JPS5965867A - 電子写真定着装置 - Google Patents

電子写真定着装置

Info

Publication number
JPS5965867A
JPS5965867A JP57177147A JP17714782A JPS5965867A JP S5965867 A JPS5965867 A JP S5965867A JP 57177147 A JP57177147 A JP 57177147A JP 17714782 A JP17714782 A JP 17714782A JP S5965867 A JPS5965867 A JP S5965867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
heat
fixation
drum
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57177147A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Sato
正倫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57177147A priority Critical patent/JPS5965867A/ja
Priority to US06/466,766 priority patent/US4569581A/en
Priority to DE19833305109 priority patent/DE3305109A1/de
Publication of JPS5965867A publication Critical patent/JPS5965867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真定着装置に関するものである。
更に具体的には、熱せられた熱ローラVc接触させてト
ナーを定着させる熱定着装置に関す2)ものである。
従来の電子写真複写機の熱定着方式と1.では熱ローラ
方式・輻射熱方式等が知られている。
熱ローラ方式の複写機は内部に熱源を有するローラを加
熱して熱定着を行うイ、ので、画像濃度の濃淡に影響さ
れずに安定した定着を行うことができる反面、熱ローラ
の熱容量が大きいので、事前にウオーミングアツプを狭
し、常に使用可能な状態に保つためには常時加熱してお
く必要があるため消費電力が大きくなるという欠点があ
った。
−刃幅射熱方式の複写機は熱(j6<より直接複写材に
熱線を照射して熱定着1行うもので、定着時のみ加熱を
行えば良く、ウオーミングアツプが不要であり、常時装
置自体を加熱する必要もないという利点があるが、低濃
度の画像や細線を含む画像の場せはトナーに十分な熱放
射が与えられず定着不良を起し画像条件により定着ムラ
が生じるという欠点を有している。これを補うため熱源
を大きくすると定着加熱時に火災の危険が大きくなり、
また装置自体も大型化りてしまう。
本発明゛の目的は、熱ローラ方式及び輻射熱方式の両者
の欠点を除き、定着ムラがなく、火災の危険も少なく、
シかもウオーミングアツプ不要でかつ常時加熱しておく
必要のない小型で省電力型の電子写真定着装置を提供す
ることにある。
本発明は従来の熱ローラに比して熱容量の小さな透明体
により形成され、かつ前記透明体の内側及び外側のうち
の少なくとも一方に前記透明体の内部に配された発光体
の発する光線の太す1μ分を吸収(光強収率7θ係以上
)する物質を被覆してなる定着ドラムを有することを特
徴とする電子写jJ。
定着装置である。本装置によれば、前記発光体から放射
された光線は前記透明体の被覆物に有効に吸収され、輻
射熱として極めて短時間に定着ドラムを加熱し、この加
熱された定着ドラムにより熱定着を行うことができるも
のである。
以下図面にもとづき実施例について具体的に説明する。
第1図は本発明による定着装置の一実//(Uレリ奮示
す断面図である。lは現職された感光紙゛または感光体
の画像が転写された紙などの記録体である。
コは定着ドラムを示すもので、3は定着ドラム内に配置
された発光体で一般的には≠〜f TNm径程度の管状
タングステンフィラメント赤外線ンンゾを使用するが、
11i2に公り、[1の発光体を使用しても良い。
弘は内部に配置#′tされた発光体3が発する光線を透
過する透明体で耐熱ガラスより形成され°Cいる。
jは、定)、″″ffドラム表面覆された光透過率30
係以下の光吸収層である。この光吸収層は肉厚がQ、 
/、0. 、tmlllの範囲の300−1100’c
4呈度の低融点のガラスであって、ガラス微粉末にカー
ホ゛ン、酸化鉄等の着色顔料を錬込んだガラスインクを
表面に塗布し焼成するか、300〜200X程度の丈夫
な金属光沢のない蒸着膜、例えば、クロムニッケル、タ
ンタル、モリブデン及びそれら金属の酸化物あるいは合
金等によって形成する。
更にこの光吸収層!の外側を薄い離型層(例えばフッ素
系重合体からなる離形層)で被覆するか、シリコン油を
含浸するパッドiiを接着して塗布し、トナーに対する
離型効果を持たせることが望まし、い、しかし最も好ま
しくは光吸収1d jを光吸収性テフロン(レリえばカ
ーボンを錬込んだテフロン:テフロンは米国デュポン社
製のフッ素樹脂の藺品名]で形成するのが離型効果も増
し更に有効な態様となる。また、光吸収層は外側に被覆
するの、でによなく透明体≠の内面に被覆しても良いし
、内外の両面に被りしても良い。tは定着ドラムλと共
に回転するバックアップロールを示し、記録体lに多少
の圧力を加えると同時に記録体lの搬送を円(1゛ンに
させることを目的として設置したもので、金属、テフロ
ン・シリコンΦゴム及びプラスチック被覆金属等により
形成される。また、この回転体は搬送が円滑にゆくのな
ら平板等の固定部材でも良い。7はAu・A、’/−P
t−A1等の光線を反射する高反射率の物質からなる反
射鏡で、発光体より放射される光線を定着部に有効に集
めるために配設されたものである。光透過率が極めて小
さい光吸収層を被覆した場合には、この反射鏡を設ける
必要はない。rは定着装置NK搬送される記録体lを検
知して発光体3に通電する記録体検出器を示す。りは定
着装置から搬送される記録体lを、検出し発光体3の通
電を遮断する検出器で、マイクロスイッチ、光電管等が
用いられる。またこれら検出器は複写機本体に設けられ
る複写開始スイッチ(図示せず)からの入力情報によ#
)1!!き換え゛ることかできる。
即ち複写開始より一定の遅延時間を経て発光体3が照射
され、更に一定時間後に通電が遮断さJしる構成とする
こともできる。IQは連続複写によるシ!f着ドラム表
面の加熱しすぎを防止するために設けられるl見度検出
器で例えばサーミスタ等により構成される。llは定着
ドラム表面をクリーニングするシリコン油を含浸したパ
ッドである。
次に定着のプロセスに従って説明する。定着ドラムλと
バックアップロールtよりなる定着装置の搬入側直前に
設けた検出器rは、画像面を定着ドラム側にして搬送さ
れてくる記録体lの先端部を検出して発光体3を通電す
る。通1jされた発光体3は光線を照射し、この光線は
透明耐熱ガラスゲを通過し、その外側表面の光吸収層j
K@射熱として吸収されて定着ドラム2表面を瞬時に加
熱する。光吸収Isは放射される光線を全吸収する+1
「を造と1−5でも良いが、一部の光線は定7ftドラ
ム表面を透過して、搬ゴxされてくる記録体を予備加熱
する構造とすることもできる。定着ローラλとバックア
ップローラtとの間に搬送される予備加熱を受けた記録
体lは、加熱された定着ドラムλとこのドラムと係合す
るバックアップローラlとにより接触熱定着される。定
着ドラムコから搬出された記録体lは更に定着ドラムを
透過する一部の光線によっても加熱される。定着ドラム
、2の搬出側に設けら)また検出器りにより、記録体l
の後端を検出して発光体30通電を遮断して定ン1″イ
プロセスを終了する。
第2図は、61μ図の装置における反射鏡7の位1庁を
変えて搬入されてくる記録体lへの予備加熱を更に良好
にできるよう工夫された一実施例である一 本発明によれば、発光体より発せられた、放射光が有効
に光吸収層に吸収され瞬時に定着ドラムを加熱すること
により定着が可能となるもので、幅対熱方式のオl」点
を活しつつ、熱ローラ方式の欠点を・除いたものである
。これにより、細線の画像や6iの薄い画像でも定着ム
ラを生じさせることがなく、ジャミング等により定着部
に記録体が停滞しCも火災の発生する危険性を少なくL
、Lかも、ウオーミングアツプ不要で、常時加熱の必要
のない小型省′15、刃型の電子写真定着装置とするこ
とが可能となったものである。尚、本定着装置はFli
子写真ばかりでなく、他の複写装置に4?ける複写材の
乾燥や定着方法として4応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第7図及び42図は本発明による一実施例の断面図であ
る。 /etI己録イ木       6Il  ドックアッ
プロール2、定着ドラム   71反反射 鏡、光吸収層   10゜温度検出器 //、ノでラド 特許出願人 1,1士写真フィルム株式会社第1図 第2図 手続補正書 昭和!7年/7月ユタL1 特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和よ7年特願第177/≠7
号2、発明の名称  電子写真定着装置 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人任 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正の対象  RJJ細書の「特
許請求の範囲」の欄および「発明の詳細な説 明細■の「特許請求の範囲」の項の記載を別紙の通シ補
正する。 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載全下記の通シ
補正する。 1)第λ頁10行目の「大きく」を「強く」と補正する
。 2)2g2頁/、2行目の「装置自体も大型化してしま
う。」を「濃いトナー像の部分が過定着となシ、紙がそ
の部分で歪んでしまう。」と補正する。 3)第2頁lり〜コO20行目内側及び外側のうちの少
なくとも一方」を1外側」と補正する。 4)第3頁λ行目の1物質」を「層」と補正する。 5)第3頁7行目「ムを加熱し」を[ムの光吸収量を加
熱し」と補正する。 6)第3頁72行目「感光紙または」を削除す6)第3
頁12行目「感光紙または」を削除する。 7)第3頁73行目「光体の画像」を1光体上のトナー
画像」と補正する。 8)第3頁/を行目「赤外線」を「棒状」と補正する。 9)第3頁/り行目「透明体」を「透明耐熱体」と補正
する。 10)第3頁/り行目「ガラス」の後に1耐熱プラスチ
ツク、石英、セラミック智」を1111人する。 11)第グ頁r行目「形成する。」の後に1金属メツキ
により黒色の被膜を形成してもよい」を挿入する。 12)第1頁//行目「接着して」を[1)3触してシ
リコン油を」と補正する。 13)  第≠頁17行目〜/り行目「また・・・・・
・良?Jまで全文を削除する。 14)  i j 頁J 行目[テフロン・シリコン・
ゴム」を「プラスチック」と補正する。 15)第3頁を行目〜10行目「光透・旧・・ない。−
1まで全文を削除する。 16)第6頁7行目「耐熱ガラス」計耐熱層」と補正す
る。 17)第を頁2行目「殻ドックアッゾロール」を「6.
バックアップロール」と補正する。 18)第ざ頁l/行目「未耐熱ガラス」を「4耐熱透明
層」と補正する。 別紙 特許請求の範囲 発光体を内部に有し、該発光体が発する光線を透過する
透明体よυ形成され、該発光体が発する光線の大部分を
吸収する層を外側に被覆してなるi着ドラムを有するこ
とを特徴とする電子写真定着装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光体を内部に有し、該発光体が発する光線を透過する
    透明体より形成され、該発光体が発する光線の大部分を
    吸収する物質で被豊してなる定着ドラムを有することを
    特徴とする電子写に定着装置。
JP57177147A 1982-02-15 1982-10-08 電子写真定着装置 Pending JPS5965867A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177147A JPS5965867A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 電子写真定着装置
US06/466,766 US4569581A (en) 1982-02-15 1983-02-15 Small electrophotographic copying machine with transparent film
DE19833305109 DE3305109A1 (de) 1982-02-15 1983-02-15 Kleines elektrophotographisches kopiergeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177147A JPS5965867A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 電子写真定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965867A true JPS5965867A (ja) 1984-04-14

Family

ID=16026007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57177147A Pending JPS5965867A (ja) 1982-02-15 1982-10-08 電子写真定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965867A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432567U (ja) * 1987-08-20 1989-03-01
JPH08160794A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nec Corp ヒートローラ式トナー定着装置
US6282399B1 (en) 1999-05-17 2001-08-28 Konica Corporation Fixing apparatus
US6345169B1 (en) 1999-07-01 2002-02-05 Konica Corporation Fixing apparatus with heat ray generating device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102741A (en) * 1976-02-25 1977-08-29 Canon Inc Heat fixing apparatus
JPS52102736A (en) * 1976-02-25 1977-08-29 Canon Inc Heat fixing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102741A (en) * 1976-02-25 1977-08-29 Canon Inc Heat fixing apparatus
JPS52102736A (en) * 1976-02-25 1977-08-29 Canon Inc Heat fixing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432567U (ja) * 1987-08-20 1989-03-01
JPH08160794A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nec Corp ヒートローラ式トナー定着装置
US6282399B1 (en) 1999-05-17 2001-08-28 Konica Corporation Fixing apparatus
US6345169B1 (en) 1999-07-01 2002-02-05 Konica Corporation Fixing apparatus with heat ray generating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435069A (en) Fixing apparatus for electrophotography
KR100712029B1 (ko) 정착 장치 및 화상 형성 장치
US4883941A (en) Filament wound foil fusing system
JP3954957B2 (ja) 定着器アセンブリおよび加熱定着器
JP2011022430A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2003223064A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP2001075416A (ja) 画像形成装置
JPH08115003A (ja) トナー画像の加熱定着装置
JPH0325481A (ja) 定着装置及び定着用フィルム
JPS5965867A (ja) 電子写真定着装置
JP2003323072A (ja) 定着器及び画像形成装置
JP3034317B2 (ja) 定着装置
JP5114843B2 (ja) 定着装置に用いられるエンドレスベルト、エンドレスベルトを用いる定着装置および画像形成装置
JP3153732B2 (ja) 外部・内部併用加熱型定着装置
JPH07152271A (ja) 熱定着装置
JP2008020789A (ja) 像加熱装置、及びその像加熱装置を備えた画像形成装置
JPH06258975A (ja) 熱定着ローラ
JP3994770B2 (ja) 温度算出方法、温度検出手段に実行させるプログラム、温度検出手段を備えた定着器、及び、該定着器を備える画像形成装置
JP2003162169A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPH08272251A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2649665B2 (ja) オーバーヘツドプロジエクタ用原稿の作成方法
JP2009276418A (ja) 像加熱装置
JP3582421B2 (ja) 定着装置
JPH0675491A (ja) 画像定着装置
JPH0863019A (ja) 加熱装置及び画像形成装置