JPS597508Y2 - 開き用2重窓 - Google Patents

開き用2重窓

Info

Publication number
JPS597508Y2
JPS597508Y2 JP7829079U JP7829079U JPS597508Y2 JP S597508 Y2 JPS597508 Y2 JP S597508Y2 JP 7829079 U JP7829079 U JP 7829079U JP 7829079 U JP7829079 U JP 7829079U JP S597508 Y2 JPS597508 Y2 JP S597508Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
frame
outer shoji
mounting pieces
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7829079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55178574U (ja
Inventor
潮 斎藤
彦栄 小林
Original Assignee
不二サッシ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二サッシ株式会社 filed Critical 不二サッシ株式会社
Priority to JP7829079U priority Critical patent/JPS597508Y2/ja
Publication of JPS55178574U publication Critical patent/JPS55178574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597508Y2 publication Critical patent/JPS597508Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は開き用2重窓に関するものである。
2重窓は省エネルギーのための断熱性能及び騒音公害に
対する防音性能を向上させるために広く用いられるよう
になってきた。
従来の2重窓は引違いに多く利用され、開き窓には一つ
の丁番で同時に開閉されるようになっており、ガラスの
取付け、取外し及びガラスみがきが困難であった。
本考案は開き窓を2重窓にして内外障子を連結させるこ
とにより開閉を簡単に行うことができる開き用2重窓を
提供するがその目的である。
本考案の構或を第1図乃至第4図に示す実施例に基き詳
細に説明すると、窓枠Aは上枠1と下枠2と両側枠3,
4とで構戊している。
上枠1は第1図に示すように構或している。
即ち、まぐさ5に固定する屋内側天板6の屋外端から、
まぐさ5の正面に固定する上部垂直壁7を突出させ、上
部垂直壁7の下端部から屋外側に向って幅の狭い屋外側
天板8を水平に突出させ、屋外側天板8の上側に屋根9
を傾斜させて突出し、屋根9と屋外側天板8との屋外端
を外壁10で連結している。
下枠2は第1図に示すように構或している。
即ち、窓台11に載置する屋内側底板12を屋内側天板
6と対向して設け、この屋内側底板12の屋外端に窓台
11の正面に固定する下部垂直壁13を突出させ、この
下部垂直壁13の中央部から下端部に亙って屋外側天板
8と対向する幅の狭い屋外側底板枠14を設けたもので
ある。
又、両側枠3,4は第2図に示すように構或している。
即ち、箱形をした柱枠15を側板16が夫々前記屋内側
天板6のほぼ半分の幅に位置するように形或し、柱枠1
5の屋外板17から屋外側に向って屋外側側板18を突
設し、屋外側側板18から前記上下部垂直壁7,13と
同位置に外側に向って側部垂直壁19を設け、この側部
垂直壁19の中央部に外側に向って屋外側天板8と同一
幅の屋外側側柱20を設けている。
窓枠Aは前記の上下枠1,2と両側枠3,4を夫々相互
に固定して構或している。
一方、外側障子Bは、外側障子枠21を前記屋外側天板
8、屋外側底板枠14及び両側柱20,20間に位置す
るように構或し、一方の側柱20の内側に、丁番22の
一方の羽根23を少なくとも上下に固定し、他方の羽根
24を外側障子枠21の竪框25に固定して、外側障子
Bを屋外側に向って開くことができるようになっている
又、内側障子Cは、内側障子枠26を前記屋内側天板6
、屋内側底板12及び両柱枠15,15間に位置するよ
うに構或し、前記側柱20と同側の柱枠15の側板16
に、丁番27の一方の羽根28を少なくとも上下に固定
し、他方の羽根29を内側障子枠26の竪框30に固定
して、内側障子Cを屋外側に向って開くことができるよ
うになっている。
前記の内外側障子C,Bは連動できるように連結機構D
で接続されている。
この連結機構Dは第3,4図に示すように構或している
即ち内側障子枠26の下框31の屋内側下端に延長して
設けた延長片32の反丁番側の端部に取付具33を着脱
自在に固定している。
この取付具33は垂直壁34の両側端に透孔35,35
’を設け、この透孔35,35’の屋外側に雌ネジ筒3
6 .36’を固定し、垂直壁34の中央上下に、取付
片37 .37’を丁番側に向って斜めに突設している
そして、延長片32の屋内側から通したビス38 .3
8’を雌ネジ筒36 .36’に螺合して取付具33を
延長片32に着脱自在に固定している。
又、他方の取付具33′は雌ネジ筒36 .36’が存
在しないだけで他は取付具33と同様に構或し、外側障
子枠21の下框39の前記取付片37の延長線上に固定
している。
両取付具33.33’の取付片37.37’間には両端
に夫々垂直壁34と当接して内外障子C,Bの間隔を保
持するストッパ一部40.40’を有する連結杆41を
ピン42.42’で枢着している。
尚、連結杆41には、ピン42 .42’の中央寄りに
ボール43.43’を装着して取付片37 . 37’
に夫々設けた嵌合穴44,・・・・・・に嵌合して内外
障千C,Bを閉じた際にその位置を確実に保持できるよ
うになっている。
又、一方の側枠4には柱枠15の適当高さにおいて屋内
側から側部垂直壁19を貫通するように操作棒45を設
け、軸受具46.47で回動自在に支持し、屋内端にハ
ンドル48を固定し、他端部にハンドル48と同方向に
係止片49を突設している。
そして、外側障子枠21の竪框50に固定した係止具5
1に設けた係止溝52に前記係止片49を嵌大して外側
障子Bを開かないように保持する。
尚、図面では省略したが、内側障子Cにはクレセントを
取付けていることはいうまでもないことである。
本考案の実施例は前記のように構或したもので、内外側
障子C,Bを共に閉じた際には第3,4図において実線
で示す状態にある。
そして、障子を開く際に、係止片49を係止具51から
外した後、内側障子Cを屋外側に押すと、連結杆41で
連結されている外側障子Bが共に夫々の丁番22 .2
7を中心に回動して外側に開く。
この際、連結杆41はボール43.43’が夫々嵌合穴
44,・・・・・・から外れ、ピン42 .42’を回
動中心として変位し、内外側障子B,Cの間隔を狭めな
がら移動することになる。
逆に内外側障子C,Bを閉じる際には、内側障子Cを屋
内側に移動させると、丁番27を中心に回動し、連結杆
41を介して外側障子Bも共に丁番22を中心に回動す
る。
この際、連結杆41はピン42,42′を回動中心とし
て変位し、ストッパ一部40.40’が夫々垂直壁34
に当接した時に内外側障子C,Bが閉じた状態になる。
尚、この時、両ボール43 .43’は夫々取付片37
.37’の嵌合穴44,・・・・・・に嵌合して位置を
保持できるようになっている。
又、外側障子Bのみと開閉する際には、第4図に示すビ
ス38 .38’を外して、取付具33と延長片32と
の結合を解くと、内側障子Cとの連結が解かれ、外側障
千Bのみを開閉することができる。
尚、前記実施例においては第2図に示す外側障子Bを、
屋内に設けたハンドル48により回動ずる係止片49を
係止具51に係止させることにより固定するように説明
したが、内側障子Cの固定のみで十分に障子を閉じるこ
とができるものではあるが、より確実に固定させるため
に設けたもので、このような装置はなくてもよいもので
ある。
尚、実施例は片開きについて説明したが、両開きに実施
することもできる。
又、前記各実施例においては平行運動機構を下框に装着
しているが他の框に装着してもよい。
本考案は前記のような構戒、作用を有するから、断熱、
防音効果に優れ、内外側障子を連結機構で連結している
ので、内側障子を開閉するだけで、外側障子を共に開閉
することができ操作が非常に簡単である。
又、連結機構は内外側障子C,Hに夫々取付けた上下取
付片37 .37’間に連結杆41を枢着し、連結杆4
1に装着した2個のボール43 .43’を夫々の上下
取付片37 .37’に設けた嵌合穴44,・・・・・
・に嵌合できるようになっているので、内外側障子C,
Bを開く際にはボール43 .43’が嵌合穴44,・
・・・・・から外れて内外側障子C,Bを変位させなが
ら移動させることができ、閉じた際にはボール43.4
3’を嵌合穴44,・・・・・・に嵌合することにより
変位させないように位置を保持することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る開き用2重窓の実施例を示すもので、
第1図は第1実施例の縦断側面図、第2図は横断平面図
、第3図は連結機構を拡大した側面図、第4図はその平
面図である。 尚、図中 Aは窓枠、Bは外側障子、c,c’は内側障
子、Dは連結機構、25.30は竪框、31.39は下
框である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内外側障子C,Bを夫々別体に設けて、一方の竪框25
    ,30を夫々丁番22.27で屋外側に向って開閉でき
    るように窓枠Aに取付け、内側障子Cの框に屋外に向っ
    て上下に間隔をおいて取付片37 .37’を着眼自在
    に装着し、外側障子Bの框には屋内に向って上下に間隔
    をおいて取付片37 .37’を固定し、両側の上下取
    付片37.37’間に連結杆41の両端を夫々挿入して
    枢着し、両側の夫々取付片37.37’の自由端側対向
    面に嵌合穴44,・・・・・・を設け、この嵌合穴44
    ,・・・・・・に連結杆41に装着した2個のボール4
    3.43’を嵌合できるようにしたことを特徴とする開
    き用2重窓。
JP7829079U 1979-06-11 1979-06-11 開き用2重窓 Expired JPS597508Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7829079U JPS597508Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 開き用2重窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7829079U JPS597508Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 開き用2重窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55178574U JPS55178574U (ja) 1980-12-22
JPS597508Y2 true JPS597508Y2 (ja) 1984-03-07

Family

ID=29311746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7829079U Expired JPS597508Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 開き用2重窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597508Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016121498A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 キマド株式会社 内外障子の開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55178574U (ja) 1980-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106955049B (zh) 一种淋浴门框架及淋浴门
CN209653812U (zh) 一种带有卡锁结构的平开窗
JPS597508Y2 (ja) 開き用2重窓
CN106499310A (zh) 一种防撬门窗
JPS6039425Y2 (ja) 開き用2重窓
JPS5922237Y2 (ja) 開閉窓
JPS6024869Y2 (ja) 折畳式戸
TWI750692B (zh) 氣密門窗的上鎖結構
JPH0211581Y2 (ja)
CN210530614U (zh) 一种平开门
JPS6041413Y2 (ja) 網戸付開き窓
JPS6114548Y2 (ja)
JPH0310303Y2 (ja)
JP2002115447A (ja) 建物の窓構造
JPS6319512Y2 (ja)
JPH0310301Y2 (ja)
JPS6340614Y2 (ja)
JPH0310302Y2 (ja)
JPH033737Y2 (ja)
JPH031967Y2 (ja)
JPH051586Y2 (ja)
JPH0215970Y2 (ja)
JPH065486Y2 (ja) 同一面引違いサッシ窓
KR200373197Y1 (ko) 여닫이문 고정용 금구
JPH0422684Y2 (ja)