JPS585499Y2 - 燻蒸装置 - Google Patents

燻蒸装置

Info

Publication number
JPS585499Y2
JPS585499Y2 JP1977098584U JP9858477U JPS585499Y2 JP S585499 Y2 JPS585499 Y2 JP S585499Y2 JP 1977098584 U JP1977098584 U JP 1977098584U JP 9858477 U JP9858477 U JP 9858477U JP S585499 Y2 JPS585499 Y2 JP S585499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
water tank
water
closed container
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977098584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5425491U (ja
Inventor
奥田福泰
山口正永
西村昭
柏原孝信
Original Assignee
ア−ス製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ア−ス製薬株式会社 filed Critical ア−ス製薬株式会社
Priority to JP1977098584U priority Critical patent/JPS585499Y2/ja
Priority to GB8187/78A priority patent/GB1595402A/en
Priority to IT7867432A priority patent/IT1154838B/it
Priority to US05/882,816 priority patent/US4171340A/en
Priority to GR55592A priority patent/GR65295B/el
Priority to FR7806095A priority patent/FR2382192A1/fr
Priority to AU35937/78A priority patent/AU525143B2/en
Priority to CA304,211A priority patent/CA1100099A/en
Priority to LU79731A priority patent/LU79731A1/xx
Priority to ES78470485A priority patent/ES470485A1/es
Priority to AR27246178A priority patent/AR213776A1/es
Priority to RO9426478A priority patent/RO76255A/ro
Priority to BE2057035A priority patent/BE867793A/xx
Priority to MX17369178A priority patent/MX148644A/es
Priority to BG7839977A priority patent/BG28683A3/xx
Priority to HUEA000185 priority patent/HU182949B/hu
Priority to CS368678A priority patent/CS222262B2/cs
Priority to PH21232A priority patent/PH16147A/en
Priority to BR7803648A priority patent/BR7803648A/pt
Priority to PL20740078A priority patent/PL123734B1/pl
Priority to DE19782824683 priority patent/DE2824683C2/de
Priority to NL7806149A priority patent/NL171325C/xx
Publication of JPS5425491U publication Critical patent/JPS5425491U/ja
Priority to ES79478629A priority patent/ES478629A1/es
Priority to YU218682A priority patent/YU43095B/xx
Application granted granted Critical
Publication of JPS585499Y2 publication Critical patent/JPS585499Y2/ja
Priority to HK770/86A priority patent/HK77086A/xx
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は燻蒸薬剤を有機発泡剤と混合し、混合物を間接
的に加熱して燃焼を伴うことなく有機発泡剤を熱分解さ
せ、該熱分解ガスの作用により燻蒸薬剤を有効に燻蒸さ
せる装置の改良に関する。
従来衛生害虫の駆除を短時間に集中的に行う方法として
、薬剤と燃焼剤を含有し、燃焼剤の燃焼熱及び発煙によ
り薬剤を短時間に集中的に蒸散させる、新調燻蒸による
粗除去が知られているが、之は以下の如き欠点を有する
即ち多量の薬剤を瞬時に蒸散させるためには、毒性の強
い煙を発生する燃焼剤を用いる必要があり、この燃焼剤
の発煙による刺激臭や人体等に対する危険及び該燃焼剤
の燃焼による火災の危険等を伴い、使用上の安全性並び
に簡便性の点で問題がある。
更に燃焼熱により薬剤が分解し、有効揮散率の低下ひい
ては薬効の低下及び経済的損失を招く欠点もある。
本考案は上記従来の欠点を悉く除去することを目的とし
てなされたもので、即ち本考案は、水と接触して発熱す
る発熱物質を収容するための密閉容器に発泡剤を含有す
る燻蒸用薬剤を収容するための上部の開放された容器が
、該開放容器の底壁及び側壁の少なくともいずれか1方
を隔壁として連設され、上記密閉容器内部の少なくとも
一個所以上の適当な位置に水タンクを設けたことを特徴
とする燻蒸装置に係る。
本考案は上述の如き構造を有し、その使用に際し、密閉
容器内部に設けられた水タンクを適宜な手段でもって破
壊させることによって、水タンクより流出した水が密閉
容器内の発熱物質と接触し、これを発熱せしめる。
この発熱物質の発熱により開放容器内の燻蒸用薬剤がそ
の底壁並びに側壁の少なくともいずれか一方を加熱伝熱
面として加熱される。
そしてこの加熱により発泡剤の分解温度1で達すると、
発泡剤が発泡すると同時にこの発泡に促進されるように
して薬剤の蒸散が起り、薬剤は短時間のうちに集中的に
蒸散される。
この蒸散した薬剤を部屋などの限定空間内に充満せしめ
ることにより所定の処理を行ない得る。
本考案は上述のような蒸散手段を採用しているので、薬
剤の蒸散に燃焼や発煙を伴なわず、使用上の安全性並び
に簡便性に優れていると共に、薬剤の熱分解が殆んど起
らないので、熱分解に基因する有効揮散率の低下等の問
題も解消でき、薬剤の効果を高効率に発揮せしめ得る特
長含有する。
本考案に於て、発熱物質を収容するための容器は密閉型
であって、該密閉容器に、上部の開放された容器が、該
開放容器の底壁又は側壁或いはその両方を隔壁として連
設され、この連設された開放容器内に発泡剤含有燻蒸用
薬剤が収容される。
密閉容器に対する開放容器の連設個数は任意であり、1
個又は複数個の場合がある。
密閉容器に対し1個の開放容器を連設する場合は、密閉
容器の内側又は外側に同心状に設けることが望ましいが
、場合によっては密閉容器内の前後又は左右いずれかの
巾一杯に亘って設けるようにしてもよい。
この開放容器の底壁は必要に応じ断面彎曲状の曲面とす
ることができ、また側壁を傾斜させてもよい。
上記底壁及び側壁の外面には、表面積を拡大するために
、凹凸を形成できる。
この開放容器内を縦割して小分けし、各小分は室に、種
類の異なる薬剤を分離収容するようにしてもよい。
また開放容器は薬剤を放散するための開口部を有し、こ
の開口部は、天面部に設けられる場合と、側部の上部に
設けられる場合がある。
この開口部には、通気孔を有する保護カバーを備えるこ
とができる。
上記密閉容器の内部の少なくとも一個所以上の適当な位
置に適宜な手段にて破壊可能な水タンクが内蔵される。
この水タンクは発熱に必要な最少量の水を保持するよう
にすればよい。
なか、この水タンクには水を直接保持させる必要はなく
吸水体、又は後述の水の浸透性層等にあらかじめ水を保
持させておきこれを防水フィルムで包被し水タンクとし
てもよい。
この方法によれば、水タンクラ破壊しても水タンク上の
発熱物質が下方へさがることがないので、発熱物質と開
放容器の底壁並びに側壁との接触状態を維持でき発熱状
態をより良好なものにできる。
これら水タンクには少なくとも一個所以上に適宜な破壊
手段が施される。
上記水タンクを破るための適宜な手段としては、糸等の
引張力を利用する方法、針等で突破る方法、板状のもの
等で押つぶす方法、熱で熔融させる方法、適宜なもので
切る方法などを掲げ得る。
糸等の引張力を利用する方法としては、例えば、糸を水
タンクの少なくとも一個所以上に適当な方法で支持して
おき、密閉容器の少なくとも一個所以上に設けられた細
孔を通して、鉄系を該密閉容器の外部へ引き出しておき
、使用に際しては、糸を引くだけで水タンクを破ること
ができるものである。
針等で突破る方法としては例えば、水タンクの対向位置
に針を密封容器の外部から差し込んであ・き、かつ針先
端部分には、針の落下(ズレ)防止をするためのピンを
抜差自在に設けておき、使用に際しては、針の先端部分
のピンを抜いて針を押せば、水タンクを破ることができ
る。
(第3 、7図参照)又、板状のもので押しつぶす場合
も板には枠付のものの使用が考えられるのを、上記針の
場合と同様の使用がなされる(図示せず)。
これらの場合、針又は棒に釦もりを付けて釦いてピンを
抜くだけでワンタッチで水タンクを破るようにしてもよ
い。
さらに熱で溶融させる方法としては例えば水タンク自体
を熱溶融性のもので形成させておき、該水タンクには、
密閉容器の外部から導火線等を支持して釦いて、使用に
際しては導火線に着火することによって、水タンクは熱
で溶融し、目的を達することができる(図示せず)。
又、この場合前述した糸が針で破れば後は発熱により溶
融させ得る(第1.4,13.15図参照)。
さらに適宜なもので切る方法としては、例えば、密閉容
器の壁の周面に水タンク(カプセル状のもの)を嵌入し
て卦きかつ、嵌入個所には水タンクを切るための刃を設
けてかき、使用時に適宜な手段で水タンク金一方へずら
すか回すようにすれば、前記刃でもって水タンクを切り
落すことができる。
この場合、回転止具又はズラシ止め具を要することはも
ちろんであり、各止具を解除することにより切れる様に
なされている(図示せず)。
上記のごとく種々の方法でもって本考案の目的を達成で
きるが、水タンクを破る手段としては任意であって上記
のものに限定されるものではない。
本考案の水タンクを破る手段に用いられる上述した方法
の材質としては次のものが上げられる。
糸の材質としては、ナイロン、ビニール等の合成繊維、
絹、毛等の天然繊維等が例示できる。
針の材質としては、金属、プラスチック等の合成樹脂等
が例示できる。
板の材質としては、合成樹脂、金属、木等が例示できる
上記水タンクとしては、一定量の水を保持しうるもので
、容易に破ることのできる材質のものが好−1<、例え
ば、アルミニウム箔及びアルミニウムラミネート等が例
示できる。
又、熱溶融性水タンクに用いられる素材としては、次の
フィルム會例示できる。
単−フィルム:ポリエチレン(低密度、高密度)ポリ塩
化ビニル、ポリエステル、ポリカーボネート、ナイロン
、ポリプロピレン、ビニロン、塩化ビニリデン等の合成
樹脂フィルム、普通上〇 、p・ン、防湿セロハン、ア
セテートフィルム、 多層フィルム:普通セロハン+ポリエチレン、防湿セロ
ハン+ポリエチレン、サランコートホリエステル+ホリ
エチレン、ナイロン+ホリエチレン、サランコートナイ
ロン+ポリエチレン、ポリプロピレン+ポリプロピレン
、ポリプロピレン+セロハン+ポリエチレン等を例示で
きる。
な1水を注水した場合発熱が始すると密閉容器内の圧力
が温度の上昇とともにしだいに増加して、該容器内が高
圧となることが起り得るので、このため該容器にガスを
放出させて圧力を調整するためのガス放出孔を密閉容器
の上壁または側壁の上部周囲に設けるようにしてもよい
上記のごとくガス放出孔を密閉容器の土壁側壁の上部に
設けること以外に例えば、外容器の上蓋と内容益金隙間
をもたせて巻締めることによりガス放出孔を形成させて
もよい。
上記ガス放出孔は少なくとも1個あればよい。
又発熱物質への水の供給は、密閉容器の水浸透性層を介
して行なってもよく、上記層の厚み等を適宜選択するこ
とにより、給水後、水が発熱物質と接触する1での時間
を制御でき、従って給水後型剤が蒸散されるまでの時間
を、作業条件等に合わせて適宜設定ができる特長を有す
る。
更に給水された水は層内に−たん吸蔵された後、発熱物
買方へ除々に参出されるので、水を各部均一に供給でき
、効率よく発熱物質を発熱せしめ得る特長がある。
更に上記水浸透性層は本考案装置の輸送運搬中に受ける
衝撃を緩和し発熱物質ひいては装置全体を、衝撃から保
護しうる。
上記密閉容器の水浸透性層は連続気泡発泡体や繊維質マ
ットにみられるような多数の微細な空隙を有している。
上記層の構成材料は水を浸透させる性質を有する限り任
意であり、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
塩化ビニリデン等の合成繊維又は2等合成繊維と綿とか
らなる不織布並びに編織布、グラスウール、石綿、岩綿
等の無機繊維質マット、沖紙などのようなバルブ質紙等
を例示できる。
本考案に於て開放容器に収容される燻蒸用薬剤としでは
、従来より害虫1駆除、殺菌、賦香等の目的に使用され
ている各種の薬剤を使用できる。
代表的な薬剤として以下のものを例示できる。
1 殺虫薬剤 03−アリル−2−メチルシクロペンタ−2−エン−4
−オン−1−イル d−シス/トランスークリサンテマ
ート(商品名:ヒナミンフォルテ:住友化学工業株式会
社製) 05−ベンジル−3−フリルメチル d−シス/トラン
スークリサンテマニト(一般名しスメトリン:商品名り
リスロンフォルテ:住友化学工業株式会社製) 03−フェノキシベンジル 2,2−ジメチル−3−(
2’、2’−ジクロロ)ビニルシクロプロパンー力ルポ
キシレート (一般名ベルメトリン) 03−フェノキシベンジル d−シス/トランスークリ
サンテマート(一般名フエツトリン;商品名スミスリン
:住友化学工業株式会社製、以下スミスリンという) ○ α−シアンエノキシベンジル−イソプロビル−4−
クロロフェニルアセテート(一般名フエンバレレート;
商品名スミサイジン;(住友化学工業株式会社製以下ス
ミサイジンという) ○ d −3−71Jルー2−メチルシクロペンタ−2
−エン−4−オン−1−イル d−)ランスークリサン
テマート(商品名エキスリン:住友化学工業株式会社製
、以下エキスリンという ) ○ (S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1
R,シス)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(以下デカ
メスリンという)○ (R,S)−α−シアノ−3−フ
ェノキシベンジル(IR,l5)−シス/トランス−3
−(2,2)−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボキシレート(以下サイパーメスリン
という) Oα−シアノ−3−フェノキシベンジルd−シス/トラ
ンスークリサンテマート(以下サイフエノトリノという
) Ql−エチニル−2−メチル−2−ペンテニルシス/ト
ランスークリサンテマート ○ 1−エチニル−2−メチル−2−ペンテニル2,2
−ジメチル−3−(2’−メチル−17−ブロペニルシ
クロプロパンー1−カルボキシレート 01−エチニル−2−メチル−2−ペンテニル2,2,
3.3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレート 01−エチニル−2−メチル−2−ペンテニル2,2−
ジメチル−3−(2’、 Z’−ジクロルビニル)シク
ロプロパン−■−力ルボキシレート などのピレスロイド系殺虫剤。
00.0−ジメチル 0−(2,2−ジクロロ)ビニル
ホスフェート(DDVP) 00.0−ジメチル 0−(3−メチル−4−ニトロフ
ェニル)チオノフォスフェート (以下商品名スミチオン:住友化学工業株式) などの有機リン系殺虫剤。
01−ナフチル N−メチルカーバメートOO−イソプ
ロポキシフェニール N−メチルカーバメート 等のカーバメート系殺虫剤。
2 殺菌剤 ○ サリチル酸 ○ 第4級アンモニウム塩(塩化ベンザルコニウム) ○ パラクロロ−メタ−キシレノール(PCMX)02
−(4−チアゾニトリル)−ベンズイミダソール(TB
Z) 3 防黴剤 Oa−プロモーシンナミックアルデヒド ON−ジメチル−N−フェニル−N’−(フルオロジク
ロロメチルチオ)−スルファミド4 農園芸用殺菌剤 ○ テトラクロロイソフタロニトリル 02.4−ジクロロ−6−(0−クロロアニリノ)−1
,3,5−)リアジン ○ P、P−ジクロロベンジル酸エチル 5 植物生長調節剤 04−クロルフェノキシ酢酸 ○ ジベレリン ○ N−(ジメチルアミノ)スクシンアミド○ a−ナ
フチルアセトアミド 6 除草剤 0 2−4−Dソーダ塩 03.4−ジクロルプロピオンアニリド 上記燻蒸用薬剤には通常用いられている効力増強剤、揮
散率向上剤、消臭剤、香料等の各種添加物を任意に添加
することができる。
上記燻蒸用薬剤に添加される発泡剤としては、熱分解し
て主として窒素ガスを発生する各種の発泡剤を使用でき
る。
この発泡剤は好1しくは300°C以下の発泡温度を有
するものがよい。
代表的なものとして、アゾジカルボンアミド(発泡温度
200〜210°C)、ベンゼンスルホニルヒドラジド
(発泡温度100〜160’C)等を例示できる0 上記薬剤に対する発泡剤の添加量は広い範囲から選択で
きるが、通常薬剤100重量部に対し50〜2000重
量部、望1しくは100〜1000重量部が添加される
本考案に於て、密閉容器に収容される水と接触して発熱
する発熱物質としては、公知のこの種発熱物質を使用で
き、このうちでも酸化カルシウムは150〜350℃の
高い温度に発熱し、且つ発熱時に有害物を生成しないの
で、特にこの種の用途に適している。
上記発泡剤含有薬剤及び発熱物質は予め或いは使用に際
し、上記容器のそれぞれに収容される。
使用に際し、之等を上記容器のそれぞれに入れるような
場合は、2等容器を分離可能にするか又は密閉容器の底
壁を取外し得るような構造にすることが望ましい。
開放容器の底壁と密閉容器の底壁の間に間隔が形成され
る場合、上記発熱物質はこの間隔に必ずしも充填されて
いる必要はなく、2等底壁の間を空間のit残してかい
てもよい。
この場合、底壁は加熱空気により加熱される。
尚本考案燻蒸装置に於ては、これを完全な密封構造とす
ることができる。
完全密封手段として例えば缶詰、瓶詰等の手段を例示で
き、この場合は蓋部に適当な開封手段が施される。
以下に本考案を図示した本考案実施の1例を示す図面に
もとづき説明すると次の通りである。
第1図は密閉容器1上に開放容器2を、該開放容器2の
底壁2 a’ffi隔壁として連設した場合の1例を示
し、本実施例では水タンク3は上記密閉容器内底壁l
a/内面に設けられている。
第2〜3図は密閉容器1内に、開放容器2を該開放容器
2の底壁26′及び側壁2bffi隔壁として同心状に
設けた場合を示し、第3図には水タンク3が上記密閉容
器内底壁1a′内面に示されている。
第4図及び第5図は、第2〜3図に示された実施例の変
更例を示し、第4図のものは開放容器2が半球状の底壁
21”を有し該底壁2a//にそって水タンク3を設け
である点に、また第5図のものは、開放容器2がテーパ
型の側壁2t/に有し水タンク3を底壁21面にそって
設けられている点に構造的な特徴を有している。
上記第2〜3図、第4図及び第5図に示された構造のも
のでは、底壁2 d’又は2d′並びに側壁2b又は2
b’の全周面を加熱伝熱面として利用できる。
第6〜7図は、密閉容器1内に開放容器2を密閉容器1
の内周部分に治って収容した場合の1例を示し、水タン
ク3は第7図に示されているように密閉容器内上壁1C
内面にそって設けられている0 第8〜9図は密閉容器1内に開放容器2會密閉容器1の
左右内一杯に亘って収容した場合の1例を示し、水タン
ク3は第9図に示されているように密閉容器内土壁1c
内面に設けられている。
第10〜11図は、密閉容器1内に開放容器2の複数個
を収容した場合を示し、各開放容器2は第10図から明
らかなように、密閉容器1と同心の軌跡a′上に等間隔
に配置されており、水タンク3は第11図に示されてい
るように密閉容器内底壁1a′内面に設けられている。
第12〜13図は密閉容器1の外側に開放容器2を同心
状に側壁2bt隔壁として連設した場合の1例を示し、
水タンク3は第13図に示されているように密閉容器内
底壁1 a/内面に設けられている。
第14〜15図は第8〜9図の実施例の変更例であって
、開放容器2は側壁2bを隔壁として外容器1内に備え
られ、その底壁2Iは上げ底になっていかり、水タンク
は第15図に示されているように密閉容器内上壁1c内
面に設けられている。
水タンクが、密閉容器の内部の少なくとも一個所以上の
適当な位置に適宜な手段にて破水可能な状態下に設けら
れている。
使用に際し、密閉容器1の内部に設けられた水タンク3
は前述した適宜な手段で該水タンクを破り、溢れ出た水
により、密閉容器内の発熱物質と接触してこれを発熱せ
しめる。
この発熱により開放容器2内に入れられた発泡剤含有薬
剤5は、該容器2の側壁2b、2b′又は底壁2a、2
a’或いはその両方を加熱伝熱面として加熱され、そし
てこの加熱により発泡剤の分解温度に達すると、発泡剤
が発泡し、この発泡と同時に薬剤が瞬時に多量蒸散する
而してこの蒸散した薬剤を部屋に充満させることにより
、薬効に応じた所定の処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の1例を示す縦断面図、第2図は本
考案の他の実施の1例を示す平面図、第3図は第2図の
中央縦断面図、第4図及び第5図は上記実施例に於ける
内容器の形状の変更例を示す縦断面図、第6図は他の本
考案実施の1例を示す平面図、第7図は第6図の中央縦
断面図、第8図は更に他の本考案の実施の1例金示す平
面図、第9図は第8図の中央縦断面図、第10図は更に
他の実施例を示す平面図、第11図は第10図の中央縦
断面図、第12図は更に他の実施の1例を示す平面図、
第13図は第12図の中央縦断面図、第14図は第8〜
9図に示された実施例の変更例を示す平面図、第15図
は第14図の縦断面図である。 図に於て、1は外容器、2は内容器、3は水タンク、4
は発熱物質、5は発泡剤含有薬剤、6はガス放出孔、7
は水浸透性層、8は針、9はピン、10は糸である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水と接触して発熱する発熱物質を収容するための密閉容
    器に発泡剤を含有する燻蒸用薬剤を収容するための上部
    の開放された容器が、該開放容器の底壁及び側壁の少な
    くともいずれか1方を隔壁として連設され、上記密閉容
    器内部の少なくとも一個所以上の適当な位置に水タンク
    が内蔵されていることを特徴とする燻蒸装置。
JP1977098584U 1977-03-03 1977-07-23 燻蒸装置 Expired JPS585499Y2 (ja)

Priority Applications (25)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977098584U JPS585499Y2 (ja) 1977-07-23 1977-07-23 燻蒸装置
GB8187/78A GB1595402A (en) 1977-03-03 1978-03-01 Fumigating method and apparatus
IT7867432A IT1154838B (it) 1977-03-03 1978-03-02 Procedimento e dispositivo di fumigazione degli ambienti
US05/882,816 US4171340A (en) 1977-03-03 1978-03-02 Fumigating apparatus and method
GR55592A GR65295B (en) 1977-03-03 1978-03-02 Method and apparatus for tobacco production
FR7806095A FR2382192A1 (fr) 1977-03-03 1978-03-03 Procede et appareil de fumigation, par exemple d'insecticides
AU35937/78A AU525143B2 (en) 1977-05-13 1978-05-09 Fumigator
CA304,211A CA1100099A (en) 1977-06-06 1978-05-26 Fumigating method and apparatus
LU79731A LU79731A1 (fr) 1977-06-06 1978-05-30 Procede et appareil de fumigation
ES78470485A ES470485A1 (es) 1977-06-06 1978-06-03 Metodo de fumigacion
MX17369178A MX148644A (es) 1977-06-06 1978-06-05 Mejoras en aparato de fumigacion
BE2057035A BE867793A (fr) 1977-06-06 1978-06-05 Procede de fumigation et appareil pour sa mise en oeuvre
AR27246178A AR213776A1 (es) 1977-06-06 1978-06-05 Procedimiento y dispositivo de fumigacion
BG7839977A BG28683A3 (en) 1977-06-06 1978-06-05 Method and means for funigation
HUEA000185 HU182949B (en) 1977-06-06 1978-06-05 Method and apparatus for fumigating rooms, closed spaces with the aim of destroying parasites and funguses and scenting
RO9426478A RO76255A (fr) 1977-06-06 1978-06-05 Procede et appareillage de fumigation
PH21232A PH16147A (en) 1977-06-06 1978-06-06 Fumigating apparatus and method
BR7803648A BR7803648A (pt) 1977-06-06 1978-06-06 Processo de fumigacao e aparelho para execucao do mesmo
CS368678A CS222262B2 (en) 1977-06-06 1978-06-06 Method of gasifying the active substance and device for executing the said method
PL20740078A PL123734B1 (en) 1977-06-06 1978-06-06 Method of and apparatus for fumigation of rooms
DE19782824683 DE2824683C2 (de) 1977-06-06 1978-06-06 Räucherverfahren und Räuchergerät
NL7806149A NL171325C (nl) 1977-06-06 1978-06-06 Werkwijze voor het vervluchtigen van actieve stoffen, in het bijzonder voor het gassen van ruimten, alsmede inrichting daarvoor.
ES79478629A ES478629A1 (es) 1977-06-06 1979-03-14 Perfeccionamientos en los aparatos de fumigacion.
YU218682A YU43095B (en) 1977-06-06 1982-09-29 Device for smoke treatment
HK770/86A HK77086A (en) 1977-03-03 1986-10-09 Fumigating method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977098584U JPS585499Y2 (ja) 1977-07-23 1977-07-23 燻蒸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5425491U JPS5425491U (ja) 1979-02-19
JPS585499Y2 true JPS585499Y2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=29034484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977098584U Expired JPS585499Y2 (ja) 1977-03-03 1977-07-23 燻蒸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585499Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728635Y2 (ja) * 1977-04-27 1982-06-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5425491U (ja) 1979-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228124A (en) Fumigating method and apparatus
US4171340A (en) Fumigating apparatus and method
US4979673A (en) Methods and devices for controlled release
US3378333A (en) Water activated vaporizer
CN102144626B (zh) 熏烟装置
JPS585499Y2 (ja) 燻蒸装置
JP2759446B2 (ja) 蒸散装置及び方法
JP4811897B2 (ja) 燻煙殺虫剤及びこれを用いた燻煙方法
JPS5926851Y2 (ja) 有害生物駆除材
JPS596705Y2 (ja) 燻蒸装置
JPS593727Y2 (ja) 燻蒸装置
KR950009520B1 (ko) 복합 방충제, 방충방법 및 이의 포장품
JPS5917176Y2 (ja) 燻蒸装置
JPS5836292Y2 (ja) 燻蒸装置
JPS5926852Y2 (ja) 有害生物駆除材
JPS6027298Y2 (ja) 燻蒸用発熱材
JPS5917177Y2 (ja) 有害生物駆除材
JPS63260566A (ja) 蒸散装置
KR810001006Y1 (ko) 훈 증 장 치
JPS593728Y2 (ja) 燻蒸装置
JPS5833888Y2 (ja) 燻蒸装置
KR810001005Y1 (ko) 훈 증 장 치
CN113543635B (zh) 加热器具及烟熏装置
JPH07149601A (ja) 衣類害虫用防虫剤
JP4885371B2 (ja) 燻煙殺虫剤の燻煙方法