部に対応する位置にコーナ一部成形用の注入
    ゲート全設定することにより。 該クッンヨンリップの基部コーナ一部にゲート残余部を
    形成し、このゲート残余部の近傍を他の部位よりも窪ま
    せたこと全特徴とする自動車用ウェザ−ストリップ。
JP57187896A 1982-10-26 1982-10-26 自動車用ウエザ−ストリツプ Granted JPS5977920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187896A JPS5977920A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 自動車用ウエザ−ストリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187896A JPS5977920A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 自動車用ウエザ−ストリツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5977920A true JPS5977920A (ja) 1984-05-04
JPH0229524B2 JPH0229524B2 (ja) 1990-06-29

Family

ID=16214085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57187896A Granted JPS5977920A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 自動車用ウエザ−ストリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623788A (ja) * 1991-07-13 1994-02-01 Saint Gobain Vitrage Internatl ポリマー・ベースの周辺フレームを具備するグレージング製造方法及びその装置
US6106931A (en) * 1990-12-27 2000-08-22 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Panel unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6106931A (en) * 1990-12-27 2000-08-22 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Panel unit
US6287406B1 (en) 1990-12-27 2001-09-11 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Methods for making window panel units having in situ extruded frames
US6787085B2 (en) 1990-12-27 2004-09-07 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Method for making window panel units having in situ extruded frames
US6803001B2 (en) 1990-12-27 2004-10-12 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Method for making window panel units having in situ extruded frames
JPH0623788A (ja) * 1991-07-13 1994-02-01 Saint Gobain Vitrage Internatl ポリマー・ベースの周辺フレームを具備するグレージング製造方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229524B2 (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4029603B2 (ja) ウェザストリップ
US5039157A (en) Windshield molding
US2497276A (en) Window construction
JPH0242060B2 (ja)
JPS5977920A (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプ
JPH08268066A (ja) フロントドアのシール構造
JPH0229525B2 (ja)
JP2621700B2 (ja) 自動車用ウエザストリツプ
JPS5977939A (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプ
JP3917762B2 (ja) サッシュ付ドア車のシール構造
JPH04166417A (ja) 自動車用グラスラン構造
JP2001150959A (ja) ガラスランの取付構造
JPH09136542A (ja) ウエザーストリップ
JPH0232500Y2 (ja)
JP2545695Y2 (ja) 車輌用ウインドモールデイング
JPH0617614Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップの端末部取付構造
JPH08276750A (ja) 自動車のサンルーフ用ウエザストリップ
JP2901825B2 (ja) 車体側ウェザーストリップとウエルトシールとの接合部構造
JPH09150634A (ja) 自動車用ガラスラン
JP3499615B2 (ja) 自動車ドアのグラスラン
JPH08207557A (ja) 車輌用ウインドモールデイング装置
JPH0645378Y2 (ja) 自動車の排気孔付き窓構造
JP2592568Y2 (ja) 自動車用ベルトモール端末部構造
JPH03128229A (ja) ウェザーストリップの製造方法
JPH07205663A (ja) サンルーフのシール構造