JPS5972606A - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS5972606A
JPS5972606A JP18396282A JP18396282A JPS5972606A JP S5972606 A JPS5972606 A JP S5972606A JP 18396282 A JP18396282 A JP 18396282A JP 18396282 A JP18396282 A JP 18396282A JP S5972606 A JPS5972606 A JP S5972606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
tape
time constant
bias
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18396282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326447B2 (ja
Inventor
Takaaki Furuta
古田 敬明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18396282A priority Critical patent/JPS5972606A/ja
Publication of JPS5972606A publication Critical patent/JPS5972606A/ja
Publication of JPH0326447B2 publication Critical patent/JPH0326447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/04Direct recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 航業」二の利用分野 本発明は消去、録音バイアス電流の遮断特性とlk 7
4回路系と出生回路系の切り換え制御方式全改善してゼ
LγIEの回にヲ図ったテープレコーダに関すZ)もの
でろ;!、)。
従来例の構成とその問題点 近什、テープレコーダの性能向」二の一環とじて録音遮
断時にテープ上に記録されるりIJ 、り音や鍔音済テ
ープを用いて重ね録音金した場合に消去残りが発生しな
いよう″に消、去、録音バイアス電流の制御を改善する
試みがなされている。
まず、従来のテープレコーダのバイアス制御について説
明する。
従来、録音状態から停止操作指令があった時に消去、録
音バイアス電流の遮断特性を制御する方法として、停止
操作指令があった時点で同時にバイアス発振回路に供給
する電圧を素早く低下させる方法をとっていた。これは
テープとヘッドが接触している間に消去、録音バイアス
電流を遮断し、テープ上にクリック音が記録されないよ
うに配慮しているものである。tなわち消去、録音バイ
アス電流が光分に供給された−11の状態でテープと一
\ツドとを接触させたり、逆に分割さゼたりするとテー
プ上にりIJ ツク音が記録されるという理由に基づい
ている。
しかしながら、上記のような構成ではテープ上に記録さ
れるクリック音は低減できても、録音済のスープを用い
て重ね録晋全した場合には消去残りが発生してしま°う
。すなわぢモータ駆動力を用いて力l、の作用によりヘ
ッド基板を移動させると共に、ピンチローラ全キャブス
タンに1王接さぜ、捷たこの圧接全卵r除さぜる移動機
構全イイするチープレコーターの場合には、録音状態か
ら停止操作指令全行なっlこ場合、モータの回転によっ
てカムが回転(7、その結果ヘッド基板とピッチローラ
は移動するけれどもその動きは時間変化に苅してリニア
ーでなく、停止操作指令を行なってから一定時間経過し
ないとテープ走行は停止状態とならないため消去バイア
ス電流が遮断された後にもテープが移動するためである
発明の目的 本発明は上記従来の問題点全解消するもので、録音停止
1r一時に磁気テープ上に記録されるクリック音や録祈
済テープを用いて重ね録音をした場合に発生する消去残
りを犬[1コに改善するチープレコータ゛を提供する。
発明の構成 本発明は録音状態からの停止操作指令により動作する第
1の時定数回路と、この第1の時定数回路の動作が完了
した時点か、ら動作する第2の時定数回路と全備え、前
記第1の時鼠数回路によって消去、録音バイアス電流の
遮断特性全制御し、第2の時定数回路によって録音回路
系と再生回路系の切り換えを制御するように構成するこ
とにより。
録音停止時にデープ上に記録されるクリック音や録音済
テープを用いて重ね録音をした場合に発生ずる消去残り
を改善することができるものである。
実施例の説明 第1図に本発明の一実施例のブロック構成図を示す。1
は録音再生兼用ヘッドAからの再生信号を増[1]及び
イコライズする再生イコライザアンプ、2はその再生出
力を適当なレベルに増巾するための中間アンプて゛あり
、その中間アンプ2の出力はライン出力に供給されると
共に録音アンプ3にも供給される。録音アンプ3の出力
は録音時にヘッドAに供給される。録音再生切換スイッ
チS1゜S2 、 Ssは録音再生切換時>を数回路8
によって制御され、録杼時知接点すに、再生時に接点C
にそれぞれ共j「n端子aが接続されるように構成され
ている。4d、バイアス発振回路であり、消去ヘッドB
とIN:汁1’jl牛兼用ヘッドAにバイアス亜流を供
給する。6d:制御j回路でt′録昔(REC)指令に
ょシバイアス発振回路4の発振開始全制御すると共にメ
カニズム6を録音状態にしバイアス発振停止時にdンく
イアス停止時定数回路7に指令を発し、一方制御回路5
への再生(PLAY)、一時停止(P AUSE )、
%止(STOP )(7J入カ指令に基づいてメカニズ
ム6に各動作を行なわせる指令を発する。
以上のような構成がらなシ、以下にその動作を説明する
捷ず、モータの駆動力を用いてヘッド基板を前進、俊進
させるメカニズムの基本的な動作について説明する。モ
ータ(通例ギヤゲスタンモータでなく、IJ−/l/モ
ータを利用することが多い)ノ回転)J It−、Jl
、前後進の一方向にのみはねで伺勢された状!〃の一\
ノド基板にこの伺勢カに抗する刀となるように与えられ
、具体的には偏心カム等によシヘッド基板の前進位置を
決定することができる。すなわち、前記偏心カム゛は少
なくともヘッド基板の停止、再生、一時停止の位置が1
〆゛別できるストロークを外形としたものT:ある。そ
して入力指令を受けた制御回路5はこのモータに通電し
て所定時間のみ回転させ、すなわち偏心カム全所定方向
に向けてこれに当接するヘッド基板に所定の移動距離(
ストローク)を発生させる。
このとき、偏心カムの回転に要する時間tとヘッド基板
の移動距離りとはリニアな関係にはない。
これ全第2図音用いて説明すると、録音(R’EC)状
態から時刻t−tsで停止(5TOP )の指令が発生
すると、同時刻からモータが回転し偏心カムが回転を始
めて本来の録音状態の位[(a点)より移@全開始する
。そして時刻t1ではb点に達し、ヘッドとテープの接
触が解除されると共にピンチローラとキヤプスタンの圧
接力が解除されるためテープ走行が停止する。
ここで、実際のヘッド基板及びテープの動きと本発明の
1−プ1/コーダによるバイアス電流の変化について第
3図のタイミング図を用いて説明する。いま時刻ts 
で停止操作指令があると、時刻tではテープは同図(イ
)に示すようにピンチローラとキャプスタンの圧接力が
解除され走行全停止する(ヘノドパ板の位置は同図アに
示すb点)とJlりにテープと各−\ノドA、Bが離れ
始める。そして録音状態からの停止操作指令と同時にバ
イアス停屯時定数回路T全作動させ、時間T1 後にバ
イアス発振回路4のバイアス発振を停止させることによ
り、テープとヘッドが接触したま1の状態でバイアス電
流金塗々に低トさせるため、テープ上にクリックf’5
. H二記録されないと共に、針音済のテープに重ね録
)イをしても消去残りは殆んど発生しなくなる。ととで
11M′間T1はTI(tlの関係を満/こす」二うに
定めである。
仄にバイアス1−f正時′jJ2数回路7の動作が完了
してから録14山生明換時疋故回11箔8を作動さぜ5
時1’ff] T2俵にアンプ回路を1ジJ9換える指
令を出し、録75内生切換スイッチS+、S2.Ssの
共通端子?L′ff:それぞれ接点すから接点Cに切り
換える。この時間T2 はバイアス発振回路4にバイア
ス停止4二時ボ数回路7からバイ”アス発振停止指令が
出力されてからバイアス発振が停止するのに光分な時間
があればよい。
次に、上述の動作全実現するメカニズムの一構成例を第
4図、第5図に基づいて説明する。第4図はヘッド基板
の要部の上面図、第5図はこのヘッド基板の駆動部を示
す裏面図である。10はリールモータ(図示せず)から
動力が伝達されて回転するグーりで、このプーリの上面
側にはヘッド基板20 ’f前抜進さぜもしくは位置決
めとなる偏心カム11が設けられ、下面側に偏心カム1
1の回転位置を検出し、すなわちヘッド基板20の位置
に対応する情報をもつ第2カム12が設けられている。
13はこの第2カム12に一端が接して摺動し、各停止
位置で安定に停止するためルバーである。一方14は−
\ノド八へ2Qを移動さぜるためのレバーで、その一端
は前i己偏心力l、11に摺動すへ〈接し、他端は−\
ツド泉板20の裏面に設け1−突部16に係接している
。ヘッド基板20はばねにより停止位置方向に弾性的に
伺勢さtlているので、レノ・−14の端部は突部15
ff:介してイマ1勢力全受け、これが1扁心カム11
との圧接力になっている。したがって偏心カム11が回
転す′i1げMiJ記はねの伺勢力に抗1〜でヘッド基
板20か前進されることになる。なお17はヘッド、1
Bはギヤシスタン、19はピンチローラレノ<−21に
回転自在に設けられたピンチローラ、22はヘッド爪板
20以外の固定部分に設けられたピンチローラレバー2
1の支点である。このピンチローラレ・・−21の裏面
には突部23が設けられ、これが−\ノド浩板20の突
部24と当接し、ヘッド基板20の前後進に伴ってピン
チローラ19を前後進させるように構成されている。
上記の構成によれば、録音状態(第6図ではPLAY位
置)から停止操作指令が入力されると、リールモータが
回転し始めプーリ10(偏心カム11、;fi2カッ、
12)が回転し始めるが第5図から明らかなようにプー
リ10の回転角の時間的変化に対してレバー14の移動
量の変化、すなわちヘッド基板20の移動距離りの変化
はリニアでなく第2図に示したよう゛にな、る。その結
果録音状態から停止操作指令を行なってもテープ走行は
即座に停止しないため、バイアス停止時定数回路7を設
けてバイアス発振の停止タイミングを遅らせ、テープ走
行が停止してテープとヘッドが離れる少し前にバイアス
発振を停止するようにすれば、録音済テーグを用いて重
ね録音した場合の消去残りやテープ」二に記録されるり
IJ ツク音が防止できることになる。
なお、本実施例において録音再生切換時定数回路8はバ
イアス停止時定数回路Tの動作が完了してから作動させ
るとしたが、録音再生切換時定数回路8の時定数T2を
長く設定してT2’)T+とじ、録音状態からの停止操
作指令と同時に前記ノくイアス停止1ユ時定数回路7と
録音再生切換時定数回路8を作動させるようにしても良
い。
また、本実施例は録片再生切換装置全備えたものについ
て述べたが、3ヘツド構成のテーフーレコ−ダのように
録蛭と再生にそれぞれ専用のヘッド全備え、録音再生切
換の不要なものにおいては録音再生切換時尾数回路8は
不要となるものである。
発明の効果 以−1−のように本発明は、@音状態からの停止操作指
令により作動する第1の時定数回路と、との;貼1の時
定数回路の動作が完了した時点から作動する第2の時定
数回路とを設けることにより、録晋済のテープに重ね釘
材した場合の消去残りや、テープ−1−に記録されろク
リック音を防止することができろという医れたテープレ
コーダ全実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブoyり構成図、第2
図は時間にケ・」するヘッド基板の移動距離を示す曲線
図、第3図は同各動作を示すタイミング図、第4図はヘ
ッド基板の警部上面図、第5図C1−その裏面図である
。 1・・・・UIG 41=イヨライザアンプ、2・・・
・・中間アンプ、3・−・・−/rA音アンアン4・・
・・バイアス発振回路、5 ・・・・ffi+I I(
]回路、6 ・・・・メカニズム、7・・・・バイアス
停止り時定数回路、8・ ・・録音再生切換時定数回路
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 1政 男 ほか1基筒
 2 図 一詩朋 第3図 もSt。 −一参〇−1l]5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. B音状悪からの停止操作指令により作動する第1の時定
    数回路と、この第1の時定数回路の動作が完了1〜/柱
    時点から作動する第2の時定数回路と全備え、前記第1
    の時定数回路によって消去、録汁・・イアスミ流の遮断
    特性の切り換え全制御し、第2の時定数回路によって録
    音回路−糸と再生回路系の切り候え全制御するように構
    成したことを特徴とするテープレコーダ。
JP18396282A 1982-10-19 1982-10-19 テ−プレコ−ダ Granted JPS5972606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18396282A JPS5972606A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18396282A JPS5972606A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972606A true JPS5972606A (ja) 1984-04-24
JPH0326447B2 JPH0326447B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=16144862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18396282A Granted JPS5972606A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102034U (ja) * 1991-02-12 1992-09-03 愛知時計電機株式会社 管内温度測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159808A (en) * 1979-06-07 1981-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recorder and reproducer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159808A (en) * 1979-06-07 1981-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recorder and reproducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102034U (ja) * 1991-02-12 1992-09-03 愛知時計電機株式会社 管内温度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326447B2 (ja) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341624Y2 (ja)
DE3423887A1 (de) Plattenspieler
JPH0258693B2 (ja)
JPS5972606A (ja) テ−プレコ−ダ
US4167026A (en) Information reproducing and recording apparatus for recording on tape from a phonograph record
JPS60193107A (ja) 磁気記録再生装置
JPH026484Y2 (ja)
JPS6093139U (ja) 磁気テ−プ装置
US2779825A (en) Automatic control for sound reproducing equipment
KR0172465B1 (ko) 소거헤드제어에 의한 편집기록방법 및 그 장치
JPS6228493B2 (ja)
JPS5850504Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0319634B2 (ja)
JPS647475Y2 (ja)
JPS647476Y2 (ja)
JPH0445138Y2 (ja)
JPH087563Y2 (ja) テープレコーダ
JPH0355128Y2 (ja)
JPS6131398Y2 (ja)
JP2658090B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0528635Y2 (ja)
JPS59198502A (ja) テ−プデツキ
JPH046652A (ja) テープレコーダーのバックスペース回路
JPS5942366B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2559018B2 (ja) Cdプレーヤ付カセットテープレコーダ