JPS5897461A - 鋳物砂粒結合用樹脂組成物 - Google Patents

鋳物砂粒結合用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5897461A
JPS5897461A JP19485081A JP19485081A JPS5897461A JP S5897461 A JPS5897461 A JP S5897461A JP 19485081 A JP19485081 A JP 19485081A JP 19485081 A JP19485081 A JP 19485081A JP S5897461 A JPS5897461 A JP S5897461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
compsn
sand
sand grains
unsatd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19485081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153141B2 (ja
Inventor
Mikio Yamaguchi
幹夫 山口
Masato Kanefusa
金房 征人
Etsuji Iwami
悦司 岩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP19485081A priority Critical patent/JPS5897461A/ja
Publication of JPS5897461A publication Critical patent/JPS5897461A/ja
Publication of JPH0153141B2 publication Critical patent/JPH0153141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/20Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
    • B22C1/22Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
    • B22C1/2233Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B22C1/2266Polyesters; Polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋳物砂粒結合用樹脂組成物に関する。
現在鋳造用の鋳型及び中子の製造法としては。
シェルモールド法が主流であり、砂粒結合剤としてはフ
ェノール樹脂が一般に使用されている。
しかしながら、フェノール樹脂は、シェルモールド法の
コーティング、成形、注湯の各工程において、加熱下に
フェノール、アンモニア、アルデヒド、−酸化炭素等の
有毒かつ不快臭を有するガスが発生し、アルミニウム鋳
物のように鋳造温度の低い場合(650〜750℃)の
鋳型崩壊性に劣る等の欠点があゆ、これらのフェノール
樹脂の欠点を改良すべく、最近鋳物砂粒結合剤として不
飽和ポリエステル樹脂が注目され始め、特開昭49−4
8520号公報、特公昭50−30114号公報、特開
昭50−104721号公報、特開昭51−29318
号公報、特開昭54−80234号公報、特開昭56−
59560号公報等に示されているが、未だごく一部に
使用されているにとどまっている。
不飽和ポリエステル樹脂を鋳物砂粒結合剤として用いた
ポリエステルレジンコーテツドサンドは、フェノール樹
脂を結合剤とするフェノールレジンコーテツドサンドの
持つ前記欠点は改良するが9反面鋳型成形性が悪いとい
う欠陥を持ち合せている。すなわち、吹込み式シェル鋳
型造形機を用いて280〜300℃に加熱した金型にレ
ジンコーテツドサンドを充てんしシェル中子を成形する
際、鋳型造形機マガジンの目づまり及びそれに伴う充て
ん性の低下が現状のポリエステルレジンコーテツドサン
ドにおける ゛欠点とされ、従来の鋳型造形機をそのま
ま活用することができないのが弊害と々す、ポリエステ
ルレジンコーテツドサンドの実用化が遅れている。
この鋳型造形機マガジンの目づ捷りは、レジンコーテツ
ドサンドに要求される特性の一項目である融着点と関係
がある。中子及び鋳型を成形するに際して使用する金型
の温度が280〜300℃と高いために鋳型造形機マガ
ジンの温度も70〜90℃程度1で上昇する。従って。
融着点が低い場合には鋳型造形機マガジン内で結合剤が
溶融し、マガジンへの付着あるいはレジンコーテツドサ
ンドのフ゛ロッキングにより目づまりとなる。
一般に使用されているフェノールレジンコーテツドサン
ドの融着点が90〜115℃であるのに対して公知の技
術によるポリエステルレジンコーテツドサンドの融着点
は85℃以下と低いことに問題がある。
レジンコーテツドサンドの融着点は使用する結合剤の軟
化点に影響される。従ってポリエステルレジンコーテツ
ドサンドの融着点を高くするためには結合剤の不飽和ポ
リエステルの軟化点を高くすることが容易に考えられる
本発明者らの検討によると、ポリエステルレジンコーテ
ツドサンドの融着点をフェノールレジンコーテツドサン
ドの融着点(90℃以上)まで高めるためには不飽和ポ
リエステルの軟化点を120℃以上にする必要があるが
、軟化点120℃以上の不飽和ポリエステルを結合剤と
するレジンコーテツドサンドを用いた鋳型は強度が低く
、また不飽和ポリエステルの軟化点を120℃以上にす
るためには縮合度を高くする必要があり9合成の際ゲル
化の確率が高く、安定1−だ状態で供給することが難し
くなるという問題を生じる。
本発明者らは、かかる鋳物砂粒結合用不飽和ポリエステ
ル樹脂組成物の欠点欠かんがみ、融着点90℃以上のポ
リエステルレジンコーテツドサンドを得べく、鋳物砂結
合用樹脂組成物共にフェノール樹脂に対抗しうる鋳物砂
結合用樹脂組成物を見出した。
すなわち1本発明は常温で固体の不飽和ポリエステル、
分子中に一個以上の不飽和結合を有する不飽和tIp、
量体又は予備重合体9重合用触媒及び元素周期律表のi
、 L III、 ■又は■族に属する金属の酸化物を
含崩してなる鋳物砂粒結合用樹脂組成物に関する。本発
明においては。
上記の金属酸化物を配合することにより強度を低下させ
ること々く、従来のポリエステルレジンコーテツドサン
ドの欠点であった融着点を改良することが可能と々る。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明において使用される常温で固体の不飽和ポリエス
テルは、α、β−不飽和二塩基酸。
その酸無水物又はその混合物、必要に応じて飽和二塩基
酸又はその無水物を多価アルコールと公知の方法により
反応させることにより得られ5− る。
α、β−不飽和二塩基酸又はその無水物としては、マレ
イン酸、イタコン酸、フマル酸、無水マレイン酸、シト
ラコン酸、クロロマレイン酸等が使用される。飽和二塩
基酸又はその無水物としては、フタル酸、無水フタル酸
、インフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロ無水フタ
ル酸、こはく酸、アジピン酸、セバシン酸、メチルこは
く酸等が使用される。
多価アルコールとしてはグロピレングリコール、シフロ
ピレングリコール、1.2−プロパンジオール、エチレ
ンクリコール、ジエチレングールウ1,3−ブタンジオ
ール、ネオペンチルクリコール、1,6−ヘキサンジオ
ール、水素化ヒスフェノールA等のグリコール類、グリ
セリン。
トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等が用
いられ、必要に応じて1価のアルコールを一部併用して
もよい。
不飽和ポリエステルが常温で固体であるためには、リン
グアンドボール法で測定した軟化点6− が50℃以上であれば良いが80℃から110℃の範囲
にあることが好ましい。軟化点80°C未満では金属酸
化物の添加量が多くなり、又110℃を越えると鋳型や
中子の強度が低下する傾向にある。
分子中に1個以上の不飽和結合を有する不飽和単量体又
は予備重合体としては、スチレンモノマ、クロルスチレ
ン、ジビニルベンゼン、ジアリルフタレート、メタクリ
ル酸メチル、アクリル酸、酢酸ビニル、アクリルアミド
、フェニルマレイミド、マレイミド、臭化スチレン、タ
ーシャリブチルスチレン、トリアリルインシアヌレート
、士ヨヨリゴHツシぐ=じ5引弓勾刊←iN−メチルア
クリルアミド、N、N’−ジメチルアクリルアミド、N
−メチルメタクリルアミド、N、N’−ジメチルメタク
リルアミド。
N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタク
リルアミド、N、N’−メチレンビスアクリルアミド、
N、N’−メチレンビスメタクリルアミド、アクリル酸
亜鉛、アクリル酸カルシウム、アクリル酸アルミニウム
、メタクリル酸亜鉛、メタクリル酸カルシウム、ジアリ
ルフタレートプレポリマー、トリアリルイソシアヌレー
ト、ρ−プレポリマー、エポキシ樹脂のアルキルアクリ
レート等がある。
分子中に1個以上の不飽和結合を有する不飽和単量体又
は予備重合体としては、融点60℃以上の物を使用する
のが好ましく、その添加量は不飽和ポリエステル100
重量部に対して5重量部から100重量部が一般的であ
る。
融点60℃未満の不飽和単量体又は予備重合体を使用す
る場合は、レジンコーテツドサンドの融着点が低下する
傾向にあるので、その添加量は不飽和ポリエステル10
0重量部に対して5重量部以下が好ましい。
不飽和単量体又は予備重合体は一種を単独で使用しても
よいし二種以−ヒを併用してもよい。
本発明において使用する重合用触媒としては有機過酸化
物が通常は好捷しく1例えばジクミルパーオキサイド、
過酸化ベンゾイル、ターシャリブチルパーベンゾエート
、ジ・ターシャリブチルパーベンゾエート、クメンヒド
ロパーオキサイ)”、1.3−ビス−(ターシャリブテ
ルパーオキシイソブロビル)ベンゼン、1,1−ビス−
(ターシャリブチルパーオキシ) −3,3,5−トリ
メチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−(2,5−
ジベンゾイルパーオキシ)ヘキサノ。
2.2−ビス−(4,、4−ジ・ターシャリブチルパー
オキシシクロヘキシル)プロパン、2.5−ジメチル−
2,5−ジ(ターシャリブチルパーオキシ)−ヘキシン
−3,n−ブチル−4,4−ビス−(ターシャリブチル
パーオキシ)バレレート。
ラウロイルパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキ
サイド等がある。
これらの有機過酸化物の配合量は不飽和ポリエステル1
00重量部に対して0.5重量部未満では十分な硬化特
性が得られず、20重量部を越えると配合量に見合う硬
化特性が得られないために0.5重量部から20重量部
の範囲が好ましく9通常は1重量部から10重量部の範
囲で9− 使用される。これらの重合用触媒は単独で使用しても、
2種以上を併用してもよい。
金属酸化物としては1元素周期律表のr、n。
■、■又は■族に属する金属の酸化物が有用で特に価格
、レジンコーテツドサンドの融着点への効果を合せて考
慮すると酸化マグネシウム。
酸化亜鉛及び酸化カルシウムが好ましい。
金属酸化物の添加量は、金属酸化物の種類及び不飽和ポ
リエステルの軟化点、不飽和単量体又は予備重合体の融
点により異なるが1通常不飽和ポリエステル100重量
部に対して1重量部から30重量部の範囲内とされる。
例えば。
酸化マグネシウムでは0.5重量部から5重量部。
酸化亜鉛では2重量部から15重量部の範囲でほぼ目的
を達する。これら金属酸化物は単独で使用しても、2種
以上を併用してもよい。
本発明に々る鋳物砂粒結合用樹脂組成物には。
必要に応じて滑剤、硬化促進剤1重合禁止剤。
充てん剤、シランカップリング剤等が含せれてもよい。
10− 滑剤としては、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸
亜鉛、メチロールアミド、ビスアマイド等が用いられる
硬化促進剤としては、ナフテン酸コバルト。
オクテン酸コバルト等のナフテン酸金属塩、オクテン酸
金属塩、アミン類々どかあり9重合禁止剤としては、ハ
イドロキノン、バラベンゾキノン、25−ジフェニルバ
ラベンゾキノン、トルベンゾキノン、モノターシャリブ
チルハイドロキノン等が用いられる。
充てん剤としては、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水
酸化アルミニウム、クレイ、シリカ。
タルク等が用いられる。
シランカップリング剤としては、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニル−トリス−(β−メトキシエトキシ)7ラ
ン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−
(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン、ビニルトリクロロシラン等が挙げられる。
本発明になる鋳物砂粒結合用樹脂組成物を実際に用いる
場合は、該樹脂組成物を適当な方法ノコ−テッドサンド
調合時にそれぞれを添加混ハ 合してもよい。
レジンコーテツドサンドの調合は、該樹脂組成物を適当
な溶剤9例えばアセトン、メチルエチルケトン、トルエ
ン、ベンゼン、キシレンに溶解した溶液を用いて砂粒に
樹脂を被覆した後溶剤を揮発乾燥するセミホット法、無
溶剤型のホットメルト法等で行なわれる。
以下に実施例をあげて本発明を説明する。部とあるのは
重量部である。
実施例1 無水マレイン酸7モル、インフタル酸3モル。
グロピレングリコール6モル、グリセリン3モルを不活
性ガス気流中で210℃に加熱反応させ軟化点(リング
アンドボール法で測定、以下同じ)86℃、酸価60の
不飽和ポリエステル(A)を得た。
この不飽和ポリエステル100部にジアリルフタレート
プレポリマー30部、ジクミルパーオキサイド2部、タ
ーシャリブチルパーベンゾエート1部、酸化マグネシウ
ム1部、酸化亜鉛10部を添加混合した樹脂組成物0.
24 Kfを160℃に予熱したけい砂8 Kgととも
に遠州鉄工■製N5C−1型スピードミキサーで5分間
攪拌することにより。
砂表面に均一に樹脂組成物が被覆されたコーテツドサン
ドが得られた。このコーテツドサンドについてJACT
(鋳造技術普及協会)のレジンコーテツドサンド標準試
験法に基づいて融着点及び常温曲げ強さを測定した。結
果を表1に示しだ。
比較例1 実施例1の樹脂組成物から金属酸化物の酸化マグネシウ
ムと酸化唾鉛を除いたほかは、実施例1と同じ方法でレ
ジンコーテツドサンドを得た。
融着点及び常温曲げ強さの測定結果を表1に示した。
表 1 13一 実施例2 無水マレイン酸7モル、テレフタル酸3モル。
グリセリン3モル、水素化ビスフェノールA3モル、グ
ロピレングリコール2.5モルヲ不活性カス気流中で2
20℃に加熱反応さぜ軟化点100℃。
酸価65の不飽和ポリエステル(B)を得た。この不飽
和ポリエステル100部に、N、N’−メチレンビスア
クリルアミド10部、ジクミルパーオキサイド3部、酸
化マグネシウム1部、酸化亜鉛5部を添加混合した樹脂
組成物0.24 Ktを160℃に予熱したけい砂8t
とともにスピードミキサーで5分間攪拌することにより
、砂表面に均一に樹脂組成物が被覆されたレジンコーテ
ツドサンドが得られた。融着点及び常温曲げ強さの測定
結果を表2に示した。
比較例2 実施例2の樹脂組成物から金属酸化物の酸化マグネシウ
ムと酸化亜鉛を除いたほかは、実施例2と同じ方法でレ
ジンコーテツドサンドを得た。
融着点及び常温曲げ強さの測定結果を表2に示14− した。
実施例3 実施例2と同一の材料を用いて得られ、軟化点115°
C9酸価55の不飽和ポリエステル100部に、N、N
’−メチレンビスアクリルアミド10部、ジクミルパー
オキサイド3部、酸化マグネシウム1部、酸化11i鉛
5部を添加混合1〜た樹脂組成物024匂を160°C
に予熱したけい砂8 Kpとともにスピードミキサーで
5分間攪拌することにより、砂表面に均一に樹脂組成物
が被覆されたレジンコーテッドが得られた。
融着点及び常温曲げ強さを表2に示す。
実施例4 実施例2と同じ配合比で、その合計が0.24 Krに
なるよう不飽和ポリエステルFB+、 N 、 N’−
メチレンビスアクリルアミド、ジクミルパーオキサイド
、酸化マグネシウム、酸化亜鉛をそれぞれ別々に秤量、
160℃に予熱したけい砂8V4にスピードミキサーで
攪拌しながら添加混合し9合計5分間の攪拌により砂表
面に均一に樹脂組成物が被覆=15− されたレジンコーテツドサンドが得られた。
融着点及び常温曲げ強さの測定結果を表2に示したが実
施例2の樹脂組成物を用いて得られたレジンコーテツド
サンドの特性とほぼ同じである。
本発明に々る鋳物砂粒結合用樹脂組成物を用いたレジン
コーテツドサンドは、従来のポリエステルレジンコーテ
ツドサンドの融着点を高め、フェノールレジンコーテツ
ドサンドと同等の鋳型造形性を有するものである。更に
、レジンコーテツドサンド調合課程も7二ノールレジン
コーテツドサンドの場合と同しでよく、何ら設備の改造
を必要としない。
代理人 弁理士 若 林 邦 彦 ′、(’l、>=1
6−   タ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、常温で固体の不飽和ポリエステル、分子中に一個以
    上の不飽和結合を有する不飽和単量体又は予備重合体1
    重合用触媒及び元素周期律表の1.II、III、IV
    又は■族に属する金属の酸化物を含有して々る鋳物砂粒
    結合用樹脂組成物。
JP19485081A 1981-12-02 1981-12-02 鋳物砂粒結合用樹脂組成物 Granted JPS5897461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19485081A JPS5897461A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 鋳物砂粒結合用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19485081A JPS5897461A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 鋳物砂粒結合用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897461A true JPS5897461A (ja) 1983-06-09
JPH0153141B2 JPH0153141B2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=16331313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19485081A Granted JPS5897461A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 鋳物砂粒結合用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897461A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067918A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Showa Highpolymer Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物
CN104525835A (zh) * 2014-12-01 2015-04-22 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 一种随形高压造型用型砂及其制备方法
CN104525839A (zh) * 2014-12-01 2015-04-22 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 一种废旧石英玻璃耐热铸造型砂及其制备方法
CN104525844A (zh) * 2014-12-01 2015-04-22 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 一种手工造型用型砂及其制备方法
CN104525843A (zh) * 2014-12-01 2015-04-22 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 一种震击造型面砂及其制备方法
CN104525838A (zh) * 2014-12-01 2015-04-22 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 一种灰铸铁用造型型砂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662644A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Nissan Motor Co Ltd Resin composition for binding of molding sand grains
JPS56109136A (en) * 1980-02-01 1981-08-29 Nissan Motor Co Ltd Production of resin coated sand for molding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662644A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Nissan Motor Co Ltd Resin composition for binding of molding sand grains
JPS56109136A (en) * 1980-02-01 1981-08-29 Nissan Motor Co Ltd Production of resin coated sand for molding

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067918A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Showa Highpolymer Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物
CN104525835A (zh) * 2014-12-01 2015-04-22 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 一种随形高压造型用型砂及其制备方法
CN104525839A (zh) * 2014-12-01 2015-04-22 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 一种废旧石英玻璃耐热铸造型砂及其制备方法
CN104525844A (zh) * 2014-12-01 2015-04-22 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 一种手工造型用型砂及其制备方法
CN104525843A (zh) * 2014-12-01 2015-04-22 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 一种震击造型面砂及其制备方法
CN104525838A (zh) * 2014-12-01 2015-04-22 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 一种灰铸铁用造型型砂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153141B2 (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03174428A (ja) フェノール樹脂組成物
JPS5897461A (ja) 鋳物砂粒結合用樹脂組成物
JPH11244990A (ja) 鋳型用レジンコーテッドサンド
US4246165A (en) Preparation of coated casting sand using unsaturated polyester resin as binder
JPH0134697B2 (ja)
JPH0118818B2 (ja)
JPS6364259B2 (ja)
US4366269A (en) Resin coated foundry sand using crystalline unsaturated polyester as binder
US4417011A (en) Resin composition for bonding foundry sand
JPH02235543A (ja) 鋳物砂粒結合用樹脂組成物
KR860002160B1 (ko) 주물사립 결합용 수지조성물
JP4122545B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JP3608005B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、プリプレグ、コンパウンド及び硬化物
JPS60221146A (ja) 鋳物用樹脂被覆砂
JPS588937B2 (ja) 鋳物砂粒結合用樹脂組成物
JP5038557B2 (ja) 部分(メタ)アクリロイル化ノボラック樹脂
JP3640753B2 (ja) パーオキサイド組成物
KR860000337B1 (ko) 주물사 결합용 수지 조성물
JPS5927671B2 (ja) 樹脂被覆砂の製造方法
JP2005095931A (ja) シェルモールド用変性フェノール樹脂及びその製造方法
JP2024051570A (ja) 鋳型用有機粘結剤及びこれを用いて得られる鋳物砂組成物並びに鋳型
JPS608312A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH1080744A (ja) 鋳物用部分エステル化フェノール樹脂粘結剤
JPH01229066A (ja) 熱硬化性樹脂組成物の硬化方法
JPS58189217A (ja) 樹脂被覆砂粒用ノボラツク形フエノ−ル系樹脂