JPS5965916A - 垂直磁気記録再生ヘツド - Google Patents

垂直磁気記録再生ヘツド

Info

Publication number
JPS5965916A
JPS5965916A JP17662482A JP17662482A JPS5965916A JP S5965916 A JPS5965916 A JP S5965916A JP 17662482 A JP17662482 A JP 17662482A JP 17662482 A JP17662482 A JP 17662482A JP S5965916 A JPS5965916 A JP S5965916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording
pole
main
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17662482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sumiya
住谷 和彦
Nobuo Nishimura
伸郎 西村
Yasuo Shibata
柴田 恭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17662482A priority Critical patent/JPS5965916A/ja
Publication of JPS5965916A publication Critical patent/JPS5965916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は記録密度特性に優れた垂直磁気記録を行なう
垂直磁気記録再生ヘッドに関し、特にこの実用性を高め
るだめの磁気ヘッド構造の改良に関する。
近年、面に垂直な方向(厚み方向)に磁化容易軸をもつ
記録媒体を垂直成分磁界で記録する垂直磁気記録方式が
提案され、これに対する研究が盛んに行われている。こ
の方式によると、記録の高密度化に伴って記録媒体内反
磁界が減少し、更に記録媒体隣接ビット間の磁化が安定
する。したがってこの方式は短波長特性に優れ、かつ品
密度のディジタル記録に適した記録方式であるといえる
この垂直磁気記録方式において用いられる磁気ヘッドの
要件は高出力かつ高分解能の垂直方向磁界を発生し、磁
気ヘッドから記録媒体へあるいは記録媒体から磁気ヘッ
ドへ高能率な電磁(磁電)変換を行なうことができるこ
とでアリ、この要件を満たすために通常は単磁極型の磁
気ヘッドが採用されている。このような単磁極型の磁気
ヘッドとしては、主磁極励磁型のものと補助磁極励磁型
のものとがあり、それらの一般的な構造を第1図および
第2図にそれぞれ示す7゜ 第1図は記録媒体1が同図に示す態様で摺接する従来の
主磁極励磁型の磁気ヘッド10の内部構造を示したもの
である。この磁気ヘッド10は、バ−ル3によって巻装
され、さらに非磁性体4によって該主磁極2が挟持固定
された構造となっている。
すなわち上記コイル3に記録させる情報に応じた記録電
流を流し′、主磁極2ケ磁化することによって、記録媒
体】を磁化し所定の記録を行うものである。
第2図は補助磁極励磁型の従来の磁気ヘッドの構造を示
したものである。
この磁気ヘッドは前記主磁極2全非磁性基体4で挟持固
定した主磁極側20と、これに摺接する記録媒体1を挾
んで主磁極側20と対峙する軟磁性体ブロック5および
該ブロック5に巻装された励磁コイル3からなる補助磁
極側とにより構成されている。すなわち、この磁気ヘッ
ドではコイル3に記録させる情報に応じた電流を流して
補助磁極側を励磁することにより生じる主磁極2の垂直
磁界で記録媒体に対する記録を行い、また再生の際は記
録媒体1からの磁界によって生じる主磁縦凍らの磁束を
補助磁極側に誘導して当該記録信号を再磁極励磁型の磁
気ヘッドに比べて構造的には若干複雑になるが、主磁極
2が補助磁極によって記録媒体1と当接している先端部
から磁化される為に記録効率のよいことが確認されてい
る。
ところで、これら主磁極励磁型あるいは補助磁極励磁型
の磁気ヘッドにおいて、記録媒体1への実際の磁気記録
は高透磁率磁性膜よりなる主磁極2により行われるもの
であり、このような単磁極型の磁気ヘッドを用いた垂直
磁気記録方式においては、面内記録方式におけるリング
ヘッドのギヤツブ損に相当するものが該主磁極2の膜厚
t(第1図、第2図参照)に依存する。つまり、主磁極
2の膜厚tはリング型ヘッドのギャップ幅に相当してお
り、該主磁極の膜厚tによって短波長における記録・再
生特性が変化する。
また、これら単磁極型磁気ヘッドと記録媒体1とは一般
に第1図、第2図に示したような配置態様をとるため、
記録媒体1が主磁ir!i2に摺接する際、主磁極2を
挾着する非磁性基体4の接合面に該非磁性基体4と主磁
極2を剥離しようとする力(以下剥にIE力という)が
働くことが必至となる。
しかるに、これら従来の単磁極型磁気ヘッドは前記剥離
力に対して、これを緩衝し、該剥離力に対する影響を弱
めようとするような構造となっていなかったために、主
磁極を挟持固定する非磁性基体の欠損、あるいは主磁極
自体の変形等が発生し易く、主磁極エツジの直線性及び
主磁極の規定膜厚tが失なわれることがあった。このよ
うになると、短波長での記録・再生特性の劣化を引きお
こし、高密度な垂直磁気記録をなし得なくなる。
この発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、主磁
極エツジの直線性および主磁極の規定膜厚を長期間に渡
って維持するとともに、短波長特性にすぐれた高密度の
垂直磁気記録を行ない得る垂直磁気記録再生ヘッドを提
供することを目的とする。
すなわちこの発明は、主磁極を2つの基体で挾着した構
造をとる垂直磁気記録再生ヘッドの前記記録媒体との摺
接部に、非晶質非磁性合金等の高硬度非磁性体を前記両
基体を渡るように配着して前記剥離力に対して強固な構
造とするようにしたものである。
以下、この発明にかかる垂直磁気記録再生ヘッドを添付
図面に示す実施例にしたがって詳細に説明する。
まず、補助磁極励磁型の主磁極側にこの発明を適用した
場合について説明する。第3図はその実施例構造を示す
斜視図であり、第4図は第3図に示した磁気ヘッドを1
−1線に沿って切断した断面図である。
すなわちこの磁気ヘラ^透磁率磁性膜より成る主磁極2
、およびセラミック等の非磁性材料より成る非磁性基体
4に高硬度非磁性体6を同図に示す態様で配設した構造
とすることによって、記録媒体(図示せず)の移動方向
(第4図における矢印Fあるいはその逆方向)にはたら
く前述した剥離力の影響を弱めようとしている。また、
この高硬度非磁性体6を配設したことによって非磁性基
体4が接合される面積が増加し、主磁極2を挾行固定す
る非磁性基体4の接合強度も増強される。
次に、この上うな(1−[造を有する補助磁極励磁型の
磁気ヘッドの製造方法を第5図および第6図を参照して
説明する。
まず、第5図に示すように、適宜幅の間隔mをおいてこ
の両側に四部を設けた非磁性基体41のA面を鏡面研磨
した後、該人血の所定部分に高透磁率磁性膜を蒸着ある
いはスパッタリング等の手段を用いて形成せしめ、所望
の膜厚tを有する主磁極2を形成する。その後、該形成
した主磁極2のトラックlt”+ wをエツチング等に
よって所望の幅とする。
次にこのような主磁極2を形成したブロックのA面に、
前述した非磁性基体41と同等の形状を有する非磁性基
体42のブロックを接合することにより、第6図に示す
ような接合ブロック40を形成する。その後、該接合ブ
ロック40の長手方向両側に形成されfc溝部Eに、該
溝部Eに係合する形状を有する高硬度非磁性体6を嵌合
し接着する。そして最後に、この高硬度非磁性体6を含
めて記録媒上の曲面に加工し、ラッピング仕上げを施す
ことにより、第3図および第4図に示したような補助磁
極励磁型の垂直磁気記録n主ヘツドを完成する。
なお、記録媒体が摺接する主磁極先端部近傍を挾持する
基体は非磁性体であることが盛装であるが、その他の部
分は磁化効率を向上させる為に例えばフェライト等の高
透磁率を有する材料で構成してもよい。すなわち第7図
に示すような主磁極2の先端部近傍のみ非磁性体41 
a Tあり、他の部分は上記高透磁率を有する材料41
bであるような基体ブロック41′を採用してこの発明
にかかる磁気ヘッドを形成してもよい。
次に、主磁極励磁型の磁気ヘッド(第1図参照)にこの
発明を適用した場合を第8図および第9図1に示す。第
8図はその実施例構造を示す斜視図であり、第9図は第
8図に示した磁気ヘッドを■−■線に沿って切断した断
面図である。
すなわちこの磁気ヘッドにおいては、主磁極2を挾持す
る非磁性基体4に巻線用の溝Mf:設け、この溝ル1内
で主磁極2をコイル3で巻装する点が前述と異なる。た
だし、高硬度非磁性体6を配設して記録媒体の移動方向
にはたらく前述した剥離力の影響を弱めるというこの発
明の特徴ある構成は第3図および第4図に示した補助磁
極励磁型の主磁極側ヘッドと同じである。なおこの場合
、上記t1″’JMを設け、この溝M内で1μm程度の
膜厚に形成される主磁極2にコイルを巻装するのである
から、設計上は第8図および第9図に示すように適宜な
材質の支持材7を用いてこの主磁極2を補強するように
することが好ましい。したがってこのヘッドの製造時に
おいても、非磁性基体4の一方(第9図においては右側
の基体)に予め同第9図に示す態様で上記支持材7を接
着することにより上記溝Mの一部をふさいで基体との同
一平面を形成し、この後この面に主磁極2とする高透磁
率磁性膜を蒸Mあるいtまスパッタリングするようにす
化効率を向上させる上で有効である。
ところで、上述した各実施例において高硬度非磁性体6
の材料としては主磁極と記録媒体との摺動面を適宜補強
し得るものであればいかなる材料を採用してもよいので
あるが、該高硬度非磁性体6として特に硬質の良導体、
例えば非晶質非磁性合金を用いた場合には、上述した効
果の他にトラック幅W(第5図参照)方向の漏洩磁界(
サイドのフリンジング磁界)を減少させるという新たな
効果が生じる。以下、第1O図、第1.1図を参照しな
がら、この点について説明する。
第10図はこの発明による補助磁極励磁型磁気ヘッドの
磁力線分布を第3図の矢印に方向から見た場合について
模式的に示したものである。なお、各構成要素について
は第3図および第2因と同一番号を付しておりその説明
は省略する。また第11図はトラック幅W方向における
主磁極の、垂直成分磁界H(x)の分布を、従来の垂直
磁気記録再生ヘッド(実線)とこの発明による垂直磁気
記録再生ヘッド(破線;高硬度非磁性体として特に良導
体例えば非晶質非磁性合金を用いた場合)とを対比して
示したものである。
単磁極型ヘッドと垂直方向に磁化容易軸を有する記録媒
体との組合わせによっておこなわれる垂直磁気記録方式
においては、リングヘプトで面内記録する場合に比べて
トラック幅方向の漏洩磁界は一般的に少ないと考えられ
る。しかし、この垂直磁気記録方式においても、特にト
ラック幅を狭くした場合tまこの漏洩磁界による隣接ト
ラックへの干渉が問題となる。
ここで、この発明における高硬度非磁性体6として良導
体、例えば非晶質非磁性合金を用いると、第10は1に
示すように、該高硬度非磁性体6内の渦TIL流損によ
って、この良導体がシールド材のようなものとして11
1III@、トラック幅W方向の漏洩磁界を減少するこ
とができる。そして、トラック幅W方向の垂直磁界の分
布が第11図の破線で示すようにより急峻な傾@をもっ
たものとなり、狭トラツク化した際に特に問題となる隣
接トラックへの干渉を低減することができるようになる
なお、上述した実施例においては記録媒体との摺接面側
に適宜の溝部を設けた基体に、該溝部と係合する形状を
有する高硬度非磁性体を適宜嵌合接着することによって
前記剥離力に対して強固な構造とするようにしたが1.
J12図に示すように、前記高硬度非磁性体6を単に主
磁極2を挟持固定する非磁性基体4の側面に接着するこ
とによって該磁気ヘッドの摺接面を補強するようにして
もよい。要は、主磁極を挾持する2つの基体に渡って、
少なくとも記録媒体と摺接する面を共有するように高硬
度非磁性体を配着するようにさえすれば、いかなる第1
4造としても前述した意義ある効果を得ることができる
以上説明したように、この発明にかかる垂直磁気記録再
生ヘッドによれば、高硬度非磁性体を記録媒体との摺接
面側に適宜配設させることにより、主磁極と基体との接
合面に働く剥離力に対して強固な構造としたことから、
主磁極エツジの直線性および主磁極の規足膜厚を長期に
渡って維持することができるようになシ、またこれによ
って短波長特性の優れた高密度の垂直磁気記録が行える
ようになる。さらに前記高硬度非磁性体として良導体、
例えば非晶質非磁性合金を採用すれば、トラック幅方向
の漏洩磁界を減少させ、隣接トラックへの干渉を低減す
ることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の主磁極励磁型の垂直磁気記録再生ヘッド
の構造を示す断面図、第2図は従来の補助磁極励磁型の
垂直磁気記録再生ヘッドの構造を示す断面図、第3図は
この発明にかかる垂直磁気記録再生ヘッド(補助磁極励
磁型)の主磁極側の構造例を示す斜視図、第4図は第3
図に示した磁気ヘッドをl−l5に沿って切断した断面
図、第5図および第6図はこの発明にかかる垂直磁気記
録再生ヘッドの製造方法を説明する為の斜視図、第7図
はこの発明にかがゐ垂直磁気記録再生ヘッドにおける基
体ブロックの他の構造例を示す斜視図、第8図はこの発
明にかかる垂直磁気記録再生ヘッド(主磁極励磁型)の
構造例を示す斜視図、第9図は第8図に示した磁気ヘッ
ド■−…線に沿って切断した断面図、第10図はこの発
明による補助磁極励磁型磁気ヘッドのトラック幅方向の
磁力線分布を模式的に示した図、第11図はこの発明に
かかる垂直磁気記録再生ヘッドにおいて高硬度非磁性体
として良導体例えば非晶質非磁性合金を用いた場合のト
ラック幅方向の垂直成分磁界の分布と、従来の垂直磁気
記録再生ヘッドによる該垂直成分磁界の分布とを示した
特性図、第12図はこの発明にかかる垂直磁気記録再生
ヘッド(補助磁極励磁型)の主磁極側の他の実施例構造
を示す斜視図である。 l・・・記録媒体、2・・・高透磁率磁性膜より成る主
磁極、3・・・励磁コイル、4・非磁性基体、5・・補
助磁極、6・・・高硬度非磁性体 第1図 第2図 第3図 ■ 第4図 101− 第8図 ■ 第9図 第11図 第12図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体に摺接する主磁極を2つの基体で挟着し
    た4′n造の画@磁気記録再生ヘッドにおいて、前記両
    基体に渡り、少なくとも前記記録媒体と摺接する面を共
    有する高硬度非磁性体を配着したことを特徴とする垂直
    磁気記録再生ヘッド。
  2. (2)前記高硬度非磁性体は非晶質非磁性合金で心る特
    許請求の範囲第(0項記載の垂直磁気記録再生ヘッド。
JP17662482A 1982-10-07 1982-10-07 垂直磁気記録再生ヘツド Pending JPS5965916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17662482A JPS5965916A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 垂直磁気記録再生ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17662482A JPS5965916A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 垂直磁気記録再生ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965916A true JPS5965916A (ja) 1984-04-14

Family

ID=16016827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17662482A Pending JPS5965916A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 垂直磁気記録再生ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173211A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 垂直磁気記録再生ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173211A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 垂直磁気記録再生ヘツド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10320720A (ja) 垂直記録用磁気ヘッド
JPS5965916A (ja) 垂直磁気記録再生ヘツド
JPS6221181B2 (ja)
JPH0252324B2 (ja)
JPH034965Y2 (ja)
JPS5864613A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS61229209A (ja) 垂直磁気ヘッド
JPS63124208A (ja) 磁気ヘツド
JPH11213334A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPS5860419A (ja) 磁気ヘツド
JPS6222211A (ja) 磁気ヘツド
JPS60258712A (ja) 垂直磁化型磁気ヘツド
JPH11353609A (ja) 磁気ヘッドとその作製方法
JPH05282619A (ja) 磁気ヘッド
JPS5898818A (ja) 垂直型磁気ヘツド
JPH087213A (ja) 磁気ヘッド
JPS59165218A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPS61110324A (ja) 垂直磁気記録用ヘツド
JPS62177714A (ja) 磁気ヘツド
JPS6045907A (ja) 垂直記録用単磁極型磁気ヘツド
JPS60119610A (ja) 垂直記録用単磁極型磁気ヘツド
JPS59229718A (ja) 補助磁極励磁型垂直磁気記録用磁気ヘツド
JPS6221175B2 (ja)
JPH0323503A (ja) 埋込形磁気ヘッド
JPH01107311A (ja) 磁気ヘッド