JPS5970712A - 耐摩耗性と耐ビルドアツプ性の優れた連続焼鈍炉のハ−スロ−ル - Google Patents

耐摩耗性と耐ビルドアツプ性の優れた連続焼鈍炉のハ−スロ−ル

Info

Publication number
JPS5970712A
JPS5970712A JP17847082A JP17847082A JPS5970712A JP S5970712 A JPS5970712 A JP S5970712A JP 17847082 A JP17847082 A JP 17847082A JP 17847082 A JP17847082 A JP 17847082A JP S5970712 A JPS5970712 A JP S5970712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
hearth roll
build
continuous annealing
sio2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17847082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254848B2 (ja
Inventor
Toshinori Yoshida
吉田 俊憲
Mikio Yamanaka
幹雄 山中
Jun Takezawa
竹沢 准
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKARO KK
Tocalo Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
TOOKARO KK
Tocalo Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKARO KK, Tocalo Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical TOOKARO KK
Priority to JP17847082A priority Critical patent/JPS5970712A/ja
Publication of JPS5970712A publication Critical patent/JPS5970712A/ja
Publication of JPS6254848B2 publication Critical patent/JPS6254848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0006Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces
    • C21D9/0012Rolls; Roll arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続熱処理炉内に配設され、被熱処理材を搬送
させるロールであって、特に、耐摩耗性に優れ、ピルド
アッゾの発生を防止したハースロールに関する。
たとえば、鋼板を連続焼鈍する場合600〜1300℃
の酸化性又は還元性の雰囲気中に通板させるが、この鋼
板を搬送させるだめのハースロールは長時間連続して使
用されるだめに、その表面は摩耗を受けたり逆に鋼板の
付着酸化物、又は鉄粉が該ハスロール表面に凝着堆積し
ていわゆるピルドアッゾを形成したりしている。このよ
うな摩耗やピルドアッゾの発生があると鋼板はハースロ
ール上を搬送される間にその表面がきずつけられて鋼板
の品質が低下する原因となり、時にはただちに生産操業
を中断してハースロールの表面を研削手入する事を余儀
なくされる。このだめ、従来からハースロールの材質を
変更したり、あるいはロール表面にジルコニアやアルミ
ナ等を溶射被覆することが試みられている。
しかしながら、これら公知の多くの試みは熱間耐摩耗性
あるいは、ピルドアッゾの発生防止において充分に満足
し潜るものとなっていない。
本発明者等は、これら酸化性又は還元性雰囲気中で使用
されるハースロールに適用すべき耐摩耗性に曖れ、かつ
耐ビルドアツプ性の良い被覆材料。
被覆方法を種々研究の結果、ハースロール基体との密着
性に優れ剥離することがなく、かつ高温強度にも優れた
被覆ロールを見出し、本発明を完成した。すなわち、本
発明は酸化性又は還元性雰囲気中に設置されて使用され
るに際して優れた耐摩耗性と耐ビルドアツプ性を有する
被覆層を表面に形成した被熱処理材搬送用のハースロー
ルを提供することを目的になされたものであって、以下
更に本発明について詳細に述べる。
ハースロールの基体は耐熱鋼で作られる。これらの基体
には、その表面部にS iO2を40%以上含む耐熱被
覆層が0.05〜1.2調の厚さに溶射により形成され
る。
本発明において、上記被覆層の成分はSiO2を40%
以上含み、残余の成分はCo + Cr r Y ) 
Ni HMo * kl r Zr等の熱間耐摩耗性金
属及び/″!、たはこれら金属の酸化物を一種又は二種
以上含有せしめることができる。本発明においてSiO
2は被覆層に必要な耐摩耗性、耐ピルドアッゾ性、密着
性を向上せしめるもので、その含有量が40チ未満では
被覆層の密着性と耐ビルドアツプ性を劣化し、本発明の
目的を達し得なく々る。
また熱間耐摩耗性金属及び/又はこれら金属の酸化物が
60チを超える過剰の量が含有されると5IO2含有量
を低減して耐熱性等有効要素を低下して被覆層を脆化す
る。上記成分からなる被覆層の形成手段は、本発明の目
的に従って適度に成分調整された被覆材料を溶射法で被
覆することにある。
本発明のハースロールに、クロム酸の含浸・焼成処理を
加えてもよく、その事により溶射被覆層の耐摩耗性及び
耐ビルドアツプ性は更に高められ、非常に有効な手段で
ある。
このクロム酸の含浸・焼成処理は前記被覆層中に存在す
る気孔中にクロム酸を充填することと、焼成処理により
クロム酸を酸化クロムに変化させ、回部に被覆層中のS
iO2を均質にして耐摩耗性と溶射粒子間結合を向上さ
せることにおる。したがって、焼成条件はクロム酸が酸
化クロムに変化するに必要な温度であり、なおかつ5I
O2を均質にできる温度として320℃以上がよく用い
られる。またその時間は1時間以上が好ましい。
被覆厚みは、0.05〜1.2咽の範囲にすべきであっ
て、厚みが0.05mm未満では薄くなり過ぎて被覆の
効果が得られず、また被覆厚みが1.2咽を超えると耐
剥離性が劣化する。第1図は被覆厚みと剥離性との関係
を示したもので被覆厚みが0.05〜1.2簡の範囲を
外れると剥離性が急激に劣化している。剥離指数は1,
000℃に加熱して水冷する操作をくり返し、伺回目で
剥離したかを示す。
以下に本発明の実施例を示す。
下記のSiO2を主成分とし他は熱間耐摩耗性金属とそ
の金属の酸化物からなる被覆材料を溶射によってハース
ロール表面に0.5 mmの厚さに耐熱被覆層を形成し
、ハースロール■、■とじた。さらにハースロール■、
■、■はこれにクロム酸を含浸させ550℃X5hrの
焼成処理した。これら各ハースロール■、■、■、■、
■を連続焼鈍炉で使用した。
0180%5in2. iNi 、 7%Cr 、 6
 % Cr2O5にその他不純物からなる5IO2系被
覆材料を溶射被覆したハースロール◇ ■:、80%Sin□、 4%At、2%Ni + 1
1 Mo + 9%Cr 205 +31Y203にそ
の他不純物からなる5102系被覆材料を溶射被覆した
ハースロール。
■:50 % S io2.18%co 、 16%C
r t 12%Ni +21Mo+11Yにその他不純
物からなる5IO2系被覆材料を溶射被覆したハースロ
ール。
■:  50%5i0216%Cr 14%Ni l 
39%At203にその他不純物からなる5102系被
覆材料を溶射4覆したハースロール。
■=45 % 5to2,5 % Cr 、3%Ni 
+ 2%ht r 341 z r o 2 *10%
Y2O3にその他不純物からなるSiO2系被覆材料を
溶射被覆したハースロール。
以上の各ハースロールを、従来耐熱鋼5CH22を用い
ていた亜鉛メッキ鋼板用連続焼鈍炉の均熱帯に組込み、
実操業使用を開始した。
その結果本発明の各ハースロール■〜■共、240日間
の使用においてもその被覆層には摩耗やビルドアラ7’
 4I、なんらの変化も認められず、従来の耐熱鋼、そ
の他の各種のハースロールに比して数倍の耐用時間を得
る事ができた。
以上述べたごとく、本発明のハースロールは耐摩耗性及
び耐ビルドアツプ性に優れたものであり連続焼鈍におけ
る長期連続操業を可能とした極めて効果の大きいもので
ある。
同、本発明はメッキ系の連続焼鈍炉に限らず冷延鋼板や
電磁鋼板等の連続焼鈍炉で使用する場合にも有効である
【図面の簡単な説明】
第1図は、被覆厚みと剥離指数との関係を示すものであ
る。 」95 ノ 図 j桐仲1渚4〜/17)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (’)  s iO2を40%以上含み、残部がCo 
    + Cr t’LNi IMO+At+Zrなどの熱間
    耐摩耗性金属、及び/又は前記熱間耐摩耗性金属の酸化
    物、及び不可避不純物からなるSiO2系表面被覆材料
    を0.05〜1.2圏の厚みに、ハースロールの基体に
    溶射被覆してなることを特徴とする、耐摩耗性と耐ビル
    ドアツプ性の優れた連続焼鈍炉のハースロール。 (2)SiO2を40%以上含み、残部がCo+Cr+
    Y+Ni IMOIAt+Zrなどの熱間耐摩耗性金属
    、及び/又は前記熱間耐摩耗性金属の酸化物、及び不可
    避不純物からなるS iO2系表面被覆材料を0.05
    〜1.2mの厚みに、ハースロールの基体に溶射被覆し
    、さらにクロム酸を含浸し焼成処理してなることを特徴
    とする耐摩耗性と耐ビルドアツプ性の優れた連続焼鈍炉
    のハースロール。
JP17847082A 1982-10-13 1982-10-13 耐摩耗性と耐ビルドアツプ性の優れた連続焼鈍炉のハ−スロ−ル Granted JPS5970712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17847082A JPS5970712A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 耐摩耗性と耐ビルドアツプ性の優れた連続焼鈍炉のハ−スロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17847082A JPS5970712A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 耐摩耗性と耐ビルドアツプ性の優れた連続焼鈍炉のハ−スロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970712A true JPS5970712A (ja) 1984-04-21
JPS6254848B2 JPS6254848B2 (ja) 1987-11-17

Family

ID=16049065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17847082A Granted JPS5970712A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 耐摩耗性と耐ビルドアツプ性の優れた連続焼鈍炉のハ−スロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970712A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136634A (ja) * 1984-12-06 1986-06-24 Kobe Steel Ltd 鋼板冷却用ロ−ル
US5070587A (en) * 1989-08-17 1991-12-10 Tocalo Co., Ltd. Roll for use in heat treating furnace and method of producing the same
KR100347606B1 (ko) * 1998-12-14 2002-09-18 주식회사 포스코 초고속 화염용사법을 이용한 고온경도가 높은 허스롤 코팅방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136634A (ja) * 1984-12-06 1986-06-24 Kobe Steel Ltd 鋼板冷却用ロ−ル
JPH0649907B2 (ja) * 1984-12-06 1994-06-29 株式会社神戸製鋼所 鋼板冷却用ロール
US5070587A (en) * 1989-08-17 1991-12-10 Tocalo Co., Ltd. Roll for use in heat treating furnace and method of producing the same
KR100347606B1 (ko) * 1998-12-14 2002-09-18 주식회사 포스코 초고속 화염용사법을 이용한 고온경도가 높은 허스롤 코팅방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254848B2 (ja) 1987-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229508B2 (ja) 高温ハースローラー
JPS5970712A (ja) 耐摩耗性と耐ビルドアツプ性の優れた連続焼鈍炉のハ−スロ−ル
JPH03272959A (ja) 耐ビルドアップ性ならびに高温耐摩耗性に優れる搬送用ロール
JP3160405B2 (ja) 高温鋼材搬送用ロール
JPS6347379A (ja) 熱処理炉用炉内ロ−ル及びその製造方法
JPS61124534A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JP2000273614A (ja) 溶融ガラス製造設備用ロールおよびその製造方法
JPS6331531B2 (ja)
JPH01122611A (ja) 高温鋼材用搬送ロール
JPS5825468A (ja) 溶融金属浴浸漬部材
KR100439411B1 (ko) 허스롤의 용사코팅방법
JPS6353249A (ja) 熱処理炉用ロ−ラ
JP2612127B2 (ja) 耐久性に優れた溶融亜鉛めっき浴浸漬用部材
JPH01259117A (ja) 熱処理炉用ロール
JPH06104888B2 (ja) 高温鋼材用搬送ロ−ル
JPH01258A (ja) 高温鋼材用搬送ロ−ル
JPH04315A (ja) 耐ビルドアップ性,耐剥離性および耐摩耗性に優れる高温用搬送ロール
JPS6023171B2 (ja) 連続式熱処理炉用ハ−スロ−ル
JPH07173524A (ja) 鋼板の連続焼鈍炉用ハースロール
JP3043917B2 (ja) 耐剥離性、耐摩耗性、耐ビルドアップ性に優れた熱処理炉用ロール
JP2626736B2 (ja) 耐ビルドアップ性にすぐれた熱処理炉用ロール
JPH03207807A (ja) 熱処理用炉内ロール
JPS6254016A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JPH08964B2 (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JPS60141819A (ja) 熱処理炉用ロ−ル