JPS5973143A - シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒 - Google Patents
シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒Info
- Publication number
- JPS5973143A JPS5973143A JP18530682A JP18530682A JPS5973143A JP S5973143 A JPS5973143 A JP S5973143A JP 18530682 A JP18530682 A JP 18530682A JP 18530682 A JP18530682 A JP 18530682A JP S5973143 A JPS5973143 A JP S5973143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- sand
- binder
- contg
- phenolic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C1/00—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
- B22C1/16—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
- B22C1/20—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
- B22C1/22—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
- B22C1/2233—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- B22C1/2246—Condensation polymers of aldehydes and ketones
- B22C1/2253—Condensation polymers of aldehydes and ketones with phenols
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、シェルモールド用樹脂被覆砂粒に関し、特に
、鋳込み侵の崩壊性に優れた樹脂被覆砂粒(以下、rR
csJと略す)に関する。
、鋳込み侵の崩壊性に優れた樹脂被覆砂粒(以下、rR
csJと略す)に関する。
従来鋳型造型材料であるRC8としては、鋳物砂の表面
にフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を被覆したものが知
られている。かかるRC3は、ホッhプロセス、セミホ
ラ[・プロセス、コールドゾ【」セス等の方法によって
製造され、優れた常温強度及び熱間強度を有づる。
にフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を被覆したものが知
られている。かかるRC3は、ホッhプロセス、セミホ
ラ[・プロセス、コールドゾ【」セス等の方法によって
製造され、優れた常温強度及び熱間強度を有づる。
しかし、従来のRC8は、鋳込み後の崩壊性が悪いとい
う問題点を有していた。かかる欠点は、溶渇渇度の低い
アルミニウム等を鋳込む場合には特に顕著であった。こ
れは、RC8の結合材rある熱硬化性樹脂が、アルミニ
ウムの融点程度の低温では十分熱分解されず、残留強度
が高いためである。このため従来は、鋳込み後に前記成
形されたRC8を数時間500℃程度に加熱して崩壊さ
ける、いわゆる「砂焼き」と称する工程を要し、エネル
ギー及び時間のロスが大きかった。
う問題点を有していた。かかる欠点は、溶渇渇度の低い
アルミニウム等を鋳込む場合には特に顕著であった。こ
れは、RC8の結合材rある熱硬化性樹脂が、アルミニ
ウムの融点程度の低温では十分熱分解されず、残留強度
が高いためである。このため従来は、鋳込み後に前記成
形されたRC8を数時間500℃程度に加熱して崩壊さ
ける、いわゆる「砂焼き」と称する工程を要し、エネル
ギー及び時間のロスが大きかった。
本発明はかかる事情に鑑み案出されたものであり、鋳込
み後の崩壊性に優れ、かつ、成形後の常温強度及び熱間
強度にも侵れたRC8を提供することを目的とする。
み後の崩壊性に優れ、かつ、成形後の常温強度及び熱間
強度にも侵れたRC8を提供することを目的とする。
本発明は、鋳物砂と、該鋳物砂の表面に被覆された結合
IとからなるRC3において、前記結合材は、ハロゲン
化フェノール樹脂あるいはハ[1ゲン元素を含む化合物
を含有りるフェノール樹脂と、金属酸化物とを含有する
ことを特徴と覆るものである。
IとからなるRC3において、前記結合材は、ハロゲン
化フェノール樹脂あるいはハ[1ゲン元素を含む化合物
を含有りるフェノール樹脂と、金属酸化物とを含有する
ことを特徴と覆るものである。
鋳物砂は鋳型造型材料であるRC8の主体を成す。鋳物
砂(よ、造型前は流動性に富むことを要求されるととも
に、鋳込み後は鋳込みに耐え1qる程度の耐熱性を要求
される。鋳物砂としては、珪砂、オリビンサンド、クロ
マイトサンド、ジルコンサンド、溶融石英粒、アルミナ
粒等が適しており、その粒径は50μ〜1000μ程度
がよい。
砂(よ、造型前は流動性に富むことを要求されるととも
に、鋳込み後は鋳込みに耐え1qる程度の耐熱性を要求
される。鋳物砂としては、珪砂、オリビンサンド、クロ
マイトサンド、ジルコンサンド、溶融石英粒、アルミナ
粒等が適しており、その粒径は50μ〜1000μ程度
がよい。
結合材は、前記鋳物砂を相互に結合し、所定の鋳型形状
に造型する機能を有し、ハロゲン化フェノール樹脂ある
いはハロゲン元素を含む化合物を含有するフェノール樹
脂と、金属酸化物とから成る。
に造型する機能を有し、ハロゲン化フェノール樹脂ある
いはハロゲン元素を含む化合物を含有するフェノール樹
脂と、金属酸化物とから成る。
〕1ノール樹脂は、前記鋳物砂の結合材どしての機能を
右覆る。フェノール樹脂の量は、従来のRCSと同様に
、鋳物砂100!口■部に対し2重重部程度でよい。フ
ェノール系樹脂としては、たどえば、レゾール形フェノ
ール系樹脂、ノボラック形ノ]ノール系樹脂が適してい
る。フェノール樹脂による鋳物砂の被覆は、ホットプロ
レス、レミホツトプロセス、コールドプロセスのいづれ
にJ二つでもよい。
右覆る。フェノール樹脂の量は、従来のRCSと同様に
、鋳物砂100!口■部に対し2重重部程度でよい。フ
ェノール系樹脂としては、たどえば、レゾール形フェノ
ール系樹脂、ノボラック形ノ]ノール系樹脂が適してい
る。フェノール樹脂による鋳物砂の被覆は、ホットプロ
レス、レミホツトプロセス、コールドプロセスのいづれ
にJ二つでもよい。
ハロゲン元素を含む化合物は、前記フェノール樹脂の助
燃剤として該フェノール樹脂の熱分解をfiN進J−る
機能を有する。ハロゲンは、ハロゲン化フェノールの形
で、フェノール樹脂中に含まれでいてもよい。ハロゲン
元素を含む化合物の含有■は、フェノール樹脂100重
罪部(こ対し、1〜40重量部程度が適当である。ハロ
ゲン元素を含む化合物をフェノール樹脂に添加する時期
1cL’、&O’l勿砂とフェノール樹脂とを混練して
RCSを製造ツーる時でもよく、あるいは、あらかじめ
フェノール樹脂中にハロゲン元素を含む化合物を添加し
てJ3いてもよい。ハロゲン元素を含む化合物として【
ま、テトラクロルビスフェノール△、テ1〜ラブ1:]
ムビスフェノール△、臭素化フェニルメタアクリル酸エ
ステル、及び臭素化フェニルアリルエーテル等のハロゲ
ン化芳香族化合物、塩素化パラフィン、塩素化ポリオレ
フィン、塩素化ポリエチレン及び塩素化ポリプロピレン
等のハロゲン化炭化水素化合物等を用いることができる
。
燃剤として該フェノール樹脂の熱分解をfiN進J−る
機能を有する。ハロゲンは、ハロゲン化フェノールの形
で、フェノール樹脂中に含まれでいてもよい。ハロゲン
元素を含む化合物の含有■は、フェノール樹脂100重
罪部(こ対し、1〜40重量部程度が適当である。ハロ
ゲン元素を含む化合物をフェノール樹脂に添加する時期
1cL’、&O’l勿砂とフェノール樹脂とを混練して
RCSを製造ツーる時でもよく、あるいは、あらかじめ
フェノール樹脂中にハロゲン元素を含む化合物を添加し
てJ3いてもよい。ハロゲン元素を含む化合物として【
ま、テトラクロルビスフェノール△、テ1〜ラブ1:]
ムビスフェノール△、臭素化フェニルメタアクリル酸エ
ステル、及び臭素化フェニルアリルエーテル等のハロゲ
ン化芳香族化合物、塩素化パラフィン、塩素化ポリオレ
フィン、塩素化ポリエチレン及び塩素化ポリプロピレン
等のハロゲン化炭化水素化合物等を用いることができる
。
金属酸化物は、前記ハロゲン元素を含む化合物によるフ
ェノール樹脂の熱分解を、さらに促3V ?I−る機能
を有する。金属酸化物の添加mは結合材中において、1
.0〜15.Owt%程度がよい。金属酸化物としては
、たとえば酸化亜鉛、酸化鉄、酸化マンガン、酸化チタ
ン等を用いることがCきる。
ェノール樹脂の熱分解を、さらに促3V ?I−る機能
を有する。金属酸化物の添加mは結合材中において、1
.0〜15.Owt%程度がよい。金属酸化物としては
、たとえば酸化亜鉛、酸化鉄、酸化マンガン、酸化チタ
ン等を用いることがCきる。
以上のような構成の本発明のRC3は、鋳込み後の崩壊
性が優れている。その理由は、金属酸化物によって、ハ
ロゲン元素を含む化合物の分解が促進され、分解して発
生ずるハロゲンにより、結合材であるフェノール樹脂の
熱分解、燃焼が、すみやかに促進されるからである。特
に本発明の1(O8は、アルミニウムのような溶湯温度
の低い材料を鋳込んだ場合にも、優れた1イ11壊性を
有し、砂焼き工程を要しない。したがってエネルギー、
及び時間のロスがない。
性が優れている。その理由は、金属酸化物によって、ハ
ロゲン元素を含む化合物の分解が促進され、分解して発
生ずるハロゲンにより、結合材であるフェノール樹脂の
熱分解、燃焼が、すみやかに促進されるからである。特
に本発明の1(O8は、アルミニウムのような溶湯温度
の低い材料を鋳込んだ場合にも、優れた1イ11壊性を
有し、砂焼き工程を要しない。したがってエネルギー、
及び時間のロスがない。
また、本発明のRC8は、鋳型成形後の強度も、従来の
RC8に比し遜色がない。結合材であるフェノール樹脂
によって、常温強度、熱間強度が確保されるからである
。
RC8に比し遜色がない。結合材であるフェノール樹脂
によって、常温強度、熱間強度が確保されるからである
。
さらにまた、本発明のRC8は鋳型成形時の硬化速度も
速い。添加した金属酸化物によって、フェノール樹脂の
硬化が促進されるからである。
速い。添加した金属酸化物によって、フェノール樹脂の
硬化が促進されるからである。
以下、本発明の詳細な説明する。
鋳物砂として珪砂を用い、フェノール樹脂としてアン−
[ニアレゾール樹脂を用い、ハロゲン元素を含む化合物
として塩素化パラツインを用い、金属酸化物どして酸化
亜鉛、酸化鉄、酸化マンガン、酸化チタンの1種を用い
てRC3を製造した。該RC8は、金属酸化物の種類及
び量を変えて、表に示づ7種類製造し、それぞれ実施例
1〜7とした。また、比較のために、金属酸化物を添加
しないRC8を製造し、比較例とした。
[ニアレゾール樹脂を用い、ハロゲン元素を含む化合物
として塩素化パラツインを用い、金属酸化物どして酸化
亜鉛、酸化鉄、酸化マンガン、酸化チタンの1種を用い
てRC3を製造した。該RC8は、金属酸化物の種類及
び量を変えて、表に示づ7種類製造し、それぞれ実施例
1〜7とした。また、比較のために、金属酸化物を添加
しないRC8を製造し、比較例とした。
より具体的には、以下の如く製造した。
(1)フェノール500kg、85%パラボルムアルデ
ヒド282k(+を反応缶に仕込み冷ム11シながら2
5%アンモニア水75k(lを反応液温度が55℃を越
えないように徐々に什込む。
ヒド282k(+を反応缶に仕込み冷ム11シながら2
5%アンモニア水75k(lを反応液温度が55℃を越
えないように徐々に什込む。
(2)反応液温度を55〜60℃に保ちながら粘度X−
Y (ガードナー気泡粘度81)になるまで反応させる
。
Y (ガードナー気泡粘度81)になるまで反応させる
。
(3) 110〜1501’orrの減圧下で淵縮IB
2水を行なう。
2水を行なう。
(4)反応液温度が70℃に達したら直ちに加熱減圧を
やめメタノール100kgを仕込み溶解させる。
やめメタノール100kgを仕込み溶解させる。
(5)50℃まで冷FJJ L、、ハロゲンn素を含む
化合物として、塩素化パラフィンを50に9仕込み、溶
解させる。
化合物として、塩素化パラフィンを50に9仕込み、溶
解させる。
(6)このアンモニアレゾールのメタノール溶液をスプ
レードライ\7−にて噴霧乾燥し、フェノール樹脂とし
て平均球径5 ’OOμの固形アンモニアレゾール樹脂
を得た。(得られた樹脂は平均分子ff11550.流
動度(at125℃>111vn。
レードライ\7−にて噴霧乾燥し、フェノール樹脂とし
て平均球径5 ’OOμの固形アンモニアレゾール樹脂
を得た。(得られた樹脂は平均分子ff11550.流
動度(at125℃>111vn。
グルタイム(at150℃) 92secであった。)
(7)さらに得られた樹脂100fflfft部に対し
流動剤としてステアリン酸亜鉛2重但部を加え1J粉混
合づる。
(7)さらに得られた樹脂100fflfft部に対し
流動剤としてステアリン酸亜鉛2重但部を加え1J粉混
合づる。
(8)あらかじめ160℃に加熱された鋳物用珪砂10
0重間部をスピードミキサーNS(>2型(遠州鉄工製
〉に入れ、150℃になった時、前記塩素化パラフィン
を添加したアンモニアレゾール樹脂2重量部を加え、さ
らに表に示す金属酸化物を表に示す割合で添加し、30
秒混練する。
0重間部をスピードミキサーNS(>2型(遠州鉄工製
〉に入れ、150℃になった時、前記塩素化パラフィン
を添加したアンモニアレゾール樹脂2重量部を加え、さ
らに表に示す金属酸化物を表に示す割合で添加し、30
秒混練する。
(9)次に冷却水1.5重量部を加え、さらに混線を3
5秒行なう。ステアリン酸カルシウム0゜1f[i部を
加え20秒混練後排出し、シェルモールド用樹脂被覆砂
粒を得る。
5秒行なう。ステアリン酸カルシウム0゜1f[i部を
加え20秒混練後排出し、シェルモールド用樹脂被覆砂
粒を得る。
実施例1〜7、及び比較例についで、それぞれ常温曲げ
強度、熱間引張強さ、及び崩壊率を比較した。その結果
をまとめて表に示す。
強度、熱間引張強さ、及び崩壊率を比較した。その結果
をまとめて表に示す。
尚、上記試験に用いた試験方法のうち、融着点はJAC
丁試験法C−1に、又常温曲げ強さはJl ’S K
−6910にそれぞれ準じて行なった。
丁試験法C−1に、又常温曲げ強さはJl ’S K
−6910にそれぞれ準じて行なった。
熱間引張強さはJ A CT試験法5IV110に準じ
楡金型温度200℃、焼成時間90″の条イ′l(、
−、行なつ lこ 。
楡金型温度200℃、焼成時間90″の条イ′l(、
−、行なつ lこ 。
また、崩壊率は焼成条件縦35、Ttl 10、長さ4
0、各mmのテストピースを作成し、このナスl−ピー
スと空気との接触をさ【〕るためにデデストビ−をアル
ミ箔で2重に包み予め450℃に調節した電気炉に入れ
20分間曝熱さける。室温まで放冷後2’lメッシJ、
の“ふるい機″にかけ3分間振動を与え、テストピース
を崩壊させ崩壊した落下砂を受は皿に受け、その重量を
測定する。
0、各mmのテストピースを作成し、このナスl−ピー
スと空気との接触をさ【〕るためにデデストビ−をアル
ミ箔で2重に包み予め450℃に調節した電気炉に入れ
20分間曝熱さける。室温まで放冷後2’lメッシJ、
の“ふるい機″にかけ3分間振動を与え、テストピース
を崩壊させ崩壊した落下砂を受は皿に受け、その重量を
測定する。
崩壊率=(落下砂重量/テストピース重量)×100と
した。
した。
表より、本発明に係るRC8は、金属酸化物を添加しな
い比較例のRC8に比し、鋳込み後の崩壊性が優れ、か
つ、常温温度、熱間強度の点で・も侵れていることがわ
かる。
い比較例のRC8に比し、鋳込み後の崩壊性が優れ、か
つ、常温温度、熱間強度の点で・も侵れていることがわ
かる。
以上要り−るに本発明は、鋳物砂と、該鋳物砂の表面に
被覆されIζ結合材どから成るRC8において、前記結
合材はハ[1ゲン化ノエノール樹脂あるいはハロゲン化
化合物を含有するフェノール樹脂と、金属酸化物とを含
有づるものであり、鋳込み後の崩壊性に優れていること
を特徴とするものである。
被覆されIζ結合材どから成るRC8において、前記結
合材はハ[1ゲン化ノエノール樹脂あるいはハロゲン化
化合物を含有するフェノール樹脂と、金属酸化物とを含
有づるものであり、鋳込み後の崩壊性に優れていること
を特徴とするものである。
特許出願人 アイシン化工株式会礼
代理人 弁理士 大川 宏
同 弁331土 藤谷 修
同 弁理士 丸山明夫
Claims (4)
- (1)鋳物砂と、該鋳物砂の表面に被覆された結合材と
からなり、該結合材は、ハロゲン化フェノール樹脂ある
いはハロゲン元素を含む化合物を含有するフェノール樹
脂と、金属酸化物とを含有することを特徴と?l−るシ
ェルモールド用樹脂被覆砂粒。 - (2)前記金属酸化物の前記結合材中にJ3Ljる含有
量は、1.0〜15.0wt%である特許請求の範囲第
1項記載のシェルモールド用樹脂被覆砂粒。 - (3)前記ハロゲン元素を含む化合物の含有量は、前記
フェノール樹脂100重量部に対し1〜40重量部であ
る待Ff請求の範vJJ第1項記載のシェルモールド用
樹脂被覆砂粒。 - (4)前記金属酸化物は、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化マン
ガン、酸化チタンの1種であり、前記ハロゲン元素を含
む化合物は、ハロゲン化芳香族化合物、ハロゲン化炭化
水素化合物の群より選ばれた少なくとも1種である特許
請求の範囲第1項記載のシェルモールド用樹脂被覆砂粒
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18530682A JPS5973143A (ja) | 1982-10-21 | 1982-10-21 | シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18530682A JPS5973143A (ja) | 1982-10-21 | 1982-10-21 | シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5973143A true JPS5973143A (ja) | 1984-04-25 |
Family
ID=16168545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18530682A Pending JPS5973143A (ja) | 1982-10-21 | 1982-10-21 | シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5973143A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1757382A1 (en) * | 2004-05-21 | 2007-02-28 | Kao Corporation | Resin coated sand |
JP2014221485A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | ウェスタン・ミシガン・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイションWestern Michigan University Research Foundation | 熱侵食試験機 |
CN110590278A (zh) * | 2019-09-12 | 2019-12-20 | 杨国曙 | 一种纳米复合砂基自洁式环保透水砖及道路的生产方法 |
-
1982
- 1982-10-21 JP JP18530682A patent/JPS5973143A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1757382A1 (en) * | 2004-05-21 | 2007-02-28 | Kao Corporation | Resin coated sand |
EP1757382A4 (en) * | 2004-05-21 | 2008-04-02 | Kao Corp | SAND COVERED WITH RESIN |
US7951454B2 (en) | 2004-05-21 | 2011-05-31 | Kao Corporation | Resin-coated sand |
JP2014221485A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | ウェスタン・ミシガン・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイションWestern Michigan University Research Foundation | 熱侵食試験機 |
CN110590278A (zh) * | 2019-09-12 | 2019-12-20 | 杨国曙 | 一种纳米复合砂基自洁式环保透水砖及道路的生产方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4119515B2 (ja) | 鋳型用レジンコーテッドサンド | |
JPS5973143A (ja) | シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒 | |
JPS60227944A (ja) | 鋳物砂用粘結剤 | |
JPS5978745A (ja) | 鋳物用レジンコーテツドサンド | |
JPS5978746A (ja) | シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒 | |
JP4175849B2 (ja) | 積層鋳型用レジンコーテッドサンド | |
JPH08169773A (ja) | 高炉出銑口充填材 | |
JP4119514B2 (ja) | 鋳型用レジンコーテッドサンド | |
JP3881208B2 (ja) | 鋳型用樹脂組成物及びそれを用いた鋳型用樹脂被覆砂 | |
JP2660186B2 (ja) | 鋳物砂用粘結剤 | |
JPS61169128A (ja) | シエルモ−ルド用フエノ−ル樹脂粘結剤及びシエルモ−ルド用レジンコ−テツドサンド | |
JPS5978747A (ja) | シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒 | |
JPS62173049A (ja) | シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒 | |
JP4452965B2 (ja) | シェルモールド用樹脂組成物 | |
JPS58218342A (ja) | 鋳物砂用粘結剤 | |
JPS613630A (ja) | 鋳砂の製造方法 | |
JPS645979B2 (ja) | ||
JPS6119331B2 (ja) | ||
JP2002263787A (ja) | シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法 | |
JPS59118243A (ja) | 鋳砂粘結用組成物 | |
JPS60145239A (ja) | 鋳物砂用粘結剤 | |
JPS6352739A (ja) | シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒 | |
JPS5927671B2 (ja) | 樹脂被覆砂の製造方法 | |
JPH02235543A (ja) | 鋳物砂粒結合用樹脂組成物 | |
JPH09201648A (ja) | シェルモールド用レジンコーテッドサンド組成物 |