JPS5976198A - 車両用発電機の警報装置 - Google Patents

車両用発電機の警報装置

Info

Publication number
JPS5976198A
JPS5976198A JP57185305A JP18530582A JPS5976198A JP S5976198 A JPS5976198 A JP S5976198A JP 57185305 A JP57185305 A JP 57185305A JP 18530582 A JP18530582 A JP 18530582A JP S5976198 A JPS5976198 A JP S5976198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
engine
circuit
overvoltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57185305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559679B2 (ja
Inventor
Shigekazu Kataoka
片岡 滋和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57185305A priority Critical patent/JPS5976198A/ja
Publication of JPS5976198A publication Critical patent/JPS5976198A/ja
Publication of JPH0559679B2 publication Critical patent/JPH0559679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は車両用発電機の@報装置に関する。
近年、車両の燃費向上を目的としてエンジンの加減速に
目標とする調整電圧を切換えるものが提案されているが
、この場合でも過電圧警報回路における設定電圧は一定
であるため誤警報するという問題がある。
この発明は、上記点を考慮し、車載エンジン出力の有効
利用及びエンジン制御の最適化を行なう装置にあって過
電圧11報を良好に行なうことが可能な車両用発電機の
警報装置を提供することを目的とする。
そのため本発明では、車載発電機の発電状態を制御する
制御回路と、車載エンジンの負荷状態を検出する検出回
路と、この検出回路からの信号を人力とし、エンジン負
荷状態に応じて前記制御回路によるm整雪圧を変更する
第1の手段と、発電電圧又はバッテリ電圧が設定電圧を
越えたとき警報する過電圧警報回路と、前記調整電圧が
変更されたときそれに応じて前記設定電圧を変更する第
2の手段とを具備したことを特徴とする。
図は本発明の一実施例を示すものである。第1図におい
て、lはエンジン、24Jヘツドランプや駆動モータ等
の電気負荷、3はエンジンlにより駆動される交流発電
機、4はエンジンlの回転数や吸気量、吸気負圧等に代
表されるエンジン負荷状態及び電気負荷2の負荷量を検
知するセンサ、5は過電圧(又は低電圧)警報回路を有
する電圧レギュレータ、6は車載前電池(バッテリ)で
ある。
上記構成によると、電圧レギュレータ5は目標とする調
整電圧にバッテリ6の電圧を制御している。この時エン
ジン1の回転数や電気負荷2の増減によってセンサ4か
ら信号を電圧レギュレータ5へ与える。この信号によっ
て電圧レギュレータ5の目標とする調整電圧を可変する
。これに伴ない過電圧(低電圧)w報の設定電圧も同時
に可変することによって制御電圧と過電圧(低電圧)警
報の設定電圧が近づ(ことを防ぐようにしている。
次に、上記ブロック図を具体化した一例について説明す
る。第2図において11及び12はエンジンlで駆動さ
れる駆動輪、3はエンジン1で駆動される交流発電機、
4Aはエンジン1の回転数を電圧信号に変換する公知の
D/A変換器を含む回転数検出回路、48は電気負荷を
検出して所定の電圧信号を発生する電気負荷検出回路、
5Aは発電@40発電を制御するレギュレータ、5Bは
遅延回路、5Cは過電圧警報回路で、発電電圧又はバッ
テリ電圧が設定電圧を越えたとき警報するものである。
7はキースイソ千、8は定電圧回路、10.11.12
及び13は発電機4を構成する整流ダイオード、ステー
ク巻線、フィールド巻線およびダイオード、14.28
は出力トランジスタ、15.26は比較器、16.27
はOP ’J’ 7プ(演算増幅器)、17はコンデン
サ、■8.19.20,21,22,2.3,24,3
0.31゜32.33.34及び35は抵抗、25はツ
ェナーダイオード、29は警報ランプである。
上記構成に於てその作動を説明する。エンジンlは運転
者の意志により図示していないアクセル手段によりその
回転数が増減し、その回転力を変速機を介して駆動輪に
伝達するため車両のスピードが増減する。今車両が停車
中はエンジンがアイドリング回転数(一般には600〜
900 r p rn程度)で回転している。ここで回
転数検出回路4Aはエンジン回転数に比例した出力電圧
VNOを発生ずるもので(第3図(A)参照)、その出
力はOPアンプ16に与えられる。OPアンプ16は公
知のボルテージフォロフ回路を構成しており、入力電圧
に等しい電圧を出力電圧として発生ずる。
OPアンプ16の出力電圧は抵抗18とコンデンサ17
で構成される遅延回路5Bを介して出力される。遅延回
路5Bの出力と抵抗19.20による分圧電圧と合成さ
れた電圧vNが比較器15へ与えられ、この比較器15
においてバッテリ6の電圧を分圧した抵抗22及び23
による分圧電圧VSと比較し、バッテリ6の電圧VSが
遅延回路5Bで設定した■1よりも低いとトランジスタ
14をオンしてフィールド巻線12に電流を流し発電機
4を発電させバッテリ6を充電する。バッテリ6の電圧
vsが上昇し遅延回路5Bの電圧VNよりも高くなると
比較器15はオフし、トランジスタ14をオフしてフィ
ールド巻線電流を遮断する。以上の繰返しによりバッテ
リ6の電圧を遅延回路5Bで定めた設定値(調整電圧)
と■1と等しくなる様に制御する。
次に、車両が走行中はエンジン1の回転数が十分に高く
、この結果遅延回路5Bの電圧■Nも^くなる。従って
、アイドリング時に比べて車両走行中はバッテリ6の電
圧が高くなる様に制御されるので、バッテリには十分に
充電される。
以上述べた様にエンジン1の回転数が低い時にはレギュ
レータ5Aのa整電圧を低く抑えたため発電機の発電動
作が極力抑えられエンジンの負担を軽くでき、従ってア
イドリング回転数を従来より下げてもエンジンストール
が発生ずる事はない。
又エンジン出力に余裕のある走行時に調整電圧を高く設
定しバッテリ6を充分に充電するので、アイドリング時
に発電を制限してもバッテリ上りになる事はない。
又、遅延回路5Bを設けた事によりエンジン1の回転数
が急上昇する場合(車両の急加速時)遅延回路5Bの電
圧はそのCR時定数の設定によりエンジンlの回転数に
急激には追従しないので発電ta1の出力は変化しない
。すなわち加速時に発電機Iがエンジン1の負荷として
急激に増大する事はないので車両はスムーズな急加速を
行な・う事が出来る。しかも変速時や急加減速時にエン
ジン回転数が急変しても発電機の出力は急変しないので
、例えばヘッドランプが急に明るくなったり暗くなった
りすることはない。
又、遅延回路5Bの抵抗回路19及び20は、OPアン
プ16の出力抵抗18と共に分圧回路を作り、エンジン
1の回転数に比例した電圧の上限値VN2と下限値VN
Iを決定している。(第3図(A)、(B)中の特性(
イ)、(ハ)参照)。
すなわち、上限値VN2は車両のヘッドランプ等の寿命
が著しく短かくならない値であり、又下限値はVNIは
バッテリが過放電しない値である。
上記上限値VN2と下限値VNIの間をエンジン1の回
転数に比例して電圧VNで比較器15の入力として与え
られる。
なお、第3図(A)、(13)中Niはアイドリング回
転数、Nmaxはエンジンの最高回転数を示す。
また、第3図(A)、(B)中の破線(特性(ロ)及び
(ニ))で示す如く、最高回転数NmaXより低い回転
数N3、好ましくはエンジントルクが最大となる回転数
(例えば3000〜40QQrpm)以上では回転数検
出回路4の出力電圧VNOを一定(好ましくはツェナー
ダイ−:t −F25による定電圧値と等しい値)とし
、制御電圧VNもN3以上ではVN2一定となるような
制御特性とした方が一層エンジン出力特性とのマソヂン
グが良くなり、エンジン状態に対する最適制御が可能と
なる。
他方、過電圧警報回路5cでは、バッテリ電圧と設定電
圧を大小比較して、バッテリ電圧が設定電圧より高いと
き比較器26は高レベルを出力し   □て出力トラン
ジスタ28をオンし、警報ランプ29を点灯する。まず
未発電時には、遅延回路5B及び定電圧回路8による合
成電圧はバッテリ電圧に比べC低くなり、ランプ29が
点灯する。その後、発電状態に入ると、遅延回路513
はエンジン回転数に応じた電圧VNを発生し、この電圧
VNと定電圧Vzとの合成電圧は通常動作時にはバッテ
リ電圧に比べて高くなるように、分圧抵抗30〜34に
よる分圧比を決定しであるため、比較器26は低レベル
を出力して出方トランジスタはオフしランプ29が消灯
する。この際VNとVzの合成電圧はエンジン回転数が
高くなるほど高くなり、従ってエンジン回転数に応じて
変化する過電圧検出用の設定電圧が得られる。
また、発電動作の異常等によりバッテリ電圧が過電圧を
呈し、上記の設定電圧を越える場合には比較器26が反
転して高レベルを出方してトランジスタ28をオンし、
ランプ29を点り1して過電圧警報を行なう。
また、電気負荷警報回路4Bは、ヘッドランプ等の電気
負荷が増大したときにはより高レベルの出力電圧を発生
して電圧■Nをステップ−的に高くすると共に、過電圧
検出用の設定電圧も1FIi くするようにしている。
以上述べた如く本発明では、エンジン負荷状態に応じて
発電状態を逐次変更するようにしているから、車載エン
ジンの出力状態に応じた発電状態とし得、エンジン出力
の有効利用及び最適化制御を実現することが可能となる
。しかも過電圧検出用の設定電圧をエンジン負荷状態に
応じて変更するようにしているから、過電圧の誤警報を
確実に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すブロック図
及び電気回路図、第3図(A)、(B)は本実施例回路
の制御特性を示す特性図である。 3・・・交流発電機、4A・・・回転数検出回路、41
3・・・電気負荷検出回路、5A・・・レギュレータ、
513・・・第1の手段をなす遅延回路、5C・・・過
電圧11報回路、6・・・バッテリ、27・・・第2の
手段の要部となるOPアンプ。 代理人弁理士 岡 部   隆 第3図 (A) (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車載発電機の発電状態を制御する制御回路と、車載エン
    ジンの負荷状態を検出する検出回路と、この検出回路か
    らの信号を入力とし、エンジンの負荷状態に応じ′ζ前
    記制御回路による調整電圧を変更する第1の手段と、発
    電電圧又はバッテリ電圧が設定電圧を越えたとき′M報
    する過電圧警報回路と、前記調整電圧が変更されたとき
    それに応じて前記設定電圧を変更する第2の手段とを具
    備した車両用発電機の警報装置。
JP57185305A 1982-10-21 1982-10-21 車両用発電機の警報装置 Granted JPS5976198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185305A JPS5976198A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 車両用発電機の警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185305A JPS5976198A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 車両用発電機の警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976198A true JPS5976198A (ja) 1984-05-01
JPH0559679B2 JPH0559679B2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=16168528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57185305A Granted JPS5976198A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 車両用発電機の警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976198A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03212200A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Hitachi Ltd 発電機の制御装置及び制御方法とそれを応用した車両用発電機の制御装置及び制御方法
US5231344A (en) * 1990-01-17 1993-07-27 Hitachi Ltd. Control apparatus for electric generator
US6833688B2 (en) * 2000-06-13 2004-12-21 Stmicroelectronics S.R.L. Loop-type voltage regulating device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03212200A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Hitachi Ltd 発電機の制御装置及び制御方法とそれを応用した車両用発電機の制御装置及び制御方法
US5231344A (en) * 1990-01-17 1993-07-27 Hitachi Ltd. Control apparatus for electric generator
US6833688B2 (en) * 2000-06-13 2004-12-21 Stmicroelectronics S.R.L. Loop-type voltage regulating device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559679B2 (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5545928A (en) Electric power generation control method in a hybrid vehicle utilizing detected generator output and engine revolutions
JP3286517B2 (ja) リーンバーンエンジンを搭載した車両の制御装置
JP4052080B2 (ja) 車輌の制御装置
JP2003269233A (ja) ハイブリッド車の制御装置
WO2002103179A1 (fr) Dispositif et procede de commande d'arret automatique d'un moteur a combustion interne pour vehicule
US6237709B1 (en) Hybrid vehicle
US5608310A (en) AC generator control apparatus for a motor vehicle
JPS62118038A (ja) 車両用エンジンのトルクセツト方法
JPH05268733A (ja) 車載発電機の発電制御装置および方法
JPS5976198A (ja) 車両用発電機の警報装置
JPH06245321A (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
JPH0655040B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JPS5959099A (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH065969B2 (ja) 車載発電機の制御装置
JPH0746772A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP3374730B2 (ja) ハイブリッド車両
JP3129290B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP3292130B2 (ja) シリーズ式ハイブリッド電気自動車
KR100844679B1 (ko) 자동차의 알터네이터 가변제어방법
JP3289361B2 (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
JPH0711967A (ja) Tcg用制御装置
JP2002218603A (ja) 車両の発電、充電制御装置
JPS633697A (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH0156617B2 (ja)
JPH0140290Y2 (ja)