JPH02235543A - 鋳物砂粒結合用樹脂組成物 - Google Patents

鋳物砂粒結合用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02235543A
JPH02235543A JP5339889A JP5339889A JPH02235543A JP H02235543 A JPH02235543 A JP H02235543A JP 5339889 A JP5339889 A JP 5339889A JP 5339889 A JP5339889 A JP 5339889A JP H02235543 A JPH02235543 A JP H02235543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
resin
polyester
resin composition
softening point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5339889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Izumi
泉 弘文
Kaoru Sato
薫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Techno Service Co Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Chemical Coated Sand Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Chemical Coated Sand Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP5339889A priority Critical patent/JPH02235543A/ja
Publication of JPH02235543A publication Critical patent/JPH02235543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鋳物砂粒結合用樹脂組成物に関し、さらに詳し
くはポリエステルレジンコーテッドサンドに好適に用い
られる鋳物砂粒結合用樹脂組成物に関するものである。
C従来の技術〕 従来、鋳造用中子および複雑な鋳型の製造法にはシェル
モールド法が主に用いられており、また鋳型製造の際に
用いられる砂粒結合用樹脂としては、通常フェノール樹
脂が用いられている。
該フェノール樹脂ヲ用いたフェノールレジンコーテッド
サンドにおいて、鋳鉄鋳物のように鋳造温度が1300
〜1400゜Cと高い場合には、その崩壊性が良好であ
る。しかし、アルミニウム合金鋳物のように鋳造温度が
650〜7 5 0 ”Cと低い場合には、中子内部の
厚肉部では鋳造後の溶湯熱でフェノール樹脂の硬化が進
んで強度が上昇し、また中子薄肉部が溶湯にくるまれる
と中子が無酸素状態になって主にベンゼン環が炭化し、
砂粒同士または砂粒とアルミニウム合金鋳物とが結合す
るため、強度がほとんど低下せず、崩壊性が非常に悪い
。従って、該フェノールレジンコーテンドサンドを複雑
形状の中子として用いるアルミニウム合金鋳物では、ノ
ックアウトマシンによる型ばらしの前に、400〜50
0″Cで4〜10時間の砂焼きを行い、崩壊性を向上さ
せている。
該フェノールレジンコーテッドサンドの崩壊性を改良す
るため、不飽和ポリエステル樹脂の熱分解温度の低いこ
とに着目して不飽和ポリエステル樹脂を砂粒結合剤とす
るポリエステルレジンコーテッドサンドがアルミニウム
合金鋳物用として開発されている。
しかしながら、このボリエステルレジンコーテッドサン
ドは、前記フェノールレジンコーテツドサンドの崩壊性
を改善することができる反面、フェノールレジンコーテ
ッドサンドに較べて(1)高温時の鋳型強度が低い、(
2)鋳型成形性が悪い、(3)結合剤が多く必要である
、(4)ガス欠陥が発生し易いなどの欠点を有している
すなわち、ポリエステルレジンコーテツドサンドは、高
温時の鋳型の強度が低いため、280〜3 0 0 ℃
に加熱した金型から、硬化した鋳型および中子を脱型す
る際に破損することが多く、複雑な形状の中子および鋳
型の成形が難しく、その使用がごく簡単な形状の鋳型お
よび中子の成形に限られている。また中子および鋳型を
成形する際に使用される金型の温度が280〜300“
Cと高いため、連続して中子および鋳型を成形するうち
に鋳型造形機マガジンの温度が70〜90゜C程度まで
上昇し、ポリエステルレジンコーテツドサンドのように
融着点が低い場合には鋳型造形機マガジン内で砂粒結合
用樹脂が溶融し、マガジンへの付着またはレジンコーテ
ッドサンドのブロッキングによって目詰まりを生じる。
一般に使用されているフェノールレジンコーテッドサン
ドの融着点は90〜115゜Cであるが、ポリエステル
レジンコーテッドサンドの融着点は85゜C以下である
さらにポリエステルレジンコーテツドサンドにおいては
、結合剤を多く用いる必要があるため、製造コストが高
くなるとともに、ガスが発生し易いため、鋳造形時に鋳
型および中子の表面が荒れて表面外観が悪くなる欠点が
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、高温
時の鋳型強度を向上させ、かつ融着点を90゜C以上に
上昇させることができ、さらにガス欠陥の発生がな《、
崩壊性に優れたポリエステルレジンコーテッドサンドを
得ることができる鋳物砂粒結合用樹脂組成物を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、α.β一不飽和二塩基酸および/またはその
無水物と、20〜70モル%の水素化ビスフェノールA
を含む多価アルコール成分とを反応さサて得られる、J
ISK5850  3.8項に規定されるリングアンド
ボール法(以下、リングアンドボール法とする)による
軟化点が105〜1 3 0 ℃の範囲である不飽和ポ
リエステルおよび重合用触媒を含有してなる鋳物砂粒結
合用樹脂組成物に関する。
本発明において、水素化ビスフェノールAを多価アルコ
ール成分中に20〜70モル%配合することによって、
不飽和ポリエステルの耐熱性を向上させることができる
とともに、不飽和ポリエステルの軟化点を適度に高くす
ることができる。
本発明に用いられる不飽和ポリエステルの粘度は、水素
化ビスフェノールAを配合しない不飽和ポリエステルに
比較して軟化点以上の温度での粘度が低くなる。
レジンコーテッドサンドの製造は、予め砂粒を、被覆し
ようとする樹脂の軟化点以上の温度に熱しておき、咳熱
せられた砂に樹脂を混入して撹拌し、砂粒を溶融した樹
脂で被覆するホットメルト法で行われる。この場合、樹
脂の溶融粘度が低いほど砂粒表面に均一に被覆し易くな
り、また鋳型成形に際しても溶融粘度が低いほど、加熱
による硬化に至るまでの過程で、樹脂に被覆された砂粒
間の結合が容易となり、強固になると考えされ、さらに
この結果として常温強度および高温時強度の大幅な向上
が可能になると推察される。
またレジンコーテッドサンドの融着点は、使用する砂粒
結合用樹脂の軟化点に影響゛されるので、ポリエステル
レジンコーテッドサンドの融着点を高くするために、砂
粒結合用樹脂である不飽和ポリエステルの軟化点を高く
する必要がある。該不飽和ポリエステルの軟化は、リン
グアンドボール法による軟化点より20〜30゜C低い
温度で軟化する、広い軟化温度範囲を有するため、ポリ
エステルレジンコーテノドサンドの融着点を90゜C以
上まで高めるために、不飽和ポリエステルの軟化点を1
05〜130″Cにする必要がある。該不飽和ポリエス
テルでは、融着点を上昇させるために不飽和ポリエステ
ル組成物に金属酸化物を配合する必要がなくなる。
本発明に用いられるα,β一不飽和二塩基酸および/ま
たはその無水物としては、マレイン酸、無水マレイン酸
、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロロマレイ
ン酸等が挙げられる。必要に応じてフタル酸、無水フタ
ル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等の飽和二塩基酸ま
たはその無水物を併用することもできる。
本発明に用いられる水素化ビスフェノールAは、多価ア
ルコール成分の総量に対して20〜70モル%配合され
る。該配合量が20モル%未満では目的とする高温時の
鋳型強度が得られず、また70モル%を超えると不飽和
ポリエステルの軟化点が高くなりすぎ、砂粒間の結合が
弱くなって高温時の鋳型強度が低下する。
前記水素化ビスフェノールA以外の多価アルコールとし
ては、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール
、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1.2
−プロパンジオール、■,3−ブタンジオール、ネオベ
ンチルグリコール、1.6−ヘキサンジオール、グリセ
リン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール
等が用いられ、必要に応じて1価のアルコールを併用す
ることもできる。
本発明に用いられる不飽和ポリエステルは、前記α,β
一不飽和二塩基酸および前記水素化ビスフェノールAを
含む多価アルコールを、通常の方法で縮合反応させて得
られる、リングアンドボール法で測定した軟化点が、1
05〜1 3 0 ℃の範囲のものである。
本発明に用いられる重合用触媒としては、有機過酸化物
が好ましく、例えばジクミルパーオキサイド、過酸化ベ
ンゾイル、ターンヤリブチルパーヘンゾエート、クメン
ヒドロバーオキサイド、13−ビス−(ターシャリブチ
ルパーオキシイソプ口ピル)ベンゼン、■,■−ビスー
(ターシャリブチルパーオキシ)−3.3.5−1−リ
メチルシク口ヘキサン、2 5−ジメチルー(2.5−
ジベンゾイルバーオキシ)ヘキサン、2.2−ビス−(
4.4−ジターシャリブチルパーオキシシク口ヘキシル
)プロパン、2.5−ジメチル−2,5−ジ(ターシャ
リプチルバーオキシ)一ヘキシン−3,n−ブチルー4
,4−ビス−(ターシャリブチルバーオキシ)ハレレー
ト、ラウロイルパーオキサイド、シクロヘキサノンパー
オキサイド等が用いられる。該重合用触媒は単独でまた
は2種以上併用して用いることができる。
前記重合用触媒の配合量は、樹脂の硬化性の点から不飽
和ポリエステル100重量部に対して0.5〜10重量
部の範囲が好ましく、より好ましくは1〜5重量部の範
囲である。
本発明になる鋳物砂粒結合用樹脂組成物には、必要に応
じて滑剤、硬化促進剤、重合禁止剤、充填剤、シランカ
ップリング剤等が含まれていてもよい。
滑剤としては、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸
亜鉛、メチロールアミド、ビスアマイド等が用いられ、
硬化促進剤としては、ナフテン酸コバルト等のナフテン
酸金属塩、オクテン酸コバルト等のオクテン酸金属塩、
アミン類などが用いられ、重合禁止剤としては、ハイド
ロキノン、バラヘンゾキノン、2,5−ジフェニルバラ
ヘンゾキノン、トルベンゾキノン、モノターシャリプチ
ルハイドロキノン等が用いられ、また充填剤としては、
炭酸カルシウム、硫酸ハリウム、水酸化アルミニウム、
クレイ、シリカ、タルク等が用いられ、さらにシランカ
ップリング剤としては、ビニルトリエトキシシラン、ビ
ニルートリス−(βメトキシエトキシ)シラン、γ−ア
ミノブロピルトリエトキシシラン、N−β一(アミノエ
チル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ビニル
トリクロロシラン等が用いられる。
本発明になる鋳物砂粒結合用樹脂組成物を用いる場合は
、各成分をあらかじめ混合しておいても、またレジンコ
ーテッドサンド調合時に各成分を添加混合してもよい。
レジンコーテッドサンドの調合は、該樹脂組成物に適当
な溶剤、例えばアセトン、メチルエチルケトン、トルエ
ン、ベンゼン、キシレン等を加えて溶解し、得られた溶
液を用いて砂粒表面に樹脂を被覆させた後、溶剤を揮発
乾燥させるセミホット法や無溶剤型のホシトメルト法等
で行なわれる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により詳しく説明する。
なお、実施例中、部とあるのは重量部を意味する。
実施例1 フマル酸10モル、水素化ビスフェノールA4モルおよ
びプロピレングリコール7モルを窒素ガス気流中で20
5゜Cで加熱反応させ、リングアンドボール法による(
以下同じ)軟化点109゜Cの不飽和ポリエステル(A
)を得た。
この不飽和ポリエステル(A)100部に、ジクミルバ
ーオキサイド3部およびステアリン酸カルシウム5部を
添加、混合して得られた樹脂組成物0.18kgを、1
 8 0 ”Cに予熱した日光けい砂7号8kgととも
に、スピードミキサ(遠州鉄工社製、NSC−1型)で
5分間撹拌し、砂粒表面に均一に樹脂組成物が被覆され
たコーテッドサンドを得た。このコーテッドサンドにつ
いて、JACT、鋳造技術普及協会試験法C−1による
融着点、JISK6910による常温曲げ強さおよびJ
ACT試験法SM−5による高温時の曲げ強さを測定し
、さらに下記の方法によって崩壊性およびガス発生量の
測定を行った。その結果を第1表に示した。
崩壊性の測定:30胴直径X 5 0 mmの円柱状試
験片3本を250゜Cで3分成形し、その試験片を密封
容器に入れ、炉内温度500゜Cで20分処理して放冷
した後、14メッシュ網上でロータソプ式フルイ振動機
で振動処理し、振動時間1分ごとに試片の重量減少率を
測定した。
ガス発生量の測定=250゜Cで1分の硬化条件で1 
0mmX 1 0+nmX 6 0mmの試片を作製し
、これを試料皿に乗せて試験管内に置き、試験管を、7
oo’cの加熱炉内に2分間入れ、発生するガスをメス
シリンダ内の流動パラフィンでトラップしてガス量を測
定して次式により計算して求めた。
実施例2 フマル110モル、水素化ビスフェノールA5モルおよ
びネオペンチルグリコール6モルを窒素ガス気流中20
0゜Cで加熱反応させ、軟化点I25゜Cの不飽和ポリ
エステル(B)を得た。
この不飽和ポリエステル(B)100部に、ジクミルパ
ーオキサイド3部およびステアリン酸カルシウム5部を
添加、混合して得られた樹脂組成物0. 1 8 kg
を、180゜Cに予熱した日光けい砂7g8kgととも
に、スピードミキサ(遠州鉄工社製、NSC−1型)で
5分間撹拌し、砂粒表面に均一に樹脂組成物が被覆され
たコーテッドサンドを得た。このコーテッドサンドにつ
いて実施例1と同様にして融着点、常温曲げ強さ、高温
時曲げ強さ、崩壊性およびガス発生量を測定した。その
結果を第1表に示した。
比較例1 無水マレイン酸6モル、イソフタル酸4モル、プロピレ
ングリコール7モルおよびグリセリン2モルを窒素ガス
気流中200゜Cで加熱反応させ、軟化点100゜Cの
不飽和ポリエステル(C)を得た。
この不飽和ポリエステル(C)100部に対し、ジアリ
ルフタレートプレポリマ20部、ジクミルパーオキサイ
ド2部およびステアリン酸カルシウム3.5部を添加、
混合して得られた樹脂組成物0.18kgを、160℃
に予熱した日光けい砂7号8kgとともに、スピードミ
キサ(遠州鉄工社製、NSC−1型)で5分間撹拌し、
コーテット′サンドを得た。このコーテッドサンドにつ
いて実施例1と同様に融着点、常温曲げ強さ、高温時曲
げ強さ、崩壊性およびガス発生量を測定した。その結果
を第1表に示した。
比較例2 市販フェノールレジンコーテッドサンドとして、日立化
成コーテッドサンド社製のTM−2を用いて、実施例1
と同様にして融着点、常温曲げ強さ、高温時曲げ強さ、
崩壊性およびガス発生量を測定第1表から、本発明にな
る鋳物砂粒結合用樹脂組成物を用いたレジンコーテンド
サンドは、従来のボリエステルレジンコーテノドサンド
の欠点である融着点、高温時の鋳型強度およびガス欠陥
の発生を防止することができ、かつ、フェノールレジン
コーテノドサンドの欠点である崩壊性を大幅に改良でき
ることが示された。
(発明の効果)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、α,β−不飽和二塩基酸および/またはその無水物
    と、20〜70モル%の水素化ビスフェノールAを含む
    多価アルコール成分とを反応させて得られる、JISK
    5850 3.8項に規定されるリングアンドボール法
    による軟化点が105〜130℃の範囲である不飽和ポ
    リエステルおよび重合用触媒を含有してなる鋳物砂粒結
    合用樹脂組成物。
JP5339889A 1989-03-06 1989-03-06 鋳物砂粒結合用樹脂組成物 Pending JPH02235543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339889A JPH02235543A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 鋳物砂粒結合用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339889A JPH02235543A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 鋳物砂粒結合用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235543A true JPH02235543A (ja) 1990-09-18

Family

ID=12941722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5339889A Pending JPH02235543A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 鋳物砂粒結合用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119515B2 (ja) 鋳型用レジンコーテッドサンド
CA1196450A (en) Phenolic resin binder for shell-molds and resin- coated sand obtained therefrom
US4246165A (en) Preparation of coated casting sand using unsaturated polyester resin as binder
JPH02235543A (ja) 鋳物砂粒結合用樹脂組成物
JPS5897461A (ja) 鋳物砂粒結合用樹脂組成物
PT1663546E (pt) Aglutinantes de caixa fria, contendo uma resina epoxi, um acrilato e alguns ésteres de alquilo
JP3831668B2 (ja) 鋳型用樹脂系結合剤組成物
JPH0118818B2 (ja)
JPS60221146A (ja) 鋳物用樹脂被覆砂
GB2053244A (en) Crystalline unsaturated polyester composition for binding foundry sand
JP4119514B2 (ja) 鋳型用レジンコーテッドサンド
JPS5973143A (ja) シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒
JP2660186B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤
JPS5947041A (ja) 鋳物用樹脂被覆砂の製造法
JP3881208B2 (ja) 鋳型用樹脂組成物及びそれを用いた鋳型用樹脂被覆砂
GB2099831A (en) Foundry sand coated with unsaturated polyester and method of preparing same
JP4122545B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
GB2053251A (en) Unsaturated polyester composition for bonding foundry sand
JPS6364259B2 (ja)
JPS5927671B2 (ja) 樹脂被覆砂の製造方法
JPS59197339A (ja) 鋳物砂用結合剤
JPH0516932B2 (ja)
JPH0469017B2 (ja)
JPS58218342A (ja) 鋳物砂用粘結剤
JPS6030547A (ja) シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒の製造方法