JPS597087B2 - エンラ−ジプリンタ−又はリ−ダ−プリンタ−におけるアパ−チヤ−カ−ドの上側位置決め装置 - Google Patents

エンラ−ジプリンタ−又はリ−ダ−プリンタ−におけるアパ−チヤ−カ−ドの上側位置決め装置

Info

Publication number
JPS597087B2
JPS597087B2 JP8962476A JP8962476A JPS597087B2 JP S597087 B2 JPS597087 B2 JP S597087B2 JP 8962476 A JP8962476 A JP 8962476A JP 8962476 A JP8962476 A JP 8962476A JP S597087 B2 JPS597087 B2 JP S597087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
printer
positioning device
scanner
aperture card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8962476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5278428A (en
Inventor
寛 山田
幸雄 白井
実 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8962476A priority Critical patent/JPS597087B2/ja
Publication of JPS5278428A publication Critical patent/JPS5278428A/ja
Publication of JPS597087B2 publication Critical patent/JPS597087B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンラージプリンター又はリーダープリンタ
ーにおけるアパーチャーカードの上側位置決め装置に関
する。
エンラージプリンター又はリーダープリンターにおいて
は、アパーチャーカードをスキヤンニングする際、この
カードをその長辺方向のみならず短辺方向においても正
確に位置決めする必要があり、このため、従来のプリン
ターにおいてもカードの短辺方向を位置決めするカード
土側位置決め装置が付設されている。
従来の上記上側位置決め装置は、カードをその長辺方向
にスキャンニングするプリンターにおいては支障なくカ
ードの位置決め機能を果すことができる。
ところが、カードをその短辺方向にスキャンニングする
形式のプリンターに上記土側位置決め装置を適用した場
合、カードをその短辺方向に排出する際に位置決め装置
がカードの排出を邪魔するため、カードをその短辺方向
に排出できない不都合が生ずる。本発明は上記認識に基
いてなされたものであり、カードをその短辺方向にスキ
ヤンニングする形式のエンラージプリンター又はリーダ
ープリンターにおいても何ら支障なく使用できるカード
の上側位置決め装置を提供しようとするものであり、以
下に本発明をエンラージプリンターに適用した実施例を
図面に従つて説明する。
第1図において、カードホッパー1に装填されたアパー
チャーカード2は、分離ローラ3及び分離ナイフ4によ
り1枚づつ給送路5を矢印方向に給送され、スキャンニ
ング装置6へ向けて送られる〜 第2図に明示する如く、スキヤンニング装置6は、スキ
ヤンニングのためにカードをその短辺方向すなわち第2
図の土方に移動させるためのスキャンナー7と、カード
を保持するための圧板8とを有している。
スキヤンナー7は光の通過する開口7aを有し、圧板8
は、スキヤンナー7に固定された固定板8aと、該固定
板8aに対し鎖線で示すように回動可能な回動板8bと
から成り、これら固定板及び回動板は、光の通過を許容
するように透明な材料から作られている。ホッパー1か
ら給送されたカード1がスキヤンニング装置6に進入し
てくる間、圧板8の回動板8bは鎖線で示す開離状態を
維持しており、このためカード1はスキヤンニング装置
6に支障なく送り込まれる。
第1図において、アパーチャーカード2がスキヤンナー
7の位置に進入してくる際、カード2の先端がカード後
端ストッパー9に突き当り、これを押圧すると、カード
後端ストッパー9は、その支点9aのまわりを第1図の
状態から反時計方向に回動する。
かくしてカード後端ストッパー9を押しのけて進入して
きたカードは、カード先端ストッパー10に当接し、こ
れを押圧する。このときカード先端ストッパー10は支
点10aを中心として第1図における時計方向に回動す
る。このときカードの給送力は断たれ、カード後端スト
ッパー9が第1図に示す位置に戻ると、カード先端スト
ッパー10はばね11の作用により、反時計方向に回動
し、これにより、カード2は給送方向ど反対の方向、す
なわち第1図の右から左の方向へ押し戻され、カードの
後端がカード後端ストッパー9に当接してカードは所定
の位置に停止する。かくしてカード2の長辺方向、すな
わちカードの左右の位置決めがなされる。カード2がス
キヤンナー7の位置に進入し、停止するまでの間、カー
ド2は第2図に示すように溝を持つたカード下側ガイド
12と、本発明に係るカードの上側位置決め装置13と
により上下を規制されつつ案内される。
カード下側ガイド12はスキヤンナー7に固定されてい
る。本発明によるカードの上側位置決め装置13は、カ
ード2の上側を軽く押える押え部材14を有し、該押え
部材は、枢軸15を中心として回動可能にスキヤンナー
7に枢着されている。
押え部材14の後端部には水平に延びる突出部14aが
付設され、しかもばね16が係留されている。このばね
16の他端はスキャンナー7のピンに係止され、これに
よつて押え部材14は枢軸15を中心とした第2図にお
ける反時計方向の回動習性が与えられている。しかしカ
ード2がスキヤンニング装置に位置していないときは押
え部材は図示していないストッパーにより静止している
。前述のようにしてカード2がスキャンニング装置6に
進入してくると、押え部材14はカード2に押されてわ
ずかに時計方向に回動し、第2図に示す如くカード2の
上側をばねの作用で軽く押える。
カート寮支障なく進入できるように、第3図に示す如く
押え部材14の両端をテーパ状に形成することが好まし
い。あるいは押え部材の両端を』方に湾曲して形成して
もよい。かくして、カード2は、下側ガイド12と上側
位置決め装置13とにより、カード短辺方向すなわち上
下の方向を位置決めされる。
カードの長辺方向及び短辺方向が位置決めされると、圧
板8の回動板8bが第2図に実線で示す状態に回動し、
これによつてカード2を固定保持する。
次いでスキャンナー7が図示していない駆動装置によつ
て、カード2の短辺方向、すなわち第2図における上方
へ移動され、このとき、光源18により、カード2に保
持されたマイクロフィルム17(第3図)がスキヤンニ
ングされる。
この照射光は投影レンズ18aを介して図示していない
複写装置の感光体上に投影され、フィルム17の画像が
複写される。スキヤンニング開始前に、必要に応じてフ
ィルム17のマージン(非画像部)の調整のため、スキ
ャンナー7を上方へわずかに移動させることもできる。
また、スキャンニング開始前には、カード先端ストッパ
ー10は、第1図における下方へ移動し、このためスト
ッパー10がカード2の上方動に支障を与えることはな
い〜 スキヤンナー7によるスキャンニング作業の終了後、又
は終了直前に至ると、第2図に示すように、本例では固
定ピン19として構成された固定部材が、カード押え部
材14の突出部14aと当接する。
このため、カード押え部材14は第2図に鎖線で示す如
く、スキヤンナー7の動きに伴つて、枢軸15のまわり
を時計方向に動き、これによつて押え部材によるカード
2を押える作用は断たれるとともに押え部材はカード2
の上側の領域から離れる。このため、スキヤンニングが
終了し、圧板8が開いて、図示していない排出装置によ
つてカード2が上方に排出される際、押え部材14がカ
ード2の進行を妨げることはない。尚、上記実施例の如
く、カードをホッパーから自動給送する形式のプリンタ
ーに本発明に係る位置決め装置を付設すれば、この位置
決め装置が、スキャンニング装置へ進入してくるカード
の案内機能も果すため特に有利ではあるが、本発明は手
操作でスキヤンニング装置にカードを配置する形式のプ
リンターにも適用可能である。
またリーダープリンターに対しても上記実施例と同様に
して本発明を適用できる。
以上の如く、本発明によれば簡単な構成によつて、カー
ド短辺方向にスキヤンニングするプリンター用のカード
上側位置決め装置を供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は部分的に省略して示したエンラiジプリンター
の概略平面図、第2図は本発明に係る位置決め装置を付
設したエンラージプリンターにおけるスキヤンニング装
置の側面図、第3図は本発明に係る位置決め装置を付設
したエンラージプリンターにおけるスキヤンニング装置
の概略正面図であつて、部分的に省略して表わした図で
ある。 2・・・・・・アパーチャーカード、7・・・・・・ス
キャンナー、13・・・・・・アパーチャーカードの上
側位置決め装置、14・・・・・・押え部材、14a.
.....突出部、19・・・・・・固定部材(ピン)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アパーチャーカードをその短辺方向にスキャンニン
    グするスキヤンナーを備え、スキヤンニング作業の終了
    後アパーチャーカードをその短辺方向に排出するエンラ
    ージプリンター又はリーダープリンターにおいて、スキ
    ャンナーに枢着されアパーチャーカードの上側を押える
    ように付勢された押え部材と、スキャンナーに固定され
    アパーチャーカードの下側を支持するカード下側ガイド
    と、該押え部材に設けられた突出部と、スキャンナーに
    よるスキャンニングが終了した後又は終了直前に前記突
    出部と当接しスキャンナーの運動に伴つて前記押え部材
    を回動させる固定部材とを具備し、押え部材の回動によ
    り押え部材がアパーチャーカードの上側領域から離れる
    ようにしたことを特徴とするアパーチャーカードの上側
    位置決め装置。
JP8962476A 1976-07-29 1976-07-29 エンラ−ジプリンタ−又はリ−ダ−プリンタ−におけるアパ−チヤ−カ−ドの上側位置決め装置 Expired JPS597087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8962476A JPS597087B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 エンラ−ジプリンタ−又はリ−ダ−プリンタ−におけるアパ−チヤ−カ−ドの上側位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8962476A JPS597087B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 エンラ−ジプリンタ−又はリ−ダ−プリンタ−におけるアパ−チヤ−カ−ドの上側位置決め装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5201575A Division JPS51128532A (en) 1975-05-01 1975-05-01 Enlarge printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5278428A JPS5278428A (en) 1977-07-01
JPS597087B2 true JPS597087B2 (ja) 1984-02-16

Family

ID=13975892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8962476A Expired JPS597087B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 エンラ−ジプリンタ−又はリ−ダ−プリンタ−におけるアパ−チヤ−カ−ドの上側位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597087B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878142A (ja) * 1981-11-05 1983-05-11 Fuji Xerox Co Ltd マイクロフィルム保持シート位置合せ制御装置
JPS58126447U (ja) * 1982-02-18 1983-08-27 ノーリツ鋼機株式会社 プリンタ−におけるネガマスク装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5278428A (en) 1977-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412490A (en) Printer provided with an image reading unit
EP0297566B1 (en) Original reading apparatus
JPH10101251A (ja) 原稿搬送装置
JPH09194107A (ja) 紙処理装置の排紙トレイ
US4131273A (en) Record card feeding apparatus
JPS597087B2 (ja) エンラ−ジプリンタ−又はリ−ダ−プリンタ−におけるアパ−チヤ−カ−ドの上側位置決め装置
US5346457A (en) Device for eliminating curl of recording paper for use in image forming apparatus
US4106871A (en) Contact printer holder
JPS5935070B2 (ja) アパ−チヤ−カ−ドハイシユツソウチ
US6361037B1 (en) Sheet feeding apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus
US3988065A (en) Reflective document feeder
JPS5931685B2 (ja) 複写機における自動原稿送り装置
US5917617A (en) Communication apparatus for transmitting and receiving information
JPH0242679Y2 (ja)
JP2553501B2 (ja) 複写機
JPH0943746A (ja) 画像読取装置
JP2628897B2 (ja) 原稿位置合せ装置
JPS6234773Y2 (ja)
JPS6127746Y2 (ja)
JPH0633459Y2 (ja) 画像処理装置
JPH1075328A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH07137385A (ja) 印字機の用紙排出装置
JPH06326820A (ja) ファクシミリ装置
JPS5840173B2 (ja) エンラ−ジプリンタ−又はリ−ダ−プリンタ−におけるアパ−チヤ−カ−ド排出装置
JPH06293459A (ja) 印字装置