JPS5967205A - 安定な植物防護剤懸濁液組成物 - Google Patents

安定な植物防護剤懸濁液組成物

Info

Publication number
JPS5967205A
JPS5967205A JP58124575A JP12457583A JPS5967205A JP S5967205 A JPS5967205 A JP S5967205A JP 58124575 A JP58124575 A JP 58124575A JP 12457583 A JP12457583 A JP 12457583A JP S5967205 A JPS5967205 A JP S5967205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
suspension
weight
layer
emulsifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58124575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412242B2 (ja
Inventor
アンドラス・スゼゴ
ビクトリア・ペテルデイ
フエレンク・コバトス
ヨズセフ・ソス
イストバン・ラクズ
サンド−ル・アングヤン
カタリン・マルマロシ・ネ・ケルナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chinoin Private Co Ltd
Original Assignee
Chinoin Gyogyszer es Vegyeszeti Termekek Gyara Zrt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chinoin Gyogyszer es Vegyeszeti Termekek Gyara Zrt filed Critical Chinoin Gyogyszer es Vegyeszeti Termekek Gyara Zrt
Publication of JPS5967205A publication Critical patent/JPS5967205A/ja
Publication of JPH0412242B2 publication Critical patent/JPH0412242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は貯蔵中に顕著な安定性を示し、そして植物防護
活性の条件を改善するエマルジョンで安定化された植物
防穫剤懸濁液組成物に関する。
植物防護剤の施用方法として噴霧がもつともしばしば使
用されていることが知られている。
有効量の活性成分は液体、好ましくは水に分散させろ。
水不溶性活性成分は適当に小さい粒寸法に粉砕して懸濁
液の形で噴霧されろ。
噴霧液の製造には通し作業が必要であり、これは経済的
で専門的な植物防護の基礎である。噴霧液中の活性成分
の均一な分布およびその一定の濃度が極めて重要である
。これらの要件を満たすために、各種の湿潤剤および(
または)分散剤が一般に使用されている。これらの助剤
はその1部は植物防護剤の製造時に、1部は噴霧液の製
造時に加えられ、タンク添加剤としても使用される。タ
ンク添加剤としては、活性を増加させる成分も使用され
る。このような成分としては、植物の部分に対する活性
成分の接着力および(または)その吸収を改督する各種
油(()B−PS 1 190 6144)をあげろこ
とかで@る。1貿霧の形で使用する水不溶性植物防護剤
は噴霧に適する、いわゆる湿潤性粉末(wp)およびい
わゆる安定な懸濁液(FW)として調製できろ。この安
定な懸濁液はダストを伴なわずに容易に稀釈で@るので
ますます多く使用されている。
しかしながら、不溶性成分はしばしば沈降することから
問題が生じろ。組成物の懸濁安定性は各補助剤により促
進できろ。水不溶性のよく粉砕した固体活性成分に加え
て、安定な懸濁液は次の成分を含有する: 分散剤 湿潤剤 凍結防止剤 溶解(稠度)を確実にする助剤。
これらの全成分は水溶性固体または液体物質である。
本発明により、ここに水性懸濁液中に不溶性の固体の粒
子の水中における分離持続性および浮遊性が水不溶性で
あるが良好に乳化された適当な液体により増強される、
すなわちこの液体が貯蔵期間中の、または長く貯蔵した
後の植物防護剤の長期間安定性を改善することが見い出
された。
本発明により、固体層中に分散状態で存在する植物防護
剤および少なくとも2種の成分を有するエマルジョンよ
りなる第2の層よりなることを特徴とする少なくとも3
種の成分を有する2層系が提供される。本明細書におい
て、「層」および「成分」なる用語は次の意味を有する
ものとする:「層」は顕微鏡的に異なる状態の複数の「
成分」を意味し、一方「成分」とは物質自体を意味する
ものとする。層としての特徴を有するエマルジョンは相
互に不混和性であるか、または制限された混和性を有す
る2種の液体よりなり、その1方の液体が、もう1方の
液体中に液滴り形で均質に分散されている液体系を意味
することは勿論のことである。すなわち、この液体系は
顕微鏡的には単一層と考えることができる。
物理的および物理−化学的性質は1部分は植物防御剤組
成により決まり、そして1部分は直接の農業用途により
決められる。これらの性質は系の安定性に係る流動学的
特徴によりおよびパラメーターにより測定できる。
本発明により、層の成分の粒分布は、エマルジョン中に
分散された層のおよび固体層の寸法分布が同じ程度の大
きさである場合が最適であること、すなわち最適の場合
には、平均寸法が同一であるかまたはほぼ同一であるこ
とが見い出された。
さらにまた、本発明により、懸濁エマルジョン(sus
poemulsions )の安定性を増大させろ水不
溶  −性液として油、好ましくはパラフィン油を使用
すると、次の利点を得ることができることが見い出され
た:植物防護剤の懸濁安定性が増大する:植物に対して
施用された薬剤の接着力がパラフィン油の有利な活性に
より改善される。油としては、医療縁ホワイトオイルも
使用できる。
本発明による組成物の特徴は格別の物理学的および物理
化学的安定性にある。施用量は水を添加して、または水
を添加することなく決定で@ろ。
エマルジョンの分散層の最適寸法分布は適当な品質およ
び量の表向活性剤および(または)使用できる大きい剪
断力を有する機械(最低周速5m/秒)により推定でき
ろ。本発明の特定の態様は例にまとめて示す。一般的懸
濁エマルジョン1縮物の組成は以下の通りであろ: 活性成分(1種またはそれ以上)   10〜60重祉
チ油(1tf11またはそれ以上)      5〜5
0tt乳化剤(1棟またはそれ以上)    D〜10
 〃助剤(1種またはそれ以上)      10〜2
0//水                全体を10
0重量飴にする量活性成分としては、次の種類の薬剤を
使用できる: 殺菌剤(fungicicles ) :a)非全身性
殺圀剤ニジチオカルバメート、チウラム−スルフィド(
たとえばBasfungin。
Dithan 445、T11TD)、N−トリクロル
ーメチルーメルカゾト誘導体(たとえばCaptenの
ようなフタルイミド誘導体) 、 Euparenのよ
うな−スルホンアミド訪導体、Dodinのようなイミ
ダゾールおよびグアニジン訪導体、Delanのような
芳香族二) IJル化合物、Bortranのような芳
香族ニトロ化合物およびその他の、たとえば複素環含有
クロルアニリン置換体のような有機殺菌剤、および硫黄
または銅含有無機殺菌剤(たとえばMo5estan 
)。
b)全身性殺閑剤:ベンズイミダゾール誘導体(たとえ
ばBenomyl、 BCM )、アニリド(たとえば
Mebenyl )、ピリミジン誘導体(たとえばEt
hirimol )、モルホリン誘導体(たとえばCa
1ixin )、ピペラジン誘導体(たとえばTrif
orin )、リン酸エステル誘導体(たとえばPyr
azophos )。
除草剤; 全身性移動性除草剤:・・ロダン化脂肪族酸化合物(た
とえば294− Des )、芳香族カルボン酸化合物
およびその誘導体(たとえばAm1ben )、Bro
moximil 1 カルバメート化合物(たとえばT
PO)。
チオールカルバメート化合物(たとえばEPTC)、尿
素誘導体(たとえばChlorbromin )、置換
ピリダゾン化合物(たとえばP’yraZOn )、置
換ウラシル誘導体(たとえばVenzar ) 、 ’
) !Jアゾン誘導体。
殺虫剤: 塩素化炭化水素(たとえばHCH)、リン含有有機殺虫
剤(たとえばKtopropylphorat )、カ
ルバメート形有機殺虫剤、カルバミン酸エステル化合物
(たとえばCarbofuran 1Dioxacar
b )、その他の有機殺虫剤。
上記に商品名で示した活性成分の化学名は次のとおりで
ある: Basfungin :プロピレンビス−チオカルバミ
ルジスルフィドと亜鉛プロピレン−ビス−ジチオカルバ
メートとのアンモニウム錯体: Dithan M −45: (マンガン−アニン)−
エチレン−ビス−ジチオカルバメート; TMTD :テトラメチル−チウラム−ジスルフィド:
Captan : N−トリクロル−メチルチオ−テト
ラヒドロ−フタルイミド: Euparen : N 、 N−ジメチル−N′−フ
ェニル−N′−(フルオロジクロル−メチル−チオ)−
スルファミド: Dodin : ’r’テシルーグアニジンーアセテー
ト;Delan : 1 v 4−ジチオ−アントラキ
ノン−2゜6−ジカルボー二トリル: Botran : 2.6−ジクロル−4−ニトローア
ニリ ン : Morestan : 6−メチル−キノキサリン−2
,3−ジチオール−シクロカーボネート; Benomyl : 1−ブチルカルバモイル−2−(
カルボメトキシアミノ)−ベンズイミダゾール:BCM
 : 2−カルボメトキシ−アミノ−ベンズイミダゾー
ル; Mebenil : o−トルイルーアニリジン:Et
hirimol : 5− n−ブチル−2−エチル−
アミノ−6−ヒドロキシ−4−メチル−ピリミジン:C
a1ixin : N −)リゾシル−2,6−ジメチ
ル−モルホリン; Triforin : N 、 N’−ビス−(ホルム
アミド−2゜2.2−トリクロル−エチル)−ピペラジ
ン:Pyrazophon : 2−0−0−ジエチル
−〇−(6−ニトキシーカルバモイル)−5−メチル−
ピラゾロ−(2,3−a)−ピリミジン−2,2−イル
−ホスホルチオエート: Na−Ta :ナトリウムートリクロルーアセテート:
2t4−D:214−ジクロル−フェノキシ−酢酸: 2.4−Des:2,4−ジク0 /l/−7工/ キ
シ−エチルー−)−) IJウムースルフエート:Am
1ben : 3−アミノ−2,5−ジクロル−安息香
酸: Bromoxynil : 3 v 5−ジブロモ−4
−ヒドロキシ−ベンゾm=トリル; PFC:フェニルーカルバミン酸−イソプロピルーエス
テル: EPTC: S−エチル−N、N−ジ−n−プロピル−
チオールカルバメート: Chlorbromuron : N −(4−ブロム
−6−クロルフェニル) −N/−メトキシ−N’−7
’チル−尿素:1 Pyrazon : 1−フェニル−4−アミノ−5−
クロル−ピリダゾン−(6): Vanzar : 3−シクロヘキシル−5,(S−)
リメチレンーウラシル; C1anazin : 2− (4−クロル−6−メチ
ル−アミノ−5−)リアジン−2−イル−アミノ)−2
−メチル−ゾロビオニトリル; HcH:1p2t3+4+5,6−ヘキサクロル−シク
ロヘキサン: ProfosまたはEtoprop : S 、 S−
ジプロピル−6−エチル−ジチオ−ホスフェート: Porat : O、O−ジエチル−8−エチル−チオ
−メチル−ジチオ−ホスフェート: Carbofuran: 2 e 3−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−7−ベンゾフラニル−メチル−カルバメ
ート:Dioxacarb : 2−(1r 3−ジオ
キソラン−2−イル)−フェニル−N−メチル−カルバ
メート。
本発明により予想外に、前記のとおりに生成された懸濁
エマルジョン系に同じ流動学的パラメーターを得るには
、固体層およびエマルジョン層の2 分散部分の平均粒寸法が同じ程度の大きさであるべきこ
と、および固体一度が増加すると油濃度の減少が必要で
あることが見い出された。
流動学的一致は60重量係の一度を有する固体層と5京
量襲の油、または10重量係の固体濃度と60重量慢の
油濃度により確保される。固体層の10〜60重量−に
対して油一度60〜5重量%がほとんど直線的に関係す
る。
本発明による懸濁液組成物は適当粒寸法の活性成分およ
び水溶性助剤、たとえば表面活性剤、場合により乳化剤
、分散剤、粘度変性剤、保護コロイド、の懸濁液に油ま
たは場合により乳化剤および(または)水よりなる層を
加え、次いで懸濁液を含有する層と油層とを大きい剪断
力のミキサーにより混合し、所望により次いで得られた
安定化された懸濁液に粘度変性剤、発泡防止剤、保護コ
ロイド、表面活性剤および分散剤のような追加の助剤を
加えろことにより製造できる。
従って、本発明は慣用の製品に比較して良好な安定性を
有する懸濁エマルジョン系の製造方法を提供する。本発
明による生成物は農業用に、噴霧および(または)ドレ
ッシングおよび(または)土壌感染防除法で使用するだ
めの、最適の作用を示す懸濁エマルジョンの製造に適し
ている。
噴霧法における「最適」なる用語は制限された蒸発、増
大した接着力を有し、生物学的活性が最大である微細な
噴霧液滴を意味し、かくして活性成分の必要量を、生物
学的に活性な成分が植物の部分に強力にそして永続的に
付着することから減少できる。
ドレッシング法における「最適」なる用語は植物防護剤
をダスト化の危険を伴なわずにドレッシング処理された
種子に接着できることから、この懸濁エマルジョンが施
用技法に良好に適合できろことを意味する。すなわち、
この懸濁エマルジョンは適当施用量でドレッシングを効
果的にし、その生物学的活性が植物毒の同時的排除とと
もに増大させる。
土壌感染防除における「最適」なる用語は懸濁エマルジ
ョンが組合された土壌感染防除剤、肥料および除草剤と
ともに土壌に適用でき、底面分布の程度を増し、またそ
の蒸発減少作用の故に安全な作業状態を改善することを
意味する。
実験的試験は本発明による懸濁液が乳化状態で使用した
油により予想外の安定性を示すことを証明する。この予
想外の効果を下記で2棟の既知の生物学的活性組成物を
用いる本発明の範囲を制限しない例で示す。
これらの例において、生物学的活性剤の懸濁液を、安定
性を増大する油エマルジヨン層を用いた懸濁液とこのよ
うな油エマルジョンを用いない懸濁液とを使用すること
により比較する。
懸濁液の物理化学的パラメーターは、製造した直後に測
定し、次いで6部に等分し、+20’C。
−10℃および+50’Cに加熱負担処理し、1ケ月後
に再度測定した。最も重要な物理化学的パラメーターと
して、懸濁液の安定化を特徴づけるパラメーターおよび
農業用途における特徴を示すパラメーターを試験した。
浮遊力の測定は標準CIPAC法(250ml標準硬水
中の0.5重量係活性成分)5 により行なった。沈降傾向は「分離」と「沈着」状態に
より見分け、分離チは直径約40朋および谷槓500+
m欣体の閉鎖できるガラス容器に、懸濁液300gを装
入することにより測定した。固体層を含まない層の厚さ
を目で見て懸濁液の全長の比率として決定した。「沈降
」なる用語は固体ノーが現われろことを意味する。流動
学的性質を特徴づけるために、ガラス製フォード(Fo
rd ) 164から測定した流出時間を粘度特性とし
て示した。
異なる加熱処理に対する粒寸法の変化は5および10μ
m超音波湿式篩分けにより監視した。これらの例におい
て、与えられた組成物の活性成分含有量は加熱負担処理
の前と後に測定したが、差異(偏差)は実験によるばら
つきの範囲内であった:従って、これについては評価デ
ータに加えない。
6 例  1 Car’bendazim水性懸濁液690gを使用す
るCa成:2−Cカルがメトキシ−アミノ)−ベンズイ
ミダゾール200g、酸化エチレン20モルを用いて生
成させたノニルフェノール−ポリ(グリコールエーテル
) (Ten5iln 080 ) 27 FJ、塩化
アンモニウム58gおよび水〕。
Oarbenaazim 69 Q gの懸濁液に、O
a−アルキル−アリール−スルホネート16gおよび非
イオン性表面活性剤(At1ox 4868 B )を
加えて混合する。もう1つの容器中で、医療級ホワイト
オイル198gおよびHLB ’l Q、4のアルキル
アリールポリエーテル−アルコール(TritOn x
 −45)19gを溶解し、この混合物を15m/秒の
周速で、大きい剪断力のミキサーにより攪拌する。
エチレングリコール56gおよび水17gを混合し、こ
の混合物にアニオン型のポリサッカライド(Ten5i
ofix 821 ) 2 gを大きい剪断力のミキサ
ーにより溶解し、これを前記懸濁エマルジョンに加える
。この懸濁液から合成破泡剤(TensiO−fixL
O51)2gによシ泡を取り除く。
前記した物理化学的試験を得られた懸濁液で行ない、次
にこの懸濁エマルジョンを加熱負担処理用に6等分する
。1ケ月後に、物理化学的パラメーターを一10℃、+
20℃および+50℃で貯蔵した試料について再び測定
した。結果を第1表に示す。
例 2(比較例) 医療級ホワイトオイル198gおよびHLBlo、4の
アルキルアリールポリエーテルアルコール19gの代シ
に、水207gを使用する以外は例1に記載のとおりに
処理して懸濁液を作る。
例1に従い試験を行なう。例1および2の結果を第1表
にまとめて示す。
例  6 水730gおよびグリセロール100gの溶液に、Na
−リグニンスルホネート(BorresperseNま
たはBorresperse NA ) 12 Q g
を加える。
得られた溶液中に、2,6−シヒドロー2,2−ジメチ
ル−7−ペンゾフルフラニルーメチルーカルパメート(
さらにまた0arbofuranと称する)800.!
i’を20m/秒周速のミキサーにより懸濁する。
この懸濁液を直径1.5〜1.2mmのシリカサイト(
5i11quarcit )がラスビーズ含有層砕機に
装入する。懸濁液の湿式粉砕をミキサーの710分−1
r、p、mで1.5時間行なう。ガラスピーズをい去す
る。
上記懸濁液875gを分離し、エトキシラルおよび水累
添加ヒマシ油(Ohremophor R,H60)6
0gを加える。この懸濁液に医療級ホワイトオイル81
gおよび脂肪アルコール−ポリ(グリコエーテル) (
Emulsogen M ) 9 、j;Iを加え、大
きい剪断力を有する前記攪拌機で2分間均質化する。
かくして得られた懸濁液に、ポリ(ビニル−ピロリドン
) (plasaon K 25 ) 5 gを加える
全ての物理化学的および加熱負担処理を例1および2に
示したとおりに、この懸濁液について行ガう。この試験
結果を第2表にまとめて示す。
9 例 4(比較例) 医療級ホワイトオイル81gおよび脂肪アルコール−ポ
リ(グリコールエーテル)9gの代りに、水90gを使
用する以外は例乙に記載のとおりに処理する。試験およ
び加熱負担処理を前記例に示したとおりに行なり。例6
および4で製造された懸濁液の比較を第2表にまとめて
示す。
例  5 活性成分として20係Oarbenclazimを含有
する殺菌剤を噴霧施用した場合の生物学的活性。
200 m2実験1a場6ベルリンハーフロング。
パセリのうどん粉病菌(powdery mldew 
)[Erysphe umbelliferarum 
]に対し本発明による組成物を噴霧する−0 感染係および感染指数を処理後に測定した。結果を第3
表に示す。
0 第6表 20係活性成分含有量 2.0  27.0  0.2
8の殺菌剤 (例1により製造) 非処理対照     −97,52,7(]感染指数: Fi=感染指数 ai =尺度 fl−尺度値の度数 m−試験植物の総数 例  6 例1に従い製造した0ardendaz、imm活性成
分2電 Fusarium日p.(発芽段階におけるトウモロコ
シの病気)に対して使用する。
29 % FuSariumで内部および外部感染させ
たトウモロコシの種子を本発明により製造した殺菌剤で
ドレッシングする。F’uearium sp、に対す
る活性を実験室試験により評制し、次いで野外芙験を行
なって、若干の処理の活性を評価する。
本発明による組成物の活性を高度に活性の正の対照殺菌
剤と比較した。
20係活性成分 の例1に従い     3.0    3.  7.5
  8.3製造した殺菌剤 0rthocid 5]WP   2.Q    8 
  7.8   8. ID:Lthane M−45
2,037,58,42Buvish1ela K  
  3.0    4   7.3    =非処理対
照       29  6.2  6.5BuVil
llhi131dKは増大した接着力を有する活性成分
として0aptane 30重量%を含有する殺菌ドロ レッシング剤である。
例  7 生物学的ドレッシング剤として使用した、carbof
uran 4 Q重量%を含有する例6に従い製造した
殺虫組成物。
トウモロコシ種子を活性成分としてC!abofura
n40重量係を含有し、例6に記載のとおりに製造した
組成物でドレッシングする。
処理した種子をIHO種つけ機によh 18.9 kg
/haの割合で種つけする。ワイヤーウオーム(こめつ
き虫幼虫) (Agriotee日p、 )、フライト
フライ(小ばえ) (0scinella frit 
)、およびプラントローズ(あぶら虫)に対する効果を
評価し、各列の1rIL当りの植物の数および収穫物の
数を測定した。結果を第4表に示す。
4 第  4  表 処理後      5.0    4.3  18.8
4X100植物に基づき フライトフライで感染    2.7       1
.8   5.54X100植物に基づき プラントローズで感染     1.1       
2.1   9.0した茎 6〜5葉令の植物の 10m当りの数      35.5      34
.3  34.6収穫物kg/ ha      10
200    9800  7340註)  0hin
ufur 6は0arbOfuran 10重量%を含
有する顆粒である。
*は行列処理(row treatment )を表わ
す。
例  8 活性成分として0arbofuran 4 Q重量%を
含有し、例3に従い製造した殺菌剤を土壌処理の形で施
用した場合の生物学的活性。
例3に記載のとおりに製造した組成物をトウモロコシに
対し、単独でまたは除草剤と配合して、または別に除草
剤を使用して、試験する。
組成物はN0VOR1005噴霧機を用いて施用し、斜
め角度で4〜6crnの深さに調整したディスクにより
土壌中に通す。ワイヤーウオームに対する効果を測定し
、およびフライトフライおよびコーンライ−ビル(トウ
モロコシそつ虫) (Tanymecue dilatico111日)、
により損傷した茎の数および収穫物の量を測定した。
27 第1頁の続き ■発 明 者 サンドール・アングヤンハンガリア国ブ
ダペスト・パル ドック・ビー・ウド25 ■発 明 者 力タリノ・マルマロシ・ネ・ケルナー ハンガリア国ピアトルバギイ・ イブル・エム・セタニイ19

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1棟またはそれ以上の活性成分10〜60重量%
    、油性相60〜5重量%、乳化剤O〜10重量係重量用
    の助剤10〜20重t%および全体を100頁童チにす
    るに要する水を含み、そして固体濃度の増加が油分嬢度
    の減少により達成される安定化きれた植物防護剤懸濁液
    組成物。
  2. (2)植物防護活性成分として、2−(カルボメトキシ
    −アミノ)−ベンズイミダゾールおよび場合によりその
    他の殺菌活性成分を含有する特許請求の範囲第1項の組
    成物。
  3. (3)  活性成分として、2,6−シヒドロー2,2
    −ジメチル−7−ベンゾフラニル−メチルカルバメート
    を含有する特許請求の範囲第1項の組成物。
  4. (4)鉱油、または植物油、または動物由来の油として
    、パラフィン油、医療域ホワイトオイル、大豆油、ナタ
    ネ油、ヒマワリ油、魚油、好ましくはパラフィン油を含
    有する特許請求の範囲第1項の組成物。
  5. (5) 1橿またはそれ以上の油性成分10〜60重量
    %、油性相60〜5厘童チ、乳化剤O〜10重赦饅、慣
    用の助剤10〜20重財係および全体を100ffi重
    優にするに要する水を含み、固体濃度の増大が油分娘度
    の減少により達成される安定化された植物防護剤懸濁液
    組成物の製造方法であって、適当粒寸法の活性成分およ
    び表面活性剤、場合により乳化剤、分散剤、粘度変性剤
    、保護コロイドのような水溶性助剤を含む懸濁液に、油
    および場合により乳化剤および(または)水を含有する
    層を加え、次いで懸濁液層と油含有層とを大きい剪断力
    を有するミキサーにより一緒に混合し、所望により、得
    られた安定化された懸濁液に粘度変性剤、発泡防止剤、
    表面活性剤、分散剤のような追加の助剤を加えることを
    含む方法。
  6. (6)乳化剤が懸濁0.層中に存在する特許請求の範囲
    第5項σフ方法。
  7. (7)  乳化剤が油性層中に含まれている特許請求の
    範囲第5項の方法。
JP58124575A 1982-07-09 1983-07-08 安定な植物防護剤懸濁液組成物 Granted JPS5967205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU2251/2241/82 1982-07-09
HU822241A HU191184B (en) 1982-07-09 1982-07-09 Stabilized herbicide suspension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967205A true JPS5967205A (ja) 1984-04-16
JPH0412242B2 JPH0412242B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=10958464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124575A Granted JPS5967205A (ja) 1982-07-09 1983-07-08 安定な植物防護剤懸濁液組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4734432A (ja)
JP (1) JPS5967205A (ja)
CH (1) CH656288A5 (ja)
DD (1) DD209950A5 (ja)
DE (1) DE3324336C2 (ja)
FR (1) FR2529756B1 (ja)
GB (1) GB2123294B (ja)
HU (1) HU191184B (ja)
PL (1) PL242931A1 (ja)
SU (1) SU1486046A3 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543401A (ja) * 1991-08-07 1993-02-23 Nissan Chem Ind Ltd 水性懸濁状農薬製剤
JP2004505025A (ja) * 2000-07-28 2004-02-19 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 優れた乾燥力を有する特に植物由来の油を含有する殺菌剤組成物
JP2014515378A (ja) * 2011-06-03 2014-06-30 サンコー・エナジー・インコーポレーテッド 作物植物の真菌病原体感染を防除するためのパラフィン油の水中油型乳濁液
US9750249B2 (en) 2010-09-09 2017-09-05 Suncor Energy Inc. Synergistic paraffinic oil and boscalid fungicides
US9801369B2 (en) 2006-10-05 2017-10-31 Suncor Energy Inc. Herbicidal composition with increased herbicidal efficacy
US9826738B2 (en) 2008-06-26 2017-11-28 Suncor Energy Inc. Turfgrass fungicide formulation with pigment
US9999219B2 (en) 2004-05-18 2018-06-19 Suncor Energy Inc. Spray oil and method of use therof for controlling turfgrass pests

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU45662B (sh) * 1983-09-20 1992-07-20 Berol Nobel (Suisse) S.A. Postupak za dobijanje fenmedifama ili dezmedifama
US5246912A (en) * 1984-02-29 1993-09-21 Berol Nobel (Suisse) S.A. Herbicidal compositions of phenmedipham and desmedipham
CZ280059B6 (cs) * 1984-02-29 1995-10-18 Schering Aktiengesellschaft Stabilizovaný kapalný herbicidní prostředek a způsob hubení plevelných rostlin
FR2596618B1 (fr) * 1986-04-02 1988-07-15 Rhone Poulenc Agrochimie Compositions herbicides a base de biscarbamate et le procede de traitement herbicide les utilisant
DK191386D0 (da) * 1986-04-24 1986-04-24 Koege Kemisk Vaerk Emulgatorsystem
FR2599592B1 (fr) * 1986-06-10 1990-01-12 Derives Resiniques Terpenique Composition liquide pour le traitement preventif et curatif des maladies cryptogamiques de type oidium et procede pour la mise en oeuvre de cette composition
GB8710105D0 (en) * 1987-04-29 1987-06-03 Ici Plc Pesticidal formulations
HU207197B (en) * 1987-07-16 1993-03-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Plant protecting solution and aquous suspension containing water insoluble active component
NL8800258A (nl) * 1988-02-03 1989-09-01 Chemische Fabriek Brabant J W Dispersie op basis van carbamaat en een deeltjesgroeiremmend middel.
US5206021A (en) * 1988-05-09 1993-04-27 Rhone-Poulenc Ag Company Stabilized oil-in-water emulsions or suspoemulsions containing pesticidal substances in both oil and water phases
CA1336863C (en) * 1988-05-25 1995-09-05 Gottfried Lichti Controlled release composition
AU619867B2 (en) * 1988-05-25 1992-02-06 Daratech Pty Ltd Controlled release agrochemical composition of biocides using viscous hydrocarbons
US5217707A (en) * 1988-06-16 1993-06-08 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt. Pharmaceutical composition and process for the preparation thereof
FR2670086A1 (fr) * 1990-12-10 1992-06-12 Rhone Poulenc Chimie Suspo-emulsions phytosanitaires.
GB9102757D0 (en) * 1991-02-08 1991-03-27 Albright & Wilson Biocidal and agrochemical suspensions
FR2673508B1 (fr) * 1991-03-06 1993-06-25 Rhone Poulenc Chimie Suspo-emulsions phytosanitaires.
US5720980A (en) * 1994-02-23 1998-02-24 Bar-Kan University Plant protection using fish oil
US5494684A (en) * 1994-02-23 1996-02-27 Bar-Ilan University Plant protection from infection by Phytophthora infestans using fish oil
CA2322522C (en) * 1998-03-09 2008-02-26 Monsanto Company Herbicidal suspoemulsion concentrate
DE102006033401A1 (de) * 2006-07-19 2008-01-24 Temmen Gmbh Resistenzinduktoren/Pflanzenschutzmittel auf der Basis von Zellstreckungshormonen in Kombination mit Rapsöl und einem Emulgator zur Bekämpfung von biotrophen Schadorganismen wie z.B. Viren, Bakterien, Pilze und Insekten
US20100278890A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Lignotech Usa, Inc. Use of Lignosulfonates in Suspo-emulsions for Producing Pesticide Compositions
WO2013082016A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-06 Dow Agrosciences Llc Stable suspoemulsions comprising a plurality of agriculturally active ingredients

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922693A (ja) * 1972-06-24 1974-02-28
JPS53101529A (en) * 1977-02-09 1978-09-05 Lilly Industries Ltd Agricutural chemicals
JPS5536458A (en) * 1978-09-08 1980-03-14 Sumitomo Chem Co Ltd Stable aqueous suspension pesticide composition

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL162667B (nl) * 1951-07-16 Stamicarbon Inrichting voor het bereiden van homo- of copolymeren van etheen.
GB714042A (en) * 1951-12-17 1954-08-18 Bataafsche Petroleum Fungicidal preparations
US3152880A (en) * 1960-06-08 1964-10-13 Du Pont Herbicidal composition and method
NL295584A (ja) * 1962-08-03
US3474170A (en) * 1964-01-23 1969-10-21 Fmc Corp Pesticidal carbamates of dihydrobenzofuranols
CH501364A (de) * 1967-04-11 1971-01-15 Du Pont Verfahren zur Bekämpfung von Pilzerkrankungen bei Pflanzen
DE2035158C3 (de) * 1969-07-17 1980-01-10 Shell Internationale Research Maatschappij B.V., Den Haag (Niederlande) Pestizide Zubereitung
JPS526343B2 (ja) * 1971-11-16 1977-02-21
JPS55124707A (en) * 1979-03-16 1980-09-26 Sumitomo Chem Co Ltd Oil-in-water-type insecticidal suspension composition
GB2083360B (en) * 1980-09-03 1983-09-21 Dow Chemical Co Solvent-flowable compositions containing a substituted urea insecticide
IT1150675B (it) * 1981-03-20 1986-12-17 Rhone Poulenc Agrochimie Composizione fungicida a base d'iprodione
FR2501966A1 (fr) * 1981-03-20 1982-09-24 Rhone Poulenc Agrochimie Composition fongicide huileuse a base d'iprodione
GB2101487A (en) * 1981-07-14 1983-01-19 R And C Products Pty Limited Fungicidal spray

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922693A (ja) * 1972-06-24 1974-02-28
JPS53101529A (en) * 1977-02-09 1978-09-05 Lilly Industries Ltd Agricutural chemicals
JPS5536458A (en) * 1978-09-08 1980-03-14 Sumitomo Chem Co Ltd Stable aqueous suspension pesticide composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543401A (ja) * 1991-08-07 1993-02-23 Nissan Chem Ind Ltd 水性懸濁状農薬製剤
JP2004505025A (ja) * 2000-07-28 2004-02-19 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 優れた乾燥力を有する特に植物由来の油を含有する殺菌剤組成物
JP4922532B2 (ja) * 2000-07-28 2012-04-25 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 優れた乾燥力を有する特に植物由来の油を含有する殺菌剤組成物
US9999219B2 (en) 2004-05-18 2018-06-19 Suncor Energy Inc. Spray oil and method of use therof for controlling turfgrass pests
US9801369B2 (en) 2006-10-05 2017-10-31 Suncor Energy Inc. Herbicidal composition with increased herbicidal efficacy
US9826738B2 (en) 2008-06-26 2017-11-28 Suncor Energy Inc. Turfgrass fungicide formulation with pigment
US9750249B2 (en) 2010-09-09 2017-09-05 Suncor Energy Inc. Synergistic paraffinic oil and boscalid fungicides
JP2014515378A (ja) * 2011-06-03 2014-06-30 サンコー・エナジー・インコーポレーテッド 作物植物の真菌病原体感染を防除するためのパラフィン油の水中油型乳濁液

Also Published As

Publication number Publication date
FR2529756B1 (fr) 1990-02-23
US4734432A (en) 1988-03-29
US4826863A (en) 1989-05-02
HU191184B (en) 1987-01-28
DE3324336A1 (de) 1984-01-12
GB2123294B (en) 1986-06-04
GB8318536D0 (en) 1983-08-10
DD209950A5 (de) 1984-05-30
PL242931A1 (en) 1984-07-02
SU1486046A3 (ru) 1989-06-07
GB2123294A (en) 1984-02-01
JPH0412242B2 (ja) 1992-03-04
FR2529756A1 (fr) 1984-01-13
CH656288A5 (de) 1986-06-30
DE3324336C2 (de) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5967205A (ja) 安定な植物防護剤懸濁液組成物
DE69607743T3 (de) Insektizide Kombinationen enthaltend ein Insektizid der Chloronikotinyl-Reihe und ein Insektizid mit einer Pyrazol-, Pyrrol- oder Phenylimidazol-Gruppe
DD268850A5 (de) Verfahren zur bekaempfung oder verhuetung eines befalls von kulturpflanzen durch phytopathogene mikroorganismen
BR0001291B1 (pt) mistura sinérgica para efetuar abscisão das folhas de plantas, uso da referida mistura, e método para efetuar abscisão das folhas de plantas tratando-as com a mistura.
WO2010115546A1 (de) Defoliant auf basis von thidiazuron und 1, 2, 4-triazinonen
DE2118317A1 (ja)
US2383564A (en) Insecticidal compositions
JPS5827768B2 (ja) 高濃度微量散布用殺虫組成物
EP0112799A1 (de) Herbizides Mittel zur selektiven Unkrautbekämpfung in Getreide
JP2915073B2 (ja) 水面直接施用油性懸濁製剤
DE2120371A1 (de) 3,4,5-Trialkylcyclohexanole und ihre Verwendung als Fungicide
JP2999511B2 (ja) 水面直接施用油性懸濁製剤
DE1795104A1 (de) 1,1-Dimethyl-3-(isothiazol-5-yl)-harnstoff,Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JP2945076B2 (ja) 水面直接施用油性懸濁製剤
US3287467A (en) Certain 3-lower alkyl-5-(arylimino)-2, 4-thiazolidinedione compounds
JP3020996B2 (ja) 水面直接施用油性懸濁製剤
US2745729A (en) Herbicidal composition
EP0043349A1 (de) Synergistisches Mittel und Verfahren zur selektiven Unkrautbekämpfung, insbesondere in Getreide und Sojabohnenkulturen
JP3209782B2 (ja) 除草性組成物
US2172690A (en) Insecticide
WO2007098841A2 (de) Defoliant
US3961052A (en) Fungicidal compositions
DE1795773C3 (de) Oxadiazolonderivat, Verfahren zu seiner Herstellung und selektives Herbicid
US2534099A (en) Herbicidal compositions
US2227496A (en) Insecticidal composition