JPS5970044A - 伝送制御装置 - Google Patents

伝送制御装置

Info

Publication number
JPS5970044A
JPS5970044A JP57180479A JP18047982A JPS5970044A JP S5970044 A JPS5970044 A JP S5970044A JP 57180479 A JP57180479 A JP 57180479A JP 18047982 A JP18047982 A JP 18047982A JP S5970044 A JPS5970044 A JP S5970044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
control device
terminal
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57180479A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nishiguchi
修 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP57180479A priority Critical patent/JPS5970044A/ja
Publication of JPS5970044A publication Critical patent/JPS5970044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/14Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the signals are sent back to the transmitter to be checked ; echo systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は上位局と複数の端末局との間に設けられて、端
末局との間の通信制御を行う伝送制御装置に関する。
発明の背景 上位局と多数の端末局とが回線を通じて接続されている
場合、端末制御装置が複数の端末局と上位局との間に門
続されている。−1し従来の端末制御装置にあっては、
端末局同士で通信を行う場合にはデータは上位局を一旦
経由するか又は上位局が回線の管理をして端末局同士で
通信させる必要があり、上位局の負荷がふえるという欠
点があった。そこで発明者は端末局と端末制御装置との
間に設けられ、制御局として回線を管理する伝送制御装
置を提案している。
し□かるに伝送制御装置より端末局にデータを伝送する
際には端末局側でパリティチェック等の誤り検出が行わ
れているが、伝送制御装置側では通常送信データのチェ
ックをしておらず、送信中はソフトウェアにより受信を
禁止している。又送信データのモニタリングを、してい
る場合にもエラーがあればエラー報告をするだけで端末
局への送信はそのまま続行されている。一方受信側では
受信中にエラーがあれば電文の終了まで読み飛ばして終
了後否定応答を伝送制御装置に送信し、電文の再度の送
信を求めている。しかしながら電文の送信の途中にエラ
ーが発生した場合には、引き続いて以後のデータを送信
しても無駄であり、その間回線がふさがれてしまうので
回線の利用効率が低下するという問題点があった。
発明の目的 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、端
末局にデータを送信する場合に送信エラーが発生したと
きのデータ伝送時間を短縮し、それによって回線の利用
効率を向上させることのできる伝送制御装置を提供する
ことを目的とするものである。
発明の構成と効果 本発明は上位局と複数の端末局との間に設置され、それ
らの間のデータ伝送を制御する伝送制御装置であって、
伝送制御装置と端末局との間の通信を制御する主制御部
と、伝送されるべきデータを一時保持する送受信テキス
ト格納領域を含む記憶手段とを具備し、主制御部は端末
局にデータを伝送する際に送信と同時に回線に与えられ
た送信データを受信する手段、送信データと受信データ
との一致を検知する手段、これが不一致である場合に送
信を中断してデータを再送する手段を含むことを特徴と
するものである。
このような特徴を有する本発明によれば、伝送制御装置
よりデータを送信するときは富に自己の送信するデータ
を監視しており、エラーが見つかれば直ちに送信を中止
するので無駄なデータ転送がなされることはない。又送
信の中止後すみやかにデータの再送をするためデータ伝
送時間を短縮することができる。そのため回線の利用効
率が高まり、個々の端末局にしてもシステム全体として
もデータの処理時間を早めることが可能となる。
実施例の説明 第1図は端末制御装置とそれに接続される端末局群を示
す外観図である。本図において、端末制御装置1内には
本発明による伝送制御装置2が設けられており、回線3
を介してキーボード、等の入力装置とCRT等の表示装
置を有するコ、ンソール4.5及びプリンタ6が接続さ
れている。ここで回線3を2線式のラインであるとする
。伝送制御装置2は各端末、即ちコンブール4.5及び
プリンタ6と端末制御装置1との間に介在してその間デ
ータを端末局に伝送し、端末局からのデータを端末制御
装置1に伝送している。端末制御装装置1は伝送制御装
置2に対して上位局となり、□回線7を介してセンタの
ポストコンピュータ(図示せず)に接続されている。
第2図はこれらの端末装置と伝送制御装置2の構成を示
すブロック図である。本図において、伝送制御装置2の
主制御部8にはメモリ9、回線制御部10及びハンドシ
ェイク部11が接続される。
を行うドライバ、レシーバを有し、主制御部8の指令に
基づいて信号を送受する。ハンドシェイク部11は端末
制御装置1と伝送制御装置2間のインターフェイスとな
るものである。主制御gl!8はメモリ9のプログラム
エリアに記憶されている後述の処理手順に従って、上位
局より与えられる送信データを端末局に伝送し、又端末
局よりデータを受信して上位局に伝送するものである。
メモリ4はプログラムエリアとデータエリアとがらなり
、データエリアはフラグエリア、ワークエリア、スタッ
クエリア、送受信制御コード格納エリア、及び送受信テ
キスト格納エリアを有している。
次にフ・−チャニドを参照しつつ本発明による伝送制御
装置の動作を説明する。第3図は伝送制御装置2の基本
動作を示すメインルーチンを示している。以後の各図に
おいて引出線を用いて示す番号は主制御部8品処理ルー
チン又は動作ステップを示すものである。さて伝送制御
装置2が動作を開始すると、まず初期処理ルーチン2o
に入る。
初期処理ルーチン20ではスタックポインタやレジスタ
に初期値を設定し、メモリ9のワークエリア、フラグエ
リアをクリアしてステップ21に進み、上位局のコマン
ドを受けて送信電文の有無をチェックする。送信電文が
なければステップ22において受信電文の有無をチェッ
クし、受信電文もなければステップ21に戻って以後ス
テップ20.21のループを繰り返す。送信電文がある
場合にはルーチン23において伝送制御装置2より端末
局に電文を送信し、受信電文があればルーチン24にお
いて端末局より電文を受信する。
本発明は端末局に電文を送信する際の動作に特徴を持つ
ので、以下電文送信ルーチン23の詳細を説明する。第
4図は電文送信ルーチン23を示すフローチャートであ
り、本ルーチンに入るとまずステップ25において上位
局によって指定された端末局に電文の受信勧誘を送信し
、ステップ26.27においてその端末局からの応答を
待つ。
もし所定時間経過しても応答がなければ、端末局の動作
が停止しているものとして端末局に伝送終了を送信し、
上位局には端末無応答としてこの電文送信ルーチン23
を終了する(ステップ28゜29)。応答があればステ
ップ30.31においてその種類を判別し、否定応答で
あれば端末局側の受信バッファが開放されていない等の
理由で受信が不可能であるので端末局に伝送終了を送信
し、上位局には端末ビジーとしてこの電文送信ルーチン
23を終了する(ステップ32.33)。端末局からの
応答が肯定応答であれば、ステップ30を介してルーチ
ン34において電文の送信を行う。
このルーチン34では1文字送信毎にエラーの検知を常
に行っており、その詳細な動作を更に第5図を用いて説
明する。まずこのルーチンにはいると、ステップ50に
おいて送信先の先頭アドレスをメモリ9のアドレスレジ
スタにセットし、ステップ51において送信文字数を送
信文字数レジスタにセットする。そしてアドレスレジス
タにある1文字分のデータを送信しくステップ52)、
直ちに送信したデータを受信する。この場合回線3が2
線式なので送信しているデータを伝送制御装置2がその
まま受信することが可能である。ステップ53において
1文字分の送受信完了をチェックし、これが完了せずに
タイムオーバとなった場合には、ハードウェア上のエラ
ーであるのでルーチン55において以後の送受信をハー
ドウェア的に禁止してこのルーチン34を停止する。受
信が完了すればステップ56において送信文字と受信し
た文字とが一致しているかどうかをチェックする。もし
これが不一致の場合には端末局側も正常な受信が行えな
いのでステップ57において異常有りとしてリターンし
、一致していればステップ58番こおいて送信文字数レ
ジスタをデクリメントする。ついで送信文字数レジスタ
が零であるかどうかをチェックしくステップ59)、零
でなければステップ60において送信アドレスをインク
リメントしてステップ52に戻る。ステップ59におい
て送信文字数レジスタが零であれば正常にすべての文字
の送信が完了したので、ステップ61において異常無し
としてこのルーチン34を終える。
ルーチン34を終了すると、第4図に示ずステップ35
に進み異常の有無をチェックする。ルーチン34におけ
る電文の送信に異常がなく終了した場合はステップ36
.37において端末局からの応答を待ち受ける。端末局
側でもパリティチェック等異常の有無のチェックを行っ
ており、送信が終了すれば端末局より肯定ないし否定の
応答がなされる。端末局よりの応答が肯定応答であれば
(ステップ38)、正常に送信が完了したのでステップ
3.9に進んで端末局に伝送終了を送信し、ステップ4
0において送信終了として処理を終了する。もしステッ
プ57を介して異常有りとしてルーチン23に戻ってき
た場合にはステップ41   ゛においてその回数をチ
ェックする。異當が2回目であれば端末局が不動作か又
は回線3に異當があるのでステップ43に進んで端末局
に伝送の終了を送信し、ステップ44において電文無応
答として電文送信ルーチン23を終える。一方異當回数
が1回目であれば端末局に送信したデータに対する応答
を促しくステップ42)、電文の送信中止を知らせる。
そしてステップ36.37に進んで端末局よりの応答を
待ち受ける。所定時間経過後も応答がなければステップ
41に進み、応答があればステップ38.45において
その種類を判別する。ルーチン34を異常でリターンし
た場合には端末局からの応答は否定応答であるのでその
回数をチェックしくステップ46)、1回目ならルーチ
ン34に戻って電文を再度送信し、2回目であれば端末
局に異常があるのでステップ47において伝送終了を端
末局に送信し、ステップ48において電文異常としてこ
の電文送信ルーチン23を終える。
このようにすればもし途中で異當があった場合には直ち
にルーチン34を終了し、再度電文を送出できるので、
無駄な電文の送信をなくすことができる。
尚本実施例は伝送制御装置にのみエラー検出付の送信機
能を付加したものであるが、各端末局に同様の送信機能
を持たせるようにしてもよく、その場合には端末局側か
らも異常時の電文送出の無駄をなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は端末制御装置と端末局群を示す外観図、第2図
は端末装置と本発明による伝送制御装置の構成を示すブ
ロック図、第3図は伝送制御装置の基本動作を示すフロ
ーチャート、第4図は電文送信処理ルーチンを示すフロ
ーチャート、第5図はエラー検知を含む送信ルーチンを
示すフローチャートである。 1−・−・端末制御装置  2・−−−−m−伝送制御
装置3・−−−−−一回線  4.5・−・−・−コン
ソール  6−−−−−−−プリンタ  8−−−−−
一生制御部  9−−−−−−・メモリ10−−−−一
回線制御部  11−−−−−−ハンドシェイク部 特許出願人   立石電機株式会社 代理人 弁理士 岡本宜喜(他1名) 第1図 5 第2図 234− 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上位局と複数の端末局との間に設置され、それら
    の間のデータ伝送を制御する伝送制御、装置であって、 伝送制御装置と端末局との間の通信を制御する主制御部
    と、 伝送されるべきデータを一時保持する送受信テキスト格
    納領域を含む記憶手段と、を具備し、前記主制御部は端
    末局にデータを伝送する際に送信と同時に回線に与えら
    れた送信データを受信する手段、送信データと受信デー
    タとの一致を検知する手段、これが、不一致である場合
    に送信を中断してデータを再送する手段を含むものであ
    ることを特徴とする伝送制御装置。
JP57180479A 1982-10-13 1982-10-13 伝送制御装置 Pending JPS5970044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180479A JPS5970044A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 伝送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180479A JPS5970044A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 伝送制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5970044A true JPS5970044A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16083936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180479A Pending JPS5970044A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 伝送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970044A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590468A (en) Token access controller protocol and architecture
US4750109A (en) Method and system for expediting multi-packet messages in a computer network
US4896151A (en) Simultaneous communication method and system
JP2818164B2 (ja) データ信号伝送方法および装置
EP0580938B1 (en) Duplex communication control device
US5511230A (en) Communication system between master system and multiple slave systems in time division mode where a next slave is serviced upon receipt of final acknowledgement
JPS5970044A (ja) 伝送制御装置
US5764986A (en) Method for loading secondary stations with a structure representing initial program load information to be sent in a computer communication system
KR0165440B1 (ko) 폴링통신방법
JPS5970054A (ja) 伝送制御装置
KR0143970B1 (ko) 복수의 시스템과 통신하는 단일 프로세서의 통신포트제어방법 및 그 장치
JPS58222634A (ja) ポ−リング伝送方式
JPS5970053A (ja) 伝送制御装置
KR100193839B1 (ko) 중복메세지 처리하는 라인모듈 제어장치 및 방법
JPH0756842A (ja) チャネルサブシステム
JPS6245246A (ja) 通信制御装置
JPH0354909B2 (ja)
JPH07105796B2 (ja) 2次局におけるポ−リング制御方式
JPH0376448A (ja) データ収集方式
JPS61144946A (ja) 自動応答公衆回線アダプタ
JPS59125429A (ja) 伝送制御装置
JPH07105795B2 (ja) ポ−リング制御方式
JPH07311728A (ja) データ同時伝送方式
JPS60180350A (ja) デ−タ通信方法
JPH06224919A (ja) Lanシステム