JPS5974387A - チユ−ブポンプ - Google Patents

チユ−ブポンプ

Info

Publication number
JPS5974387A
JPS5974387A JP18529782A JP18529782A JPS5974387A JP S5974387 A JPS5974387 A JP S5974387A JP 18529782 A JP18529782 A JP 18529782A JP 18529782 A JP18529782 A JP 18529782A JP S5974387 A JPS5974387 A JP S5974387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
roller
tube pump
rotating shaft
drive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18529782A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokumatsu Nakajima
中島 徳松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kogyo KK
Original Assignee
Asahi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogyo KK filed Critical Asahi Kogyo KK
Priority to JP18529782A priority Critical patent/JPS5974387A/ja
Publication of JPS5974387A publication Critical patent/JPS5974387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は自転可能で、かつ、回転軸の軸線の周りを公
転可能なローラ(こより、円弧状に配設された弾性チュ
ーブを内径側から抑圧変形させて、(2) 搬送物の吸入、吐出を行なうようにしたチューブポンプ
に関するものである。
従来技術 従来のこの種のポンプOこおいては、運転停止時(こチ
ューブがローラによって抑圧変形されたままの状態に保
持されるため、経時的にチューブの弾性が低下して、運
転時における復元動作か不完全となり、定量送りに支障
を来たすことがあった。
また、こうしたチューブを長期間使用するとき裂が発生
しやすく、このため短期間で取り替える必要があった。
目的 この発明は前記した従来の欠陥を解消するため(こなさ
れたものであり、その目的は運転停止時にローラがチュ
ーブを抑圧変形しない位置に退避するように構成するこ
とにより、チューブの変形を防止して定量送りを確実(
こ行うことができるとともをこ、チューブの寿命を向上
させることができる新規なチューブポンプを提供するこ
とにある。
第1実施例 (3) 以下、この発明を具体化した第1実施例を第1゜2図O
こ基づいて説明する。
ポンプケーシング1内にはその内壁周面(こ沿って、ゴ
ム等の弾性」Aからなるチューブ2が横U字状Oこ配設
され、その両端露出部には吸入管3および吐出管4がそ
れぞれ接続されている。ポンプケーシング1の中央には
適宜の駆動手段により回転される回転軸5がその先端部
をケーシング1内に5突出させた状態で設けられている
。この回転軸5の先端部には板状の駆動カム6がその中
央Oこて相対回動不能に固着され、その両端面には回転
方向(第1図において矢印で図示)(こ向って緩やかな
曲面をなすカム部7がそれぞれ形成されている。
この駆動カム6の背面側において回転軸5には円盤状の
支持板8が相対回動可能に設けられ、その周縁部(こは
180度隔てた位置に一対のヌトツパー9が突設されて
いる。また、これらストッパー9の近傍において支持板
8−tJこ180度の間隔なおいて設けられた一対のビ
ン10には、アーノ、11がそれぞれ揺動可能に支持さ
れ、それらの先(4) 端部には前記チューブ2の内側面に係合するローラ13
が支軸12により軸着されている。そして、第1図に示
すよう(こポンプの運転時Qこおいて前記回転軸5およ
び駆動カム6が一体的に回転されたときQこは、駆動カ
ム6のカム部7がアーム11に係合され、そのアーム1
1がストッパー9に規制される位置まで外方に回動され
、両ローラ13が180度隔てた位置において前記チュ
ーブ2を押圧閉塞するよう(こなっている。
一方、両ローラ13の支軸12間をこはばね部材として
の引張ばね14が架設され、前記した運転時にはアーム
11の外方への回動により伸張されるとともに、運転停
止時には第2図(こ示すように自然状態に復元する。そ
して、この復元動作番こともなって、両ローラ13かチ
ューブ2を押圧しない退避位置に移動されるようになっ
ている。
この実施例における退避機構15は、以」二に述べた駆
動カム6、支持板8、ストッパー9、アーム11および
引張ばね14から構成される。
つぎ番こ、このチューブポンプの作用を説明する。
(5) さて、第2図はポンプの休止状態を示すものであり、こ
の状態(こおいて回転軸5力月ン目こおいて反時計方向
に起動されると、回転軸5と一体的に11駆動カム6が
回動され、そのカム部7に押されて両アーム11が引張
ばね14を伸張しつつそゎぞれ反時計方向に回動される
。そして、第1図(こ示ずよう(こ、ローラ13がチュ
ーブ2を抑圧閉塞するととも(こ、両アーム11が駆動
カム6のカム部7とストッパー9との間に挾まれて揺動
不能な状態になると、駆動カム6の回転が両アーム11
を介して支持板8に伝達され、その支持板8の回転にと
もない両ローラ13が支軸12の周りで自転しつつ、か
つ、回転軸5の軸線の周りを公転する。
ローラ13が自転しつつ公転されると、チューブ2の各
部が順次圧縮および復元の変形作用を受け、その復元動
作にともなう真空吸引力によりチューブ2内には吸入管
3側から液体等の搬送物Wが吸入されるとともに、その
圧縮動作にともなう押出し力によりチューブ2内の搬送
物Wが吐出管4側に吐出される。
(6) つぎQこ、所定の搬送動作を終了して回転軸5の作動が
停止されると、駆動カム6(こ作用する回転トルクが消
滅するため、引張ばね14のばね力およびチューブ2の
復元力により、両アーム11が、駆動カム6と回転軸5
とを回動しつつ、第1図において時計方向にそれぞれ回
動される。したがって、第2図に示すよう(こ、両ロー
ラ13がチューブ2から離間された退避位置に移動され
るため、チューブ2かいずれの箇所においても抑圧変形
されない自然状態に復元される。それ故、この実施例の
チューブポンプによれば、一本のチューブ2を長期間使
用した場合でも、従来とは異なり、経時的にその弾性が
低下して運転時(こおける復元動作が不完全になるとい
うおそれかなく、搬送物の定量送りを確実かつ安定した
状態で行なうことが可能となる。
第2実施例 つぎ(こ、この発明の第2実施例を第3,4図に基づい
て説明する。
この実施例は一対のローラ13を退避位置に移(7) 動させるための退避機構21の構成において前記実施例
と異なる。
すなわち、回転軸5(こは駆動レバー22が一体回転す
るように固着されるとともに、その背面側には支持板2
3が相対回動可能に支持されている。
この支持板23上(こは先端にローラ13を軸着した一
対のアーム24か設けられ、それらの中間部と前記駆動
レバー22の両端部との間Qこはリンク25か連節され
ている。なお、26はストッパーであり、ローラ13と
係合してアーム24の内方への回動を規制する。
そして、運転時に回転軸5&こより駆動レバー22が反
時計方向に起動されると、リンク25を介してアーム2
4が同方向に回動される。したがって、ローラ13がチ
ューブ2を押圧した状態で支持板23の回転にともない
自転しつつ公転され、これにより、前記したような搬送
物の吸入および吐出動作がおこなわれるようになってい
る。また、回転軸5の作動が停止されると、チューブ2
の弾性によりアーム24が駆動レバー22および回転(
8) 軸5を回動しつつ時計方向Qこ回動され、第4図に示す
ようを二ローラ13がストッパー26に当接した状態で
、チューブ2を抑圧変形しない退避位置に移動される。
この実施例の退避機構21によれば、ローラ13を退避
方向に付勢するためのばね部材が不用となるため、前記
実施例に比較して構成がより簡単となる。ただし、使用
するチューブ2の肉厚が小さく充分な復元力が期待でき
ない場合には、第3図に鎖線で示すよう(こ、ばね部材
としての巻ばね27を前記アーム24の基部に係着して
、そのアーム24を時計方向に回動付勢するようにして
もよい。
なお、この発明は前記両実施例の構成に限定されるもの
ではなく、たとえば、第5,6図に示すようにアーム3
0と駆動レバー31とをビン28と長孔29との関係で
互いに連結することにより、ローラ13を退避可能に構
成したり、図示はしないがおむすび形状の回転体に3個
のローラを設けたタイプのチューブポンプに応用したり
するなど、(9) この発明の趣旨を逸脱しない範囲で各部の構成および形
状を任意に変更して具体化することも可能である。
効果 以」−詳述したように、この発明は回転軸の作動停止1
zにともない、ローラが弾性チューブを抑圧変形しない
退避位置Gこ移動するための退避機構を設けたこと(こ
より、チューブの変形を防市して定t+を送りを確実に
行うことかできるとともに、チューブの寿命を向」ユさ
せることができるという効果を奏するので、チューブポ
ンプとして産業−]−優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1,2図はこの発明を具体化した第1実施例を示すも
のであり、第1図はチューブポンプの運転状態を示す断
面図、第2図はその停止状態を示す断面図である。第3
,4図はこの発明の第2実施例におけるチューブポンプ
の要部断面図であり、第3図は運転状態を示し、第4図
は停止状態を示す。第5,6図はそれぞれこの発明の一
変更例を(10) 示す要部断面図である。 チューブ2、回転軸5、ローラ13、退避機構15.2
1.搬送物W0 特許出願人      朝日興業株式会社代 理 人 
  弁理士 恩 1)博  宣(11) 第3図 9 第5図 9 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 自転可能で、かつ、回転軸(5)の軸線の周りを公
    転可能なローラ(13)により、円弧状Gこ配設された
    弾性チューブ(2)を内径側から抑圧変形させて、搬送
    物(W)の吸入、吐出を行なうようにしたチューブポン
    プ(こおいて、前記回転軸(5)の作動停止にともない
    、前記ローラ(13)が弾性チューブ(2)を抑圧変形
    しない退避位置に移動するための退避機構(15゜21
    )を設けたことを特徴とするチューブポンプ。 2 前記退避機構(15)は回転軸(5)の回転に連動
    して回転可能な駆動部材(6)と、この駆動部材(6)
    と同一軸線上で駆動部材(6)とは別体(二回転可能な
    支持部材(8)と、この支持部材(8)上(こ揺動可能
    Qこ支持され、先端部に前記ローラ(13)を有すると
    ともに、前記駆動部材(6)かその回転時に係合するこ
    とにより外方へ(1) 回動されるアーム部」A(11)と、このアート部44
    (11)Gこ係着されローラ(13)を弾性チューブ(
    2)から離間させる方向へ0勢するばね部拐(14)と
    から構成される特許請求の範囲第1項記載のチューブポ
    ンプ。 3 前記退避機構(21)は回転軸(5)の回転(こ連
    動して回転可能な;駆動部拐(22)と、この駆動部拐
    (22)と同一軸線」−で駆動部IN’ (22)とは
    別体O二回転可能な支持部拐(23)と、この支持部拐
    (23)−1−Gこ揺動可能に支持されるとともに、先
    端(こ前記ローラ(13)を有するアーム部材(24)
    と、このアーム部材(24)と前記駆動部材(22)と
    を連結する連結部拐(25)とから構成される特π:′
    :請求の恥囲第1項記載のチューブポンプ。
JP18529782A 1982-10-21 1982-10-21 チユ−ブポンプ Pending JPS5974387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18529782A JPS5974387A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 チユ−ブポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18529782A JPS5974387A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 チユ−ブポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5974387A true JPS5974387A (ja) 1984-04-26

Family

ID=16168389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18529782A Pending JPS5974387A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 チユ−ブポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974387A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075786A (ja) * 1983-07-25 1985-04-30 フレセニウス アクチエンゲゼルシヤフト ぜん動運動型ロ−ラポンプとそのポンプロ−タ
JPS63173581A (ja) * 1987-01-10 1988-07-18 Kobayashi Seiyaku Kk 微生物用培地調製における混合成分の供給方法
US4950136A (en) * 1989-08-14 1990-08-21 Hydro Systems Company Peristaltic pump
JPH0687684U (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 サンデン株式会社 チューブポンプ
US5586872A (en) * 1992-09-02 1996-12-24 Skobelev; Valery V. Adjustable peristaltic pump
NL1010348C2 (nl) * 1998-10-19 2000-04-20 Air Propulsion International N Pneumatisch aandrijfbare motor welke eveneens kan werken als compressor voor het comprimeren van een gasvormig medium, in het bijzonder lucht.
WO2005088132A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Medicalseed Co., Ltd. ローラ型ポンプ
WO2006013316A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Verder Ltd Peristaltic pump and rotor
WO2008102723A1 (ja) * 2007-02-20 2008-08-28 Jms Co., Ltd. チューブポンプ及びポンプ用ロータ
US20140044579A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Kuwait University Rotary diaphragm pump
JP2015532383A (ja) * 2012-10-04 2015-11-09 クアンタ フルーイド ソリューションズ リミテッドQuanta Fluid Solutions Limited 蠕動ポンプロータ
KR101967140B1 (ko) * 2018-02-12 2019-04-09 (주)스팀보이 자연순환식 물 흐름을 개선한 온수매트의 온수보일러용 호스펌프

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518162U (ja) * 1974-07-03 1976-01-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518162U (ja) * 1974-07-03 1976-01-21

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075786A (ja) * 1983-07-25 1985-04-30 フレセニウス アクチエンゲゼルシヤフト ぜん動運動型ロ−ラポンプとそのポンプロ−タ
JPS63173581A (ja) * 1987-01-10 1988-07-18 Kobayashi Seiyaku Kk 微生物用培地調製における混合成分の供給方法
US4950136A (en) * 1989-08-14 1990-08-21 Hydro Systems Company Peristaltic pump
US5586872A (en) * 1992-09-02 1996-12-24 Skobelev; Valery V. Adjustable peristaltic pump
JPH0687684U (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 サンデン株式会社 チューブポンプ
NL1010348C2 (nl) * 1998-10-19 2000-04-20 Air Propulsion International N Pneumatisch aandrijfbare motor welke eveneens kan werken als compressor voor het comprimeren van een gasvormig medium, in het bijzonder lucht.
WO2000023692A1 (en) * 1998-10-19 2000-04-27 Air Propulsion International N.V. Pneumatically driven motor
JPWO2005088132A1 (ja) * 2004-03-12 2008-04-24 株式会社メディカルシード ローラ型ポンプ
WO2005088132A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Medicalseed Co., Ltd. ローラ型ポンプ
WO2006013316A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Verder Ltd Peristaltic pump and rotor
WO2008102723A1 (ja) * 2007-02-20 2008-08-28 Jms Co., Ltd. チューブポンプ及びポンプ用ロータ
JP2008202496A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Japan Servo Co Ltd チューブポンプ及びポンプ用ロータ
US8262375B2 (en) 2007-02-20 2012-09-11 Jms Co., Ltd. Tube pump and rotor for tube pump
US20140044579A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Kuwait University Rotary diaphragm pump
US8858202B2 (en) * 2012-08-08 2014-10-14 Kuwait University Rotary diaphragm pump
JP2015532383A (ja) * 2012-10-04 2015-11-09 クアンタ フルーイド ソリューションズ リミテッドQuanta Fluid Solutions Limited 蠕動ポンプロータ
US10273950B2 (en) 2012-10-04 2019-04-30 Quanta Dialysis Technologies Limited Peristaltic pump rotor
KR101967140B1 (ko) * 2018-02-12 2019-04-09 (주)스팀보이 자연순환식 물 흐름을 개선한 온수매트의 온수보일러용 호스펌프

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5974387A (ja) チユ−ブポンプ
JPH08175095A (ja) 転写器
GB2107797A (en) Peristaltic pump
US4492538A (en) Squeeze pump
WO2005088132A1 (ja) ローラ型ポンプ
JPS58158389A (ja) スクイズポンプ
JPS60111077A (ja) 回転式ポンプ
US2819804A (en) Apparatus for orienting retaining rings
JPH10192399A (ja) 輸液装置
JPS5810188A (ja) スクイズポンプ
JPS6133273Y2 (ja)
JPS6320428Y2 (ja)
JPS624710Y2 (ja)
JP3022576U (ja) チユーブポンプ
KR870010594A (ko) 브라운관 패널 지지방법 및 그 장치
JPH0615371B2 (ja) コイルホルダーの拡縮機構
JPS61234285A (ja) スクイズポンプ
JPH0825122B2 (ja) 薄円板状被加工物の加圧盤に対する位置決め装置
JPS6140498B2 (ja)
JPH06105076B2 (ja) ロータリー式圧送装置
JPS6271588A (ja) 容器の表面拭取り装置
JPS5947157B2 (ja) スクイズポンプ
JPH11201047A (ja) チューブ式ポンプ
JPS593189A (ja) コンクリ−トポンプ
JPS5864663A (ja) テ−プカセツトの插脱装置