JPS5962770A - Vベルト無段変速機 - Google Patents
Vベルト無段変速機Info
- Publication number
- JPS5962770A JPS5962770A JP17308182A JP17308182A JPS5962770A JP S5962770 A JPS5962770 A JP S5962770A JP 17308182 A JP17308182 A JP 17308182A JP 17308182 A JP17308182 A JP 17308182A JP S5962770 A JPS5962770 A JP S5962770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheave
- ribs
- belt
- rib
- movable sheave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/32—Friction members
- F16H55/52—Pulleys or friction discs of adjustable construction
- F16H55/56—Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
- F16H55/563—Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable actuated by centrifugal masses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はVベルト無段変速機に孫り、特にプライマリシ
ーブの構造に関する。
ーブの構造に関する。
一般にVベルト無段変速機は入力軸(11jlのプライ
マリシーブと出力軸側1のセカンダリシーブとの間にV
ベルトを巻掛けし、入力軸の回転速度に応じてプライマ
リシーブのV字状溝における溝幅を自動的(こ変化させ
てVベルトの巻掛は半径を変え、これにより入力軸と出
力軸との間の変速比を無段階に変化させるものであるこ
とは知られている。上記プライマリシーブの溝幅を自動
的に変化させる手段として、入力+lQt+ 4ご固定
された固定シーブとこの固定シーブとの間に上記V字状
溝を形成しかつこの固定シーブに対して軸方向に接離す
る可動シーブとを備え、さらにこの可ト仙シーブに対向
して入力軸に固定されたカムプレートを設け、これらカ
ムプレートと可動シーブとの[44!に遠心ウェイトを
介装し、該遠心ウェイトが入力軸の回転速度に応じて変
位することζこよりこのウェイトでOT動シーブを軸方
向へ移Q+させ、もってV字状溝の溝幅を変化させるよ
うになっている。この場合、可動シーブを力l・プレー
トと一体的に回転させかつ可動シーブの軸方向移動を案
内するため、可動シーブに(111方向へ延びるリブを
形成するとともに上記カムプレート(こ上記リブが摺動
自在に11)ミ合される凹溝を形成し、これらリブと凹
溝との摺動により可動シーブの軸方向移動をガイドし、
かつ両者が一体的6ご回転するようになっている。
マリシーブと出力軸側1のセカンダリシーブとの間にV
ベルトを巻掛けし、入力軸の回転速度に応じてプライマ
リシーブのV字状溝における溝幅を自動的(こ変化させ
てVベルトの巻掛は半径を変え、これにより入力軸と出
力軸との間の変速比を無段階に変化させるものであるこ
とは知られている。上記プライマリシーブの溝幅を自動
的に変化させる手段として、入力+lQt+ 4ご固定
された固定シーブとこの固定シーブとの間に上記V字状
溝を形成しかつこの固定シーブに対して軸方向に接離す
る可動シーブとを備え、さらにこの可ト仙シーブに対向
して入力軸に固定されたカムプレートを設け、これらカ
ムプレートと可動シーブとの[44!に遠心ウェイトを
介装し、該遠心ウェイトが入力軸の回転速度に応じて変
位することζこよりこのウェイトでOT動シーブを軸方
向へ移Q+させ、もってV字状溝の溝幅を変化させるよ
うになっている。この場合、可動シーブを力l・プレー
トと一体的に回転させかつ可動シーブの軸方向移動を案
内するため、可動シーブに(111方向へ延びるリブを
形成するとともに上記カムプレート(こ上記リブが摺動
自在に11)ミ合される凹溝を形成し、これらリブと凹
溝との摺動により可動シーブの軸方向移動をガイドし、
かつ両者が一体的6ご回転するようになっている。
ところでこのイ、PのVベルト無段変速機において伝達
トルクの増大を1図ろうとすると、それに伴う摩擦の増
大によって摺動部分の円滑な動きが阻害され、伝達効率
が低下するとともに、摺動部分の摩耗も予想される。上
記リブと凹溝とは摺動部分であるから、この部分の摩擦
抵抗の減少が望まれる。従来においては上記凹溝に合成
樹脂の摺I肋子を取り付けて摩擦係数の低下を図ること
もなされているが、それでも合成樹脂の摺動子だけでは
トルクの増大を図った場合は摩耗が著しい不具合がある
。
トルクの増大を1図ろうとすると、それに伴う摩擦の増
大によって摺動部分の円滑な動きが阻害され、伝達効率
が低下するとともに、摺動部分の摩耗も予想される。上
記リブと凹溝とは摺動部分であるから、この部分の摩擦
抵抗の減少が望まれる。従来においては上記凹溝に合成
樹脂の摺I肋子を取り付けて摩擦係数の低下を図ること
もなされているが、それでも合成樹脂の摺動子だけでは
トルクの増大を図った場合は摩耗が著しい不具合がある
。
本発明はこのような・を情にもとづきなされたもので、
上記リブと凹溝との摩擦抵抗を低減させてトルク伝達効
率の向上と長寿命を可能にしたVベルト無段変速機の提
供を目的とする。
上記リブと凹溝との摩擦抵抗を低減させてトルク伝達効
率の向上と長寿命を可能にしたVベルト無段変速機の提
供を目的とする。
ずなわぢ本発明は上記リブに潤滑剤溜り部を形成し、こ
の溜り部の4゛a滑剤(・コよってリブと凹溝との摺動
を滑動化させることにより上記目的を達成しJ二うとす
るものである。
の溜り部の4゛a滑剤(・コよってリブと凹溝との摺動
を滑動化させることにより上記目的を達成しJ二うとす
るものである。
以下本発明の一実施例を図面にもとづき説明する。
第1 rq+において了は入力軸であり、たとえばクラ
ンク軸2と一体に形成されてエンジンにより回転駆動さ
れる。なお3はシリンダ、4はピストン、5はコネクテ
ィングロッドを示す。上記入力軸2にはプライマリシー
ブ6が取り付けられている。7は出力軸であり、上記入
力軸lと平行をなして離間対向されている。この出力軸
7にはセカンダリシーブ8および遠心クラッチ9が取り
付けられている。上記プライマリシーブ6とセカンダリ
シーブ8との間には無端状Vベルト10が架は渡されて
おり、入力軸1の回転トルクを出力軸7cこ伝える。
ンク軸2と一体に形成されてエンジンにより回転駆動さ
れる。なお3はシリンダ、4はピストン、5はコネクテ
ィングロッドを示す。上記入力軸2にはプライマリシー
ブ6が取り付けられている。7は出力軸であり、上記入
力軸lと平行をなして離間対向されている。この出力軸
7にはセカンダリシーブ8および遠心クラッチ9が取り
付けられている。上記プライマリシーブ6とセカンダリ
シーブ8との間には無端状Vベルト10が架は渡されて
おり、入力軸1の回転トルクを出力軸7cこ伝える。
上記プライマリシーブ6は以下のど七く構成されている
。すなわち入力軸1の端部には固定シーブ1)がスプラ
イン係合およびナツト12により一体的に固定されてい
る。この固定シーブ1ノに対向して可ω1シーブ13が
入力軸1の軸方向に移動自在に設けられており、これら
固定シーブ11と可動シーブ13とで前記Vベルト10
が巻掛される7字状溝14を構成している。
。すなわち入力軸1の端部には固定シーブ1)がスプラ
イン係合およびナツト12により一体的に固定されてい
る。この固定シーブ1ノに対向して可ω1シーブ13が
入力軸1の軸方向に移動自在に設けられており、これら
固定シーブ11と可動シーブ13とで前記Vベルト10
が巻掛される7字状溝14を構成している。
可動シーブノ3が固定シーブ11に対して接離すること
により7字状溝14の溝幅が変化される。なお可動シー
ブ13は入力軸1に対してカラー15およびブツシュ1
6によって回転自在に取り付けられている。上記可動シ
ーブ13の背部にはカムプレート17が設けられている
。
により7字状溝14の溝幅が変化される。なお可動シー
ブ13は入力軸1に対してカラー15およびブツシュ1
6によって回転自在に取り付けられている。上記可動シ
ーブ13の背部にはカムプレート17が設けられている
。
カムプレー1・17は入力軸1に対してスプライン係合
されており、上記カラー15および他のカラー18によ
って挟持されている。したがってカムプレー1・J7は
入力軸1と一体に回転し、軸方向6ζは、ぜ!−動しな
いようになつ)でいる。上記可動シーブ13とカムプレ
ー1・17との間には、珪石ウェイト19・・・が介装
されている。、遠心ウェイト19・・・は遠心力により
外径方向に移動さ11るもので、たとλは円柱状をなし
ている。これら達心r′ノエイ]・19・・・は第2し
21Cご示さI7た可動シーブ13の収容部20・・・
内に径方向へ移動自在(こ収各されている。これら遠心
ウェイト19・・・に対向してカムプレー+17?こは
第3鰐:にも示されるように、外径側が可動シーブ13
番こ向かってnR斜するカム面21・・・を有し、でい
る。
されており、上記カラー15および他のカラー18によ
って挟持されている。したがってカムプレー1・J7は
入力軸1と一体に回転し、軸方向6ζは、ぜ!−動しな
いようになつ)でいる。上記可動シーブ13とカムプレ
ー1・17との間には、珪石ウェイト19・・・が介装
されている。、遠心ウェイト19・・・は遠心力により
外径方向に移動さ11るもので、たとλは円柱状をなし
ている。これら達心r′ノエイ]・19・・・は第2し
21Cご示さI7た可動シーブ13の収容部20・・・
内に径方向へ移動自在(こ収各されている。これら遠心
ウェイト19・・・に対向してカムプレー+17?こは
第3鰐:にも示されるように、外径側が可動シーブ13
番こ向かってnR斜するカム面21・・・を有し、でい
る。
したがってllI搭心ウェイト19・・・が外方に移動
されるとこの遠心ウェイト19・・・に押されて司lR
11シーブ13が固定シーブ1)に接近し、これにより
7字状溝14の溝幅を小さくするようになつている。
されるとこの遠心ウェイト19・・・に押されて司lR
11シーブ13が固定シーブ1)に接近し、これにより
7字状溝14の溝幅を小さくするようになつている。
しかして上記UJ重J1シーブノ3の外周壁には軸方向
、つまりカムプレート17ζ・r向って延びるリブ22
・−・が、周方向Cζつつで複数個形成されている。こ
れらリブ22・・・の内面22aには第4図に示すよう
(こ、本発明tc保る1lli滑剤の溜り部としでの収
容(“・f23・・・が形成されており、この収容溝2
3・・・にはた(+−オばグリースなどの潤滑剤が保有
されるよう(どなっている。上記リプ22・・・に対向
してカムプレ−ト17には周紳部に凹溝24・・・が1
り欠形成されている。こ才1ら凹溝24・・・には上記
リブ22・・・か軸方向(こ井7重11自在に嵌挿され
る。したがって可動シーブ13はカムプレート17に対
して、上記リブ22・・・と凹溝24・・・との摺動に
より軸方向へ自在0こ移動できるが、リブ22・・・七
凹溝24・・・との係合によりカムプレート17と一体
的に回転されろようになっている。なお本笑施例におい
ては、凹ζj、1a 24にテフロン(11M品名)ポ
リアセクール、ナイロンなどの摺動子25・・・を被着
してあり、実質的にリブ22・・・と摺動子25・・・
が摺接するようζこなっている。才た、可動シーブ13
ζこは叛金親のキャップ26がねじ27・・・を弁して
被着されており、このキャップ26は上記潤滑剤収容溝
23・・・の軸方向開口端を閉ILL、て潤滑剤のカ!
・出を防止している。なお、リブ22の内面22aに収
容溝23を設けるのは、遠心力によりグリースが吹き飛
はされないためである。
、つまりカムプレート17ζ・r向って延びるリブ22
・−・が、周方向Cζつつで複数個形成されている。こ
れらリブ22・・・の内面22aには第4図に示すよう
(こ、本発明tc保る1lli滑剤の溜り部としでの収
容(“・f23・・・が形成されており、この収容溝2
3・・・にはた(+−オばグリースなどの潤滑剤が保有
されるよう(どなっている。上記リプ22・・・に対向
してカムプレ−ト17には周紳部に凹溝24・・・が1
り欠形成されている。こ才1ら凹溝24・・・には上記
リブ22・・・か軸方向(こ井7重11自在に嵌挿され
る。したがって可動シーブ13はカムプレート17に対
して、上記リブ22・・・と凹溝24・・・との摺動に
より軸方向へ自在0こ移動できるが、リブ22・・・七
凹溝24・・・との係合によりカムプレート17と一体
的に回転されろようになっている。なお本笑施例におい
ては、凹ζj、1a 24にテフロン(11M品名)ポ
リアセクール、ナイロンなどの摺動子25・・・を被着
してあり、実質的にリブ22・・・と摺動子25・・・
が摺接するようζこなっている。才た、可動シーブ13
ζこは叛金親のキャップ26がねじ27・・・を弁して
被着されており、このキャップ26は上記潤滑剤収容溝
23・・・の軸方向開口端を閉ILL、て潤滑剤のカ!
・出を防止している。なお、リブ22の内面22aに収
容溝23を設けるのは、遠心力によりグリースが吹き飛
はされないためである。
一方、セカンダリシーブ8は以下のととく構成されてい
る。すなわら出力仰17には軸受3θ。
る。すなわら出力仰17には軸受3θ。
3ノを介してボス32が回転自社に取り付けられており
、このボス32(こは固定シーブ33が溶接されている
。才たこのボス32には固定シーブ33に対向して可動
シーブ34が軸方向へ移jiJ+自在に取着されており
、これら固定シーブ33 (!: LIl i)+シー
・ブ34によってセカンダリイ則の7字状溝35を構成
している。さらに上記ボス32にはクラッチ9のアウタ
部月36がスプライン係合されており、このアウタ部材
36はボス32と一体に回転する。そしてこのアウタ部
材36と上記可動シーブ34の間にはスプリング37が
架は渡されており、可動シーブ34を押土付勢している
。クラッチ9のインナ部材38は出力軸7にスプライン
係合およびナツト39によって固定されてセリ、このイ
ンナ部材38は出力+t(l] 7と一体に回転する。
、このボス32(こは固定シーブ33が溶接されている
。才たこのボス32には固定シーブ33に対向して可動
シーブ34が軸方向へ移jiJ+自在に取着されており
、これら固定シーブ33 (!: LIl i)+シー
・ブ34によってセカンダリイ則の7字状溝35を構成
している。さらに上記ボス32にはクラッチ9のアウタ
部月36がスプライン係合されており、このアウタ部材
36はボス32と一体に回転する。そしてこのアウタ部
材36と上記可動シーブ34の間にはスプリング37が
架は渡されており、可動シーブ34を押土付勢している
。クラッチ9のインナ部材38は出力軸7にスプライン
係合およびナツト39によって固定されてセリ、このイ
ンナ部材38は出力+t(l] 7と一体に回転する。
アウタ部材36とインナ部材38(こは、軸方向に沿っ
て交互にJf擦版板40a・、40h・・・が配置さね
、ており、これら摩擦板40a・・・、40b・・・の
摩擦によりアウタ部材36の回転がインナ部材38に伝
えられる。了つク部月36お、一端の摩擦板40aとの
間には遠心ボール41・・・が介装されており、これら
遠心ボール41・・・は遠心力ζこよって外方に移動さ
れる。遠心ボール4)・・・の外方への移Il′IiI
ζこより摩擦板40a・・・と40b・・・がrh接さ
れてトルクの伝達を行う。
て交互にJf擦版板40a・、40h・・・が配置さね
、ており、これら摩擦板40a・・・、40b・・・の
摩擦によりアウタ部材36の回転がインナ部材38に伝
えられる。了つク部月36お、一端の摩擦板40aとの
間には遠心ボール41・・・が介装されており、これら
遠心ボール41・・・は遠心力ζこよって外方に移動さ
れる。遠心ボール4)・・・の外方への移Il′IiI
ζこより摩擦板40a・・・と40b・・・がrh接さ
れてトルクの伝達を行う。
このような構成に係る実施例の作用について説明する。
エンジン運転時には、入力軸lがクランク軸2をこよっ
て回転され、これに伴ってプライマリシーブ6の回転シ
ーブ11およびカムプレート17も入力1lqI11と
一体に回転されるとともに、リブ22・・・が凹溝24
・・・に係合さイしている可動シーブ13も入力軸1と
一体的に回転される。
て回転され、これに伴ってプライマリシーブ6の回転シ
ーブ11およびカムプレート17も入力1lqI11と
一体に回転されるとともに、リブ22・・・が凹溝24
・・・に係合さイしている可動シーブ13も入力軸1と
一体的に回転される。
したがってV字状g14に巻掛けられているVペル)
10が走行されて1カンダリシーブ8の固定シーブ33
および可動シーブ34を回転させる。セカンダリシーブ
8においではボス32およびクラッチ9のアウタ部制ホ
イル36も回転される。
10が走行されて1カンダリシーブ8の固定シーブ33
および可動シーブ34を回転させる。セカンダリシーブ
8においではボス32およびクラッチ9のアウタ部制ホ
イル36も回転される。
入力111111の回転速度が上昇されると、遠心つ1
イ119・・・に生じる遠心力が囃し、よって遠心ウェ
イト19は外径方向に変位する。これζこより可’Q1
jシーブ13が遠心ウェイト19・・・に押されて固定
シーブ11に近づく。したがって7字状溝14の溝幅が
減じられる。箭liuの減小はVベルト10を外径方向
へ9血Iさせるの゛でVベル1゛10の巻掛半径か増し
、よってセカンダリシーブ8側においで■ベルト1oを
7字状溝35の内径方向へ移動させる。この際セカンダ
リシーブ8においては可動シーブ34がスプリング37
に抗して固定シーブ33から遠ざかり、よって7字状溝
35の溝幅を広げる。この給米、プライマリシーブ6に
おいてVベルト10は回転半径が増しかつセカンダリシ
ーブ8においてはVベルト1θの回転半径が小さくなる
のびプライマリシー・プロの回転は相方的に増速されで
セカンダリシーブ8ζζ伝λられることになる。
イ119・・・に生じる遠心力が囃し、よって遠心ウェ
イト19は外径方向に変位する。これζこより可’Q1
jシーブ13が遠心ウェイト19・・・に押されて固定
シーブ11に近づく。したがって7字状溝14の溝幅が
減じられる。箭liuの減小はVベルト10を外径方向
へ9血Iさせるの゛でVベル1゛10の巻掛半径か増し
、よってセカンダリシーブ8側においで■ベルト1oを
7字状溝35の内径方向へ移動させる。この際セカンダ
リシーブ8においては可動シーブ34がスプリング37
に抗して固定シーブ33から遠ざかり、よって7字状溝
35の溝幅を広げる。この給米、プライマリシーブ6に
おいてVベルト10は回転半径が増しかつセカンダリシ
ーブ8においてはVベルト1θの回転半径が小さくなる
のびプライマリシー・プロの回転は相方的に増速されで
セカンダリシーブ8ζζ伝λられることになる。
セカンダリシーブ8の回転速度が所定値以上に達すると
、遍心ボール41・・・の遠心移動によりこの遠心ボー
ル41・・・が溜部のI41擦板40°aを図示左方へ
押すので摩擦仮40a・・・、40b・・・が互に圧接
される。したがってアウタ部何36の1!!1転がこれ
らH’MA板40 a−=、40b−・・を介し゛Cイ
ンナ部材38に伝えられ、このインナ部側38から出力
軸7に伝えられるものである。すなわち遠心クラッチ9
はセカンダリシーブ8の回転速1gが一定値以上に達し
た場合に出力軸7を回転させる。
、遍心ボール41・・・の遠心移動によりこの遠心ボー
ル41・・・が溜部のI41擦板40°aを図示左方へ
押すので摩擦仮40a・・・、40b・・・が互に圧接
される。したがってアウタ部何36の1!!1転がこれ
らH’MA板40 a−=、40b−・・を介し゛Cイ
ンナ部材38に伝えられ、このインナ部側38から出力
軸7に伝えられるものである。すなわち遠心クラッチ9
はセカンダリシーブ8の回転速1gが一定値以上に達し
た場合に出力軸7を回転させる。
しかしてプライマリシーブ6の可動シーブ13は遠心ウ
ェイト19・・・の変位に応じて、換言すれば入力軸1
の回転速度Qこ応じて軸方向へ移動される。このためリ
ブ22・・・と凹溝24・・・の摺動子25・・・は相
対的に軸方向へ摺動される。この場合、リブ22・・・
には潤滑剤収容溝23・・・にグリースなどの潤滑剤を
貯えであるので上記リブ22・・・と摺動子25・・・
の摺動面は上記潤滑剤よって當に潤滑される。このため
リブ22・・・と摺動子25・・・の摩擦が低減され、
両者の摺動が円滑に行われるとともに摺動子25・・・
の早期摩耗が防止される。したがって伝達トルクの損失
も少くなるからトルク伝達効率が向上し、かつ長寿命C
c″なる。
ェイト19・・・の変位に応じて、換言すれば入力軸1
の回転速度Qこ応じて軸方向へ移動される。このためリ
ブ22・・・と凹溝24・・・の摺動子25・・・は相
対的に軸方向へ摺動される。この場合、リブ22・・・
には潤滑剤収容溝23・・・にグリースなどの潤滑剤を
貯えであるので上記リブ22・・・と摺動子25・・・
の摺動面は上記潤滑剤よって當に潤滑される。このため
リブ22・・・と摺動子25・・・の摩擦が低減され、
両者の摺動が円滑に行われるとともに摺動子25・・・
の早期摩耗が防止される。したがって伝達トルクの損失
も少くなるからトルク伝達効率が向上し、かつ長寿命C
c″なる。
なお上記実施例においてはカムプレート17の凹溝24
・・・に合成樹脂製摺動子25・・・を取り付りたもの
について説明したが、本発明は必すしも摺動子25・・
・を備えるものには制約されるものではなく、摺動子2
5・・・を取り付けないタイプであっても潤滑油溜り部
の潤滑油により′摺動摩擦抵抗および摺動摩耗の低減が
可*FJlζなる。
・・・に合成樹脂製摺動子25・・・を取り付りたもの
について説明したが、本発明は必すしも摺動子25・・
・を備えるものには制約されるものではなく、摺動子2
5・・・を取り付けないタイプであっても潤滑油溜り部
の潤滑油により′摺動摩擦抵抗および摺動摩耗の低減が
可*FJlζなる。
またクラッチ9についてはクランク軸2と入力軸lの間
に設けてもよく、かつクラッチ9の有無については本発
明の要旨とは何ら関係ない。
に設けてもよく、かつクラッチ9の有無については本発
明の要旨とは何ら関係ない。
以上詳述した通り本発明は可動シーブに形成されたリブ
Oご潤滑剤留り部を設けたので、このリブと力l・プレ
ートの凹溝との摺動面が上記病滑剤によって潤滑され、
摩擦抵抗を小さくするから摺lΦが円滑に行われかつ早
期斯耗も防止する。したがってトルク伝達効率が向上す
るとともに長寿命になるなどの効果がある。
Oご潤滑剤留り部を設けたので、このリブと力l・プレ
ートの凹溝との摺動面が上記病滑剤によって潤滑され、
摩擦抵抗を小さくするから摺lΦが円滑に行われかつ早
期斯耗も防止する。したがってトルク伝達効率が向上す
るとともに長寿命になるなどの効果がある。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はVベルト無段
変辿機の断面図、第2図は第1図中11−11 mに沿
・う可動シーブの側面図、第3図は同じく第1閣甲ll
−11線りこ沿うカムプレートの側面図、第411.!
、lは要部の分解した斜視図である。 l・・・入力軸、6・・・プライマリシーブ、2・・・
出力軸、8・・・セカンダリシーブ、9・・・クラッチ
、10・・・Vベルト、Iノ・・固定シーブ、13・・
・可動シーブ、14・・・V字状(爵、17・・・カム
プレート、19・・・遠心ウェイト、22・・・リブ、
23・・・潤滑剤収容溝(溜り部)、24・・・凹溝、
25・・・摺動子 吊願人代懐人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第4区 1
変辿機の断面図、第2図は第1図中11−11 mに沿
・う可動シーブの側面図、第3図は同じく第1閣甲ll
−11線りこ沿うカムプレートの側面図、第411.!
、lは要部の分解した斜視図である。 l・・・入力軸、6・・・プライマリシーブ、2・・・
出力軸、8・・・セカンダリシーブ、9・・・クラッチ
、10・・・Vベルト、Iノ・・固定シーブ、13・・
・可動シーブ、14・・・V字状(爵、17・・・カム
プレート、19・・・遠心ウェイト、22・・・リブ、
23・・・潤滑剤収容溝(溜り部)、24・・・凹溝、
25・・・摺動子 吊願人代懐人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第4区 1
Claims (1)
- 入力佃1側のプライマリシーブと出力軸仰1のセカンダ
リシーブとの間にVベルトを架は渡すものであって、上
記プライマリシーブは、入力軸に固定された固定シーブ
とこの入力軸の軸方向へ変位自在な可動シーブとの間に
上記Vベルトが1J′1けられるV字状溝を形成すると
ともに、上記可動シーブの背面と上記入力軸に固定され
たカムプレートとの間(こ遠心ウェイトを配置し、かつ
可動シーブにけ軸方向へ延びるリブを形成するとともに
カムブレートに(ま両亥リブが摺1肋自在に嵌合される
凹溝を形成して可動シーブの軸方向変位を案内するよう
に構成し、上記入力軸の回転速度に応じて遠心ウェイト
が変位されることにより可動シーブを固定シーブに接r
aさせてV字状溝の11′を幅を変化させ、これにより
Vベルトの巻掛は半径を変λることにより入力軸と出力
軸との間の変速比を無段階に変化させるVベルト無段変
速機において、上記可動シーブのリブに潤滑剤溜り部を
形成し、この潤滑剤溜り部の潤滑剤によってリブと凹溝
との摺動を円滑になすことを特徴とするVベルト無段変
速機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17308182A JPS5962770A (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | Vベルト無段変速機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17308182A JPS5962770A (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | Vベルト無段変速機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5962770A true JPS5962770A (ja) | 1984-04-10 |
Family
ID=15953850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17308182A Pending JPS5962770A (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | Vベルト無段変速機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5962770A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61180056A (ja) * | 1985-02-01 | 1986-08-12 | Yamaha Motor Co Ltd | Vベルト式自動変速機 |
JPS61180061A (ja) * | 1985-02-01 | 1986-08-12 | Yamaha Motor Co Ltd | Vベルト式自動変速機 |
FR2731059A1 (fr) * | 1995-02-28 | 1996-08-30 | Honda Motor Co Ltd | Transmission a courroie en v, notamment pour vehicules deux-roues |
CN1066528C (zh) * | 1996-12-27 | 2001-05-30 | 本田技研工业株式会社 | 无级变速器 |
ITUD20080221A1 (it) * | 2008-10-20 | 2010-04-21 | Negro Michele Del | Semipuleggia variatore motrice perfezionata |
-
1982
- 1982-10-01 JP JP17308182A patent/JPS5962770A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61180056A (ja) * | 1985-02-01 | 1986-08-12 | Yamaha Motor Co Ltd | Vベルト式自動変速機 |
JPS61180061A (ja) * | 1985-02-01 | 1986-08-12 | Yamaha Motor Co Ltd | Vベルト式自動変速機 |
FR2731059A1 (fr) * | 1995-02-28 | 1996-08-30 | Honda Motor Co Ltd | Transmission a courroie en v, notamment pour vehicules deux-roues |
EP0730108A2 (en) * | 1995-02-28 | 1996-09-04 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | V-belt transmission |
EP0730108A3 (en) * | 1995-02-28 | 1997-09-24 | Honda Motor Co Ltd | V-belt transmission |
CN1066528C (zh) * | 1996-12-27 | 2001-05-30 | 本田技研工业株式会社 | 无级变速器 |
ITUD20080221A1 (it) * | 2008-10-20 | 2010-04-21 | Negro Michele Del | Semipuleggia variatore motrice perfezionata |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4345664A (en) | Power transmission for two-wheeled vehicle | |
US7285068B2 (en) | Continuously variable transmission and engine | |
KR100527269B1 (ko) | 연속 가변 변속 풀리 | |
KR100406116B1 (ko) | 차량용 브이벨트식 자동 변속기 | |
JPH11270641A (ja) | 無段変速機の駆動力入力構造 | |
US4515575A (en) | Torque transmission system | |
JP2000257681A (ja) | 連続的に調節可能な巻き掛け伝動装置 | |
JPS5962770A (ja) | Vベルト無段変速機 | |
JPH08178004A (ja) | Vベルト式自動変速装置 | |
KR880004531Y1 (ko) | 클러치기구 부착 변속풀리 | |
JPH1182660A (ja) | 無段変速機の潤滑構造 | |
JPS5810035Y2 (ja) | 無段変速機における伝動プ−リの潤滑装置 | |
JP2949204B2 (ja) | Vベルト式無段変速機 | |
GB2122288A (en) | Controlling an expanding pulley gear for driving automotive accessories | |
JPH11270642A (ja) | 無段変速機の潤滑構造 | |
KR19980063325A (ko) | 무단변속기 | |
CA2346321C (en) | Clutch with no relative rotation | |
US20230184312A1 (en) | Variable pitch pulley | |
JPS62451Y2 (ja) | ||
JP3035741B2 (ja) | Vベルト変速機のプーリ構造 | |
JPS6120349Y2 (ja) | ||
JPH04151052A (ja) | ベルト式無段変速機 | |
JPS5965668A (ja) | 自動二輪車等の動力伝達装置 | |
JP2958439B2 (ja) | 自動二輪車用vベルト式自動変速機 | |
JPH01283454A (ja) | Vベルト無段変速機 |