JPS59730A - デイスプレイ画面の非同期ハ−ドコピ−方式 - Google Patents
デイスプレイ画面の非同期ハ−ドコピ−方式Info
- Publication number
- JPS59730A JPS59730A JP57110975A JP11097582A JPS59730A JP S59730 A JPS59730 A JP S59730A JP 57110975 A JP57110975 A JP 57110975A JP 11097582 A JP11097582 A JP 11097582A JP S59730 A JPS59730 A JP S59730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hard copy
- screen
- data
- output
- processing section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は、データ処理システムにおけるディスプレイ画
面のハードコピ一方式に関し、特にディスプレイ画面を
プリンタにハードコピー出カシているとき、同時にディ
スプレイ画面への入出力動作を可能にする非同期ハード
コピ一方式に関する。
面のハードコピ一方式に関し、特にディスプレイ画面を
プリンタにハードコピー出カシているとき、同時にディ
スプレイ画面への入出力動作を可能にする非同期ハード
コピ一方式に関する。
技術の背景
従来、ディスプレイ端゛末装置などにおいて、ディスプ
レイされている画面を、ローカルプリントキーあるいは
C0PYコマンドにより、プリンタへのハードコピー出
力を指示したとき、プリンタのコピー動作が完了するま
ではディスプレイ画面への入出力は禁止され、その間9
画面へのデータ入力操作は中断していなければならなか
った。また、1つのディスプレイ画面が完成する前に部
分的な画面のハードコピ1をつくり、その後に入力した
データを、ハードコピー上に追加してゆくような処理は
許されなかった。
レイされている画面を、ローカルプリントキーあるいは
C0PYコマンドにより、プリンタへのハードコピー出
力を指示したとき、プリンタのコピー動作が完了するま
ではディスプレイ画面への入出力は禁止され、その間9
画面へのデータ入力操作は中断していなければならなか
った。また、1つのディスプレイ画面が完成する前に部
分的な画面のハードコピ1をつくり、その後に入力した
データを、ハードコピー上に追加してゆくような処理は
許されなかった。
発明の目的および構成
本発明の目的は、ディスプレイ画面のハードコピー出力
中であっても任意にデータ入力操作を続けることができ
、また1ディスプレイ画面について、一旦ハードコピー
した後に追加されたデータを、ハードコピーに追加出力
させることを可能にする手段を提供することにある。
中であっても任意にデータ入力操作を続けることができ
、また1ディスプレイ画面について、一旦ハードコピー
した後に追加されたデータを、ハードコピーに追加出力
させることを可能にする手段を提供することにある。
本発明は、1つのディスプレイ画面に対応する画面バッ
ファ上に、ハードコピー済みデータと。
ファ上に、ハードコピー済みデータと。
ハードコピーが済んでいない追加入力データとを区別す
るためのアトリビュート手段を設け、ハードコピー指示
があったとき、このアトリビュート手段を参照して、追
加入力データ分のみを抽出し。
るためのアトリビュート手段を設け、ハードコピー指示
があったとき、このアトリビュート手段を参照して、追
加入力データ分のみを抽出し。
ハードコピー出力処理キューに接続するようにしたもの
である。それにより、一旦ハードコピーを指示してから
1次に再びハードコピーを指示するまでの間になされる
端末からのデータ入力、あるいは処理結果の画面出力等
の1画面を更新するデータ領域(以後、フィールドと呼
ぶ)を常時識別してデータを管理し、ハードコピー処理
動作から画面入出力動作を、全く独立させて、すなわち
非同期的に取扱うことを可能にする。
である。それにより、一旦ハードコピーを指示してから
1次に再びハードコピーを指示するまでの間になされる
端末からのデータ入力、あるいは処理結果の画面出力等
の1画面を更新するデータ領域(以後、フィールドと呼
ぶ)を常時識別してデータを管理し、ハードコピー処理
動作から画面入出力動作を、全く独立させて、すなわち
非同期的に取扱うことを可能にする。
そして本発明は、そのための構成として、ディスプレイ
端末装置と、該ディスプレイ端末装置のディスプレイ画
面をハードコピーするためのプリンタと1画面データを
格納する画面バッファとをそなえたデータ処理システム
において9画面バッファ内のデータについて、ハードコ
ピー出力の処理済フィールドおよび未処理フィールドを
表示する手段を設け、ハードコピー出力要求があったと
き、該表示手段を識別してハードコピー出力未処理フィ
ールドのみを取シ出し、これをハードコピー出力処理キ
ューに接続するとともに、上記表示手段をハードコピー
出力処理済フィールド表示に変更し9画面データの更新
要求がおったとき、上記表示手段をハードコピー出力未
処理フィールドの表示に設定して画面バッファに格納す
ることにより1画面バッファの更新処理と21−、)’
コピー出力処理と全独立的に実行可能にすることを特徴
とするものである。
端末装置と、該ディスプレイ端末装置のディスプレイ画
面をハードコピーするためのプリンタと1画面データを
格納する画面バッファとをそなえたデータ処理システム
において9画面バッファ内のデータについて、ハードコ
ピー出力の処理済フィールドおよび未処理フィールドを
表示する手段を設け、ハードコピー出力要求があったと
き、該表示手段を識別してハードコピー出力未処理フィ
ールドのみを取シ出し、これをハードコピー出力処理キ
ューに接続するとともに、上記表示手段をハードコピー
出力処理済フィールド表示に変更し9画面データの更新
要求がおったとき、上記表示手段をハードコピー出力未
処理フィールドの表示に設定して画面バッファに格納す
ることにより1画面バッファの更新処理と21−、)’
コピー出力処理と全独立的に実行可能にすることを特徴
とするものである。
発明の実施例
以下に1本発明を実施例にしたがって説明する。
第1図は9本発明実施例の基本構成図でちる。
同図において、1および2はホスト内機能部であって、
1は応用プログラム処理部、2は入出力処理部、3Vi
入出力編集部、4は画面データ更新処理部、4aは画面
バッファ、色は/・−トコビー出力処理部、 6Fi
、ハードコピー要求フィールドのキュー、7はディスプ
レイ端末装置、8は/・−トコビー用プリンタを示す。
1は応用プログラム処理部、2は入出力処理部、3Vi
入出力編集部、4は画面データ更新処理部、4aは画面
バッファ、色は/・−トコビー出力処理部、 6Fi
、ハードコピー要求フィールドのキュー、7はディスプ
レイ端末装置、8は/・−トコビー用プリンタを示す。
応用部プログラム処理部1は、ディスプレイ端末装置7
の端末ユーザとの間で対話形式での処理全実行する。入
出力処理部3は、応用プログラム処理部1とディスプレ
イ端末装置7およびプリンタ8との間でのデータ転送、
入出力編集その他の制御を行なう。
の端末ユーザとの間で対話形式での処理全実行する。入
出力処理部3は、応用プログラム処理部1とディスプレ
イ端末装置7およびプリンタ8との間でのデータ転送、
入出力編集その他の制御を行なう。
画面データ更新処理部4は1画面イメージのデータを、
内部の制御用画面バッファ4α上に作成し、ハードコピ
ーの出力要求があったとき9画面バッファ4α上のノ)
−トコビー出力処理が済んでいないフィールドのデータ
を調べ、そのフィールド金読出して、ノ・−トコビー要
求フィールドのキュー6の最後に接続する。ノ1−トコ
ピー出力処理部5は、このキュー6を、順次先頭から取
外して。
内部の制御用画面バッファ4α上に作成し、ハードコピ
ーの出力要求があったとき9画面バッファ4α上のノ)
−トコビー出力処理が済んでいないフィールドのデータ
を調べ、そのフィールド金読出して、ノ・−トコビー要
求フィールドのキュー6の最後に接続する。ノ1−トコ
ピー出力処理部5は、このキュー6を、順次先頭から取
外して。
印字出力様式に変換し、プリンタ8に印字出力させる。
第2図は1画面データ更新処理部4からノ・−トコピー
出力処理部5までの動作機能を具体例で示したものであ
る。
出力処理部5までの動作機能を具体例で示したものであ
る。
端末ユーザがフィールド人のデータについて画面入力を
終えたとき、更に、フィールドB、フィールドCのそれ
ぞれの画面入力を終えたとき、その都度ハードコピー要
求を行なったものとする。
終えたとき、更に、フィールドB、フィールドCのそれ
ぞれの画面入力を終えたとき、その都度ハードコピー要
求を行なったものとする。
このとき、それぞれのコピー要求の時点で、前回のコピ
ー要求以後の入力データのフィールドA。
ー要求以後の入力データのフィールドA。
B、Cをキュー6に読出し1図示のA−B−eのキュー
、すなわち待ち行列をつくる。この処理は。
、すなわち待ち行列をつくる。この処理は。
プリンタ8の出力状態とは無関係に進められる。
なおキューに接続された各フィールドのデータは。
メモリのキューイングバッファ領域6aにコピーされて
いる。
いる。
ハードコピー出力処理部5は、キュー60Aを取外して
ハードコピー出方処理を行ない1次にBを取外してハー
ドコピー出方処理を行なうというように、端末ユーザの
ハードコピー要求時点とは無関係に、単にキュー6の状
態のみを見て処理を進める。図示の例は、フィールドA
の出方処理が終了し念時点の状態を示している。
ハードコピー出方処理を行ない1次にBを取外してハー
ドコピー出方処理を行なうというように、端末ユーザの
ハードコピー要求時点とは無関係に、単にキュー6の状
態のみを見て処理を進める。図示の例は、フィールドA
の出方処理が終了し念時点の状態を示している。
次に、アトリビュートの内部表現について説明する。
上述した方式でのハードコピー処理に必要な。
画面イメージのデータ作成上問題となる情報は。
その画面の表示フィールドと保護フィールドとに関する
ものである。これらのフィールドを表現スるために、以
下の内部表現を設定する。
ものである。これらのフィールドを表現スるために、以
下の内部表現を設定する。
(1) 表示/保護アトリビュート
(2) 表示/非保護アトリビュート(3)非表示/
保護アトリビュート (4)非表示/非保護アトリビュート (5) カーソル ただし、カーソルの内部表現は1画面イメージのデータ
作成上でのみ必要なもので、プリント処理における編集
時には不必要なものである。
保護アトリビュート (4)非表示/非保護アトリビュート (5) カーソル ただし、カーソルの内部表現は1画面イメージのデータ
作成上でのみ必要なもので、プリント処理における編集
時には不必要なものである。
画面バッファを更新する必要がある場合は、応用プログ
ラム処理部1からのデータの画面出力指示と端末からの
データの画面入力指示があったときである。
ラム処理部1からのデータの画面出力指示と端末からの
データの画面入力指示があったときである。
まず、応用プログラム処理部1からの出力データについ
ての1画面データ更新処理部4における。
ての1画面データ更新処理部4における。
画面バッファの更新処理について説明する。
第3図(α)は、応用プログラム処理部1からの出力メ
ツセージである。また、同図(h)は、その出力画面位
置を示すスクリーン、同図(c)は、対応する画面バッ
ファである。メツセージ中、wcc’uデータの開始を
示し、SBAはセットバッファアドレスで9次に続く2
バイトのアドレス■、■が内部メモリ(バッファ)上で
のデータ始点アドレスを示す。SFはスタート・フィー
ルド、ATRはアトリビュート、以下テキストが続き、
最後の8BAの後の2バイトアドレス■、■が1次の余
白領域の先頭アドレス、すなわちカーソル位置に対応す
る内部メモリアドレスを表わす。なお、内部メモリアド
レスSBA■■は1画面上の位置を通し番地で表わした
ものであり1行1列の座標表示にはなっていない。
ツセージである。また、同図(h)は、その出力画面位
置を示すスクリーン、同図(c)は、対応する画面バッ
ファである。メツセージ中、wcc’uデータの開始を
示し、SBAはセットバッファアドレスで9次に続く2
バイトのアドレス■、■が内部メモリ(バッファ)上で
のデータ始点アドレスを示す。SFはスタート・フィー
ルド、ATRはアトリビュート、以下テキストが続き、
最後の8BAの後の2バイトアドレス■、■が1次の余
白領域の先頭アドレス、すなわちカーソル位置に対応す
る内部メモリアドレスを表わす。なお、内部メモリアド
レスSBA■■は1画面上の位置を通し番地で表わした
ものであり1行1列の座標表示にはなっていない。
更新処理部4は、上記2つのSBA■■から。
画面上の行列位置を計算し、そこにATRの内部表現コ
ードを挿入する。またテキストの位置を画面イメージに
変換し1画面バッファ上の指定された位置に格納する。
ードを挿入する。またテキストの位置を画面イメージに
変換し1画面バッファ上の指定された位置に格納する。
次に、ユーザ端末からの入力データに関する画面バッフ
ァの更新処理について説明する。
ァの更新処理について説明する。
ユーザデータの入力位置は9画面バッファ上にあるカー
ソル位置(カーソルアドレス)から入力されたものとみ
なす。これは、システムにとって。
ソル位置(カーソルアドレス)から入力されたものとみ
なす。これは、システムにとって。
ユーザデータの入力位置は、フィールドアドレスでしか
認識することができず、ユーザがどの位置から入力した
のかを正確に知ることができないからである。
認識することができず、ユーザがどの位置から入力した
のかを正確に知ることができないからである。
以下に、第4図および第5図に示す具体例を用いて説明
する。同図((りI <b)はそれぞれ入力前、入力後
のスクリーン表示、 (C)、 (d)は対応する更新
処理前、更新処理後の画面バッファの内容を示す。
する。同図((りI <b)はそれぞれ入力前、入力後
のスクリーン表示、 (C)、 (d)は対応する更新
処理前、更新処理後の画面バッファの内容を示す。
また(=)は、エンターキー操作によシ転送される入力
メツセージを表わす。なお、AIDは、アテンションI
Dを示す。同図(α)のカーソル位置から入力される場
合、この位置は、先のフィールド〔0O10〕の出力編
集時に、同図(C)に示すようにカーソル内部表現コー
ドを挿入しておくことにより。
メツセージを表わす。なお、AIDは、アテンションI
Dを示す。同図(α)のカーソル位置から入力される場
合、この位置は、先のフィールド〔0O10〕の出力編
集時に、同図(C)に示すようにカーソル内部表現コー
ドを挿入しておくことにより。
更新処理部により認識可能であるために、同図(A)の
ようなデータ入力に対して、同図(d)のよう表面面イ
メージをつくることができる。
ようなデータ入力に対して、同図(d)のよう表面面イ
メージをつくることができる。
第5図は、更に他の例を示す。この例では、(a)に示
すよ・うにカーソル位置が新しい行の頭にあり。
すよ・うにカーソル位置が新しい行の頭にあり。
画面バッファはこの位置をカーソル内部表現コードによ
シ保持している。ここで、(b)に示すように入力が行
なわれると、メツセージ(#)ヲ介して9画面バッファ
上には(d)の画面イメージデータが格納される。
シ保持している。ここで、(b)に示すように入力が行
なわれると、メツセージ(#)ヲ介して9画面バッファ
上には(d)の画面イメージデータが格納される。
なお、この場合には、ユーザがカーソルを移動して、た
とえば図の後から入力を行なったとしても、メツセージ
は、(#)と同じになるため、更新画面は、(d)と同
じになる。
とえば図の後から入力を行なったとしても、メツセージ
は、(#)と同じになるため、更新画面は、(d)と同
じになる。
また、漢字データについては1画面バッファに対応する
漢字位置表示テーブルを1画面バッファに並列に設け9
画面上の漢字データ位置に対応するテーブル位置により
表示する。
漢字位置表示テーブルを1画面バッファに並列に設け9
画面上の漢字データ位置に対応するテーブル位置により
表示する。
このようにして1画面バッファ上には画面更新データが
画面イメージで形成されるが、これらは。
画面イメージで形成されるが、これらは。
同時にライト、リード、カーソルの各アトリビュートの
内部表現コードを伴っている。したがって。
内部表現コードを伴っている。したがって。
端末ユーザからの随時のノ・−トコピー要求に対しては
、リードアトリビュートの内部表現コードの後のフィー
ルドを検出し、これを読出してキュー6に接続すればよ
い。またこのとき、フィールドの終りには、第4図(C
)、第5図(C)で示すように。
、リードアトリビュートの内部表現コードの後のフィー
ルドを検出し、これを読出してキュー6に接続すればよ
い。またこのとき、フィールドの終りには、第4図(C
)、第5図(C)で示すように。
リードアトリビュートの内部表現コードが挿入さ発明の
効果 以上述べたように9本発明によれば、ハードコピー処理
中であっても、−並行してディスプレイ画面上に自由に
データを入出力でき、また画面作成の途中であっても、
入力操作を中断することなく光成分のデータのみを随時
ハードコピーへ出力することができるので、全体の処理
時間を短縮し。
効果 以上述べたように9本発明によれば、ハードコピー処理
中であっても、−並行してディスプレイ画面上に自由に
データを入出力でき、また画面作成の途中であっても、
入力操作を中断することなく光成分のデータのみを随時
ハードコピーへ出力することができるので、全体の処理
時間を短縮し。
能率を向上させることができる。
第1図は本発明実施例の基本構成図である。第2図は第
1図に示す実施例の機能説明図である。 第3図乃至第5図は本実施例におけるディスプレイ画面
および画面バッファの更新動作の説明図である。 図中、1は応用プログラム処理部、2は入出力処理部、
3は入出力編集部、4は画面データ更新処理部、4αは
画面バッファ、5はハードコピー出力処理部、6はハー
ドコピー出力要求フィールドのキュー、7はディスプレ
イ端末装置、8はノー−トコピー用プリンタを示す0 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 長谷用 文 廣 (外1名)口:う4
)−Mリビュートの内層Qヒ1tつ−ド゛し] : リ
ート′・7ト9ピ°ニート丙内を千長すLつ−ド区:カ
ーソ1しの内呻果Jもつ一ド オ4 図 ”I’S図
1図に示す実施例の機能説明図である。 第3図乃至第5図は本実施例におけるディスプレイ画面
および画面バッファの更新動作の説明図である。 図中、1は応用プログラム処理部、2は入出力処理部、
3は入出力編集部、4は画面データ更新処理部、4αは
画面バッファ、5はハードコピー出力処理部、6はハー
ドコピー出力要求フィールドのキュー、7はディスプレ
イ端末装置、8はノー−トコピー用プリンタを示す0 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 長谷用 文 廣 (外1名)口:う4
)−Mリビュートの内層Qヒ1tつ−ド゛し] : リ
ート′・7ト9ピ°ニート丙内を千長すLつ−ド区:カ
ーソ1しの内呻果Jもつ一ド オ4 図 ”I’S図
Claims (1)
- ディスプレイ端末装置と、該ディスプレイ端末装置のデ
ィスプレイ画面をハードコピーするためのプリンタと1
画面データを格納する画面バッファとをそなえたデータ
処理システムにおいて1画面バッファ内のデータについ
て、ハードコピー出力の処理済フィールドおよび未処理
フィールドを表示する手段を設け、ハードコピー出力要
求があったとき、該表示手段を識別してハードコピー出
力未処理フィールドのみを取り出し、これをハードコピ
ー出力処理キューに接続するとともに、上記表示手段を
ハードコピー出力処理済フィールド表示に変更し1画面
データの更新要求があったとき、上記表示手段をハード
コピー出力未処理フィールドの表示に設定して画面バッ
ファに格納することにより9画面バッファの更新処理と
ハードコピー出力処理とを独立的に実行可能にするディ
スプレイ画面の非同期ハードコピ一方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57110975A JPS59730A (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | デイスプレイ画面の非同期ハ−ドコピ−方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57110975A JPS59730A (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | デイスプレイ画面の非同期ハ−ドコピ−方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59730A true JPS59730A (ja) | 1984-01-05 |
JPS6258017B2 JPS6258017B2 (ja) | 1987-12-03 |
Family
ID=14549230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57110975A Granted JPS59730A (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | デイスプレイ画面の非同期ハ−ドコピ−方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59730A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02257215A (ja) * | 1989-02-06 | 1990-10-18 | Nec Corp | データ読出し装置 |
JPH03147016A (ja) * | 1989-11-01 | 1991-06-24 | Fujitsu Ltd | 端末装置の非同期ハードコピー制御方法 |
-
1982
- 1982-06-28 JP JP57110975A patent/JPS59730A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02257215A (ja) * | 1989-02-06 | 1990-10-18 | Nec Corp | データ読出し装置 |
JP3055903B2 (ja) * | 1989-02-06 | 2000-06-26 | 日本電気株式会社 | データ読出し装置 |
JPH03147016A (ja) * | 1989-11-01 | 1991-06-24 | Fujitsu Ltd | 端末装置の非同期ハードコピー制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6258017B2 (ja) | 1987-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4745561A (en) | Character font pattern editing system for modification of font patterns | |
JPH01129362A (ja) | 電子ファイル装置 | |
JPS6216436B2 (ja) | ||
JPH0252271B2 (ja) | ||
JPS59730A (ja) | デイスプレイ画面の非同期ハ−ドコピ−方式 | |
JP2740575B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JPS58208865A (ja) | 文書作成装置 | |
JP2723109B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JP2608276B2 (ja) | 文書表示装置 | |
JPH0522933B2 (ja) | ||
JP2503457B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP2906643B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP2595399B2 (ja) | 文書処理方法 | |
JP2001160048A (ja) | 文書作成装置における文字属性設定装置及び方法 | |
JP2921975B2 (ja) | 手書き文書作成装置 | |
JPH0922445A (ja) | オンライン手書文字入力方法 | |
JP3160926B2 (ja) | 文書作成装置 | |
JP2870869B2 (ja) | 文書処理装置及び方法 | |
JP3236038B2 (ja) | 文字処理装置及びその方法 | |
JPH07230553A (ja) | 図形描画方法 | |
JPH0711752B2 (ja) | データ移動編集方法 | |
JPS6358579A (ja) | 画像編集装置 | |
JPS6174061A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH04327966A (ja) | 像形成装置 | |
JPH0793319A (ja) | 文書作成装置 |