JPS596705Y2 - 燻蒸装置 - Google Patents

燻蒸装置

Info

Publication number
JPS596705Y2
JPS596705Y2 JP4880478U JP4880478U JPS596705Y2 JP S596705 Y2 JPS596705 Y2 JP S596705Y2 JP 4880478 U JP4880478 U JP 4880478U JP 4880478 U JP4880478 U JP 4880478U JP S596705 Y2 JPS596705 Y2 JP S596705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
water
bottom wall
storage container
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4880478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54152075U (ja
Inventor
福泰 奥田
正永 山口
昭 西村
孝信 柏原
Original Assignee
ア−ス製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ア−ス製薬株式会社 filed Critical ア−ス製薬株式会社
Priority to JP4880478U priority Critical patent/JPS596705Y2/ja
Publication of JPS54152075U publication Critical patent/JPS54152075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596705Y2 publication Critical patent/JPS596705Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は燻蒸薬剤を有機発泡剤と混合し、混合物を間接
的に加熱して燃焼を伴うことなく有機発泡剤を熱分解さ
せ、該熱分解ガスの作用により燻蒸薬剤を有効に燻蒸さ
せる装置の改良に関する。
従来衛生害虫の駆除を短時間に集中的に行う方法として
、薬剤と燃焼剤を含有し、燃焼剤の燃焼熱及び発煙によ
り薬剤を短時間に集中的に蒸散させる、所謂燻煙による
駆除法が知られているが、之は以下の如き欠点を有する
即ち多量の薬剤を瞬時に蒸散させるためには、毒性の強
い煙を発生する燃焼剤を用いる必要があり、この燃焼剤
の発煙による刺激臭や人体等に対する危険及び該燃焼剤
の燃焼による火災の危険等を伴い、使用上の安全性並び
に簡便性の点で問題がある。
更に燃焼熱により薬剤が分解し、有効揮散率の低下ひい
ては薬効の低下及び経済的損失を招く欠点もある。
本考案は上記従来の欠点を悉く除去することを目的とし
てなされたもので、水と接触して発熱する発熱物質を収
容するための密閉容器に発泡剤を含有する燻蒸用薬剤を
収容するための上部の開放された容器が該開放容器の底
壁及び側壁の少なくともいずれか一方を隔壁として連設
され、上記密閉容器の底壁又は側壁の下部の少なくとも
いずれか一方に吸水穴が形或された装置であって、上記
密閉容器外部に水収納容器を設けたことを特徴とする燻
蒸装置に係る。
本考案は上述の如き構造を有し、その使用に際し、密閉
容器外部に設けられた水収納容器に注水することにより
、該水収納容器に収容された水により密閉容器内に収容
された発熱物質と接触して発熱する。
この発熱により、開放容器の底壁並びに側壁の少なくと
も一部を加熱伝熱面として加熱される。
そしてこの加熱により発泡剤の分解温度まで達すると、
発泡剤が発泡すると同時にこの発泡に促進されるように
して薬剤の蒸散が起り、薬剤は短時間のうちに集中的に
蒸散される。
この蒸散した薬剤を部屋などの限定空間内に充満せしめ
ることにより所定の処理を行ない得る。
本考案は上述のような蒸散手段を採用しているので、薬
剤の蒸散に燃焼や発煙を伴なわず、使用上の安全性並び
に簡便性に優れていると共に、薬剤の熱分解が殆んど起
らないので、熱分解に基因する有効揮散率の低下等の問
題も解消でき、薬剤の効果を高効率に発揮せしめ得る特
長を有する。
本考案に於で、発熱物質を収容するための容器は密閉型
であって、該密閉容器に上部の開放された容器が、該開
放容器の底壁又は側壁或いはその両方を隔壁として連設
され、この連設された開放容器内に発泡剤含有燻蒸用薬
剤が収容される。
密閉容器に対する開放容器の連設個数は任意であり、1
個又は複数個の場合がある。
密閉容器に対し1個の開放容器を連設する場合は、密閉
容器の内側又は外側に同心状に設けることが望ましいが
、場合によっては密閉容器内の前後又は左右いずれかの
巾一杯に亙って設けるようにしてもよい。
この開放容器の底壁は必要に応じ断面彎曲状の曲面とす
ることができ、また側壁を傾斜させてもよい。
上記底壁及び側壁の外面には、表面積を拡大するために
、凹凸を形或できる。
この開放容器内を縦割して小分けし、各小分け室に、種
類の異なる薬剤を分離収容するようにしてもよい。
また開放容器は上端が開口されており、この開口部には
、通気孔を有する保護カバーを備えることができる。
本考案に於で、上記水収納容器は密閉容器を水収納スペ
ースの存在のもとに収納しつる大きさの内部空間を有し
ており、防水性を有し、例えばポリエチレン、ポリプロ
ピレンなどから形威され、断熱性をもたせるべく二重構
造の容器としてもよい 本考案に於て、該収納容器の上部には蒸散口を有する上
蓋を設けてもよく、該上蓋は着脱自在にしてもよい。
又該蒸散口は上蓋の中央部に同心状に大きく一個形威し
てもよいし、或は小さなものを全面に分散して形威して
もよく、前者の場合該蒸散口にキャップを設けるように
してもよい。
このキャップは、上蓋を水のメジャーキャップ用として
使用する場合に適し、水を計り適量を収納容器へ入れた
後は該キャップを取りはずし該収納容器内底面に裏返え
してセットすることにより、上記密閉容器の下方に水収
納スペースを形威させることができる。
このためには該キャップの底面には適当な形状をしたセ
ンター出し手段を設けておくことが必要である。
後者の場合、上記上蓋上面を耐熱性の復元性を有する材
質にて形或しておき、該上面に対角線上に切目を交差し
て複数設けるようにしてもよく、この場合該上面の中心
部を適宜手段にて止めておき、使用時には該止具を取り
のぞくことにより上蓋を取りはずすことなく上記密閉容
器の出し入れを自在にし作業性を向上させることが出来
る。
本考案に於て、水を注水した場合密閉容器内のガスを放
出させて、該密閉容器内の圧力を調節してより安定な吸
水状態を得るために該密閉容器の側壁及び土壁の少なく
とも一個所以上にガス放出孔を形威してもよい。
該ガス放出孔の設け方は任意であるが、例えば密閉容器
の上蓋と開放容器を隙間をもたせて巻締めたり密閉容器
胴部の巻締部分上部を短かくしておくことにより該密閉
容器胴部の巻締めの際、不完全巻締部が形或されるよう
にしてもよい。
又、発熱物質への水の供給は、水を浸透させる性質を有
する層例えば濾紙などからなる水浸透性層を介して発熱
物質に水を供給するようにしてもよい。
この水浸透性層の形状、厚み設け方等は任意である。
なお、上記水収納容器内には使用時に水を注ぐ必要はな
くあらかじめ、水の保持体を設けておくことにより、水
を注ぐわずらわしさを解消しうる。
該水の保持体は使用時に適宜な手段で破る様にすればよ
い。
本考案に於て、燻蒸用薬剤としては、従来より害虫駆除
、殺菌、賦香等の目的に使用されている各種の薬剤を使
用できる。
代表的な薬剤として以下のものを例示できる。
1 殺虫薬剤 0 3−アリルー2−メチルシクロペンタ−2−エン−
4−オン−1−イル クリサンテマー}(一般名:アレ
スリン、以下アレスリンという)O N−(3,4,5
.6−テトラヒドロフタルイミド)メチル クリサンテ
マート(一般名フタルスリン:以下フタルスリンという
) 05−ベンジルー3−フリルメチル クリサンテマート
(一般名レスメトリン、以下レスメトリンという) 0 5−プロパルギル−3−フリルメチル クリサンテ
マート(一般名フラメトリン) 0 2−メチル−5−プロパルギル−3−フリルメチル
クリサンテマート(一般名フ゜ロパルスリン)0 3
−フエノキシベンジル d−シス/トランスークリサン
テマート(一般名フエノトリン)0 3−フエノキシベ
ンジル 2,2−ジメチル−3(β,β−ジクロロ)ビ
ニノレシクロフ0ロパンカノレボキシレート(一般名ベ
ルメトリン)及びこれらの立体および光学異性体 ○ アレスリンの光学異性体である〔商品名 ピナミン
フォルテ(登録商標):住友化学工業株式会社製〕 O アレスリンの立体、光学異性体(商品名 工キスリ
ン:住友化学工業株式会社製) O アレスリンの立体、光学異性体〔商品名 パイオア
レスリン(登録商標):ルセル・ユクラフ社製〕O レ
スメトリンの光学異性体〔商品名 クリスロンフォルテ
(登録商標):住友化学工業株式会社製〕などのピレス
ロイド系殺虫剤。
O O,0−ジメチル O−(2.2−ジクロロ)ビニ
ルオスフエート(DDVP) o O,0−ジメチル 0−(3−メチル−4−ニト
ロフエニル)チオノフオスフエート〔以下スミチオン(
登録商品):住友化学工業株式会社製〕などの有機リン
系殺虫剤 0 1−ナフチル N−メチルカーバーメート0 0−
イソプロポキシフエニール N−メチルカーバメート系
殺虫剤。
2 殺菌剤 O サリチル酸 O 第4級アンモニウム塩(塩化ペンジルコニウム) 0 パラクロローメターキシレノール(PCMX)o2
−(4−チアゾニトリル)一ベンズイミダソール(TB
Z) 3 防微剤 O α−プロモーシンナミツクアルテ゛ヒドO N−ジ
メチルーN−フエニルーN′一(フルオロジクロロメチ
ルチオ)一スルファミド 4 農園芸用殺虫剤 0 テトラクロロイソフタロニトリル o 2.4−ジクロロ−6−(O−クロロアニリノ)=
1.3.5−1−リアジン O P,P’−ジクロロベンジル酸エチル5 植物生
長調節剤 0 4−クロルフエノキシ酢酸 O ジベレリン ON−(ジメチルアミノ)スクシンアミド0 α−ナフ
チルアセトアミド 6 除草剤 0 2−4−Dソーダ塩 0 3,4−ジクロルプロピオンアニリド上記燻蒸用薬
剤には通常用いられている効力増強剤、揮散率向上剤、
消臭剤、香料等の各種添加物を任意に添加することがで
きる。
上記燻蒸用薬剤に添加される発泡剤としては、熱分解し
て主として窒素ガスを発生する各種の発泡剤を使用でき
る。
この発泡剤は好ましくは300℃以下の発泡温度を有す
るものがよい。
代表的なものとして、アゾジカルボンアミド(発泡温度
200〜210℃)、ベンゼンスルホニルヒドラジド(
発泡温度100〜160℃)等を例示できる。
上記薬剤に対する発泡剤の添加量は広い範囲から選択で
きるが、通常薬剤100重量部に対し50〜2000重
量部、望ましくは100〜1000重量部が添加される
本考案に於て、密閉容器に収容される水と接触して発熱
する発熱物質としては、公知のこの種発熱物質を使用で
き、このうちでも酸化カルシウムは150〜300℃も
の高い温度に発熱し、且つ発熱時に有害物を生威しない
ので、特にこの種の用途に適している。
上記発泡剤含有薬剤及び発熱物質は予め或いは使用に際
し、上記容器のそれぞれに収容される。
使用に際し、之等を上記容器のそれぞれに入れるような
場合は、之等容器を分離可能にするか又は密閉容器の底
壁を取外し得るような構造にすることが望ましい。
開放容器の底壁と密閉容器の底壁の間に間隔が形成され
る場合、上記発熱物質はこの間隔に必ずしも充填されて
いる必要はなく、之等底壁の間を空間のまま残しておい
てもよい。
この場合、底壁は加熱空気により加熱される。
以下に本考案を図示した本考案実施の1例を示す図面に
もとづき説明すると次の通りである。
第1図は密閉容器1上に開放容器2を該開放容器2の底
壁2aを隔壁として連設し、該密閉容器外部に水収納容
器3を設けた場合の1例を示し、本実施例では上蓋6の
蒸散口7にキャップ8が設けられている。
第2図は第1図の使用例を示し、上記収納容器3内部の
上蓋6に設けられた蒸散口7のキャップ8が該収納容器
3内底壁に裏返してセットされている。
なお該収納容器3には壁掛千段12を設けてもよい。
使用に際し、上蓋6を取りはずし水収納容器3内部の本
考案装置を取り出し、上蓋6をキャップ8付きのままで
水を定量し、上記水収納容器内へ注入し、しかる後キャ
ップ8だけを上蓋6から分離して、該水収納容器3の底
面に該キャップ8を裏返えしてセットし、セットされた
キャップ8の上に本考案装置を載せ壁や柱などの針に掛
けておけば密閉容器1の底壁に設けられた吸水孔10よ
り、該密閉容器1内部の発熱物質4と接触してこれを発
熱せしめる。
この発熱により開放容器2内に入れられた発泡剤含有薬
剤5は、該容器2の側壁2b,2b’又は底壁2 a
,2 a’或はその両方を加熱伝熱面として加熱されそ
してこの加熱により発泡剤の分解温度に達すると、発泡
剤が発泡し、この発泡と同時に薬剤が瞬容に多量に蒸散
する。
第3図は密閉容器1内に、開放容器2を該開放容器2の
底壁2a及び側壁2bを隔壁として同心状に設け、該密
閉容器外部に水収納容器3を設けた場合を示し、第4図
は第3図の平面図であり、該水収納容器3の上蓋6−1
の蒸散口7が小さなもので全面に分散して形或され該上
蓋の上面に対角線上に切目6−2が交差して設けられた
場合が示されている。
第5図は第3図に示された実施例の変更例を示し、開放
容器2が半球状の底壁2a′を有し、上記水収納容器3
には水の保持体9を設けてある。
第6図は第5図の平面図であり、上蓋6−1の上面には
扇形の蒸散口7が該上蓋6−1上面部分と交互に設けら
れている。
使用に際し、第3〜4図に示すものでは、上蓋6−1の
上面を手で押えることにより、該上面に設けられた切目
6−2によって該上面が開口されるので、上記収納容器
3内部の本考案装置を何ら上蓋をはずすことなく、容易
に取り出すことが出来、該装置を取り出した後、上記と
同様の方法で上蓋6−1上面を手で押えることにより、
形威された開口部より水を注入し、しかる後上記装置を
上記と同様の方法で水収納容器内に戻すことにより、所
定の目的を達戊しうる。
又第5〜6図に示すものでは第3〜4図に示したものの
変更例を示すものであって上蓋6−1上面の蒸散口7の
形状が扇型に或形されているので、該蒸散口7より上記
水収納容器3内にセットされた水の保持体9を外部より
適宜な手段にて破ることにより、該水の保持体9から水
が溢れ出て、密閉容器1内部の発熱物質と接触してこれ
を発熱せしめる。
第7図は、密閉容器1上に開放容器2を該開放容器2の
底壁2aを隔壁として連設し、該密閉容器1外部の下部
に水収納容器3を着脱自在に設けた場合の一例を示し、
上記水収納容器3は予め或は使用に際し水が入れられる
本実施例では上記密閉容器1の底壁1aが上蓋6を兼ね
、この場合上記底壁1aは吸水穴に替えて底壁1a自体
を水溶性の材質のもの(易水容性紙、ポリエチレンオキ
サイド、ポリビニルアルコール等の水溶性重合体)で形
威するようにしてもよい。
このように形戒することにより、発熱時間を適当に調節
できると共に底壁1aすべてが吸水穴となるので確実に
水と発熱物質が接触するので、実用上好ましい。
なお上記のように底壁自体を水溶性の材質で形威する場
合は、前述した水浸透性層を適宜な厚さに戊形したもの
を上記水収納容器3に入れておき、予め或は使用に際し
、該水浸透性層に水を含浸させたものを利用することに
より、底壁1aが溶解しても、密閉容器内部の発熱物質
が該発熱物質の体積分だけ下方に移動することなく、開
放容器2の底壁2aと発熱物質が常に接触する状態に置
くことができるのでなお一層発熱状態を良効にする。
使用に際し、上記密閉容器1下部の水収納容器3を取り
はずし、該水収納容器3内部の水浸透性層(定量含浸で
きるよう調整されたものが好ましい)を取り出し、水を
含浸させ、しかる後元の位置に該水浸性層を戻し、密閉
容器1の下部に上記水収納容器3をセットすることによ
り、密閉容器1の水溶性の材質からなる底壁1aが溶解
して、密閉容器1内部の発熱物質と接触してこれを発熱
せしめ所定の目的を達或する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の1例を示す縦断面図、第2図は第
1図の使用例を示す縦断面図、第3図は本考案の他の実
施の1例を示す縦断面図、第4図は第3図の平面図、第
5図は上記実施例に於ける内容器の形状を示す縦断面図
、第6図は第5図の平面図、第7図は本考案の更に他の
実施の一例を示す縦断面図である。 図に於て、1は密閉容器、2は開放容器、3は水収納容
器、4は発熱物質、5は発泡剤含有薬剤、6は上蓋、7
は蒸散口、8はキャップ、9は水の保持体、10は吸水
孔、11は水浸透性層、12は壁掛手段である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水と接触して発熱する発熱物質を収容するための密閉容
    器に発泡剤を含有する燻蒸用薬剤を収容するための上部
    の開放された容器が該開放容器の底壁及び側壁の少なく
    ともいずれか一方を隔壁として連設され、上記密閉容器
    の底壁又は側壁の下部の少なくともいずれか一方に吸水
    穴が形或された装置であって、上記密閉容器外部に水収
    納容器を設けたことを特徴とする燻蒸装置。
JP4880478U 1978-04-12 1978-04-12 燻蒸装置 Expired JPS596705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4880478U JPS596705Y2 (ja) 1978-04-12 1978-04-12 燻蒸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4880478U JPS596705Y2 (ja) 1978-04-12 1978-04-12 燻蒸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54152075U JPS54152075U (ja) 1979-10-23
JPS596705Y2 true JPS596705Y2 (ja) 1984-03-01

Family

ID=28933212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4880478U Expired JPS596705Y2 (ja) 1978-04-12 1978-04-12 燻蒸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596705Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0125572Y2 (ja) * 1987-09-17 1989-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54152075U (ja) 1979-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228124A (en) Fumigating method and apparatus
US4171340A (en) Fumigating apparatus and method
US3378333A (en) Water activated vaporizer
RU2458506C1 (ru) Инсектицидная шашка (варианты)
JPS596705Y2 (ja) 燻蒸装置
CN102144626B (zh) 熏烟装置
ES2213398T3 (es) Preparacion y dispositivo para la evaporacion termica de un agente quimico activo.
GB1595402A (en) Fumigating method and apparatus
JP4919623B2 (ja) 揮発性物質発散具
JPS5926851Y2 (ja) 有害生物駆除材
JPS5917176Y2 (ja) 燻蒸装置
JPS585499Y2 (ja) 燻蒸装置
JPS593727Y2 (ja) 燻蒸装置
JPH09220045A (ja) 蒸散装置及び方法
JPS6027298Y2 (ja) 燻蒸用発熱材
JPS5836292Y2 (ja) 燻蒸装置
JPS5917178Y2 (ja) 燻蒸装置
JP2010124723A (ja) 加熱蒸散システム及びそれを用いた蒸散方法
KR810001005Y1 (ko) 훈 증 장 치
JPS5833888Y2 (ja) 燻蒸装置
JPS593728Y2 (ja) 燻蒸装置
JPS5926852Y2 (ja) 有害生物駆除材
JP4477291B2 (ja) 殺卵剤及び殺卵方法
JP5263588B2 (ja) 加熱蒸散システムおよびそれを用いた蒸散方法
JPS5917177Y2 (ja) 有害生物駆除材