JPS596444B2 - 固定接点を設けた電子機器の筐体およびその成形方法 - Google Patents

固定接点を設けた電子機器の筐体およびその成形方法

Info

Publication number
JPS596444B2
JPS596444B2 JP2839379A JP2839379A JPS596444B2 JP S596444 B2 JPS596444 B2 JP S596444B2 JP 2839379 A JP2839379 A JP 2839379A JP 2839379 A JP2839379 A JP 2839379A JP S596444 B2 JPS596444 B2 JP S596444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed contact
casing
electronic device
conductor strip
fixed contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2839379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55121226A (en
Inventor
一也 吉越
保夫 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2839379A priority Critical patent/JPS596444B2/ja
Publication of JPS55121226A publication Critical patent/JPS55121226A/ja
Publication of JPS596444B2 publication Critical patent/JPS596444B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、固定接点及び端子等を一体に形成した導体条
を合成樹脂にインサート形成した、押釦スイッチ等の如
き電子機器の筐体およびその成形方法に関する。
第1図は薄形の押釦スイッチの一例を示す断面図で1合
成樹脂より成る筐体1内に固定接点2゜2.3及び可動
接点4が配設され、押釦5の押圧により、接点2,3が
閉じてスイッチがONとなるものであるが、特にその筐
体1について第2図を併用して説明すると、筐体1の底
壁14内には2組の導体条6.γがインサート成形によ
って埋設されており、固定接点2,2は導体条6と一体
に形成され、筐体1の外壁に突出した部分は端子8.8
となっている。
同様に固定接点3と端子9゜9は導体条7と一体に形成
されたものである。
第3図は筐体1の成形の際における金型の配置を示す要
部断面図で、11は下型、12は上型を示す。
この状態で成形用の合成樹脂が注入さnると、固定接点
2の下面は金型の何れの部分にも支持されていないので
、下方に移動し易い状態にあり、成形過程において固定
接点2の高さが幾分降下し、上型との間に若干の間隙を
生ずることがあり、この間隙に成形材料が侵入し、固定
接点の上面を被覆するために、固定接点2の表面の導電
性が阻害される等の欠点がある。
第4図は上記の欠点を除去するために、下型11にピン
13を突設し、該ピン13と上型12との間に固定接点
2が挾持されて、成形中に固定接点2が上下に移動しな
いようにして成形するための金型の配置を示すものであ
る。
併しながら、この成形方法では第5図の如く筐体1下面
に穿孔10が形成されるので、スイッチ等を組立てた後
に、自動半田付装置によって該スイッチの端子を印刷配
線板上に半田付を行う際、噴出状態で下面より吹付けら
れた半田付用のフラックスが穿孔10より侵入し、筐体
1の内部まで侵入するという欠点があり、これを防止す
るために、穿孔10の内部に接着剤等を注入して予め閉
塞しておく等の予防処理が必要であった。
本発明は斜上の欠屯を除去するだめのもので、以下その
実施例の筐体の成形工程を、第6図以下について説明す
ると、第6図はスイッチの構造を示し、第1図と共通の
部分は同一番号で示してあり、筐体1の底壁14に形成
された穿孔15の最奥部16と固定接点2との間には、
若干の薄肉部17が形成されている。
なお、該薄肉部17の厚みは任意であるが、例えば帆5
mm内外にすればよい。
筐体1の平面図は前記第2図と同様なので、導体条6,
1の構造を同図を用いて説明すると、導体条6,7は何
れも筐体1の底壁14中に埋設されて、その各々が別個
の電気回路を形成しており、更にその各々が筐体1の側
面に突出した部分は端子8,8および9,9となってい
る。
一方の導体条6は1対の分岐条6a、6aの終端におい
て上方に屈曲され、固定接点2,2として底壁14の表
面に露出し、また、他方の導体条γは1個の分岐条7a
の終端が前記した導体条6の分岐条6a。
6aと同様に上方に屈曲さ九(図示せず)、中央接点3
として底壁14の表面に露出している。
次に、前記筐体1の成型工程について説明すると、第7
図は成形前における射出成形用金型の配置状態を示す要
部断面図で、11及び12はそ扛ぞれ金型の下型及び上
型で、金型を閉塞した際には、下型11突設したピン1
8の先端と、埋設せらるべき導体条の固定接点20部分
との間には間隙りが存在するように構成されている。
かかる状態に閉塞さnた成形金型の側方に設けた射出用
のランナー19を経由して、溶融状態の成形材料がキャ
ビティー20内に射出されると、第8図に示す如く成形
材料は矢印のよウニ流入し、ピン18と固定接点2との
間隙りを持つ挟小部21を通過するとき、成形材料の流
路が狭小されるために、成形材料の圧力が高くなる。
従って固定接点2は上型12の方向に押圧さn、従って
固定接点2と上型12との間に間隙を生ずることがなく
成形工程が完了する。
なお、図示していないが他の固定接点2,30部分の金
型の構造は何扛も前記と同様になっている。
斜上の如く本発明によると、筐体1はその内部底面1a
の表面に固定接点2,2,3が露出さ汎、筐体1の底部
底面1bより前記固定接点2,2゜3の下面て近接する
まで穿孔15・・・・・・が形成されると共に、該穿孔
15の最奥部16と固定接点2゜2.3の下面との間に
筐体底壁14と連続した薄肉部17を介在させることと
なり、かかる構造を備えたことにより、導体条6,7を
筐体1にインサート成形する工程において、固定接点2
,2゜3は内部底面1aから常に一定の高さで露出する
ように埋設され、また筐体1に可動接点等を組込んで組
立てた電子部品を、印刷配線板等に自動半田等によって
取付ける際に、フラックスの侵入を防止することができ
る等の顕著な効果を奏するものである。
なお、前記実施例において、四角形状の筐体について述
べたが、該筐体は多角形状でもより、マた固定接点は同
一平面に対向させてもよいが、これを段差を設けて配設
してもよい。
また埋設せらるべき導体条も単に2回路に限定されるも
のではなく、必要に応じ3回路以上を段差を設けて筐体
底壁中にインサート成形することも可能であり。
この様な筐体およびその成形方法も本発明の特許請求の
範囲に属すること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子部品の構造を示す断面図、第2図は
筐体の平面図、第3図は金型の要部断面図、第4図は他
の従来例における金型の要部断面図、第5図は第4図の
金型による筐体の要部断面図、第6図以下は本発明に係
り、第6図は本発明に係る電子部品の構造を示す断面図
、第7図及び第8図は金型の要部断面図である。 1・・・・・・筐体、1a・・・・・・内部底面、1b
・・・・・・外部底面、2,3・・・・・・固定接点、
6,7・・・・・・導体条、8.9・・・・・・端子、
14・・・・・・筐体底壁、15・・・・・・穿孔、1
6・・・・・・最奥部、17・・・・・・薄肉部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 合成樹脂を成形して成る筐体に固定接点を一体に形
    成した導体条を埋設し、この固定接点は導体条から上方
    に屈曲され、且つ筐体の底壁の表面に露出し、この固定
    接点の下面に接触して、前記合成樹脂より成る薄肉部を
    設けたことを特徴とする固定接点を設けた電子機器の筐
    体。 2 固定接点および導体条が複数組であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の電子機器の筐体。 3 固定接点および端子を一体に形成した金属板より成
    る導体条を1合成樹脂によシ成る筐体内にインサート成
    形し、前記固定接点を前記筐体の内部底面に露出させる
    と共に、前記筐体の外部底面より前記固定接点の下面に
    近接する穿孔を形成し、該穿孔の最奥部と前記固定接点
    との間に筐体底壁と一体に成形した薄肉部を形成するこ
    とを特徴とする電子機器の筐体の形成方法。
JP2839379A 1979-03-12 1979-03-12 固定接点を設けた電子機器の筐体およびその成形方法 Expired JPS596444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2839379A JPS596444B2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 固定接点を設けた電子機器の筐体およびその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2839379A JPS596444B2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 固定接点を設けた電子機器の筐体およびその成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55121226A JPS55121226A (en) 1980-09-18
JPS596444B2 true JPS596444B2 (ja) 1984-02-10

Family

ID=12247407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2839379A Expired JPS596444B2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 固定接点を設けた電子機器の筐体およびその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596444B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191219A (ja) * 1983-04-13 1984-10-30 オムロン株式会社 電子部品のベ−スの成形方法
JPS60170118A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 アルプス電気株式会社 スイツチ本体の製造方法
JPS62234815A (ja) * 1986-08-21 1987-10-15 アルプス電気株式会社 電子機器の筐体の成形方法
JP5923687B2 (ja) * 2012-03-15 2016-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 プッシュスイッチ
JP6192113B2 (ja) * 2014-05-23 2017-09-06 アルプス電気株式会社 プッシュスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55121226A (en) 1980-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584767A (en) In-mold process for fabrication of molded plastic printed circuit boards
US4710419A (en) In-mold process for fabrication of molded plastic printed circuit boards
US4944908A (en) Method for forming a molded plastic article
US20140311882A1 (en) Switch
JPH02220314A (ja) フレキシブル基板内蔵の電子部品樹脂モールドケース及びその製造方法
JPS596444B2 (ja) 固定接点を設けた電子機器の筐体およびその成形方法
US4978491A (en) Molded resin casing of electronic part incorporating flexible board
JPH0518819Y2 (ja)
KR890006116A (ko) 플랫 케이블을 구비한 전자 부품 주형 수지 케이싱
US4803030A (en) Method of molding case for push-button switch
JPS6314347Y2 (ja)
JPS62234815A (ja) 電子機器の筐体の成形方法
JPH0361968B2 (ja)
JPS62234814A (ja) 電子機器
JPS641292A (en) Manufacture of reinforced flexible wiring board
JPH118007A (ja) 電気コネクタ組立体及びその製造方法
JPS6226293B2 (ja)
JP3304065B2 (ja) 電子基板の製造方法
JPH0422496Y2 (ja)
KR970000110B1 (ko) 푸시버튼 스위치용 절연케이스의 제조방법
JPH06283223A (ja) 回路基板
JP2018045760A (ja) 押しボタンスイッチ
JPS62200621A (ja) 押釦スイツチケ−スの成形方法
JPH05291320A (ja) 電子部品及びその製造方法
JPS63291323A (ja) 電子部品