JPS597360B2 - クロム又はクロム合金表面への直接貴金属メッキ方法 - Google Patents

クロム又はクロム合金表面への直接貴金属メッキ方法

Info

Publication number
JPS597360B2
JPS597360B2 JP53007572A JP757278A JPS597360B2 JP S597360 B2 JPS597360 B2 JP S597360B2 JP 53007572 A JP53007572 A JP 53007572A JP 757278 A JP757278 A JP 757278A JP S597360 B2 JPS597360 B2 JP S597360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
metal plating
precious metal
direct
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53007572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54109035A (en
Inventor
要 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP53007572A priority Critical patent/JPS597360B2/ja
Publication of JPS54109035A publication Critical patent/JPS54109035A/ja
Publication of JPS597360B2 publication Critical patent/JPS597360B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクロム又はクロム合金から成る物品の表面に貴
金属メッキを直接施す方法に関するものであり特にクロ
ム又はクロム合金の表面の不動態化膜を電解水素によつ
て取り除き表面電位を再不動態化しないように保ちなが
ら(電解水素によつて飽和された酸性溶液を表面に保持
したまま)貴金属メッキを施すことを特徴とするもので
ある。
本発明の目的とするところはクロム表面に密着の良いメ
ッキ、特に貴金属メッキを直接施すことにある。従来ク
ロム又はクロム合金属を有する物品には密着良く湿式メ
ッキ、特に貴金属メッキを直接施すことは不可能とされ
てきた。
それはクロムの不動態膜を取り除くことが非常に困難で
あり又たとえHCl等で取り除いてもHClをメッキ液
にくみ込むことはメッキ液のコンタミネーシヨンを著し
く増長させメッキ液が破壊されてしまうからである。そ
のためにHCl等で不動態膜を取り除いた後水洗工程を
入れなければならない。するとクロム表面は再不動態化
してしまう。このためにメッキを行なつても密着の良い
メッキを施すことができない原因となつていた。本発明
はかゝる欠点を取り除いたものであり、本発明によつて
クロム表面に密着良くメッキを施すことが可能となつた
この結果非摩耗性の柔らかい貴金属メッキ特に金メッキ
層が摩耗されても耐食性が非常に良く耐摩耗性に富んだ
クロム表面が現われることにより物品の耐食寿命を著し
く増加させることができた。本発明による電解活性浴は
クロムのPH−ポテンシャルダイヤグラムによると酸性
が良いがさらに望ましくはPH3.5以下である。
酸性金メッキを施す場合の活性化浴としてはクエン酸、
KCNからなるものが適当であり代表的にはクエン酸2
00り/ を、KCN5り/l、KOH(PH調整剤)
、PH=3.5、対極カーボン電流密度10A/ dw
l″である。酸性Rhメッキを施す場合には活性化浴は
H2SO4をベースにしたものが適当である。
クロムのPHポテンシャルダイヤグラムにより不動態化
しない条件にメッキ液をフイツトさせるのが良い。この
ような活性化浴はメッキ液のコンタミネーシヨンを極力
少なくするためにメッキ液から金属成分を取り除きしか
もPHをメッキ液と同じにしたものを用いると良い。
又コンタミネーシヨンをされてもコストUpにならない
ようにメツキ液はフラツシユ専門浴としさらに含貴金属
量を極力少なくするのが良い。金メツキの結合17/l
の含金量で十分である。以下実施例によつて説明する。
実施例 1 黄銅から成る時計用ケースに所定の方法でNi+Crメ
ツキを施した物品を従来の方法で洗浄し、クエン酸10
07/1.KCN57/1.PH=3.5から成る活性
化浴の陰極とし対極にカーボン板を用いて超音波槽を用
いて電流密度10A/dイで1分間活性化した。
通電下活性化浴から取り出し直ちにクエン酸200t/
1.KCN5t/l、シアン金カリウム2y/1.PH
一3.5からなる金フラツシユ浴に通電下浸漬し1A/
dイで5分間フラツシユメツキした。さらに厚付け金・
メツキ液に移し5μの金メツキを行なつた。このケース
は180移折り曲げ試験によつても何の剥離も起らなか
つた。また人工汗中50℃に1週間浸漬しても何のサビ
、変色も起らなかつた。実施例 2青銅から成る時計用
りユーズに実施例1と同様にNi+Crメツキ1NH2
S04からなる活性化浴中で対極カーボンとし10A/
dイで1分間活性化し通電下りユーズを取り出し市販の
Rhメツキ液中に通電下すばやく移し5分間メツキを行
なつた。
このようなりユーズは密着良く耐摩耗性に優れ人工汗中
50℃1週間の耐食試験にも十分に耐えた。
以上実施例に従つて説明したが本方法はクロム表面に直
接貴金属メツキを施す方法に関するものであり、その特
徴とするところは活性化浴、及び活性化液にある。
本方法を用いればステンレス、Al,.Ti等従来貴金
属メツキが直接不可能とされた物品にも密着良くメツキ
を施すことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クロム又はクロム合金からなる物品又はこれらの外
    層を含む物品を酸性でかつPHが同一であり貴金属メッ
    キ浴から金属成分を取り除いた成分から成る活性化溶極
    として電流密度1A/dm^2以上で電解還元活性化せ
    しめ、水洗せず直ちに物品を貴金属メッキ浴に移し貴金
    属メッキをすることを特徴とするクロム又はクロム合金
    表面への直接貴金属メッキ方法。
JP53007572A 1978-01-26 1978-01-26 クロム又はクロム合金表面への直接貴金属メッキ方法 Expired JPS597360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53007572A JPS597360B2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26 クロム又はクロム合金表面への直接貴金属メッキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53007572A JPS597360B2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26 クロム又はクロム合金表面への直接貴金属メッキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54109035A JPS54109035A (en) 1979-08-27
JPS597360B2 true JPS597360B2 (ja) 1984-02-17

Family

ID=11669516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53007572A Expired JPS597360B2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26 クロム又はクロム合金表面への直接貴金属メッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597360B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471049A (en) * 1977-11-17 1979-06-07 Hirotake Kimura Precious metal plating method of nickellchromium alloy material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471049A (en) * 1977-11-17 1979-06-07 Hirotake Kimura Precious metal plating method of nickellchromium alloy material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54109035A (en) 1979-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659438A (en) Process for the treatment of stainless steel for a direct galvanic gold plating
US2835630A (en) Treatment of metals prior to electro-plating
US3989606A (en) Metal plating on aluminum
JPS597360B2 (ja) クロム又はクロム合金表面への直接貴金属メッキ方法
JPS597359B2 (ja) メツキ方法
JPS6187894A (ja) チタン素材用メツキ法
US2092130A (en) Anodic cleaning process
JPS6047913B2 (ja) ステンレス鋼に直接金メツキを施す方法
JP2648838B2 (ja) ステンレス鋼板にZn系金属を直接めっきする方法
JPH0154438B2 (ja)
JPH0285394A (ja) ステンレス鋼板の電気めっき方法
JPS6196087A (ja) ステンレス鋼製品に半田性を付与する方法
JPS5837167A (ja) 軸受および摺動材料の改良法
JPS5726187A (en) Stainless steel material of superior corrosion resistance and its production
JPS58147561A (ja) チタンおよびチタン合金の前処理浴
JPS5914100B2 (ja) 高ニツケルクロム合金への無電解ニツケルメツキ法
JP3071552B2 (ja) 眼鏡枠部品、その製造方法及び眼鏡枠
GB1488559A (en) Method of plating a substrate
JP2624278B2 (ja) コンダクターロールとその製造方法
JPS58167795A (ja) 眼鏡フレ−ムの貴金属メツキ方法
JPS60165388A (ja) 焼結金属部材のメツキ方法
JPH04276093A (ja) 金ストライクメッキ液
JPS59140388A (ja) 被メツキステンレス鋼の前処理方法
JP2527342B2 (ja) 装飾体およびその製造方法
CN116536722A (zh) 一种白金电镀方法