JPS5964530A - フエライト粉末を形成するための方法 - Google Patents

フエライト粉末を形成するための方法

Info

Publication number
JPS5964530A
JPS5964530A JP58112994A JP11299483A JPS5964530A JP S5964530 A JPS5964530 A JP S5964530A JP 58112994 A JP58112994 A JP 58112994A JP 11299483 A JP11299483 A JP 11299483A JP S5964530 A JPS5964530 A JP S5964530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
ferrite
solution
powder
oxalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58112994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158132B2 (ja
Inventor
ユ−ジン・バ−トランド・リグビイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5964530A publication Critical patent/JPS5964530A/ja
Publication of JPH0158132B2 publication Critical patent/JPH0158132B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0072Mixed oxides or hydroxides containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0036Mixed oxides or hydroxides containing one alkaline earth metal, magnesium or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0063Mixed oxides or hydroxides containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/265Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese or zinc and one or more ferrites of the group comprising nickel, copper or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的に言ってフェライト・セラミックの粒子
及び部品、さらに具体的には磁気ヘッドの製造に使用す
る磁気フェライト部品を製造するだめの改良方法に関す
る。
〔本発明の背景〕
マンガン−亜鉛フェライト及びニッケルーi11[フェ
ライトの如き、フェライト・セラミックの製造に通常使
用される方法は長年にわたって確立されている。多結晶
フェライトの製造のだめのこの様な通常の方法では、削
−hトされた金属酸化物もしくは金属炭酸塩が互いに混
aされ、粉砕されている。粉砕された材料は1000 
℃迄の温度で力焼され、固態拡散及び所望のスピネル型
結晶構造の形成が開始される。さらにミリングする事に
よって部品の形への圧縮に適した粉末にされ、部品は高
温加圧過程で焼結され、さらに稠密にされる。
出発材料が乾燥されているので、これ等の手順はフェラ
イトの製造のだめの乾燥過程と呼ばれる。
この様なイ」旧の乾燥処理においては成る固有の制限が
存在する。先ず望ましい均一性は機械的混合及び粉砕に
よっては制限される。又この様な乾燥処理では、正確な
製品の成分を得る事は困難である。不純物の含有は容易
には制御可能でない。
乾燥処理はフェライトの成分が溶液から同時沈殿される
湿式処理によって代られ、より良好な均一性が得られる
様になった。金属塩で形成された溶液からの沈殿だけで
は欠点を克服するのに十分ではない。金属粒子の同時沈
殿に炭酸塩もしくは水酸化物の成分を使用することは周
知である。形成されたフェライト粒子は磁気ヘッドのだ
めのフェライト・セラミックを形成するのには密度及び
均一性において十分である。しかしながら、フェライト
粉末及びこれから形成されるブロックは今日の技法に必
要とされる高周波記録情報を再生する磁気ヘッドに使用
される程十分稠密でない。乾燥処理は結果のフェライト
・ブロック中に少量の不純物及び欠けを生ずるが、これ
等の本゛軛物及び欠けは特に高級な技術レベルの磁気ヘ
ッドの変換器に使用される薄膜層の何着には重大な影響
をもたらす。
〔従来技法の説明〕
磁性セラミック・ブロックへ圧縮され得る様なフェライ
ト粉末を製造する/ζめの同時沈殿法は周知である。米
国特許第4097392号はこの様な材料の組成を調製
するために湿式過程を使用した磁性セラミック・コアを
製造するだめの製造方式を開示している。この方法によ
れば、金属イオンは極めてゼラチン状の炭酸塩及び水酸
化物の混合物として同時沈殿される。沈殿物をフェライ
トの粉末に変えるのには高温度方法過程が1史用されて
いる。利料のアモルファス構造を結晶溝端に変える方塊
は500℃乃至800℃で遂行される。
米国特許第2656892号に述べられた如く、1乃至
複数の7ユウ酸塩を対応する1乃至複数の硫酸塩の溶液
から沈殿させ、次いでシュウ酸塩を分解する方法が周知
である。この特許は緩慢な有機還元剤及び溶液のp H
を6を越えない値にするに十分な硫酸の存在の下に40
℃及び90℃間の温度で、硫酸塩の溶液からシュウ酸に
よって該金属のシュウ酸塩を沈殿させる工程より成る金
属もしくは酸化金属を製造する方法を開示している。
米国特許第4175117号はセラミック粉末の製法に
係る。これ等の粉末は次いでボール・ミルで粉砕され高
温均等加工工程を受け、粉末がフェライト・ブロックに
圧縮されている。
〔本発明の概要〕
従って本発明の目的は1つの沈殿剤を含むフェライト粉
末を調製する方法を与える事にある。
本発明に従う、フェライト・セラミックの稠密ブロック
を形成するだめのプロセスは、水中に純粋な金属硫酸塩
を溶解する事によって形成された金属イオンの水溶液に
/ユウ酸アンモニウ去沈殿剤を加える事によって同時沈
殿(共沈)させる工程を含む。この同時沈殿工程に続い
て低温度方法が行われる。結果の粒子は粉砕され、均等
に圧縮される。次に圧縮モールドは予備焼結され、高熱
・で均等に圧縮されてブロックにされる。
本発明の特定態様に従えば沈殿剤としてシュウ酸アンモ
ニウムの溶液を調製し、水中に純粋な金属硫酸塩を溶解
する事によって金属イオンの水溶液を形成し、同時沈殿
工程として金属イオン溶液に沈殿剤溶液を加える工程に
よる倣♀[11フェライト粉末を形成する方法が与えら
れる。次の段階はノユウ酸金属塩沈殿物から液体を分離
する工程である。シュウ酸a属沈殿物は次いで余分のン
ユウ酸アンモニウム及び酸汚染物を除去する様に洗浄さ
れる。次の工程は洗浄されたシュウ酸金属塩スラリーを
乾燥し、低温で乾燥されだシュウ酸金属塩スラリー全方
塊する工程である。次にツノ焼粉末は粉砕され、乾燥さ
れ配合される。これ等の工程に従って形成されたフェラ
イト月末は高温加圧法によシもしくは好ましくは均等加
圧によってモールドし、成形された加工片を略(]1論
的密度になる様に予備焼結し、高温均等加Eして、れん
が状に形成され得る事が好ましい。
従って本発明に従えば稠密フェライトのれんが利別が形
成される。
〔好ましい実施例の説明〕
適切な磁性及び物理的性質を有するフェライト・フロッ
クを形成するだめには、成分を均等に混合し、絶対的な
化学的制御を保持する事が必要である。本発明はより稠
密なフェライトのれんかを形成するのに使用される微細
なフェライト粉末を形成するプロセスに関する。本発明
に従って形成されるフェライト粉末の均一性は化学的及
び微細構造の両方において増大される。粉末であれ、れ
んが状のものであれ、均一性は最終的な化学的及び磁気
的性質を支配するので、粉末を形成し、れんかに圧縮す
る各工程において均一性は極めて重要である。
本発明の原理に従って遂行されるニッケルー亜鉛フェラ
イトを形成する工程が図面に示されている。2つの別個
の溶液、即ち金属イオン溶液10及びシュウ酸アンモニ
ウム溶液12が調製される。
フェライト粉末を形成するためにソース14から高度に
純粋な硫酸金属塩がりえられる。この基本となる化学物
質は粒状もしくは結晶形のどちらでもよい。成分のすべ
ては4量された後、機械的もしくは磁気的かきまぜ磯で
溶液になる様に攪拌される。硫酸金属塩はノース18か
らの水と互いに混合され、第1鉄イオンとニッケル及び
亜鉛の2価イオンの水溶液が形成される。硫酸金属塩と
しての金属イオンは次の構造及び重量百分率を有する事
が好ましい。
約66チ乃至約72係のFeS 04  ’ 7 J(
20約16%乃至約26チのZnS 04  ・7 )
−(z O約5%乃至約18%のNiSO4・6H20
上述の値は次の百分率を有するフェライトを形成するだ
めの全重量に対する、使用される硫酸金属塩の重量百分
率である。
約50係の酸化第2鉄 約2係乃至約9%の酸化第1鉄 約31係乃至約36係の酸化亜鉛 約10%乃至約15%の酸化ニッケル 硫酸金属塩はソース18からの脱イオン水に溶解され、
金属イオン溶液10が形成される。この金属イオン水溶
液10はすべての成分が透明な溶液に完全に溶解するj
かに攪拌され、加熱される。
金属イオン溶液10は50℃±5℃に加熱される。
温度が高すぎると溶液は不透明となる。金属イオン溶液
は約14乃至約1.6モル/I−の範囲の金属イオンa
度を有する。
互換実施例として、金属イオン溶液10を形成するのに
は純粋な金属が硫酸の如き酸中に溶解される。次にソー
ス18からの脱イオン水と互いに混合され、金属イオン
溶液10で示された如き第1鉄イオン並びにニッケル及
び亜鉛の2価イオンの水溶液が形成される。
溶液12はソース20からのシュウ酸アンモニウムをソ
ース22からの脱イオン水と混合する事によって得られ
る。シュウ酸アンモニウム水溶液が70℃±5℃に加熱
された後に、ソース24からの硫酸が加えられる。硫酸
は溶液12のpHを6±0.2に調節するために加えら
れる。次にこの溶液はさらに90℃±5℃に加熱される
。溶液1゜2は無色透明な溶液である。溶液12を形成
するのに、或択された割合は(、NH4)2 C204
・I■20の如きシュウ酸アンモニウム1重量部に本釣
7重量部である。
金属酸化物を形成するのに7ユウ酸が試用されたが成分
が均一な沈殿物を得るのは困難であった。
シュウ酸アンモニウムはよシ均一な混合物及びより微細
な粉末を形成するのが発見された。何故シュウ酸アンモ
ニウムが良好な金属粉末を生ずるかについてはわからな
いが、アンモニウム・イオンによって沈殿制御のために
有機利料が除去される反応が生ずるものと推定される。
これによって硬めて稠密なフェライトを形成する様に力
・暁及び高熱均等圧縮される様な、より均一な金属粉末
が与えられる。
金属イオン溶液10及び溶液12が夫々の温度に到達し
た直後に、同時沈殿槽25中で溶液12が金属が溶解さ
れた溶液10に加えられる。溶液12は、溶液10が連
続的に攪4’Fされつつある状態で、出来るだけ急速に
加えられる。直ちに黄色い沈殿物が形成される。この時
熱が遮断され、同時沈殿混合物が略雰囲気の温度に冷却
され、この時槽25の同時沈殿溶液が連続的に攪拌され
る。
溶液が冷却された後、攪拌は停止され、沈殿物が落着く
様に放置される。沈殿物上の液体は黄色の色合を有する
透明な液体である。もし金属イオンが適切にすべて沈殿
されるならば緑色を呈する事はない。次の式はすべての
金属イオンが、反金属イオン溶液10中に溶液されてい
る金属イオンの比と類似の比でシュウ酸金属塩の均一な
混合物として共沈させる事を示している。
(Fe、Ni、Z’n ) +2+C20,i  ”−
>(Fe、 Ni、 Zn) (C204)↓沈殿物が
落着いた後に、分離工程26中で上ずみ液が除かれる。
ここでシュウ酸金属が工程28中で洗浄される準備状態
になる。
シュウ酸金属はここで残ったシュウ酸アンモニウム及び
硫酸汚染物をなくす様に洗浄されなければならない。こ
の事は、好ましい実施例では、脱。
イオン水を加え、内容物を攪拌し、遠心分離動作で液体
で洗浄された生成物から7ユウ酸塩沈殿物を分離し、最
後に上ずみ液を静かに別の容器に移す事によって行われ
る。代りの洗浄方法として沈殿物は一定期間そのままに
され、次いで上ずみ液を静かに別の容器に移してもよい
。シュウ酸金属と接触して残された少量の汚染物は続く
方塊工程の如き熱処理段階で揮発性の気体に分解される
洗浄された後の湿ったシュウ酸金属スラリーはここで流
動可能な濃度になる。このスラリーは乾燥工程60で略
100℃±10℃の空気炉中に導入される。この温度は
略16±2時間保持される。
シュウ酸金属塩の粉末はここで輝いた黄色になり、褐色
の線条を混える事もある。褐色の色はシュウ酸塩が分解
し始めた事を示している。工程60における乾燥段階の
後に、シュウ酸金属塩の表面層は撹乱される。この時粉
末は極めて容易に砕は易くなる。次に粉末は空気炉中に
戻され、方塊工程52で略2[)D℃±5℃に4時間加
熱される。シュウ酸塩は金属酸化物に分解され、ニッケ
ルー佃鉛フェライト組成を形成する様な反応を起す。こ
のプロセス中、粉末の色は黄色から褐色に変化する。粉
末はここでその原重量の略58チを失っている。この熱
処理の後に、粉末は好ましくはインコネル・トレイ中に
移された後、方塊工程32で高温度方塊炉中に置かれる
。粉末は空気中で800℃±20℃の温度に急速に加熱
され、この温度に略6時間保持され、次いで冷却される
。この過程中粉末は単−相のスピネル型フェライトに完
全に移相される。同様に若干の結晶粒子の成長がみられ
る。方塊動作中、次の化学反応が生ずる。
次V、で方塊された粉末はミル34中に置かれる。
ミル34は標準のボール・ミルでよいが、稠密な2酸化
ジルコニウム・ベルを含んでいる、ポリウレタンでライ
ニングされた振動エネルギ・ミルである事が好ましい。
この実施例では脱イオン水が40%の粉末充填量になる
様に加えられる。このミルは略8時間振動エネルギによ
って攪拌される。
この動作によってフエライ)・粉末は大きさが1ミクロ
ン以下に減少される。フェライトのスラリーは次に洗浄
されて、粉末が研摩利料から分離され、スクリーンされ
て、粉砕された研摩媒体の任意の大きな粒子もしくは断
片が分離される。フェライト粉末は容器の底に放置され
、水が静かに取除かれ、かなり厚いスラリーが残される
が、次いで略100℃の温度の空気炉66に移され、粉
末が16時間にわたって乾燥される。故細な乾燥フェラ
イト粉末の完全な形式を保証するために、粉末は配合汲
38中に置かれ、その後極めて微細で、ふんわりした粉
末が回収される。
フェライト粉末はここでモールド40中で新11(Tな
れんがを形成するだめの準備状態におかれる。
均等圧縮動作中粉末を含ませるのに種々の型のモールド
が1吏用され得る。成形されだれんがは次いで高温度炉
42中で稠密にされる。この稠密化過程は略5時間、1
150℃の空気中で焼成動作を行う事によって遂行され
る事が好ましい。焼成されだブロックは次に高温均等加
圧過程中で略理論的な密度に迄さらに圧縮される事が好
ましい。
高温均等加圧はセラミック相料に極めて高い気体の圧力
が熱と共に加えられる過程である。この熱及び圧力の組
合せによって実質上多孔性でない試料が形成される。通
常の焼結もしくは高温加圧過程によって得られるよシも
はるかに高い密度が高温均等加圧過程によって得る事が
出来る。
さらに圧縮さるべき成形された部品(d例えばベル・ジ
ャー炉中に置かれる。この過程中にニッケルー亜鉛フェ
ラ−f トの化学的組成にほとんど化学的変化がない事
を堡証するために試料はニッケルー亜鉛フェライトの片
よシ成るマトリックスによって取巻かれる。フェライト
のれんががるつぼ中に置かれる。アルミナの粉末とチタ
ンの削屑がるつぼのまわりに置かれ、加熱サイクル中に
フェライトれんがから放出される蒸気によって加熱素子
が酸化されない様に酸素ゲック拐料にされた。次いでる
つぼは炉組立体内装置かれ、次に炉組立体は高温均等加
圧用の高圧室内に置かれた。室は排気され、アルゴン気
体で充6.14されて、すべての酸化還元気体が除去さ
れた。
略660±70に9/CTn2の圧力のアルゴン気体が
室中に導入された。炉の温度は1185℃±5℃に上昇
さカフだ。この温度で気体の圧力は1?60乃至203
0 K9/ an2に上昇した。フェライトれんが(d
この温度及び圧力に1乃至2時間保持され、次に界囲気
の温度迄冷却された。気体の圧力は温度が200℃乃至
300℃に近づく時に解放された。この高温均等加圧動
作は理論的密度に近い、即ち理論値の999%の密度を
イ〕する多孔性でないフェライトれんがを生じた。
冷却過程44の後に、フェライトれんが全体にわたって
酸素の含量を平衡させるために、れんがは純粋な酸素の
環境中で雰囲気圧によって後加熱処理46を受けた。こ
の工程はフェライトれんがをアルミナのボート中に置き
、略15時間にわたり酸素雰囲気中で900℃±25℃
で炉を加熱する事によって達成された。次にれんがは工
程48中で冷却され、稠密な磁性セラミック粒子を有す
る製品が得られた。
本発明の原理は上述の実施例から明らかにされたであろ
う。この分野の専門家にとっては本発明の実施に使用さ
れる構造体、配列体、比率、元素、材料及び部品には多
くの変形、変更が可能な事は明らかであろう。上述の工
程から著しく逸脱する事なく、マンガン−亜鉛フェライ
トの如き他のフェライトが本発明を使用して形成され得
る事は明らかであろう。高温均等加圧過程が好ましいが
、高温加圧過程で置換され得る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の工程を使用してフェライトのれんかを形成
する過程の流れ図である。 出願人  インター力ショプフレ・ビジネス・マシーン
ス・コーポレーン田ン代理人 弁理士  山   本 
  仁   朗(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 沈殿剤としてシュウ酸アンモニウムの溶液を作る段階と
    、 金属イオンの水溶液を作る段階と、 上記沈殿剤溶液を上記金属イオンの水溶液に加えて共沈
    させる段階と、 ンユウ酸金属沈殿物から液体を分子qttする段階と、
    シュウ酸金属沈殿物を洗浄して余分のシュウ酸アンモニ
    ウム及び汚染物を除去する段階と、洗浄されだシュウ酸
    金属スラリーを乾燥する段階と、 乾燥されたンユウ酸金属スラリーを力焼する段階と、 力焼された粉末を粉砕して微細なフェライト粉末を形成
    する段階とよシ成るフェライト粉末を形成するだめの方
    法。
JP58112994A 1982-09-30 1983-06-24 フエライト粉末を形成するための方法 Granted JPS5964530A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/429,645 US4440713A (en) 1982-09-30 1982-09-30 Process for making fine magnetic ferrite powder and dense ferrite blocks
US429645 1995-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964530A true JPS5964530A (ja) 1984-04-12
JPH0158132B2 JPH0158132B2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=23704134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112994A Granted JPS5964530A (ja) 1982-09-30 1983-06-24 フエライト粉末を形成するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4440713A (ja)
EP (1) EP0105122B1 (ja)
JP (1) JPS5964530A (ja)
DE (1) DE3380301D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516375A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 ビーワイディー カンパニー リミテッド リチウム鉄リン酸塩を調製するため鉄源を調製する方法、およびリチウム鉄リン酸塩を調製する方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473542A (en) * 1983-05-23 1984-09-25 Celanese Corporation Production of microcrystalline ferrimagnetic spinels
US4892672A (en) * 1983-12-29 1990-01-09 International Business Machines Corporation Process for controlling ferrous iron content in manganese zinc ferrite
US4552710A (en) * 1984-01-03 1985-11-12 International Business Machines Corporation Process of hot isostatic pressing of ferrite material
CA1280275C (en) * 1985-05-08 1991-02-19 Larry A. Wank Process for densifying a ceramic part
US4781852A (en) * 1986-10-24 1988-11-01 Olin Corporation Process for making selected doped barium and strontium hexaferrite particles
EP0294991A3 (en) * 1987-06-10 1989-08-16 Nippon Steel Corporation Readily sinterable powder of perovskite type oxide containing group va element and laminated element obtained therefrom
EP0399665B1 (en) * 1989-04-28 1995-02-08 Ngk Insulators, Ltd. Method of manufacturing ferrite crystals and method of producing ferrite powders preferably used therefor
JPH03237019A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Nippon Paint Co Ltd フェライト被覆方法
JPH04320974A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Nec Corp パルス幅計測装置
JPH05161803A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Tadahiko Kuno 廃水浄化処理剤及びその製造方法
US5772820A (en) * 1995-08-07 1998-06-30 Northrop Grumman Corporation Process for fabricating a microwave power device
JP2897871B2 (ja) * 1995-08-11 1999-05-31 ティーディーケイ株式会社 磁石粉末、焼結磁石、ボンディッド磁石および磁気記録媒体
DE112008002499T5 (de) * 2007-09-26 2010-09-02 Universal Entertainment Corporation Verfahren zur Herstellung eines Sinterkörpers eines komplexen Metalloxids
US10222503B2 (en) 2015-10-20 2019-03-05 Halliburton Energy Services, Inc. Logging tool ferrites and methods of manufacture
CN105384434B (zh) * 2015-11-11 2017-11-24 横店集团东磁股份有限公司 一种干压永磁铁氧体的制造方法
CN114751459B (zh) * 2022-04-06 2023-06-02 中国科学院电工研究所 制备锰锌铁氧体纤维的方法与锰锌铁氧体纤维
CN116789444A (zh) * 2023-05-11 2023-09-22 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种空心微球镍锌铁氧体吸波材料及其制备方法与应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106900A (ja) * 1974-02-01 1975-08-22
JPS5649856A (en) * 1979-10-01 1981-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiichamber type air conditioner

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2636892A (en) * 1948-04-23 1953-04-28 Int Standard Electric Corp Production of metal oxalates
FR1009661A (fr) * 1948-06-14 1952-06-03 Electro Chimie Soc D Procédé de fabrication de ferrites
NL87161C (ja) * 1950-09-19
NL281410A (ja) * 1962-07-25 1964-12-10
US3562371A (en) * 1968-10-16 1971-02-09 Corning Glass Works High temperature gas isostatic pressing of crystalline bodies having impermeable surfaces
US3828101A (en) * 1971-08-26 1974-08-06 Petro Tex Chem Corp Method of preparation of ferrite catalysts
FR2180575B1 (ja) * 1972-04-21 1978-05-12 Anvar
US4175117A (en) * 1972-06-12 1979-11-20 The International Nickel Company, Inc. Production of ceramic powders for ferrite, spinel, titanate and garnet production
US4096080A (en) * 1973-12-26 1978-06-20 Agence Nationale De Valorisation De La Recherche (Anvar) Solid solutions of magnetic oxides and method of preparation
JPS5137918B2 (ja) * 1974-07-10 1976-10-19
US3994819A (en) * 1974-09-13 1976-11-30 Agence Nationale De Valorisation De La Recherche (Anvar) Method for the preparation of acicular particles containing iron and other divalent metals
US4006734A (en) * 1974-11-26 1977-02-08 British Steel Corporation Storage heater bricks
US4097392A (en) * 1975-03-25 1978-06-27 Spang Industries, Inc. Coprecipitation methods and manufacture of soft ferrite materials and cores
JPS5319794A (en) * 1976-08-06 1978-02-23 Sanyo Electric Co Ltd Display circuit
JPS5337560A (en) * 1976-09-20 1978-04-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd Process for automatically miggwelding narrow groove in all welding positions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106900A (ja) * 1974-02-01 1975-08-22
JPS5649856A (en) * 1979-10-01 1981-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiichamber type air conditioner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516375A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 ビーワイディー カンパニー リミテッド リチウム鉄リン酸塩を調製するため鉄源を調製する方法、およびリチウム鉄リン酸塩を調製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0105122B1 (en) 1989-08-02
EP0105122A2 (en) 1984-04-11
US4440713A (en) 1984-04-03
EP0105122A3 (en) 1986-01-08
JPH0158132B2 (ja) 1989-12-08
DE3380301D1 (en) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5964530A (ja) フエライト粉末を形成するための方法
US4097392A (en) Coprecipitation methods and manufacture of soft ferrite materials and cores
US4372865A (en) Carbonate/hydroxide coprecipitation process
Kimura et al. Fabrication of grain‐oriented Bi2WO6 ceramics
JPS63260856A (ja) 半透明セラミック材料、この材料から成る物品の製造方法及び高圧放電灯
US3321322A (en) Refractory composition and body
US3461072A (en) Ferrimagnetic material for use at frequencies higher than 50 mc./sec. having reduced loss factor and higher quality factor
US3853975A (en) Ceramic production
JPS6060930A (ja) フエライト球状粉の製造法
JP3127820B2 (ja) 強誘電体膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JPS5926966A (ja) セラミツクスグリ−ン成形体の製造方法
JPH08217543A (ja) 磁気ヘッド用非磁性セラミックスの製造方法
JPH04124062A (ja) 着色透光性スピネル焼結体及びその製造方法
JPS60260467A (ja) 高密度焼結フエライト
JP3219112B2 (ja) アルミン酸カルシウムセラミック焼結体の製造方法
JPH03193605A (ja) 酸化物超電導薄膜形成用ターゲット材の製造方法
JPH01253210A (ja) 多結晶フェライト材料及びその製造法
JPH08208323A (ja) 磁気ヘッド用非磁性セラミックスの製造方法
JPS6086071A (ja) 高密度フエライト焼結体の製造法
JPH01264949A (ja) 薄膜磁気ヘッド基板用非磁性材料及びその製造方法
JPH0427166B2 (ja)
JPS61158823A (ja) チタン酸鉛微粒子の製造方法
JPH03153565A (ja) アルミナ焼結体の製造方法
JPH06342505A (ja) 磁気ヘッド用非磁性基板の製造方法
JPS60171267A (ja) Νi−Ζnフエライトの製造方法