JPS5964922A - リセツト回路 - Google Patents

リセツト回路

Info

Publication number
JPS5964922A
JPS5964922A JP17508082A JP17508082A JPS5964922A JP S5964922 A JPS5964922 A JP S5964922A JP 17508082 A JP17508082 A JP 17508082A JP 17508082 A JP17508082 A JP 17508082A JP S5964922 A JPS5964922 A JP S5964922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
power supply
circuit
collector
trq2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17508082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04413B2 (ja
Inventor
Junji Kajiwara
梶原 淳治
Mitsuharu Tsuchiya
土屋 満春
Fumio Yasui
文男 安井
Koji Matsushima
幸治 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP17508082A priority Critical patent/JPS5964922A/ja
Publication of JPS5964922A publication Critical patent/JPS5964922A/ja
Publication of JPH04413B2 publication Critical patent/JPH04413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/22Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/22Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied
    • H03K2017/226Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied in bipolar transistor switches

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子回路の回路状態を電源投入時に初期状態
に設定するリセット回路に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来におけるこの種リセット回路の構成を第1図に、そ
の動作説明を行うための各部の電圧波形図を第2図に示
している。図で1はりセント信号発生回路、2は主とし
てディジタル回路から構成されたシステム制御回路であ
シ、電源スィッチSWが接続状態になった時、リセット
信号発生回路1のリセット信号v3によシステム制御回
路2は初期状態にリセットされ、リセット信号v3が一
定時間巾T1で発生し、時間巾T1後はシステム制御回
路2は一連の制御信号Vcを発生する。
次に、リセット信号が発生する動作を第1図。
第2図により説明する。ます、電源スィッチSWをON
することにより電源線にli%電圧■1が発生するが、
それによって抵抗R1とコンデンサC1からなる簡定敷
回路により、コンデンサC1の端子電圧は時定数τ−C
1・R1で上昇する。一方、電源と接地点間に直列に接
続された上記抵抗R1とコンデンサCの接続点からは電
流制限抵抗R2を介してトランジスタQ1のベースに駆
動信号が印加されており、コンデンサC1の端子電圧■
2が上記トランジスタQ1を導通状態とするしきい値電
圧vthをこえた直後、トランジスタQ1は導通状態と
なる。そして、時間巾T1後はトランジスタQ1は常に
導通しており、本リセット回路は電源投入時のみ一定時
間巾T1のリセット信号を発生する。第1図でR3はリ
セット信号発生回路1を構成する抵抗である。
このようなりセント回路においては、電源電圧vccが
低くなった場合に安定に動作させることが困難であった
。そのためこの点での要望を満足させる回路構成の開発
が望まれていた。
発明の目的 本発明はこのような点に鑑みなされたもので、特にバッ
テリー動作を目的とした低電圧動作を可能にするり七ソ
ト回路を提供することを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明のリセット回路は、電
源と接地点間に直列に接続された抵抗とコンデンサが時
定数回路を構成し、上記抵抗とコンデンサの接続点から
電流制限抵抗を介して第1のトランジスタのベースに駆
動信号を印加するように構成され、上記第1のトランジ
スタのコレクタは第2のトランジスタのベースに接続さ
れ、この第2のトランジスタのベースへは電源より第1
の定電流回路を介してベース駆動電流が印加され、上記
第2のトランジスタのコレクタには電源との間に接続さ
れた第2の定電流回路を介して定電流が印加され、この
第2のトランジスタのコレクタ出力をリセット信号とす
るものである。この構成によれば、電源電圧が低下して
も安定な動作を保証し、広範囲の電源電圧に対して安定
に動作するリセット回路が得られることとなる。
実施例の説明 以下、本発明のりセント回路の一実施例について第3図
と共に上記と同一箇所には同一符号を付して説明する。
第3図において、1Aは上記抵抗RとコンデンサC1よ
りなる時定数回路、電流制限抵抗R2、トランジスタQ
1と定電流回路I。
T2、トランジスタQ2よシなるリセット信号発生回路
、2AはインバーターNVを含むシステム制御回路であ
り、これらの1リセット信号発生回路1A、ンステム制
御回路2Aの動作は上記第1図のりセント信号発生回路
1、システム制御回路2の動作と基本的には同一である
第3図ではトランジスタqのコレクタはトランジスタQ
2のベースに接続されており、トランジスタQ2のコレ
クタ出力がリセット信号■4として取出されている。捷
だ、l・ランジスタQ2のベースには電源線に接続され
た定電流回路工、を介してベース駆動電流が印加されて
おり、このためトランジスタQ が非導通の間、すなわ
ち時間i]T。
の間のみトランジスタQ2は導通する。また、上記トラ
ンジスタQ2のコレクタは電源との間に接続された他の
定電流回路I2を負荷としている。
しだがって、リセット信号■4を発生する時間+1]T
1の間は、トランジスタQ1が非導通、トランジスタQ
2が導通、そしてインバーターNVの出力Vは++ 1
 ++となる。上記時間1〕T1経過後はトランジスタ
Q1.Q2およびインバーターNVの状態は反転し、リ
セット信号■3の信号は0″の状態で維持される。
この第3図の実施例では第1図の回路に比較して負荷が
抵抗R3から定電流回路11.I2となっているため、
電源電圧Vccが低くなっても定電流回路11I、が動
作する限り安定に動作し、次段、すなわちインバーター
NVの駆動能力は電源電圧vccに依存しなくなり、広
範囲の電源電圧Vccに対して安定に動作する。ここで
、リセット信号発生回路1Aのυセント信号V4はトラ
ンジスタQ2のコレクタ出力であシ、もとよりそのit
リセット信号v4として扱うことも可能であるが、回路
構成および信号の極性により第3図の実施例のようにイ
ンバーターNVの出力■5を使用することもあり、どち
らの応用にも特に制約はないものである。
次に、低電圧動作をより安定にするため、コンデンサ充
電回路3を付加した本発明の他の実施例を第4図により
説明する。第4図の実施例では第3図の回路のコンデン
サCと抵抗R1の接続点と電源との間にトランジスタQ
3のコレクタ、エミッタを接続し、トランジスタQ1が
導通となると同時に定電流回路工、の出力によりインバ
ーターNVを駆動すると同時にコンデンサ充電回路3に
内蔵されたトランジスタQ4のベースを駆動し、]・ラ
ランジスタイのコレクタ電流で上記トランジスタQ3を
導通させるようにしたものである。そして、トランジス
タQ3が導通することによりコンデンサC1の電圧はほ
ぼ電源電圧■ccまで充電され、トランジスタQ1を安
定に導通し続ける。
第4図でR4R5R6は抵抗である。
ここで、上記第3図の実施例におけるトランジスタQ 
のベース駆動電圧v2を計算すると、となる。一方、バ
ッテリー動作の機器ではもともと低電圧動作を要求され
る上、バッテリー電圧が一定値まで低下しても安定に動
作することが要求される。このため上式での電圧v2を
できるだけ電源電圧■。0に近づけることが好捷しく、
そのためには抵抗R1の値を小さくする必要がある。
しかしながら、抵抗R1の値を小さくするとトランジス
タQ1のベース電流が犬となりバッテリーの寿命を短か
くすること、さらに抵抗R1の値が小さくなるにつれて
一定の時定数を得るためコンデンサC1の容量を大きく
する必要がある等の不都合を生じることとなる。第4図
の実施例ではリセット時間を得る時間巾T は抵抗R1
とコンデンすC1のみで決定され、時間巾T1経過後は
トランジスタQ3を導通させてコンデンサC1の電圧を
ほぼ電源電圧■ccに保持するため、トランジスタQ1
は安定に駆動されることとなり、かつ抵抗R4はコンデ
ンサC1とで必要な時定数を確保すればよいこととなる
発明の効果 このように構成された本発明のリセット回路によれば、
電源電圧が低くなっても安定な動作を行わせることがで
き、バッテリー動作の使用範囲を広げる土で有用なもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例におけるリセット回路を示す回路図、第
2図は第1図の回路を説明するだめの各部の電圧波形図
、第3図および第4図はそれぞれ本発明に係るリセット
回路の実施例を示す回路図である。 R4・・・・・・抵抗、C1・・・・・コンデンサ、R
2・・・・・・電流制限抵抗、Ql・・・・・・第1の
トランジスタ、Q2・・・・・・第2のトランジスタ、
■、・・・・・第1の定電流回路、T2・・ ・−第2
の定電流回路、v4・・・・リセット信号、Q ・−・
・・第3のトランジスタ、vCC・・・・・・電源電圧
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾敏男 ?lli・1名第
1図 2132図 OFF         0N syv   −−− 第3図 ・°、¥4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])電源と接地点間に直列に接続された抵抗とコンデ
    ンサが時定数回路を構成し、上記抵抗とコンデンサの接
    続点から電流制限抵抗を介して第1のトランジスタのベ
    ースに駆動信号を印加するように構成され、上記第1の
    トランジスタのコレクタは第2のトランジスタのベース
    に接続され、この第2のトランジスタのベースへは電源
    より第1の定電流回路を介してベース駆動電流が印加さ
    れ、上記第2のトランジスタのコレクタには電源との間
    に接続された第2の定電流回路を介して定電流が印加さ
    れ、この第2のトランジスタのコレクタ出力をリセット
    信号とすることを特徴とするリセット回路。 (2)  コンデンサと抵抗の接続点と電源との間に第
    3のトランジスタのコレクタ、エミッタを接続し、第1
    のトランジスタの導通と同時に上記第3のトランジスタ
    も導通にし、上記コンデンサの電荷をほぼ電源電圧値ま
    で充電するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のりセント回路。
JP17508082A 1982-10-05 1982-10-05 リセツト回路 Granted JPS5964922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17508082A JPS5964922A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 リセツト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17508082A JPS5964922A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 リセツト回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964922A true JPS5964922A (ja) 1984-04-13
JPH04413B2 JPH04413B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=15989885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17508082A Granted JPS5964922A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 リセツト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964922A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121531U (ja) * 1974-08-05 1976-02-17
JPS5184558A (ja) * 1975-01-21 1976-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sutetsupudenatsuhatsuseikairo
JPS5230370A (en) * 1975-09-02 1977-03-08 Philips Nv Integrated injection logical circuit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121531B2 (ja) * 1971-07-29 1976-07-03

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121531U (ja) * 1974-08-05 1976-02-17
JPS5184558A (ja) * 1975-01-21 1976-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sutetsupudenatsuhatsuseikairo
JPS5230370A (en) * 1975-09-02 1977-03-08 Philips Nv Integrated injection logical circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04413B2 (ja) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02149013A (ja) 発振回路
RU96120766A (ru) Цепь источника напряжения для электропитания
JPS5964922A (ja) リセツト回路
JPS5847455Y2 (ja) 自動電力オフ装置
JP3239459B2 (ja) 電源電圧監視回路
JPS61277320A (ja) ラツシユカレント防止回路
JPS635296Y2 (ja)
JP2840073B2 (ja) 直流定電流定電圧電源装置
JPS5848120A (ja) 直流電源装置
JPS6122345Y2 (ja)
JPS602675Y2 (ja) 放電タイマ装置
SU491198A1 (ru) Генератор импульсов
JPS623942Y2 (ja)
JPS645384Y2 (ja)
JPH0318269A (ja) プリチヤージ回路
JPS5826850B2 (ja) アステ−ブルマルチバイブレ−タ
JPS5964921A (ja) リセツト回路
JPH065985B2 (ja) スイツチング駆動回路
JPS61230425A (ja) Mos型fetのゲ−トドライブ回路
JPS6217755B2 (ja)
JPH0728736Y2 (ja) 電圧−周波数変換回路
JPH048668Y2 (ja)
SU1513579A1 (ru) Стабилизирующий источник электропитани
JPH0122273Y2 (ja)
SU1188864A1 (ru) Генератор импульсов