JPS5973559A - 合成甘味物質 - Google Patents

合成甘味物質

Info

Publication number
JPS5973559A
JPS5973559A JP58170541A JP17054183A JPS5973559A JP S5973559 A JPS5973559 A JP S5973559A JP 58170541 A JP58170541 A JP 58170541A JP 17054183 A JP17054183 A JP 17054183A JP S5973559 A JPS5973559 A JP S5973559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
carbon atoms
general formula
electron pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58170541A
Other languages
English (en)
Inventor
ノフレ・クロ−ド
テインチ・ジヤン−マリ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNIBERUSHITE KURAUDO BERUUNAAR
UNIBERUSHITE KURAUDO BERUUNAARU RIYONN1FUAKURUTO DOU MEDOSHIN UU UU ERU AREKUSHI KARERU
Original Assignee
UNIBERUSHITE KURAUDO BERUUNAAR
UNIBERUSHITE KURAUDO BERUUNAARU RIYONN1FUAKURUTO DOU MEDOSHIN UU UU ERU AREKUSHI KARERU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNIBERUSHITE KURAUDO BERUUNAAR, UNIBERUSHITE KURAUDO BERUUNAARU RIYONN1FUAKURUTO DOU MEDOSHIN UU UU ERU AREKUSHI KARERU filed Critical UNIBERUSHITE KURAUDO BERUUNAAR
Publication of JPS5973559A publication Critical patent/JPS5973559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/31Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives
    • A23L27/32Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives containing dipeptides or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • C07K5/06121Asp- or Asn-amino acid the second amino acid being aromatic or cycloaliphatic
    • C07K5/0613Aspartame

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規の化学生成物に関し、新しい種類の合成甘
味料に関する。
甘味剤(sweetening agent)または所
謂甘味料(aweetner)はよくしられているよう
に、種々の食料品または1IIl薬生成物に混合して特
に甘い味覚を付与することのできる化合物である。合成
甘味料の使用はショ糖に代替するものとして糖尿病の人
に対しては低砂糖規定食にそして肥満の人に対して低カ
ロリ含量食にその低カロリ含量の理由で検討されてt九
。成る国では、甘味料の使用は全く規定食または製薬の
要求に対して制限されず、それらの通常の食料品におけ
る使用に対してとの種類の化合物は可成シ重要になって
きた。しかしながらその化合物で現在最も広汎忙消費さ
れるものは主に、サイクラミン酸ナトリウム(sod4
umayo/amate)とサッカリンであり、サッカ
リンでは味覚の後の苦味、すなわち後味は別として、さ
らにその強力な発癌効果が議論され、それについての使
用が関係する国によっては禁止されるか管理をうけてい
る。
アメリカ特許 3492’131.3/714139.
3642491.5800046に相当するフランス特
許1577545には国際一般名称としてアスパルタム
(&apartam)  の名前で公知である合成甘味
料が記載されている。その甘味度は、サッカリンとサイ
クラミン酸ナトリウムの中間にある。しかしながら、こ
の製品は高価で、隋剰なLシ1ツエ其ルプラニンを取り
出し、不・安定であるという特別な障害があシ、とくに
ジケトピペラジニック誘導体に分解する。このジケトピ
ペラジンへの環化反応を防ぐための一つの可能な方法は
L−アスパラギン酸のα−アミノ酸による置換である。
現在までにアスパルタムから誇導された置換α−アミノ
基を持つわづかの化合物が、たとえばヨーロッパ特許4
8051に甘味であることが証明されてきた。しかしな
がら、これらの化合物はアスパルタムと同じ甘味度を有
し、それ故し−フェニルアラニンの過剰を生じさせる高
価な製品にとどまっている。
本発明はこれらの障害にうちかつものであり、事実、本
発明による化合物はL−アスパラギン市のα−アミノ基
は置換されている之いう利点を示し、すでに記載した製
品とけことなって、アスパルタムの甘味度(Bweet
ening power)の通常測定の範囲外圧ある極
端に高い甘味度を有し、その値は全体的に予期し得ない
ものである。例えば、この甘味度はアスパルタムのそれ
の300倍以上大きく、この甘味剤の使用の費用をかな
り減少させ、消費されるL−フェニルアラニンを無視で
きる量にまで減少する。
これらの新規化学物質は、次の一般式の化合物からなる
ことを特徴とする特 A     C’0−N)(−C−R B ここで Xはすくなくとも一つの不対電子対を有する電子供与体
の基を示し、 Ai!酸素原子、または硫黄原子、またはずミノ基を示
し、 RFi一つの 水 素原子、または炭素原子1がら4を
有する一つのアルキル基を示し1nけ0.1Vc等しい
数の一つを示し、Bけ一つの不対電子対を有する電子供
与体の基、または炭素原子1から4を有する一つのアル
キル基R/を示し、 ZはR′が炭素原子1から12のアルキル基、シクロア
ルキル基、アリル基を明示する疎水性基R′、または疎
水基R′が固定される一つの不対電子対を有する隠子供
与体の基である。
公知のように、「不対電子対を有する隠子供与体の基」
は、すくなくとも一つの原子が水素結合を介して吸引す
る能力のある非共有電子対の一つまたはそれ以上のキャ
リアであり、「疎水性基」は非極性またはごくわずかの
極性基である。
本発明は、上記一般式(1)に再現される新規合成甘味
料に関するものである。
本発明による化合物において、好都合[JdXけCN%
C0OR%S Ot R’、SOR’%COR’、No
、、ハロゲン、CHlCFa 、CFtCFm、S O
,H%So、NRR%C0NRR−08Ot R’、C
H,ORからなる群よりえらばれたーっであり1 Aは酸素原子または硫黄原子からなる群よりえらばれた
一つであり、 Rは一つの 水素原子であり、 nけIK等しく、 BはC0OH基またはC’00M基、ここでMはN8.
+、 K+、 NH4+、 Ca鵞+、 Mgt +、
 Lt+からなる群よりえらばれたカチオンである一つ
の基であり、 YはCQQR’%CT(、OR%CHOHC■1、C0
NHCH,CH,OH%C0NT(CHRCOOR’、
CON HCHRCON He 、CF s 、CC1
1mからなる群よりえらばれる一つの基、またはR′基
であり、 2はCH,C,H,(へyジル) 、CHICIIHI
I (シクロヘキシルメチル) 、C@)T、(フェニ
ル)、CI’H1l (シクロヘキシル) 、c、 H
ll (ペンチル)、iso −Cm Hll(イソペ
ンチル)、C,H,(ブチル)、1s o −C4He
 (イソブチル)からなる群からえらばれた疎水基の一
つであり、これらの基は別種に置換され得るものであり
、たとえばCH,C6T(4OR,(Cm)tOR。
(CH,)tSR’、(Cm)a−COOR’、(CI
!、)gSO,R’、(CHl)gOcORであり、♂
は0.1または2に等しく、またはアミド(C’0NJ
(R’、C0NR’R’、C0NHC’HKCOOR’
C0NHCI(R’C0NI(、)、カルボン酸エステ
ル(COOR’)、ハロゲン誘導体(たとえばCF、R
’のような)、アルコール(たとえばCHOHR’のよ
うな)からなる群よりえらばれた基である。
実際には: Xtj:4 (7)位置であり、CN%C00CHs、
cooc、y+、 、Sow CHs 、C0(JHs
からなる群よりえらばれたーってあり、 Rけハ水゛素・′原子の一つであり、 nけ1に等しく、 Yi−1cOOcH3またはCI(、からなる群よりえ
らばれた一つであり、 Z FiCHe Ce l−l5 (ヘ7ジ# l 、
CM、C,H,l(’/クロヘキシルメチル)、C,T
(、(フェニル1゜CaT(o(シクロヘキシル)、C
,H,、(ペンチ刷、1ao−C,、Hll(イソペチ
ル) 、C0NTTC’TI、C)T、C’T−(プロ
ピルアミド)、CONHCH(CTTm)m(イソプロ
ピイルアミド) 、 C0NHCII (c’、r−r
、)。
(ジシクロピロピルカルビニイルアミド)、C0NHC
H(C5Hn )C(CHm)m(fi−t’t’リー
プチルシクロプロピルカルビニイルアミド)から彦る群
よりえらばれた一つである。
本発明ののぞましい甘味料化合物は本質的にはN−(4
−X−フェニルカルバモイルまたR4−X−フェニルチ
オカルバモイル) −L−アスパルチル−L−フェニル
アラニンメチルエステル誘導体であり、次の一般式を有
する。
C00CR。
N−(4−X−フェニルカルバモイルt7’cili4
−X−フェニルチオカルバモイル)−L−アスパルチル
−L−1−(1−Z)エタナミンの誘導体: R3 dH7 「 0OH N−(4−X−フェニルカルバモイル”*7’cR4−
X−フェニルチオカルバモイル)−L−アスパルチル−
D−アラニンアミドの誘導体: Hs 本発明忙よる化合物は一般式11および石の化合物との
間の縮合反応によって製造される。
X−C,H,−N=C=A      (ii)シ H、N−C−Rffj) (CH,)n ここで、X%A%R%n%Bの基は上に定、T1シたも
のと同じ、R1は co−NHm6.mu基(ここで、YとZは上に定銭し
喪ものであ#))またはC00H基を示す。
一般式11とIとの化合物との間での反応は室温で、水
の表かで適宜行われる。化合物11はあら25λシメベ
ンゼン、クロロベンゼン、メタノール、マたけエタノー
ルのような溶媒中に溶解され得る。
それより反反応収量を可成改善せしめること力fできる
ここでR3が C0NH−C−Rであると、化合物iけ次の一般式で表
わせる。
¥ Co−NH−c−R H,N−ろ−K 止 化合物11との縮合反応のあと、そこで直接的に一般式
1の化合物が得られる。
R8がC0OH基であると、化合物石けそれ故一般式i
vの化合物 0OH H、N −C−R(iv) (C)(2)n を生ずる。ここでBけ遊離カルボキシ基またはすでに保
護されたカルボキシル基でたとえばベンジルまたはt−
ブチルエステルのかたちで保時されたカルボ咄々基であ
る。同じ方法で一般式%式% この化合物は、一般式 H,N−c−R〜D 化合物■1と接触させ反応させる。ここで、Y%Z1R
はさきに定義したものと同じである。反応は、適当な脱
水剤とくに言及すればアルコキシアセチレンカルボジイ
ミド、とくにジシクロへキシルカルボジイミド、または
イソキゾリウム塩の存在で行われる。化合物Vとviと
の間のこの反応はまた二つの化合物のアミン基または遊
離 α−カルボキシル基の活性化によって行われる。化
合物Vの遊離カルボキシル基の活性化はよく使用される
が、種々の方法によって行われ、これら合成に使用され
る媒介物として混合無水物、酸塩化物、アジド、または
たとえばP−ニトロフェノールのエステル、又けN−ヒ
ドロキシコハク酸イミドエステルのような活性化された
エステルがある。
エチルまたはメチルクロロギ酸エステルのようなアルキ
ルクロロギ酸エステルから形成される混合熱水物を経由
する活性化けのぞましい方法の一つである。混合無水物
はトリエチルアミンの付加反応によって得られ、そこで
はテトラノーイドロフランまたはジメチルホルムアミド
のなかの化合物■の溶液に対してアルキルクロロギ酸エ
ステルの付加によって得られる。
この反応は一20℃と+25℃の間で行うことができる
。混合無水物は急辻に一10°Cで数分間で形成し、化
合物−けそこで加えられる。数時間後、化合物iは直接
とくに階性および環基性溶液による洗浄から々る通常の
処理ののちに得られる。
化合物VのB基の特別表場合において、保護されたカル
ボキシル基は例えばベンジルエステルまた1dt−ブチ
ルエステルの形式であるが、この保護基の離脱は遊離の
カルボキシル基をもって化合物1を得るために必要であ
る。
この方法において、ベンジルエステルの保護基はこの基
を消去するため選択された方法である水素化分解により
消去される。反応はメタノール、エタノールまたは70
%酢酸のような溶剤のなかで、活性炭(10%)上のパ
ラジウムを触媒として、室温で低い水素圧力のもとて適
切に行われる。
t−ブチルエステル型の保護基の場合には酸加水分解に
よって適当に消去され、その酸加水分解は氷酢酸または
無水トリフロロ酢酸中の環化水素または臭化水素の溶液
によシ急速に行われる。化合物1け最終的にB基が遊離
のカルボキシル基を示すものとして得られる。
Bが遊離のカルボキシル基でnが1であるときにはとく
に本発明の化合物はことなって得られる可能性がある。
この場合、次の一般式によるジ酸は CT(。
OOH たとえば無水酸#またはトリフロロ酢酸蕪水物のような
適当な脱水剤の作用によって一般式viiの無“ / CH。
この反応は、選択された無水物の存在において数分間還
流してジ酸を加熱することにより好都合に行うことがで
きる。ベンゼン、クロ四ホルム、またはテトラヒドロフ
ランのような溶剤の存在はこの反応に対して不可欠なも
のとけ証明されていない。
かくして得られた化合物vi1は、ジメトキシエタン、
テトラヒドロ7ランまたは酢酸エチルのような不活性溶
剤のなかに溶解した化合物v1を存在させて置く。この
反応は直接相当する化合物1にみちびく。適切な有効量
のこれらの甘味料生成物の添加によって動物性食mtた
け飲料物に甘味をかえるためにこれらの甘味料化合物は
甘味料の応用に使用することができる。「有効量」は人
間の生理的感覚によって検知され得る量を意味している
本発明をさらに実施例に詳しく説明する。
実施例1: N−(4−シアノフェニルカルバモイル)−T、−アス
パルチル−L−アラニンメチルエステル(第表1のA1
2の化合物)の合成。
”C’0OCH。
CH! OOH 第1工1u:  N−(4−シアノフェニルカルバモイ
ル)−L−アスパラギン酸β−ベンジルエステルの製法 39 (114rnmoe)のL−アスパラギン酸β−
ベンジルエステルは40c♂の水に溶解し、J)H(:
’9−10)が塩基性になるまで炭酸ソーダ濃厚溶液を
加え、ベンゼン10crA中にとかした4−シアノフェ
ニルイソシアナートの2.29 (15,2mmoe)
がそこで加えられる。その溶液は20℃で、2時間、烈
しく攪拌する。そして濾過し、エチルエーテルの15c
m1で4回抽出する。水相はそこで塩酸によってpHが
1に等しくなるように酸性にして酢酸エチルの500i
で4回抽出する。無水硫酸ソーダにより乾燥したのち、
濃縮し、4,5(至) gの油状生成物を得る。それは急速に結晶化する。
収量は93%であ秒、固体の融点は145−1j17°
Cである。
第2工N:  N−(4−シアノフェニルカルバモイル
)−β−ベンジルエステル−L−アスパルチル−L−ア
ラニンメチルエステルの製法すでに得られた1、2gC
X3mmoe)のN−(4−シアノフェニルカルバモイ
ル)−L−アスパラギン酸β−ベンジルエステルはジメ
トキシエタンの2DcJに溶解する。その溶液1d−1
0℃に冷却して、トリエチルアミンα33g(五3mm
oJ)を添加し、そこでα56 g (五3mmoe)
  のエチルクロロギ酸エステルを添加する。その混合
物は5分間、−10℃で攪拌し、そのおと0.41.9
のL−アラニンメチルエステルを添加する。
攪拌は一10℃で5分間保持され、そのちと12時間室
温で保持される。濾過および生成した沈澱を酢酸エチル
により洗浄したのち、濾液は乾燥のため濃縮される。そ
の残渣は酢酸エチルに溶解し、得られた溶液は2Nの塩
酸1[IC−で3回洗浄し、そこで、水10c111で
3回洗浄する。無水硫酸ソーダで乾燥ののち、濃縮し、
1.1gの白色固体が収量75%で得られ、ジクロロメ
タン/ヘキサンの混合物中に再結晶化される。得られた
固体の融点は185℃である。
第3工i:  N−(4−シアノフェニルカルバモイル
)−L−アスパルチル−L−アラニンメチルエステルの
製法 0.6517 (1,4mmoe)のすでに得られた化
合物はメタノール30cIIK溶解され、活性炭10%
上のパラジウム触媒Q、1gの存在中でその溶液は20
℃で4時間低い水素圧力のもとて接触的水素化をうける
。触媒は濾過され、溶液は乾燥のため蒸発される。粗製
化合物は無定形白颯粉末のかたちで得られ、融点Fi1
29℃−130℃である。
実施例2 N−(4−ニトロフェニルカルバモイル) −L−7ス
パルチルーL−ノルバリンメチルエステル(第1表のA
13の化合物)の合成 C00CIT。
第1工程:  N−(4−ニトロフェニルカルノくモイ
ル)−L−アスパラギン酸の製法 4.569 (0,0568mo6)のL−アスパラギ
ン酸を水に溶解し、その溶液のp)(が10に近くなる
ように水酸化ナトリウムを添加する。そこで5ocn!
のベンゼン中の10 g((1,0568mol)の4
−ニトロフェニルイソシアナート溶液を室温で加える。
その溶液は2時間烈しく攪拌し、一方濃厚水酸化ナトリ
ウム溶液を連続的に添加することKよって pHを約1
0に保持する。生成したとわれやすい沈澱は濾過によっ
てとりのぞかれ、濾液はエチルエーテルの50c+1で
5回洗浄する。水相はそこで酸性にされ、酢酸エチルに
より抽出する。
無水硫酸ソーダにより乾燥したのち濃縮して黄色固体の
1五4gJ113(量76%を得る。融点は118−1
20℃である。
第2工!1:  N−(4−ニトロフェニルカルボモイ
ル) −L−アスパラギン酸の製法 169 (0,16moJ)の無水酢酸は20g(α0
67mo/)のN−(ll−ニトロフェニルカルバモイ
ル)−L−アスパラギン酸に注がれ、得られたペースト
は、20℃で10分間烈しく攪拌され、そののち30分
間還流する。得られた溶液の容積は真空中で濃縮して減
少し、無水のエチルチーチルを加えて形成した無水物を
沈澱させる。かくして18.9の固体が収量95%で得
られ、その融点は202−204℃である。
!5工1u:  N−(4−ニトロフェニルカルバモイ
ル)−L−アスパルチル−L−ノルバリンメチルエステ
ルの製法 1.05g(A6mmol)のN−+4−二)ロフェニ
ルカルバモイル)−L−アスパラギンsm水eを20c
dの酢酸エチルに溶解し、0.479<16mm01り
のノルバリンメチルエステルが加えられる。
その溶液はそこで3日間30℃に保持される。反応混合
物はINの塩酸100m1で3回洗浄しそこで無水硫酸
ソーダで乾燥し、そののち乾燥のために濃縮する。得ら
れた生成物は塩基性媒体に溶解し、そののち沈澱させて
純化する。1Nの塩酸溶液を加えてPT(を4.5にす
る。粗製化合物のα6gを純化すると無定形粉末のかた
ちで収1i35%で得られる。その融点は220−22
0℃である。この化合物はショ糖の甘味の2500倍に
等価の甘味を有する。
実施例3: N−(4−ニトロフェニルカルバモイル)−L−アスパ
ルチル−L−ノルロイシンメチルエステル(第1表のA
14の化合物)の合成 coocH。
Co−NH−C−H OOH 第1工N:  N−(ヘンシルカルボニル)−β−ベン
ジルエステル−L−アスパルチル−L−ノルロイシンメ
チルエステルの製法 39 (a 4 mmo/)のN−(ベンジルオキシカ
ルボニル)−β−ベンジルエステル−L−アスパラギン
酸と1.559 (1lL4 mmog)のL−ノA/
Clイシンメチルエステルから実施例1(第2工程)に
よりA2g(収量80%)の固体が得られ、その融点は
85°Cである。
第2工程: L−アスパルチル−L−ノルロイシンメチ
ルエステルの製法 すでに得られた化合物は活性炭(10m)の土のパラジ
ウムのような触媒α2gの存在において、メタノール5
0c♂中に溶解する。その溶液は20℃で4時間低い水
素圧力の下で接触水素化をうける。
その溶液は濾過しそして濃縮し、エチルエーテル中に粉
砕の後、1.659の白色固体を得る。
α51 、lit (1,9mmoe)のL−アスノく
ルチル−L−ノルロイジンメチルエステルは2ocr&
の水と炭酸ソーダ濃厚溶液の若干cJに溶解され、溶液
のpHを9から10にし、ベンゼン5allIC溶され
た4−ニトロフェニルイソシアナー)Q、d、p(A8
mmoJ)を加え、室温で非常に烈It、<攪拌する。
2時間接触の後、生成した沈澱は濾過されそして水溶濾
液はエチルエテル15c−で5回洗浄され、そののちそ
の容積を真空中で半分に減少する。その溶液に1Nの塩
酸をI) H4,5に々るオで加え、そこで濾過され、
生じた沈澱は若干cJの水で洗浄し、117gの粗製生
成物が無定形粉末の固体として得られ、その融点Fi2
04−205℃である。
この化合物はショ糖の甘味の13000〜14000に
等価の強い甘味を有する◎ 実施例4: N−(4−シアノフェニルカルバモイル)−L−アスパ
ルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル(第1表
のA6の化合物)の合成COOσ1 Co−N小−刊 1g(X59mmoJ)のL−アスバルチA/ −’l
、 −フェニルアラニンメチルエステルとα21g(1
、98mmo/)の無水炭酸ソーダを含んだ水の25C
−の溶液に対してベンゼン10c−中に溶解した□4−
シアノフェニルイソシアナートα4.!i’(340m
ob )の溶液を加える。
室温で、15分間、烈しい攪拌が行なわれ、そのあと2
0−の酢酸エチルの20cmで3回混合物を抽出する。
水相は冷却され、4.5のpHが得られるまで1Nの塩
酸溶液をもって徐々に酸性化される。生成した沈#は濾
過され、冷水5C−で3回洗浄し、真空中5#1化燐の
存在中で乾燥する。1.319の粗製生成物の無定形粉
末が88%の収量で得られ、その融点は175−181
℃であり一、95fi 弾のエタノールから再結晶の後、結晶固体融点210℃
が得られ友。
この化合物はシEl糖の甘味の10000に等価の強い
甘味を有する。
実施例5: N−(4−シアノフェニルチオカルバモイル)−り一了
スパルチルーL−フェニルアラニンメチルエステル(第
1表の扁10の化合物)の合成C00CT(。
Co−NH−C−H 4−シアノアニリン69 ([LO51moJ)の50
cJの1Nの塩酸溶液を1000−の水に、6.59C
105ismoe)のチオホスゲンを懸濁した液<スこ
しづつ注加する。反応媒体は烈しく、2時間、室温で攪
拌する。生成した沈澱は濾過され、10ctの水で3回
洗浄され、真空中5#化燐の存在で乾燥する。物質はへ
キサンと四塩化炭素の混合物から再結晶される。72.
9の4−シアノフェニルイソチオシアナートが85弧の
収量で得られその融点は117−118℃である。
19 (159mmo/)のL−アスパルチル−L−フ
ェニルアラニンメチルエステルト0.219 (t?8
mmo/)の無水炭酸ソーダを含んだ25c♂の溶液に
、α55,1it(!L40mmoe)の4−シアノフ
ェニルイソチオシアナートをエタノール10rJIC溶
して加える。その溶液は室温で2時間烈しく攪拌する。
真空中蒸発により濃縮ののち、水溶液は酢酸エチル20
C−で3回洗浄する。
冷却ののち、生成物はpHが4.5.になるまで1Nの
塩酸を徐々に加えて醗性にし、沈#Fi濾過し、冷水5
crllで3回洗浄する。真空中5#化燐の存在におい
て乾燥する。無定形粉末の粗製物11C収量65%)が
得られその融点Fi172−173℃である。この化合
物はショ糖の甘味の5ooo。
に等価の非常に強い甘味を有する〇 本発明罠よる合成化合物の甘味料粉末はi oon。
〜50000の甘味を有し、す外わち、現在市場で入手
できる最良化合物の甘味に対して50〜3000倍であ
る。
この甘味料粉末は次の方法により評価される。
甘味料粉末の評価 化合物水溶液#i訓練された審査員忙よりショ糖と**
溶液と比較され味みされた。これらの標準溶液は、正規
の使用の条件で使用されるこれらのものに相当する2〜
10tの濃度がえらばれた。
しかしながら、ショ糖の2%(1058moe/g)の
標準溶液はすべての感覚的評価に使用された。その濃度
において溶液の甘味はすべての鑑定人によって見わけら
れ、より高い1M麿のショ糖溶液について得られたこれ
のものよりさらに正?1IIiK比較される。
甘味料粉末はモル比ま九は重量比で評価され、「イソ甘
味」は(たとえば同一甘味味覚として)ショ糖の標準溶
液と化合物溶液との間で評価された。
強い甘味味覚を伝える本発明の化合物のこの性質は次の
実権例によって説明することができる二テスト1: 05ミリグラムのN−(4−ニトロフェニルチオカルバ
モイル)−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメ
チルエステル(@1表のA j j )化合物)の1e
の水溶液が作製される。
感覚器官により感受される試験の間、この溶液はショ糖
2%溶液に等価の甘味味覚を示すことが観察され、それ
はモルベースでショ糖の甘味の55000倍の甘味度C
重量ベースで40000)に相当する。この同じ化合物
は5%と10%のショ糖の標準溶液と比較するとき58
000と230011の甘味度をそれぞれ(重量ベース
でそれぞれ28500と17o00)  有す4甘味の
知覚のしきい値よりわずかに大きい濃度に相当するショ
糖1%溶液と比較される化合物の甘味料粉末はモルベー
スで70000毛重量ベースで52500である。
テスト2: 茶は茶の葉の浸出により、コーとはインスタントコーヒ
269を小蓋の水に溶解することに製する。これらの溶
液100CJは0.5ミリグラムのN−(4−シアノフ
ェニルカルバモイル)−L−アスパルチル−L−フェニ
ルアラニンメチルエステル(@1表の扁6の化合物)で
甘味づけられ、5gのショ糖を含む茶またはコーヒの同
じ溶液と区別できないことが認められた。化合物の味覚
度はこの場合5%ショ糖溶液に比較してモルベースで1
2800(重量ベースで10000)である。同じ効果
Id 20 m gのアスパルタムによりショ糖に置換
することにより観察される。この場合、化合物はモルベ
ースでアスパルタムよF) 60 倍せ(,1RNtヘ
ースで40倍甘い。
テスト3ニ 一般式1に相当する発明の若干の化合物の甘さは2%シ
ョ糖に比較して評価された。その値は第1表においてモ
ルベースで相対値で与えられ、そこにはX、A、B、Y
%Zは一般式1の基を示し、水から沈澱により直接得ら
れた粗製品の融点を示す。第1表におけるすべての化合
物一般式の、MRはつねに水素原子であり、nの値はつ
ねに1である。
現在市販されまたは公知の若干の生成物の甘味度は同じ
方法により測定され、第2表に示されている。
第2表 すて罠のべたように、本発明による化合物はショ糖の甘
味に比較して感じのよい甘味を有す。
これらの化合物の甘味度はすべての甘味剤についていえ
ば、参考として使用されるショ糖溶液の濃度に依存して
変化する。たとえば、第1表の屋11の化合物は2%シ
ョ糖溶液に関して55000の甘味度を有し、5%ショ
糖浴液に関して38000.10%ショ糖溶液に関して
23000を有する。2%と10%を含むショ糖の濃度
けしばl−ば正規の使用状態で用いられる濃度である。
これらの化合物の甘味度は非他のけ味料についていえば
、甘味づけられる製品の性質に依存して変化する。
一般的に本発明による化合物は固体の形吠で示されこの
状態において、正規の状態の保存のものと数ケ月安定で
ある。
25℃でpHが4〜7の水溶液において、これらのM品
の安定性は当面する用途に対して安定に存在する。
これらの化合物の水への溶液廖は普通のものであり、非
常釦小量の製品は強い甘味度を得るための必要さ与える
のに充分であることを証明する。
これらの化合物の溶解度は、たとえばす) IJウムま
たはカリウム塩のかたちで塩の形で使用するととにより
改善される。
さらに、本発明の新規合成1甘味料は現在市販されてい
る製品以上に数多くの利点を示す。たとえば、 アスパルタムより平均して40〜300倍の意外であり
、全体的に予測し得ない甘味度;優れた感覚器官性質; 本発明による製品がアスパルタムより低い40〜300
の濃度で平均して使用されるので、直面する応用に共存
できる毒性; 小濃度で使用するため、第2の危険のアミノ酸の過剰な
消費により、フェニルケトン尿になやむ人々にとって禁
忌であるL−フェニルアラニンの過剰の消費が多く減少
する。
同じくかくして小濃度で使用することにより、これらの
製品は無視できるカロリ含量を示し、それ故多数くの規
定食における甘味剤を使用する可能性を示す。
本発明の化合物は遊離のアミノ基がないのでアスパルタ
ムの場合のように、分子内縮環のジケトピヘラジニツク
誘導体による不安定性の障害を示さない。
本発明の化合物は、調製品の甘味料に小量の生成物を必
要とするという事実により重要な経済的利点を示し、こ
のことはしたがって使用の費用を減少する。
とれらの製品はカリエスを生じ々い。したがって歯用ペ
ーストおよびチュインガムに使用できる利点がある。
結果として甘味料製品として用いることに有効であり、
特に糖尿病の人々の低砂糖規定食、肥満または多血症の
人々の低カロリー規定食、甘味を必要とする応用に対す
るのと同様に有効である。
たとえばケーキ、練粉菓子、料理される食べ物、ジャム
、クリーム、アイスクリーム、牛乳製品、果物のような
食物、たとえば果物ジュース、植物ジュース、炭酸ソフ
トドリンク、粉末状のインスタントドリンク、コヒー、
茶、ミルクのような飲料物、砂糖菓子、チュインガムに
言及される。本発明の化合物#iまたある種の化粧、化
粧品および衛生製品たとえば歯みがき粉、口腔洗浄液、
うがい薬、口紅、咀噌剤、ある製薬または獣医調製品(
ある薬の不快な味を覆うためまたは調整品の味覚を改善
するために)そして動物用食品に使用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 Xはすくなくとも一つの不対電子対を有するm子供与体
    の基を示し、 Aは酸素原子、硫黄原子、イミノ基を示し、Rは一つの
     水 素原子、炭素原子1から4を有するアルキル基の
    一つを示し、 nは0.1に等しい一つの数を示し、 BはCuuH基、COOM−基(ここでMはカチオン)
    を示し、 Yは一つの不対電子対を有する電子供与体の基、炭素原
    子1から4を有するアルキル基R′の一つを示し、 Zは炭素原子1から12を有するアルキル基、シクロア
    ルキル基、アリル基である疎水性基R′の一つ、または
    疎水性基R′に固定する、一つの不対電子対を有するm
    子供与体の基を示す化合物からなる ことを特徴とする新規化学物質。 2一般式 Xはすくなくとも一つの不対電子対を有する電子供与体
    の基を示し、 有する一つのアルキル基を示し、 nけ0.1に等しい一つの数を示し、 Btj:C00)I基、C00M基(ここでMはカチオ
    ン)を示し1 Yは一つの不対電子対を有する電子供与体の基、炭素原
    子1から4を有する一つのアルキル基R′を示し、 Zは炭素原子1から12を有するアルキル基、シクロア
    ルキル基、アリル基である一つの疎水性基R′、!!念
    は疎水性基R′に固定する一つの不対電子対を有する化
    合物からなることを特徴とする合成甘味物質。 & 一般式において、 XはCN%C0OR%so、n’、5ORI、C0R1
    、NO,、ハロゲン、CHl CFB 、CF2 CF
    B、So、HlSo、NRR%C0NRR,O8’O,
    R’、C)T、 ORからなる群よりえらばれた一つの
    基であり、 Aは、酸素原子、硫黄原子からなる群よりえらばれた一
    つの原子であり、 Rけ・水 素原子の一つであり、 nは1に等しく、 BI、1cOOH基、C(1) QM基テl リ、ココ
    アMはNa  %K %NHa  、Ca” −Mg”
      %Liから群よりえらばれた一つのカチオンであり
    、YはCo嘩′、C)T、 OR,CT(OHCH,、
    C0NHC)I、CH,0H1CON)IC)TRCO
    OR’、C0NHCHRCONT−Ty 、CFm 、
    CCJsからなる群/よりえらばれた基であり、またけ
    RI基であり、 ZけCHt Ca T(s (ベンジル)、CHz C
    s H+ 1(シクロヘキシルメチル)、06H,(フ
    ェニル)、C6H11(シクロヘキシル) 、C,H,
    、(ペンチル)、i s o−C4HI H(イソペン
    チル)、C4)(、(ブチル)、i a o −04H
    @ (イソブチル)からなる群よりえらばれた一つであ
    り、これらの基は別種に置換することができ、たとえば CM、 C6H,0R1(CH,) tOR,(CI(
    、1a−811’。 (4) (C)(、)ZCOOR’、(CH,)le S O,
    It’、(CHt)’0COR’であり、2は0.1.
    2に等しい数であり、 またはアミド(C0NHf、CON R’R’、C0N
    HCHR′C0OR′、C0NHCHR’C0NH,)
    、ガルポン酸エステル(COOR’)、ハロゲン誘導体
    (たとえばCF、R’のような)、アルコール(たとえ
    ばCHOHR’のような)からガる群よりえらばれた一
    つであることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載に
    よる合成甘味物質。 4、一般式において、 Xは4の位置にあり、CN −C00C)Ts 、C0
    0CJTsSO,CH,、C0CH,からなる群よりえ
    らばれた基であ如、 YはC00CH,、CH,からなる群よりえらばれた基
    であり、 ZはC)TJ Co He (ベンジル) 、CHf 
    Ca H+ 1 (シクロヘキシルメチル)、C,H,
    (フェニル)、C,H,、(シクロヘキシル)、C,、
    Hlm(ペンチル)、ieo  (4HB (イソペン
    チル)、C0NIZ(JT、C)T、CH,(プロピイ
    ルアミド)、C0NITCT(((JT、 )、 (イ
    ソプロピルアミド)、CONHCH(Cs■■6 ) 
    ! (ジシクロプロピルカルビニルアミド) 、 CO
    NHCH(C,H,)C(CM、)。 (タシャリープチルシクロプロピイルカルビニルアミド
    )、からなる群よりえらばれた基であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項記載による合成甘味物質。 S 次の一般式 N−(4−X−フェニルカルパモイルオたは4−X−フ
    ェニルチオカルバモイル)−L−7Xパルチ/L’  
    TJ−フェニルアラニンメチルエステルの誘導体から C00C’Iも なることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の合成
    甘味物質。 & 次の化学式 N−(4−X−フェニルカルバモイルtたh4−X−7
    エニルチオカルバモイル)−L−7スバルチルーL−1
    −(1−Z )エタナミンの誘導体CM。 CH。 OOH からなることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    合成甘味物質。 1 次の化学式 N−(4−フェニルカルバ干イルt*1d4−X−フェ
    ニルチオカルバモイル)−L−アスバ、・ルーD−アラ
    ニンアミドの誘導体 C11゜ COOI−I   R” からなることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    合成甘味物質。 a 特許請求の範囲第2項から第7項記載のいづれかに
    よる甘味料化合物の有効植を食料製品に加えてなること
    を特徴とする食料製品に甘味を与える方法。
JP58170541A 1982-09-17 1983-09-14 合成甘味物質 Pending JPS5973559A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8215832 1982-09-17
FR8215832A FR2533210A1 (fr) 1982-09-17 1982-09-17 Edulcorants de synthese

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5973559A true JPS5973559A (ja) 1984-04-25

Family

ID=9277590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170541A Pending JPS5973559A (ja) 1982-09-17 1983-09-14 合成甘味物質

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4645678A (ja)
EP (1) EP0107597B1 (ja)
JP (1) JPS5973559A (ja)
AT (1) ATE18236T1 (ja)
AU (1) AU562104B2 (ja)
CA (1) CA1244007A (ja)
DE (1) DE3362324D1 (ja)
DK (1) DK424783A (ja)
ES (1) ES8406423A1 (ja)
FR (1) FR2533210A1 (ja)
GR (1) GR81273B (ja)
IL (1) IL69733A0 (ja)
NO (1) NO158418C (ja)
NZ (1) NZ205616A (ja)
PT (1) PT77351B (ja)
ZA (1) ZA836892B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260052A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Ajinomoto Co Inc 新規アミノ酸誘導体および甘味剤
US8183408B2 (en) 2007-11-16 2012-05-22 Kaneka Corporation Process for production of N-carbamoyl-tert-leucine
JP2019089849A (ja) * 2011-10-26 2019-06-13 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated ホルミルペプチド受容体様1(fprl−1)受容体モジュレーターとしてのn−尿素置換アミノ酸のアミド誘導体

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2575163B1 (fr) * 1984-12-20 1987-03-20 Sanofi Sa Tri- et tetrapeptides reduits inhibiteurs de la secretion gastrique, procede d'obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
US4833128A (en) * 1984-12-28 1989-05-23 Neil Solomon Dietary supplement
US4921939A (en) * 1985-03-19 1990-05-01 Universite Claude Bernard -Lyon 1 Sweetening agents
FR2579201B1 (fr) * 1985-03-19 1987-05-07 Bernard Lyon I Universite Clau Composes chimiques perfectionnes, utilisation comme agents edulcorants et compositions contenant de tels agents
FR2606404B2 (fr) * 1986-04-10 1991-11-22 Univ Claude Bernard Lyon Nouveaux composes chimiques derivant de l'acide phenylguanidinoacetique et leur utilisation comme agents edulcorants
FR2608379B1 (fr) * 1986-12-23 1989-03-24 Univ Claude Bernard Lyon Agents edulcorants derives des acides n-phenylguanidinoacetique et n-phenylethanamidinoacetique, procede pour edulcorer des produits divers, et compositions contenant de tels agents edulcorants
FR2579202B1 (fr) * 1985-03-19 1988-04-29 Univ Claude Bernard Lyon Nouveaux composes chimiques, utilisation comme agents edulcorants et compositions contenant de tels agents
KR870008526A (ko) * 1986-03-13 1987-10-19 원본미기재 감미료 및 그 제조방법
US4818899A (en) * 1986-12-03 1989-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Second harmonic generation by carbamic acid derivatives
FR2609603B1 (fr) * 1987-01-15 1989-03-24 Univ Claude Bernard Lyon Agents edulcorants derives des acides guanidinoacetique et ethanamidinoacetique, procede pour edulcorer des produits divers, et compositions contenant de tels agents edulcorants
WO1989000563A1 (en) * 1987-07-17 1989-01-26 The Nutrasweet Company High potency sweetening agents
US4900740A (en) * 1987-10-02 1990-02-13 The Nutrasweet Company N,N'-disubstituted guanidines containing a carboxyl or a tetrazolyl moiety
FR2624698A1 (fr) * 1987-12-18 1989-06-23 Bernard Lyon I Universite Clau Derives heterocycliques de n-carbamoyl-, n-thiocarbamoyl- ou n-amidino-aminomalonyl ou aminosuccinyl amides utiles comme agents edulcorants
FR2624699B1 (fr) * 1987-12-18 1990-04-13 Bernard Lyon I Universite Clau Derives heterocycliques de n-carbamoyl-, n-thiocarbamoyl- ou n-amidino-glycine ou beta-alanine utiles comme agents edulcorants
FR2630304B1 (fr) * 1988-04-22 1990-08-31 Bernard Lyon I Universite Clau Derives n-hydrocarbones des acides aspartique et glutamique alpha-monoamides utiles comme agents edulcorants
JP2791156B2 (ja) * 1988-08-23 1998-08-27 ザ ヌトラスウィート カンパニー 強力甘味料としての置換アリール尿素
US4994490A (en) * 1989-04-03 1991-02-19 The Nutrasweet Company Novel N-(sulfomethyl)-N'-arylureas
US5266717A (en) * 1989-04-03 1993-11-30 Glenn Roy N-(sulfomethyl)-N'arylureas
FR2653303B1 (fr) * 1989-10-24 1992-09-18 Noffre Claude Agents edulcorants de grande stabilite derivant des acides l-aspartique et l-glutamique n-hydrocarbones 1-oxo-2-ramifies.
DK0514442T3 (da) * 1990-02-09 1994-09-26 Rhone Poulenc Rorer Sa N-Phenyl-N-acetamidoglycinamider, deres fremstilling og lægemidler med indehold deraf
FR2697844B1 (fr) * 1992-11-12 1995-01-27 Claude Nofre Nouveaux composés dérivés de dipeptides ou d'analogues dipeptidiques utiles comme agents édulcorants, leur procédé de préparation.
FR2719590B1 (fr) * 1994-05-09 1996-07-26 Claude Nofre Procédé perfectionné de préparation d'un composé dérivé de l'aspartame utile comme agent édulcorant.
CA2214569A1 (en) * 1995-03-14 1996-09-19 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Aminophenol derivatives
PE20000415A1 (es) * 1998-04-08 2000-05-21 Smithkline Beecham Corp Compuestos calciliticos
US6692778B2 (en) * 1998-06-05 2004-02-17 Wm. Wrigley Jr. Company Method of controlling release of N-substituted derivatives of aspartame in chewing gum
CA2334385C (en) * 1998-06-05 2005-11-15 Wm. Wrigley Jr. Company Method of controlling release of n-substituted derivatives of aspartame in chewing gum and gum produced thereby
IL141525A0 (en) 1998-09-18 2002-03-10 Ajinomoto Kk N-alkylaspartyl dipeptide ester derivative and sweetening agent
MY159417A (en) * 2000-01-24 2017-01-13 Smithkline Beecham Corp Calcilytic compounds
US20030018203A1 (en) * 2002-07-17 2003-01-23 Largo Maria Amparo Calcilytic compounds
RU2419602C2 (ru) 2003-08-06 2011-05-27 Синомикс Инк. Новые ароматизирующие вещества, модификаторы вкуса, соединения, придающие вкус, усилители вкуса, соединения, придающие вкус "умами" или сладкий вкус, и/или усилители и их применение
US20060045953A1 (en) * 2004-08-06 2006-03-02 Catherine Tachdjian Aromatic amides and ureas and their uses as sweet and/or umami flavor modifiers, tastants and taste enhancers
WO2006084184A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Senomyx, Inc. Molecules comprising linked organic moieties as flavor modifiers for comestible compositions
WO2006084186A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Senomyx, Inc. Compounds comprising linked hetero aryl moieties and their use as novel umami flavor modifiers, tastants and taste enhancers for comestible compositions
TW200715993A (en) * 2005-06-15 2007-05-01 Senomyx Inc Bis-aromatic amides and their uses as sweet flavor modifiers, tastants, and taste enhancers
US8367138B2 (en) * 2005-11-23 2013-02-05 The Coca-Cola Company Dairy composition with high-potency sweetener
US8435587B2 (en) * 2005-11-23 2013-05-07 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with long-chain primary aliphatic saturated alcohol and compositions sweetened therewith
US20070116833A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-Potency Sweetener Composition with Calcium and Compositions Sweetened Therewith
KR101374346B1 (ko) * 2005-11-23 2014-03-14 더 코카콜라 컴파니 시간 특성 및/또는 향미 특성이 개선된 천연 고효능 감미료조성물, 그 제제 방법 및 용도
US8377491B2 (en) * 2005-11-23 2013-02-19 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with vitamin and compositions sweetened therewith
US8512789B2 (en) * 2005-11-23 2013-08-20 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with dietary fiber and compositions sweetened therewith
US20070116829A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Pharmaceutical Composition with High-Potency Sweetener
US8435588B2 (en) * 2005-11-23 2013-05-07 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with an anti-inflammatory agent and compositions sweetened therewith
US8524303B2 (en) * 2005-11-23 2013-09-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with phytosterol and compositions sweetened therewith
US8524304B2 (en) * 2005-11-23 2013-09-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with probiotics/prebiotics and compositions sweetened therewith
US8940351B2 (en) * 2005-11-23 2015-01-27 The Coca-Cola Company Baked goods comprising high-potency sweetener
US20070116839A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-Potency Sweetener Composition With C-Reactive Protein Reducing Substance and Compositions Sweetened Therewith
US8940350B2 (en) * 2005-11-23 2015-01-27 The Coca-Cola Company Cereal compositions comprising high-potency sweeteners
US8945652B2 (en) * 2005-11-23 2015-02-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener for weight management and compositions sweetened therewith
US20070116800A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Chewing Gum with High-Potency Sweetener
US9101160B2 (en) * 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
DK2010009T3 (en) 2006-04-21 2017-10-02 Senomyx Inc PROCEDURES FOR THE PREPARATION OF SOLID FLAVOR COMPOSITIONS
US8017168B2 (en) * 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
CA2917811C (en) 2013-07-16 2021-08-31 Allergan, Inc. Derivatives of n-urea substituted amino acids as formyl peptide receptor modulators
DK3145916T3 (da) 2014-05-21 2020-05-11 Allergan Inc Imidazolderivater som formylpeptidreceptormodulatorer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3492131A (en) * 1966-04-18 1970-01-27 Searle & Co Peptide sweetening agents
US3800046A (en) * 1967-04-17 1974-03-26 Searle & Co Artificially sweetened consumable products
GB1258248A (ja) * 1968-07-17 1971-12-22
US3642491A (en) * 1970-01-12 1972-02-15 Searle & Co Artificially sweetened consumable products
CA1027113A (en) * 1973-04-02 1978-02-28 General Foods Corporation Sweetener solution containing saccharin and aspartane
NL8005006A (nl) * 1980-09-04 1982-04-01 Stamicarbon Dipeptide-zoetstof.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260052A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Ajinomoto Co Inc 新規アミノ酸誘導体および甘味剤
US8183408B2 (en) 2007-11-16 2012-05-22 Kaneka Corporation Process for production of N-carbamoyl-tert-leucine
JP2019089849A (ja) * 2011-10-26 2019-06-13 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated ホルミルペプチド受容体様1(fprl−1)受容体モジュレーターとしてのn−尿素置換アミノ酸のアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ES525680A0 (es) 1984-07-01
DE3362324D1 (en) 1986-04-03
AU1916583A (en) 1984-03-22
US4645678A (en) 1987-02-24
CA1244007A (fr) 1988-11-01
NZ205616A (en) 1986-03-14
ZA836892B (en) 1984-05-30
NO833338L (no) 1984-03-19
EP0107597A1 (fr) 1984-05-02
PT77351A (fr) 1983-10-01
IL69733A0 (en) 1983-12-30
DK424783A (da) 1984-03-18
GR81273B (ja) 1984-12-11
FR2533210A1 (fr) 1984-03-23
NO158418B (no) 1988-05-30
FR2533210B1 (ja) 1984-11-23
EP0107597B1 (fr) 1986-02-26
DK424783D0 (da) 1983-09-16
ES8406423A1 (es) 1984-07-01
PT77351B (fr) 1986-03-18
ATE18236T1 (de) 1986-03-15
AU562104B2 (en) 1987-05-28
NO158418C (no) 1988-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5973559A (ja) 合成甘味物質
JP2818032B2 (ja) 甘味料として有用な新規化合物、およびその製造方法
US4673582A (en) Novel sweetening agents, process for sweetening various products and compositions containing such sweetening agents
JPH022327A (ja) 複素環式基を持つ甘味剤
JPS6193194A (ja) 高強度甘味剤として有用なα−L−アスパルチル−D−フエニルグリシンエステルおよびアミド
US5968581A (en) Dipeptide derivatives and sweetening agents
US4692513A (en) Alpha-L-aspartyl-D-heteroaromatic-substituted glycine esters and amides useful as high intensity sweeteners
US3972860A (en) L-aspartyl-L-phenylglycine esters of lower alkanols
RU2053239C1 (ru) Агент для подслащивания и способ его получения
US4883888A (en) Oxa-fenchyl amines useful for preparing high intensity sweeteners
US4677126A (en) Oxa-fenchyl esters and amides of alpha-L-aspartyl-D-phenylglycine
US6649784B2 (en) Aspartyl dipeptide ester derivatives and sweeteners
CA1276395C (en) Oxa-fenchyl esters and amides of alpha-l-aspartyl-d- phenylglycine
JPH0530839B2 (ja)
JPH0213355A (ja) 甘味剤
JPH05123130A (ja) L−グルタミン酸から誘導された甘味剤およびその合成方法
EP0013044A1 (en) L-aspartyl amide derivatives and their use as sweetening agents
JPS61291596A (ja) L−アスパルチル−D−アラニン−(+),β−フエンチルエステル
JP2001322996A (ja) 新規n−アルキルアスパルチルジペプチドエステル誘導体及び甘味剤
JPH0689028B2 (ja) L―アスパルチル―α―カルバモイルグリシンエステルおよびこれを含有する甘味料