JPH0655040B2 - 車両用発電機の制御装置 - Google Patents

車両用発電機の制御装置

Info

Publication number
JPH0655040B2
JPH0655040B2 JP57165728A JP16572882A JPH0655040B2 JP H0655040 B2 JPH0655040 B2 JP H0655040B2 JP 57165728 A JP57165728 A JP 57165728A JP 16572882 A JP16572882 A JP 16572882A JP H0655040 B2 JPH0655040 B2 JP H0655040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
voltage
engine
generator
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57165728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5956900A (ja
Inventor
孝史 鳥井
浩司 柴田
敏典 丸山
Original Assignee
日本電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電装株式会社 filed Critical 日本電装株式会社
Priority to JP57165728A priority Critical patent/JPH0655040B2/ja
Publication of JPS5956900A publication Critical patent/JPS5956900A/ja
Publication of JPH0655040B2 publication Critical patent/JPH0655040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1446Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in response to parameters of a vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車載エンジンによって駆動されると共に車
載バッテリを充電する車載発電機の発電を、車載エンジ
ンの状態に応じて制御できる車両用発電機の制御装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、車載発電機の制御装置は、エンジン状態の変化に
係わらず発電電圧を一定の調整電圧に一致させるよう、
発電機の発電を制御するのが一般的であり、エンジンの
加速時等の重負荷時、あるいはエンジン減速時等の軽負
荷時など負荷状態に応じた発電制御は行われていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
最近ではエンジンの加速あるいは減速を検出するセンサ
を設け、このセンサ信号を受けたとき単純に目標とする
調整電圧を切り換えるものが提案されているが、エンジ
ン(負荷)状態に応じた発電制御を行うにはまだ十分で
ない。
そこで、本発明は、上記背景を考慮し、車載エンジンの
出力(とりわけ余裕出力)の有効利用及びエンジン制御
の最適化を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、車載エンジンによ
って駆動されると共に車載バッテリを充電する発電機の
発電を制御する車両用発電機の制御装置であって、前記
車載エンジンの回転数を検出する回転数検出回路と、こ
の回転数検出回路により検出された前記車載エンジンの
回転数の増大に比例して増大する調整電圧を発生させ、
かつ前記車載エンジンの回転数の増大に対して遅延時間
をもって追従して前記調整電圧を増大させる遅延回路
と、前記車載バッテリの電圧を検出し、検出された前記
車載バッテリの電圧と前記調整電圧とを比較し、前記車
載バッテリの電圧を前記調整電圧に一致させるよう、車
載発電機の発電を制御する制御回路と、を備える車両用
発電機の制御装置を提供する。
〔作用および発明の効果〕
上記構成によると、車載エンジンの回転数に応じて調整
電圧が変化するため、車載発電機の発電を車載エンジン
の出力状態に応じたものとすることができ、エンジン出
力の有効利用及び最適化制御を実現することが可能とな
り、また、調整電圧の変化は、エンジン回転数の変化に
対して遅延時間をもって追従するため、エンジン回転数
の急変には追従しないので、車両の急加速を損なったり
することがないという優れた効果が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図において1は車両に搭載されたエンジン、2及び3は
エンジン1で駆動される駆動輪、4はエンジン1で駆動
されると共にバッテリ9を充電する発電機5はエンジン
1の回転数を電圧信号に変換する公知のD/A変換器を
含む回転数検出回路、6は遅延回路、7は、バッテリ9
の電圧を後述する調整電圧に一致させるよう、発電機4
の発電を制御する制御回路(以下「レギュレータ」とす
る)、8は定電圧回路10、11、12及び13は発電
機4を構成する整流ダイオード、ステータ巻線、フィー
ルド巻線及びダイオード、14は出力トランジスタ、1
5は比較器、16はOPアンプ(演算増幅器)、17は
コンデンサ、18、19、20、21、22、23及び
24は抵抗、25はツェナーダイオード、30はイグニ
ッションスイッチである。上記構成に於てその作動を説
明する。エンジン1は運転者の意志により図示していな
いアクセル手段によりその回転数が増減し、その回転力
を変速機を介して駆動輪に伝達するため車両のスピード
が増減する。今車両が停車中はエンジンがアイドリング
回転数(一般には600〜900rpm程度)で回転し
ている。ここで回転数検出回路5はエンジン回転数に比
例した出力電圧Voを発生するもので(第2図(A)
参照)、その出力はOPアンプ16に与えられる。OP
アンプ16は公知のボルテージフォロフ回路を構成して
おり、入力電圧に等しい電圧を出力電圧として発生す
る。OPアンプ16の出力電圧は抵抗18とコンデンサ
17で構成される遅延回路を介して出力される。遅延回
路6の出力と抵抗19、20による分圧電圧と合成され
た電圧Vが比較器15へ与えられ、この比較器15に
おいてバッテリ9の電圧を分圧した抵抗22及び23に
よる分圧電圧Vと比較し、バッテリ9の電圧Vが遅
延回路6で設定したVよりも低いとトランジスタ14
をオンしてフィールド巻線12に電流を流し発電機4を
発電させバッテリ9を充電する。バッテリ9の電圧V
が上昇し遅延回路6の電圧Vよりも高くなると比較器
15はオフし、トランジスタ14をオフしてフィールド
巻線電流を遮断する。以上の繰返しによりバッテリ9の
電圧を遅延回路6で定めた設定値(調整電圧)Vと等
しくなる様に制御する。
次に、車両が走行中はエンジン1の回転数が十分に高
く、この結果遅延回路6の電圧Vも高くなる。従っ
て、アイドリング時に比べて車両走行中はバッテリ9の
電圧が高くなる様に制御されるので、バッテリには十分
に充電される。
以上述べた様にエンジン1の回転数が低い時にはの調整
電圧が低く抑えたため発電機の発電動作が極力抑えられ
エンジンの負担を軽くでき、従ってアイドリング回転数
を従来より下げてもエンジンストールが発生する事はな
い。又エンジン出力に余裕のある走行時に調整電圧を高
く設定しバッテリ9を充分に充電するので、アイドリン
グ時に発電を制限してもバッテリ上りになる事はない。
又、エンジン1の回転数が急上昇する場合(車両の急加
速時)遅延回路6の電圧はそのCR時定数の設定により
エンジン1の回転数に急激には追従しないので発電機1
の出力は変化しない。すなわち加速時に発電機1がエン
ジン1の負荷として急激に増大する事はないので車両は
スムーズな急加速を行なう事が出来る。しかも変速時や
急加減速時にエンジン回転数が急変しても発電機の出力
は急変しないので、例えばヘッドランプが急に明るくな
ったり暗くなったりすることはない。
又、遅延回路6の抵抗回路19及び20は、OPアンプ
16の出力抵抗18と共に分圧回路を作り、エンジン1
の回転数に比例した電圧の上限値VN2と下限値VN1
を決定している。(第2図(A)、(B)中の特性
(イ)、(ハ)参照)。すなわち、上限値VN2は車両
のヘッドランプ等の寿命が著しく短かくならない値であ
り、又下限値はVN1はバッテリが過放電しない値であ
る。上記上限値VN2と下限値VN1の間をエンジン1
の回転数に比例して電圧Vで比較器15の入力として
与えられる。
なお、第2図(A)、(B)中Niはアイドリング回転
数、Nmaxはエンジンの最高回転数を示す。
また、第2図(A)、(B)中の破線(特性(ロ)及び
(ニ))で示す如く、最高回転数Nmaxより低い回転
数N、好ましくはエンジントルクが最大となる回転数
(例えば3000〜4000rpm)以上では回転数検
出回路5の出力電圧Voを一定(好ましくはツェナー
ダイオード25による定電圧値と等しい値)とし、制御
電圧VもN以上ではVN2一定となるような制御特
性とした方が一層エンジン出力特性とのマッチングが良
くなり、エンジン状態に対する最適制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の示す電気回路図、第2図
(A)、(B)は本実施例回路の制御特性を示す特性図
である。 4……発電機,5……回転数検出回路,6……制御手段
をなす遅延回路,7……制御回路をなすレギュレータ,
8……定電圧回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丸山 敏典 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−63100(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車載エンジン(1)によって駆動されると共
    に車載バッテリ(9)を充電する発電機(4)の発電を制御す
    る車両用発電機の制御装置であって、 前記車載エンジン(1)の回転数を検出する回転数検出回
    路(5)と、 この回転数検出回路(5)により検出された前記車載エン
    ジン(1)の回転数の増大に比例して増大する調整電圧を
    発生させ、かつ前記車載エンジン(1)の回転数の増大に
    対して遅延時間をもって追従して前記調整電圧を増大さ
    せる遅延回路(6)と、 前記車載バッテリ(9)の電圧を検出し、検出された前記
    車載バッテリ(9)の電圧と前記調整電圧とを比較し、前
    記車載バッテリ(9)の電圧を前記調整電圧に一致させる
    よう、車載発電機(4)の発電を制御する制御回路(7)と、 を備える車両用発電機の制御装置。
JP57165728A 1982-09-22 1982-09-22 車両用発電機の制御装置 Expired - Lifetime JPH0655040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165728A JPH0655040B2 (ja) 1982-09-22 1982-09-22 車両用発電機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165728A JPH0655040B2 (ja) 1982-09-22 1982-09-22 車両用発電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956900A JPS5956900A (ja) 1984-04-02
JPH0655040B2 true JPH0655040B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15817941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57165728A Expired - Lifetime JPH0655040B2 (ja) 1982-09-22 1982-09-22 車両用発電機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655040B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017053A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Denso Corp 車両用交流発電機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138335U (ja) * 1983-03-07 1984-09-14 ダイハツ工業株式会社 バツテリの充電装置
JPS6392232A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 本田技研工業株式会社 内燃エンジン用交流発電機の出力電圧制御方法
JP2576233B2 (ja) * 1989-07-13 1997-01-29 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
GB9323070D0 (en) * 1993-11-09 1994-01-05 Rees Lyndon G An alternator
JP3102981B2 (ja) * 1993-12-28 2000-10-23 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の出力制御装置
US10131366B2 (en) * 2011-12-14 2018-11-20 Mitsubishi Electric Corporation Hybrid vehicle power generation control apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863100A (ja) * 1981-10-08 1983-04-14 Osaka Hatsudenki Kk 交流発電機用自動電圧調整器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017053A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Denso Corp 車両用交流発電機
US6456048B2 (en) 2000-06-29 2002-09-24 Denso Corporation Vehicle alternator with anti-hunting feature and vehicle alternator control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5956900A (ja) 1984-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0663313B1 (en) A braking control system for an electric vehicle
US4661760A (en) Control system for engine-driven generator
US20010043055A1 (en) Control device for vehicular AC generator, and connector
JPH0374146A (ja) コンデンサの充電装置
RU2750051C1 (ru) Способ управления рекуперативным торможением и устройство управления рекуперативным торможением
US6237709B1 (en) Hybrid vehicle
US5608310A (en) AC generator control apparatus for a motor vehicle
JPH0655040B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
US20070294016A1 (en) Motor Vehicle and Associated Electronic Control Device
JP4483697B2 (ja) 発電制御システム
JPS5959099A (ja) 車両用発電機の制御装置
WO2019116552A1 (ja) 車両制御方法及び車両制御装置
JPH0746772A (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH065969B2 (ja) 車載発電機の制御装置
JP3292130B2 (ja) シリーズ式ハイブリッド電気自動車
JPH0559679B2 (ja)
JP3129290B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
CN110979299A (zh) 油电混合动力汽车、控制方法、计算机设备及可读存储介质
JPH0683550B2 (ja) 車両充電発電機用制御装置
JPS639243Y2 (ja)
JPH06261419A (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
US11548395B2 (en) Electric drive stall torque enhancement based on vehicle level inputs
JPH0739200A (ja) 車両用発電機の電圧制御装置
JPH0140290Y2 (ja)
JPH05176599A (ja) オルタネータの発電制御装置