JPS5968012A - 数値制御加工方式 - Google Patents

数値制御加工方式

Info

Publication number
JPS5968012A
JPS5968012A JP17870982A JP17870982A JPS5968012A JP S5968012 A JPS5968012 A JP S5968012A JP 17870982 A JP17870982 A JP 17870982A JP 17870982 A JP17870982 A JP 17870982A JP S5968012 A JPS5968012 A JP S5968012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
shape
tool
machining
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17870982A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomitsu Niwa
友光 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17870982A priority Critical patent/JPS5968012A/ja
Priority to KR1019830004806A priority patent/KR880001305B1/ko
Priority to EP83110175A priority patent/EP0107147B1/en
Priority to US06/541,210 priority patent/US4698573A/en
Priority to DE8383110175T priority patent/DE3381889D1/de
Publication of JPS5968012A publication Critical patent/JPS5968012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43152Feed in, transfer line, rapid traverse to work, grip speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49157Limitation, collision, interference, forbidden zones, avoid obstacles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は数値制御加工方式(以下No加工方式という
)に関し、特に、入力されたワークの仕上形状に基づい
て倣い加工の加工経路を創成するものに関する。
No加工方式は、被加工物(以下ワークという)に対す
る工具の位置をそれに対応する数値情報で指令制御し、
ワークの加工を行うものであり、これによれば複雑な形
状のものを容易かつ高精度に加工することができ、また
生産性を向上させることができる。
第1図にはNo加工方式による旋盤の概略を示している
。同図において、回転軸(2軸)を中心として回転する
チャック10には円柱形のワーク12が位置決め固定さ
れ、ワーク12はその一端がテール14の先端部14a
によって支持されている。また、タレット(刃物台)1
6には、ワーク12の切削を行なう工具18が固定され
ている。
そして、ワーク12を切削する場合には、タレット16
を矢印Z方向に移動し、工具18によりワーク12が切
削されることとなる。
第2図には、ワーク12が実線で示され、ワーク12の
最終加工形状20が2点鎖線で示され、ワーク12の切
削部分22がハツチングで示されている。
第3図には、最終加工形状20を得るだめの加工経路が
示され、加工経路は、素加工経路1..11.、l3.
14からなる。そして、工具18は、加工原点Qo→経
路m、→第1の加工開始点Q1→素加工経路l、→第2
の加工開始点Q2→素加工静路12→第3の加工開始点
Q3→素加工経路e、→第4の加工開始点q→素加工経
路14→軽路m2→加工原点らの順で移動し、これによ
り、最終加工形状2oが得らねることとなる。
ところで従来のNo加工方式においては、最終加工形状
を入力すると、ワークの加工前の形状に拘わらず加工経
路が決定され、そのためワークの加工前の形状によって
は工具の空移動が増大し、加工時間に著しい無駄を生じ
る場合があるという問題があった。この問題点を第4図
及び第5図に基づいて説明する。
第4図には、ワークの一例として予め切削されたワーク
12が示され、第5図には最終加工形状20を得るため
の加工経路が示され、このような前加工された異形状の
ワークにおいても最終加工形状に基づいて第3図と同様
の加工経路が設定されている。第5図において、加工経
路z、 、 4 、IJs、14はワーク形状を考慮し
なかった場合の加工経路であり、このため、ワーク12
の存在しない部分を工具18が比較的遅い加工速度で移
動することとなり、加工時間に無駄を生じてしまう。
この発明は前述した従来の課題に鑑み為されたものであ
り、その目的は、ワークの仕上形状に基づいて倣い加工
の加工経路を創成するものにおいて、ワークの加工前の
形状に応じて工具の空移動となる領域の移動速度を通常
の加工時の移動速度より十分に大きくすることにより、
工具の空移動による無駄時間を短縮することができるN
o加工方式を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、ワークの加工
前の形状を予め入力しておき、この形状データと仕上形
状に基づいて決定された工具の加工経路とを比較して、
上記工具が上記ワーク形状の外側にあるか否かを判断し
、外側にある状態にては上記工具を高速で移動させるよ
うにした事を特徴とする。
以下、図面に基づいてこの発明の好適な実施例を説明す
る。
第6図には、本発明を適用した場合の工具の加工経路及
びその速度が示されている。この実施例は第4図に示し
た前加工されたワーク12に対し最終加工形状20を得
るために設定されたものである。第5図で示した従来の
加工経路と第6図の本発明の加工経路はその経路自身は
同じであるが、工具の移動速度が異なる。即ち、第6図
において実線で示す加工経路は実際にワーク12に切削
加工を施す領域(実加工領域)であり、この部分では工
具の送り速度は比較的遅い切削速度である。
これに対し点線で示す領域は工具による切削が行なわれ
ない空移動の領域(空移動領域)であり、この部分では
工具を高速で送るようにしている。
第7図には上記実加工領域と空移動領域とを区別するだ
めの方法を示している。この発明では、ワーク12の加
工前の形状データを予め入力する。
そして、その加工前形状データとワーク12の仕上形状
20から求められた加工経路(第7図では!、を代表し
て示している)とを比較し、両者の交点をまず求める。
第7図のP、 、 P2、P3、P、がそれぞれその交
点を示している。加工開始点Q、はワーク形状より外側
にあるので、加工開始点Q、から交点P、までは空移動
領域であり、この部分は工具を高速で移動させる。また
交点P、からP2までは実加工領域であり、この部分で
は工具を低速の切削速度で移動させる。次に交点P2か
らP3までは空移動領域であり、この部分は工具を高速
で移動させる。
次に交点P、から交点P4までは実加工領域であり、こ
の部分は工具を低速の切削送り速度とする。以下同様に
して他の加工経路1t2、i8、l、に関しても実加工
領域と空送り領域を求め、それぞれの工具の送り速度を
切り換える。
第8図は以上説明した本発明のNo加工方式を適用する
さいの処理手順を示したフローチャートである。つまり
、まずワークの加工前の形状を入力しくステップ100
)、次にワーク仕上形状を入力しくステップ101)、
その仕上形状に基づいて倣い加工を行なうだめの工具の
加工経路を創成、決定しくステップ102)、次にワー
クの加■曲形状のデータと加工経路とを比較して両名の
交点を求める(ステップ103)。交点がある場合、加
工開始点がワーク形状の内側にあるが否かを判断する(
ステップ105)。加工開始点がワーク形状の外側にあ
る場合は最初の工具送り速度を高度に設定しくステップ
107)、加工開始点がワーク形状の内側にある場合は
最初の工具送り速度を低速に設定しくステップ106)
、以下工具が交点に達するごとに送り速度を高速または
低速に交互に切り換える。
なお、空送り領域の工具の送り速度は切削速度の何倍か
に設定してもよいし、または適当な別の値を設定しても
良い。
以上詳細に説明した様に、この発明に係るNO加工方式
によれば、ワークの加工前形状に応じて工具の空移動領
域の送り速度を高速化することができ、機様の無駄時間
となる工具の空移動時間を短縮することができる。また
、本発明は低コストでこれを実施することができ、特に
自動プログラミング内蔵のNO装置に有効となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は旋盤の概略説明図、第2図はワークの最終加工
形状を示す説明図、第3図は第2図の最終加工形状を得
るだめの加工経路を示す説明図、第4図はワークの最終
加工形状を示す説明図、第5図は第4図の最終加工形状
を得るだめの加工経路を示す説明図、第6図は本発明の
実施例による加工経路及び工具の速度を示す説明図、第
7図は実加工領域と空送り領域を区別する方法を示す説
明図、第8図は本発明を適用する場合の処理手順を示す
フローチャート図である。 各図中同一部材には同一符号を付し、12はワーク、2
0は最終加工形状、22は切削部分、l、〜l、は加工
経路、P、〜P4はワークの加工前の形状と加工経路と
の交点である。 代理人 弁理士  葛 野 信 − (外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力されたワークの仕上形状に基づいて倣い加工
    の加工経路を創成し、その加工経路に従って工具を移動
    させて倣い加工を行なう数値制御加工方式において、ワ
    ークの加工前の形状を予め入力しておき、この形状デー
    タと上記加工経路とを比較して、上記工具が上記ワーク
    形状の外側にあるか否かを判断し、外側にある状態にて
    は上記工具を高速で移動させるようにしたことを特徴と
    する数値制御加工方式。
JP17870982A 1982-10-12 1982-10-12 数値制御加工方式 Pending JPS5968012A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17870982A JPS5968012A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 数値制御加工方式
KR1019830004806A KR880001305B1 (ko) 1982-10-12 1983-10-11 수치 제어 가공 방법
EP83110175A EP0107147B1 (en) 1982-10-12 1983-10-12 Numerically controlled process and machine operating according to the process
US06/541,210 US4698573A (en) 1982-10-12 1983-10-12 Numerically controlled working process
DE8383110175T DE3381889D1 (de) 1982-10-12 1983-10-12 Numerisch gesteuerter prozess und nach diesem prozess arbeitende maschine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17870982A JPS5968012A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 数値制御加工方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5968012A true JPS5968012A (ja) 1984-04-17

Family

ID=16053187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17870982A Pending JPS5968012A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 数値制御加工方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418803A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Mitsubishi Electric Corp Feeding speed controller

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865385A (ja) * 1971-12-15 1973-09-08
JPS5549711A (en) * 1978-10-05 1980-04-10 Osaka Kiko Co Ltd Mold working automatic method using copying model

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865385A (ja) * 1971-12-15 1973-09-08
JPS5549711A (en) * 1978-10-05 1980-04-10 Osaka Kiko Co Ltd Mold working automatic method using copying model

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418803A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Mitsubishi Electric Corp Feeding speed controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351548B2 (ja)
JPH028855B2 (ja)
JPH0319022B2 (ja)
US4739489A (en) Area cutting method
WO2000012258A1 (fr) Procede et dispositif d'optimisation de programme de commande numerique d'usinage
US4713747A (en) Numerically controlled machining method using primary and compensating cutters
EP0441386B1 (en) Automatic programming apparatus for plural-spindle numerically controlled machine
KR930010589B1 (ko) 절삭공구의 정지 제어장치
US4698573A (en) Numerically controlled working process
KR860002075B1 (ko) 수치제어 가공방식
JPS5968012A (ja) 数値制御加工方式
JPS5968011A (ja) 数値制御加工方式
JPH0421206B2 (ja)
JPH0230404A (ja) 自動切削加工方法
JPS60263644A (ja) 数値制御加工装置
JPH06102914A (ja) 数値制御装置用機械加工プログラムの作成方法
Orady et al. Computer AIDED Estimation of the Manufacturing Time for Turned Components
JPS59152044A (ja) 数値制御加工方式
JPS6114801A (ja) 数値制御旋盤における複合形固定サイクル方法
JPH0740190A (ja) Ncデータ作成方法
JPH03117519A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPS6351281B2 (ja)
KR0151088B1 (ko) 선반용 자동 공구궤적 생성프로그램을 이용한 대상물 가공방법
JPS5968013A (ja) 数値制御加工方式
EP0314802A1 (en) High-efficiency tool selection system