JPS5976623A - 有形部材製造用打抜き・曲げ加工機 - Google Patents

有形部材製造用打抜き・曲げ加工機

Info

Publication number
JPS5976623A
JPS5976623A JP58176129A JP17612983A JPS5976623A JP S5976623 A JPS5976623 A JP S5976623A JP 58176129 A JP58176129 A JP 58176129A JP 17612983 A JP17612983 A JP 17612983A JP S5976623 A JPS5976623 A JP S5976623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
case
punching
shafts
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58176129A
Other languages
English (en)
Inventor
エルンスト・モ−デレ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5976623A publication Critical patent/JPS5976623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F1/00Bending wire other than coiling; Straightening wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q37/00Metal-working machines, or constructional combinations thereof, built-up from units designed so that at least some of the units can form parts of different machines or combinations; Units therefor in so far as the feature of interchangeability is important
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/50Convertible metal working machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19167In series plural interchangeably locked nonplanetary units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8748Tool displaceable to inactive position [e.g., for work loading]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8763Convertible from tool path to another or from implement to machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 特許請求の範囲のプレアンブルに記載の打抜き・曲げ加
工機は、西独公開第2,737,442号に記載しであ
る。この場合、曲げ装置は、星状に配置した(第 2 
頁) 一群の曲げユニットを駆動する中心歯車を有し、駆動シ
ャフト端は、カサ歯車伝動機構を介して中心歯車と係合
する。上記のカサ歯車伝動機構は、後置のすべての曲げ
装置にトルクを伝達しなければならない。従って、後置
の曲は装置の数は制限される。伝動機構には、必らず、
加算的に作用する遊びがあるので、同期誤差が現れる。
本発明の本質は、プレアンブルに記載の加工機において
、各曲げ装置に、相互に平行な上下の貫通シャフトを設
け、各曲げユニットについて、上記シャフトの1つによ
って直接に駆動される固有の減速機構を設けたことにあ
る。
本発明にもとづき、任意の数の加工装置を直列にまたは
直角に順次に連結することができる。この場合、貫通す
る駆動シャフトは、例えば、かみ合い継手で、相互に剛
に結合する。曲げユニットを直列に配置すれば、よシ大
きなフレキシビリティおよび能力が得られる。
本発明の別の重要な特徴は、1つの加工ラインの最後の
曲げ装置または別の加工装置の上下のン(第 3 頁) ヤフトの負荷が大きく異なっても、問題なく、同期が達
成されるよう、端末伝動機構によって上記シャフトを相
互に作動結合したことにある。上記伝動機構および中央
駆動ユニットは、多数の加工装置を備えた加工機の両端
に配置する。
実施例を示す図面を参照して以下に本発明の詳細な説明
する。
第1図に示した如く、打抜き・曲げ加工機ioは、駆動
ユニット11と、材料装入ユニット12と、打抜きプレ
ス】3と、一群の曲げユニット(第1図には1つのユニ
ットのみを示した)を備えた曲げ装置」4と、動力分配
歯車機構16 (本実施例では、この機構は打抜きプレ
スJ3に配しである)と、閉鎖ケース17とから成る。
各曲げ装置】4は、長い上部ケース18と、上部ケース
と同一であるが中心水平面に関して上部ケースに対して
鏡像関係に配置した下部ケース19とを有する。これら
双方のケースは、端面側の離隔部材加を介して剛なフレ
ームに結合しである。上記フレームは、2つの脚21に
取付けである。上記脚には、曲げ装置14を走行させ得
る” ’ *)MIBo’59−76623(2)よう
、走行ローラを設けることができる。各ケース18.1
9の周面には、全周にわたって延びる断面がT字状のミ
ゾηが設けである。上記のミゾは、曲げ装置14を打抜
きプレス13または別の曲げ装置および閉鎖ケース17
に着脱自在に結合する結合部材を受容するのに役立つ。
上記ミゾnは、更に、曲げ装置の前面および後面に曲げ
ユニツ) 15を固定するのに役立つ。打抜きプレスの
少くとも端面には、対応するミゾnが設けである。
駆動二二ツ) 11の駆動電動機おけ、伝動機構冴を介
して下部の主シヤフト5を駆動する。上部の主シヤフト
26は、例えば、歯付ベルトを介して、シャフト5によ
って同一回転数で回転される。上部主7ヤフ)26に設
は九駆動歯車28は、打抜きプレス13の駆動に使用さ
れる。双方の主シヤフト器、26Fi、それぞれ、主歯
単画と主歯車に係合する2つの従動歯車とを有する動力
分配歯車機構16と係合する。双方の主シヤフト5.2
6は、主歯単画と駆動係合し、従動歯車(9)、31を
回転し、かくして、上記従動歯車の双方の従動シャフト
32.33は、同(第 5 頁) 一回転数で回転される。
双方の動力分配歯車機構16は、第1図に示し九如く、
打抜きプレスJ3に組込むことができるが、打抜きプレ
ス13を設けてない場合は特に、駆動ユニット11に組
込むこともできる。
曲げ装置14の畏いケース18.19には、それぞれ、
2つの駆動シャツ)34.35が回転自在に軸支しであ
る。上記シャフトの長さは、端面が開放したケース18
.19の長さにほぼ等し双方の駆動シャフトあ、35の
端部は、2つの同軸のシャフトを容易に結合解離できる
かみ合い継手36(第11図)を受容できるよう構成し
である。シャフト34.35の中央部は、双方のケース
18.19の各々に順次に且つ並べて設はハウジング3
8に回転自在に軸支したらオーム歯車37と駆動係合す
る駆動ウオームとして構成しである(第7図)。このハ
ウジング38にはシャフト35.36が貫通しておシ、
ハウジング端面は開放しである。双方のケース18.1
9には、両側に、それぞれ、ウオーム歯車37の軸線と
一致する中心水平軸線を有する複数の縦方向スリット3
9が設け(第 6 戸) である。
曲げユニツ) 15は、公知の態様で、駆動シャフト4
0を有し、駆動シャフト40の後方へ突出する端部には
、ウオーム歯車37の対応するボアに上記シャフトを形
状結合するためのスプラインが設けである。駆動シャフ
ト40の他端には、曲げ工具を備えたスライダを作動す
るカム板が設けである。このスライダは、バネによって
もどされる。スリット3901つを貫通するシャフト4
0を備えた曲げユニット15は、ウオーム歯車ノ・ウジ
ング38とともに縦方向へ摺動させることができ、第7
図および第8図に示した如く、ミゾ乙に係合する結合部
材およびこの部材に固定したネジボルトによって、所望
の位置に固定できる。この場合、ウオーム歯車ハウジン
グ38は、同じく着脱自在にケース18.19に取付け
る。ノ・ウジング38は、必要な個数だけ組込むことが
でき、必要に応じて使用することができる。この場合、
駆動シャフト35.36は、カッく−プレート41を外
せば引出し得るよう、分割形軸受に支持するのが有利で
ある。しかしながら、上部(第 1頁) ケース18のウオーム歯車ハウジング38を上方から簡
単に挿入できるよう、ケース18のシャフト35.36
を再びF方に、即ち、中間プレート42に隣接させて配
置し、ハウジングをシャフトあ、あの方向へ開放したU
字状に構成することもできる。2つの曲げ装置14の結
合、1つの曲げ装置と打抜きプレスまたは別の構成ユニ
ットまたは閉鎖ケー217との結合は、端面のミゾ22
内を摺動でき、締付部材44のくさび面45を介してネ
ジ46で締付けることができる結合部材43を用いて行
う。従って、かみ合い継手36によってシャツ)34.
35を駆動結合した後、ハウジングを着脱自在に固定で
きる。上記結合要素を外せば、ハウジングの端面から突
出する部材はないので、他のハウジングの位置は変えず
に、任意の1つのハウジング(例えば、曲げ装置]4)
を前方へ、後方へ、上方へまたは下方へ引出すことがで
きる。
上述の方式にもとづき、多数の加工装置を順次に連結す
ることができる。この種の大形装置の場合に、中央駆動
ユニット11から大きなトルクを伝達できるよう、4つ
のシャツ)34.34.35.35の自由端は、閉鎖ケ
ース17の結合伝動機構によって相互に結合することが
肝要である。この結合伝動機構は、動力分配歯車機構1
6に対応するが、各駆動シャフトの負荷が異なる場合に
力を配分できるよう、例えば、歯付ベルトによって、双
方の中央シャフトを相互に駆動結果した2つの動力分配
歯車機構から成る。4つの駆動シャフトは、すべて、各
駆動ユニットにおいて減速した同一駆動回転数を有する
。かくして、大きなトルクを伝達でき、大きな加工力を
得ることができる。
第9図および第1O図に、結合ハウジング47を介して
結合した2つの曲げ装置14のコーナ結合部を示した。
この場合、双方の曲げ装置は、既述の如く、結合部材に
よって直角に結合しである。結合ハウジング47には、
主歯車49を2つの副歯車(資)に係合させた動力分配
平歯車機構か設けである。この場合、変速比は、ウオー
ム歯車ハウジング38のウオーム歯車37およびウオー
ムシャフト33の変速比に等しい。主歯車48の結合シ
ャフトは、各曲げ(第 9 頁) ユニット15の駆動シャフトと同様、ウオーム歯車37
のミゾ付ボアに挿入できる。従って、結合ハウジング4
7を介して直角に接続したケース18の双方のシャフト
32.33は、別の曲げ装置14の駆動ケースのシャフ
トと同期して回転する。第9図から明らかな如く、直角
に配置した曲げ装置の各脚には、同期伝動機構を組込ん
だ閉鎖ケース17が設けであるので、伝動機構系は、閉
じた系となる。
例えば、第14図に示した如く、スイッチレバー52を
作製する場合は、第13図に示したトランスファライン
が必要であり、杓抜きプレスJ3は不要である。2つの
曲げ装置】4は、直列に使用する。端面には、装入系1
2および動力分配歯車機構16とともに駆動ユニット1
1が設けである。対向端は、閉鎖ケース17で閉じであ
る。3つの曲げユニットtsa。
tsb115cが必要である。曲げユニット15aの下
降する曲げポンチは、棒状材料を受けに押圧し、上記材
料から素材52を切出し、右側を曲げ(第14図)、同
時に、ユニット15 bのポンチが、上昇し、素材を押
え、中央部を曲げる(第14図)。次いで、ユ(第10
頁) 二ッ) 15 cのポンチが、下降して左側を曲げる。
第15図に、別の工作物、即ち、@16図に示した2分
割形ワイパアームを作製するために編成替えした加工機
を示した。
双方の曲げ装[14は、結合ハウジング47(第10図
)によって直角に結合されている。2つの装入装置12
が設けである。この場合、第15図の左側の装入装置1
2は、曲げ装置】4の下部ケースI9の前部駆動シャフ
トによって駆動する。ワイパアーム53は、前部アーム
斗と後部アーム55とから成る。前部アーム54の素材
は、第15図の左側から加工機に供給され、後部アーム
55の素材は、右側から供給される。第17図に示した
加工経過から明らかな如く、右側から供給した広巾の帯
材から、打抜きプレスJ3によって、適切な形状のプレ
ートを切出す。
重ね合わせた2つの最初の曲げユニット15において、
後部アームの素材をU字状に曲げる。次のユニット15
において、後部アーム55から周縁部を切落とし、コイ
ニング加工する。同時に、最初のユニット15において
、左側から供給した帯材から前(第11頁) 部アーム素材を切出し、次のユニットにおいて上記素材
を曲げる。次いで、組立ユニット56において双方のア
ーム54.55を統合し、排出する。
この新規の加工機によれば、比較的大きな工作物を加工
できる。何故ならば、利用できる作業スペースが、実際
上、制限されないからである。このモジュールシステム
は、簡単に組換えることができ、従って、大きな利点が
得られる。例えば、後部アーム55は同一であるが、前
部アームが異なるワイパアームの場合、あるいは、前部
アーム54は同一であるが、後部アームが異なるワイパ
アームの場合、1つの曲げ装置】4を交換するだけでよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、打抜き・曲げ加工機の分解斜視図、第2図は
、統合状態の第1図の加工機の略平面図、第3図は、駆
動ユニットの略断面図、第4図は、1つの入力シャフト
と2つの出力シャフトとを有する動力分配モジュールの
略図、第5図は、第4図の線5−5に沿う断面図、第6
図は、第4図の線6−6に沿う断面図、@7図は、曲げ
ユニットを有する曲げ装置の横断面図、第8図は、曲げ
装置に取付けた曲げユニ゛ットの正面図、第9図は、相
互に直角に配置した2つの曲げ装置を有する加工機の平
面図、第1O図は、結合ハウジングを介して結合した第
9図の2つの曲げ装置の結合部分の断面図、第11図は
、2つの曲げ装置の結合個所の横断面図で、ハウジング
およびシャフトの結合態様を示すもの、第12図は、ハ
ウジング結合用締付装置の水平断面図、第13図は、2
つの曲げ装置を含み3つの曲げユニットによってスイッ
チレバーを作製する加工機の略斜視図、第14図は、曲
げ加工したスイッチレバーの図面、第15図は、ワイノ
やアームを作製する加工機の2つの構成群および組立個
所の略図、第16図は、第15図の加工機で作製したワ
イパアームの斜視図、第17図は、第16図のワイパア
ームの作製経過を示す図面である。 Hl・・・打抜き・曲げ加工機、11・・・駆動ユニッ
ト、12・・・装入ユニット、13・・・打抜きプレス
、14・・・曲げ装置、15・・・曲げユニット、16
・・・動力分配歯車機構、(第13頁) 17・・・閉鎖ケース、 18 口9 ・・・ケース、
34135・・・貫通枢動シャフト、37 + 40・
・・減速機構特許出願人 アドルフ、ビュンシュ 自発手続補正書 昭和58年10月28日 特許庁長官若杉和夫 殿 2、発明の名称 有形部材製造用打抜き・曲げ加工機 4、代理人 自発手続補正書 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願  第176129号2、発明
の名称 有形部材製造用打抜き・曲げ加工機 4、代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)調節自在で交換自在な1つまたは複数の曲げユニッ
    トを備え順次に配置した複数の交換自在の曲げ装置を有
    し、上記曲げユニットの回転/ヤフトを曲げ装置の伝動
    機構に駆動結合し、各曲げ装置の対向側の駆動シャフト
    端を隣接の曲げ装置、打抜きプレスまたは中央駆動ユニ
    ットの駆動シャフト端に着脱自在に結合した形式の、打
    抜き・曲げ加工機において、各曲げ装置Iが、相互に平
    行な上下の貫通シャツ)(34:35)を有し、各曲げ
    ユニットθωについて、シャツ) (34; 35 )
    の】つによって直接に駆動される固有の減速機構(37
    ゜40)が設けであることを特徴とする加工機。
JP58176129A 1982-09-22 1983-09-22 有形部材製造用打抜き・曲げ加工機 Pending JPS5976623A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3234981A DE3234981C3 (de) 1982-09-22 1982-09-22 Stanz-Biege-Maschine zum Bearbeiten von Draht oder Band
DE32349815 1982-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976623A true JPS5976623A (ja) 1984-05-01

Family

ID=6173793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176129A Pending JPS5976623A (ja) 1982-09-22 1983-09-22 有形部材製造用打抜き・曲げ加工機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4532794A (ja)
EP (1) EP0103885B1 (ja)
JP (1) JPS5976623A (ja)
AT (1) ATE23681T1 (ja)
DE (1) DE3234981C3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234447A (ja) * 1990-02-05 1991-10-18 Heinz Finzer モジュラーに構成された工作物加工センターとそれに属する作業モジュール

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215226A (ja) * 1983-05-19 1984-12-05 Amada Co Ltd 複合加工機
DE3645004C2 (ja) * 1986-08-16 1990-06-13 Adolf 8959 Seeg De Wuensch
DE3735493A1 (de) * 1987-10-20 1989-05-03 Finzer Saeckinger Maschinen Fa Werkzeugaggregat
US5301410A (en) * 1990-02-05 1994-04-12 Heinz Finzer Workpiece machining center of modular construction and drive module for same
DE4010115C1 (ja) * 1990-02-05 1991-10-24 Finzer, Heinz, 7880 Bad Saeckingen, De
DE4112571C1 (ja) * 1991-04-17 1992-05-07 Otto Bihler Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 8959 Halblech, De
DE4435282A1 (de) * 1994-10-01 1996-04-04 Wuensch Renate Maschine zur Fertigung von Metall-Biegeteilen
DE19535949A1 (de) * 1995-09-27 1997-04-03 Krauss Maffei Ag Maschine zum Stanzen, Biegen und Montieren von Blechteilen
US5996392A (en) * 1995-09-27 1999-12-07 Krauss-Maffei Ag Machine for stamping, bending and assembly of sheet metal parts
DE29700192U1 (de) * 1997-01-08 1998-05-07 Finzer, Heinz, 79843 Löffingen Portal zur Aufnahme von Bearbeitungs-Modulen
DE19718032A1 (de) * 1997-04-29 1998-11-05 Harald Garth Maschine zum Stanzen, Biegen und Montieren von Blechteilen
US7076979B2 (en) 1998-04-07 2006-07-18 Robert Bosch Gmbh Method and device for producing curved lengths of spring band steel
DE19816609A1 (de) * 1998-04-15 1999-10-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Herstellen von Flachbalken-Scheibenwischern für Fahrzeuge mit gebogenen Flachbalken
ITMI981668A1 (it) 1998-07-21 2000-01-21 Salvagnini Italia Spa Macchina per la punzonatura e la piegatura di fogli di lamiera
DE19916369B4 (de) * 1999-04-13 2005-06-09 Harald Garth Maschine zum Stanzen, Biegen und/oder Montieren von Blechteilen
DE10117455A1 (de) * 2001-04-06 2002-11-07 Rexroth Indramat Gmbh Verfahren zum synchronisierten Betrieb von Maschinen mit durch Einzelantriebe angetriebenen Achsen
DE10351917A1 (de) * 2003-11-07 2005-06-09 Otto Bihler Handels-Beteiligungs-Gmbh Arbeitsmaschine, insbesondere Draht- oder/und Bandbiegemaschine
DE202009002356U1 (de) * 2009-02-20 2010-07-15 Otto Bihler Handels-Beteiligungs-Gmbh Arbeitsmaschine, insbesondere Draht- oder Bandbiegemaschine

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE151100C (ja) *
US1786348A (en) * 1929-06-21 1930-12-23 Keyser Johann Jacob Spinning and twisting machine
FR1130069A (fr) * 1954-05-05 1957-01-30 Transporteur à bande sans fin, notamment pour galeries de mines
US2886988A (en) * 1954-07-15 1959-05-19 Seymour E Gordon Multi-spindle drilling machine with individual adjustment along a common drive shaft
NL237129A (ja) * 1959-03-14
GB1169524A (en) * 1965-12-06 1969-11-05 Aida Tekkosho Kk Unit-Type Transfer Press System.
US3803944A (en) * 1971-03-29 1974-04-16 A Bulatov Bedplate with drive mechanism for installing process units of automatic processing line
DE2130725A1 (de) * 1971-06-21 1972-12-28 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Textilmaschine mit einer Vielzahl von Arbeitseinheiten
DE2152255A1 (de) * 1971-10-20 1973-04-26 Schubert & Salzer Maschinen Textilmaschine
DE2220228B2 (de) * 1972-04-25 1976-05-13 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt Spinn- oder zwirnmaschine
DE2347498A1 (de) * 1973-09-21 1975-04-03 Kraft & Schuell Biegemaschine
US3977168A (en) * 1975-06-11 1976-08-31 Barber-Colman Company Modular open end spinning machine
DE2539157C3 (de) * 1975-09-03 1981-06-11 Helmut 3220 Alfeld Degner Stanzpresse o.dgl. Werkzeugmaschine
DE2705628C2 (de) * 1977-02-10 1984-06-28 Adolf 8000 München Spinner Aufbau-Werkzeugmaschine
DE2737442B2 (de) * 1977-08-19 1980-01-10 Hans 8959 Rieden Patterer Stanz-Biegeautomat
DE2741576C2 (de) * 1977-09-15 1982-09-30 Otto Bihler Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 8959 Halblech Bearbeitungsmaschine für Draht- bzw. Bandmaterial, insbesondere Stanz- und Biegeautomat
ES471370A1 (es) * 1978-07-03 1979-02-01 Buch Batlle Augusto Perfeccionamientos en maquinas dobladoras universales
DE2925874C2 (de) * 1979-06-27 1981-12-03 Adolf 8962 Pfronten Wünsch Stanz-Biegeautomat für mehrfach geformte Kleinteile aus Band oder Draht
DE3013460C2 (de) * 1980-04-05 1982-10-07 Adolf 8962 Pfronten Wünsch Biegekasten für Stanz-Biegeautomaten zur Herstellung von Biegeteilen aus Draht oder Band
DE3023335A1 (de) * 1980-06-21 1982-01-14 Krückels, Gerhard, Dipl.-Ing., 7860 Schopfheim Exzenterstanze
US4412443A (en) * 1981-07-30 1983-11-01 Artos Engineering Company Roller forming machine with lengthwise adjustable heads
DE3205493C3 (de) * 1982-02-16 1996-03-21 Otto Bihler Draht- und Bandbearbeitungsmaschine, insbesondere Stanz- und Biegeautomat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234447A (ja) * 1990-02-05 1991-10-18 Heinz Finzer モジュラーに構成された工作物加工センターとそれに属する作業モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US4532794A (en) 1985-08-06
DE3234981C2 (de) 1986-06-19
EP0103885A3 (en) 1984-06-06
EP0103885A2 (de) 1984-03-28
EP0103885B1 (de) 1986-11-20
DE3234981C3 (de) 1998-12-24
ATE23681T1 (de) 1986-12-15
DE3234981A1 (de) 1984-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5976623A (ja) 有形部材製造用打抜き・曲げ加工機
EP0840672A1 (de) Querschneider für eine warenbahn, insbesondere wellpappenbahn
DE3201952C2 (de) Verzweigungsgetriebe für Doppelschneckenmaschinen
DE102005032994A1 (de) Umformmaschine mit verbesserten Übertragungsmechanismen
DE19526246B4 (de) Nähgutbewegungseinrichtung für eine Nähmaschine
DE69301714T2 (de) Kegelförmiger Doppelschneckenextruder
DE3429400C2 (ja)
JPS6322895B2 (ja)
EP1894708A1 (de) Antriebseinrichtung für eine Press-, Stanz- oder Umformautomaten
DE4112571C1 (ja)
CN113198907A (zh) 一种用于五金管道的内外同步限位连续输送处理装置
EP0733175B1 (de) Zahnriemengetriebe
EP1577272A2 (de) Schubvorrichtung zur Überführung von Glasartikeln von einer Station einer IS-Glasmaschine auf ein Fördermittel
DE3034627C2 (de) Schrittantriebsvorrichtung
DE3639803C2 (ja)
DE60005429T2 (de) Vorrichtung zur alternativen und gegenphasigen Bewegung von zwei Ausrichteinrichtungen
DE3123639C1 (de) Antriebsvorrichtung fuer die Hauptspindel einer Drehmaschine
EP3722019A1 (de) Werkzeugeinbauhilfe
DE2029950B2 (de) Antriebsvorrichtung an zweiwellenzwangsmischern fuer beton o.dgl.
US4633746A (en) Device for punching flat shaped articles, particularly paper, paperboard or the like
CN213826720U (zh) 一种高效数控冲床
DE102004013518B4 (de) Schubvorrichtung zur Überführung von Glasartikeln von einer Station einer IS-Glasmaschine auf ein Fördermittel
DE2006411A1 (de) Planetengetriebe
DE69005452T2 (de) Getriebevorrichtung für Vorschubrollen, geeignet für automatisch arbeitende Maschinen, insbesondere für Holzkehlmaschinen.
CH699150B1 (de) Inversionskinematische Mischvorrichtung.