JPS5962651A - 高分子材料用光安定剤 - Google Patents

高分子材料用光安定剤

Info

Publication number
JPS5962651A
JPS5962651A JP57173589A JP17358982A JPS5962651A JP S5962651 A JPS5962651 A JP S5962651A JP 57173589 A JP57173589 A JP 57173589A JP 17358982 A JP17358982 A JP 17358982A JP S5962651 A JPS5962651 A JP S5962651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
acid
stabilizer
formula
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57173589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158492B2 (ja
Inventor
Toru Haruna
徹 春名
Jun Nishimura
純 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP57173589A priority Critical patent/JPS5962651A/ja
Priority to EP83109781A priority patent/EP0107805B1/en
Priority to DE8383109781T priority patent/DE3380960D1/de
Priority to US06/537,479 priority patent/US4619958A/en
Publication of JPS5962651A publication Critical patent/JPS5962651A/ja
Publication of JPS6158492B2 publication Critical patent/JPS6158492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高分子材料用光安定剤、詳しくtま、テトラ
メチルピペリジン類のエステルの混合物からなる高分子
材料用光安定剤に関する。
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等の合
成樹脂は一般に光の効果に対して敏感であシ、その作用
によシ劣化し、変色あるいは機緘的強度の低下等を引き
起こし、長期の使用に耐えないことが知られている。
そこでこの光による合成樹脂の劣化を防止するために、
従来種々の安定剤が用いられてきたが、従来用いられて
きた光安定剤はその安定化効果がまだ不十分であシ、ま
た安定剤自体が熱あるいは酸化に対して不安定であった
り、水等の溶剤によってiMt脂から抽出されやすいも
のが多くさらに樹脂に着色を与えるものが多い等の欠点
を持っておシ、長期にわたって合成樹脂を安定化するこ
とができなかった。
これら従来用いられてきた光安定剤の中でもピペリジン
系の化合物はそれ自体が非着色性であシ、また紫外線吸
収剤としてではなく、消光剤として作用するなどの特徴
を有しておシ近年特に注目されている。
これらのピペリジン化合物中殻も重要なものは2,2,
6.6−テトラメチルピペリジン−4−オールまたは2
,2,6.6−チトラメチルピベリジンー4−オンのト
リメチロールアルカンケタールのカルボン酸エステルで
あplこれまで多くの化合物が提案されてきた。
例えば、特公昭46−42618号公報、同53−56
502号公報、同53−42347号公報、同54−2
0977号公報、同56−5431号公報、特開昭48
−65180号公報、同52−112648号公報、同
53−7748号公報及び同56−16534号公報に
は種々のポリカルボン酸の2.2,6.6−テトラメチ
ルピペリジン−4−オール類または2.2,6.6−テ
トラメチルビベリジン−4−オンのトリメチロールアル
カンケタールのエステルが開示されている。
しかしながら、これら公、it3記載の化合物は耐水性
に劣るものが多く、高分子材料に添加した場合も水によ
り容易に抽出されてしまい、特に屋外等における長期間
の使用に耐えない場合が多い。また、これら化合物の多
くは高融点の粉末であシ、高分子材料に対する均一溶解
性あるいは分散性に劣り、特に溶液の形で使用する場合
例えば塗斜等の安定剤として用いる場合には多量の溶剤
に溶解する必要がある等の欠点を有していた。
特開昭57−111335号公報には高分子材料への溶
解性を改善するために、ジカルボン酸のジビペリジルエ
ステルとジカルボン酸のモノピペリシル/モノ低級アル
キルエステル混合’[−用いることが提案されている。
しかしながら、同公報記載の混合物は低温で結晶が生成
するまでの時間は延長することができるものの、耐水性
は全く改善せず、しかも分子量の低下により高温加工時
に揮散しその効果を失うという欠点があった。
本発明者等は、かかる現状に鑑み、耐水性にすぐれ、か
つ高分子材料に対する均一溶解性あるいは分散性が良好
であシ、まだ光安定化効果に優れる安定剤を得るべく鋭
意検討を重ねた結果、6価以上のポリカルボン酸の2.
2,6.6−チトラメチルピベリジン翅のエステルのエ
ステル部分の一部を高級アルコールあるいは高級アミン
で置換することにより、耐水性及び高分子材料に対する
溶解性の良好な安定剤が1昇られることを見い出した。
しかしながら、該化合物は光安定化にイ■効なピペリジ
ン環の含有率が低下するのに伴ない、その安定化効果も
低下することが認められた。
本発明者等は、上記利点を有しかつ光安定化効果の低下
しない安定剤を見い出すべく、さらに検討(i:重ねた
結果、3価以上のポリカルボン酸の2.2,6,6−テ
トラメチルビベリジン類のエステルと、そのニスデル部
分の一部を置換した化合物との特定割合の混合物が上記
欠点を解消する高分子材料用の光安定AIJとして用い
られることを見い出し本発明に到達した。
即ち、本発明は、次の一般式(I)で表わされる化合物
10〜60重量係及び次の一般式(II)で表わされる
化合物90〜40重−に、k %からなる高分子材料用
光安定剤を提供するものである。
(上式中、R1は水素原子、オキシル、アルキル基また
はアシル基を示す。Xは CH−”または/ キル基を示す。nは3〜6を示し、Rは水酸基、アシロ
キシ基あるいはハロゲン原子で置換されることのある、
n価の炭化水素基、まだはN−(Cpn2p−)3を示
し、pば1〜5を示す。R2は炭素原子数8〜3oのア
ルキル基またはアル4 ケニル基を示す。Yは一〇−または−、[を示す。mば
1〜nを示す。R)↓は水素原子またはR2f:示す。
) 以下、本発明になる高分子材料用光安定剤についてw′
C述する。
i’eiJ記一般式(1)及び(II)で表わされる化
合物において、R1で表わされるアルキル基としてはメ
チル、エチル、プロピル、ブチル、インブチル、第2ブ
チル、ヘゲチル、オクチル、ドデシル、ベンジル、2−
ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒド
ロキシブチル、アセトキシエチル、プロピオニルエチル
、2,3−エポキシプロビル等があげられ、アシル基と
してはアセチル、プロピオニル、ブチロイル、オクタノ
イル、アクリロイル、メタクリロイル、ベンゾイル等が
あげられる。
R3で表わされる低級アルキル基としてはメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル等があげられる。
R2で表わされるアルキル基としてはオクチル、2−エ
チルヘキシル、イソオクチル、ノニル、イソノニル、デ
シル、イソデシル、ドデシル、2−メチルウンデシル、
トリデシル、2−メチル−ドデシル、テトラデシル、2
−メチル−トリデシル、ヘキサデシル、2−へキシルデ
シル、オクタデシル、エイコシル、トコシル、テトラデ
カン、2−デシルテトラデシル、2−デシルペンタデシ
ル、2−ウンデシルテトラデシル、2−ウ/テシルペン
タデシル、トリアコンチル等があげられ、アルクニル基
としてはデセニル、トチセニル、テトラデセニル、ヘキ
サデセニル、オクタデセニル等があげられる。
■ Rで表わされる炭化水素基はR−(COH)。で表わさ
れるカルボン酸の残基であシ、該カルボン酸としては次
に示すものが包含される。
即ち、トリカルバリル酸、クエン酸、アセチルクエン酸
、ブタン−1,2,3−トリカルボン酸、3−ブテン−
1,2,3−)リカルボン酸、トリノリット酸、ブタン
−1,2,3,4−テトラカルボン酸、1,1,2.2
−エテンテトラカルボン酸、7−ビシクロ[2,2,2
)]]オクテンー2.5,5.6−テトラカルボンP!
21,1,2.3−プロパンテトラカルボン酸、ピロメ
リット酸、1,6,7,8,9.14−テトラデカンヘ
キサカルボン酸、1 r 6+ 8 + ”−テトラデ
カンテトラカルボンt+19. S ニトリロトリ酢酸
、ニトリロトリプロピオン酸等があげられる。
一般式(I)の化合物と一般式(If)の化合物との比
は広範囲に変化し10るが、一般式(I)の化合物10
〜60重h;チと一般式([1)の化合物90〜40重
+ik %の混合物、特に一般式(1)の化合物15〜
50重量%と一般式(n)の化合物85〜50重量%の
混合物が好ましい。
また、一般式(If)の化合物はmが1〜nまでの混合
物であっても良い。
るn価のカルボン酸の低級アルキルエステルと反応させ
ることによって容易に製造することができる。あるいは
上記n価のカルボン酸の低級−y−n)を反応させ、そ
の後1也2−y−11(またけがら、本発明の上記混合
物の製法はこれらに限定されるものではなく、例えば一
般式(1)及び(II)の化合物を別々に製造し、その
後これらを混合することによっても製造できる。
以下に本発明の一般式(1)で表わされる化合物と一般
式(rl)で表わされる化合物からなる安定剤(混合物
)の合成例を示す。
合成例−1 ブタン−1,2,3,4−テトラカルボン酸テトラメチ
ルエステル8.7 r、2,2,6,6−チトラメチル
ー4−ピペリジツール15.5り、テトライソグロビル
チタネート0.5f及びPEGASOL 3040 (
モービル石油社製、脂肪族炭化水素溶媒)25コをとり
、窒素気流下160〜165℃で6時間攪拌した。その
後2−へキシルデカノール8.Of及びテトライソプロ
ピルチタネート化1vを加え160〜165℃で2時間
、さらに同温度で減圧下2118間攪拌した。水洗、乾
燥後、減圧下に溶媒を溜去し、淡褐色液状の生成物(安
定剤Nα1)を得た。
上記生成物は高速液体クロマトグラフィーによる分析の
結果、次の組成を有することが確認合成例2 ブタン−1,2,3,4−デトラカルボン酸テトラキス
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)エ
ステル15.81F、ステアリルアルコール5.4F、
テトライソグロビルチタネート0.42及びPEGAS
OL3040 25−をとυ、窒素気流下160〜16
5℃で2時間、嘔らに同温度で減圧下2時間攪拌し、た
。水洗、乾燥後、減圧下に溶媒を溜去し、白色ワックス
状151体の生成物(安定剤N12)を得た。
上記生成物は高速液体クロマトグラフィーによる分析の
結果、次の組成を有することが確認合成例1及び2と同
縁にして、次表に示す安びnで化合物全表示する。
合成例3 ブタン−1,2,3,4−テトラカルボン酸テトラメチ
ルエステル14.5f、ステアリルアミン16.52及
びr非酸1グをとシ、160℃で12時間撹拌した。そ
の仮トルエン100コを加え水洗、乾燥後脱溶媒した。
次(二2,2,6.6−チトラメチルー4−ピペリジツ
ール25.9f、テトライソプロビルテタネー)1.0
1F及びPEGASOL 304040meを160〜
165℃で12時間、さらに同温度で減圧−F6時間J
)に拝した。水洗、乾燥抜脱溶媒して、ワックス状固体
の生成物(安定削黒14)分前た。
上記生成物は高速液体クロマトグラフィーによる分析の
精米、次の組成を翁することが確認された。
合成例4 合成例3と同(永にして、次の組成を有する、ワックス
状+2=J 1本のクエン酸エステル/アマイド混合物
(安定剤鳳15)を得た。
本発明(よ前記一般式(1)及び(U)で米わされる化
合物の混合(吻を一分子材料に添力11シてその耐光性
を改善するものでらり、そのふ加量は、通常、d−33
分子材i1[1[1垂力J1部に対し0.001〜10
重量rili 、好ましくは0.01〜3ffinえ部
である。
本発明における耐光性改善の対象となる高分子材料とし
ては、例えば、ポリエチレン1,141Jプロビレ/、
ポリブテン、ポリ−6−メチル)。
デン、などのα−オレフィン亜会合体たはエチレンー酢
歌ビニル共軍合体、エチレン−プロピレン共重合体など
のポリオレフィンおよびこれらの共重合体、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ臭化ビニル、ポリフッ化ビニル、ポリ塩化ビ
ニリデン、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン
、ポリフッソ化ビニリデン、UA嵩化ポリエチレン、塩
化ゴム、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル
−エチレン共重合体、塩化ビニル−プロピレン共重合体
、塩化ビニル−スチレン共重合体、塩化ビニル−インブ
チレン共M(合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合
体、塩化ビニル−スチレン−無水マレイン岐三元共重合
体、塩化ビニル−スチレン−アクリロニトリル共重合体
、塩化ビニル−ブタジェン共重合体、塩化ビニル−イソ
プレン共重合体、塩化ビニル−塩素化プロピレン共11
1合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビニル三元
共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エステル共重合体、
塩化ビニル−マレイン酸エステル共重合体、塩化ビニル
−メタクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−アクリ
ロニトリル共重合体、内部可塑化ポリ塩化ビニルなどの
含)\ロゲン合成樹脂、石油樹脂、クマロン(1“iJ
 1m 、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、アクリルφ
”1脂、スチレンと他の墜量体(例えば無水マレイン酸
、ブタジェン、アクリロニトリルなど)との共重合体、
アクリロニトリル−フ“タジエンースチレン共■(合体
、アクリル酸エステル−ブタジェン−スチレン共重合体
、メタクリル敞エステルーブタジエンースチVン共重合
体、ポリメチルメタクリレートなどのメタクリレートq
il l]! 、ポリビニルアルコール、ポリビニルホ
ルマール、ポリビニルブチラール、直鎖ポリエステル、
ポリフエニレンオキンド、ポリアミド、ポリカーボネー
ト、ポリアセタール、ポリウレタン、繊維素糸樹脂、あ
るいはフェノールlit II旨、ユリア恒111旨、
メラミン(蓬Il+旨、エボキン樹脂、不飽和ポリエス
テル’1ffi脂、ンリコーン樹脂などを挙げることが
できる。更に、インプレンゴム、ブタジェンゴム、アク
リロニトリル−ブタジェン[1ゴム、スチレン−ブタジ
ェン共iJ(合ゴムなどのゴム類やこれらの樹脂のブレ
ンド品であってもよい。
また、過酸化物あるいは放射線等によって架橋させた架
橋ポリエチレン等の架槁車合体及び発泡剤によって発泡
させた発泡ポリスチレン等の発泡重合体も損金される。
本発明の安定削と共にフェノール系の抗酸化剤を使用す
ることによって酸化安定性を改善することができる。こ
れらのフェノール系抗酸化剤としてはたとえば、2,6
−ジー第3ブチル−p−クレゾール、2,6−ジフェニ
ル−4−オクタデンロキンフェノール、ステアリル−(
3,5−ジ−メチル−4−ヒドロキンベンジル)チオク
リコレート、ステアリル−β−(4−ヒドロキン−6,
5−ジー第5プチルフ王ニル)プロピオネート、ジステ
アリル−3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシペン
ジルホスホネl’、214.6−)リス(g、5′−ジ
ー第3ブチル−4′−ヒドロキシベンジルチオ) −1
,3,5−)リアジン、ジステアリル(4−ヒドロキン
−5−メチル−5−−iJ43 フチル)ベンジルマロ
*−ト、2.2−メチレンビス(4−メチル−6−第5
ブチルフエノール)、4,4′−メチレンビス(2,6
−ジー第6ブテルフエノール)、2,2−メチレンビス
(6−(1−メチルンクロヘキヅル)p−クレゾール〕
、ビス〔3,5−ビス(4−ヒドロキン−5−第5ブチ
ルフエニル)ブチリックアンドコグリコールエステル、
4.4’−ブチリデンビス(6−第3ブチル−IlN−
クレゾール)、2.2′−エチリデンビス(4,6−ジ
ー第3ブチルフエノール)、2.i−エチリデンビス(
4−g 2ブチル−6−第5ブチルフエノール)、 1
,1.3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキン−5−
第5ブチルフエニル)ブタン、ビス[2−i4sブチル
−4−メチル−6−(2−ヒドロキシ−3−%HW、 
3 フチルー5−メチルベンジル)フェニル]テンフタ
レート、1,3.5− )リス(2,6−ジメテルー5
−ヒドロキン−4−M 5ブチル)ペンジルインンアヌ
レート、1,3.5−トリス(5,5−ジー第5ブチル
−4−ヒドロキンベンジル)−2,4,6−)リスチル
ベンゼン、テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジー
第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
コメタン、1.3.5−トリス(5,5−ジー徂3ブチ
ルー4−ヒドロキシペンジル)インシアヌレート、1,
3゜5−トリス[(515−ジー第6ブテルー4−ヒト
0 =l’ i/フェニル)プロビオニルオキンエチル
〕インンアヌレート、2−オクチルチオ−4,6−ジ(
4−ヒドロキン−5,5−ジー第3ブチル)フェノキン
−1,5,5−)リアジン、4,4−チオビス(6−第
3ブチル−m−クレゾール)などのフェノール類及び4
,4′−ブチリデンビス(2−第6ブチル−5−メチル
フェノール)の炭酸オリゴエステル(例えば重合度2,
3,4,5,6,7,8゜9.10など)などの多価フ
ェノール炭酸オリゴエステル類があげられる。
本発明の安定削と共に硫黄系の抗酸化剤を用いてその酸
化安定性の改善をはかることもできる。これらの硫黄系
抗酸化剤としては、例えばジラウリル−、シミリスチル
−、ジステアリル−などのジアルキルチオジプロピオネ
ート及びブチル−、オクチル−、ラウリル−、ステアリ
ル−などのアルキルチオプロピオン酸の多価アルコール
(例えばグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチ
ロールプロパン、ペンタエリスリトール、トリスヒドロ
キンエチルインンアヌレート)のエステル(例えハペン
タエリスリトールテトララウリルテオプロビオネート)
があげられる。
本発明の安定削と共にホスファイト等の含り/化合物を
使用することによって、配光性及び1lut s性を改
善することができる。この含リン化合物としては、例え
ばトリオクチルホスファイト、トリラウリルホスファイ
ト、トリデシルホスファイト、オクチル−ジフェニルホ
スファイト、トリス(2,4−ジー第5ブチルフエニル
)ホスファイト、トリフェニルホスファイト、トリス(
ブトキンエチル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニ
ル)ホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトール
ジホスファイト、テトラ (トリデシル)  −1,1
,3−)リス(2−メチル−5−g’、’ 5 フチル
ー4−ヒドロキンフェニル)ブタ/ジホスファイト、テ
トラ(012〜15配合アルキル)−4,4’−インプ
ロピリデンジフェニルジホスファイト、イト2(トリデ
シル)”−4+4′−ブチリデンビス(6−メチル−6
−第5ブチルフエノール)ジホスファイト、トリス(3
゜s−シー 94 s フチルー4−ヒドロキンフェニ
ル)ホスファイト、トリス(モノIIシ混合ノニルフェ
ニル)ホスファイト、水素化−4,4’ −インフロビ
リデンジフェノールポリホスファイト、ビス(オクチル
フェニル)11ビス(4,4’−ブチリテンビス(6−
メチル−6−第3ブチルフエノール)〕・1,6−ヘキ
サンジオールジホスファイト、フェニル・4,4′−イ
ンプロピリデンジフェノール・ペンタエリスリトールジ
ホスファイト、ビス(2,4−ジー第6プチルフエニル
)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2゜6
−シー 第3 アーチルー4−メチルフェニル)ペンタ
エリスリトールジホスファイト、トリス〔4,47−イ
ソプロピリデンビス(2−第6ブチルフエノール)〕ホ
スファイト、フェニル0ジイソデジルホスフアイト、ジ
(ノニルフェニル)べ/タエリスリトールジホスファイ
ト、トリス(1,1−ジ−ステアロイルオキシイソプロ
ビル)ホスファ・イト、4,4′−イソプロピリデンビ
ス(2−第6ブチルフエノール)@ジ(ノニルフェニル
)ホスファイト、9,10−ジ−ハイドロ−9−オキサ
−10−フオスファンエナンスレンー10−オキサイド
、テトラキス(2,4−ジー概3ブチルフェニル)−4
,4’−ビフエニレンジホスホナイトなどがあけられる
本発明の安定剤と共に他の光安定剤を使用することによ
ってその配光性をさらに改善することができる。これら
の光安定剤としては、例えば、2−ヒドロキン・−4−
メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキン−4−n−オ
クトキンベンゾフェノン、2.2’−ジ−ヒドロキン−
4−メトキシベンゾフェノン、2,4−ジヒドロキンベ
ンゾンエノン停のヒドロキンベンゾフェノン類、2−(
2’−ヒドロキシ−3′1g−ビス(α、α−ジメチル
ベ/シル)フェニル〕ペンツトリアゾール、2−(2’
−ヒドロキシ−5−t−ブチル−5′−メチルフェニル
)−5−クロロイ/シトリアソール、2−(2’−ヒド
ロキン−3′、イージーL−ブチルフェニル)−5−ク
ロロベンゾトリアソー7+/、2− (2’ −ヒドロ
キン−5’ −,7’ テルフェニル)ベンゾトリアゾ
ール、2−(2−ヒドロキン−t3−ジー*−アミルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール等のベンゾ) IJアゾー
ル類、フェニルサリンレー)、p−t−プチルフェニル
サリンレート、2,4−ジ−t−ブチルフェニル−3゜
5−ジーE−ブチルー4−ヒドロキンベンゾエート、ヘ
キサテンルー6,5−ジーL−ブチル−4−ヒドロキン
ベンツ゛エート等のベンン゛エート類、2.2’−チオ
ビス(4−t−オクチルフェノール) Ni塩、[2,
2’−チオビス(4−t−オクチルフェノラート))−
n−ブチルアミンNi1(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)ホスホン峻七ノエチルエステル
rti 塩等のニッケル化合物類、α−シアノ−β−メ
チル−β−(p−メトキンフェニル)アクリル類メチル
等の置換アクリロニトリル類及びN−2−1−チルフェ
ニル−付−2−エトキV  5− 第37’チルフエニ
ルシユウ酸ジアミド、N−2−エチルフェニル−反−2
−エトギンフェニルシュウ酸ジアミド等のンユウ酸ジア
ニリド類があげられる。
その他必要に応じて、本発明の安定剤と共に、重金属不
活性化剤、造核剤、金属石けん、有機錫化合物、可塑剤
、エボキン化合物、顔料、充填剤、発泡剤、帯電防止剤
、難燃剤、滑剤、加工助剤等を用いることができる。
これらの常用の公知添加剤は本発明の安定剤に溶解また
は均一に混合することもできる。また、本発明の安定削
は種々の有i溶媒の貯液として用いることもできる。
本発明の安定剤で女定化された高分子材料は極めて多様
な形で、例えばフィルム、繊維、テープ、レート、各種
成型品として使用でき、また、塗料、ラッカー用結合剤
、接着剤、パテ及び写真材料における基材としても用い
ることができる。
仄に本発明?実施ρりによって具体的に説明する。しか
しながら、本発明はこれらの実廁例によって限定すJL
るものではない。
実施例 ポリプロビレ/100  ル足部 安定削(表−1)          0.3上i己配
合にて厚さrJ、5tranのグレスンートを作成し、
高圧水銀ランプ分用いて耐光性試験(脆化するまでの時
間を測定)を行なった。また80゛Cの熱水に20時間
浸漬後のシートについても耐光性試験を行なった。その
結果を表−1に示す。
実施例2 ポリエチレ/            100 重量部
Ca−ステアレート            1.0テ
トラキス〔メチシン−3(3,50,1シー?、433
−y’チル−4−ヒドロキンフェニル)プロピオネート
コメタン ジステアリルチオジプロピオネート0.3安定剤(表−
2)        0.2上記配合物を混線後プレス
して厚さ0.5閣のシートを作成した。このシートを用
いて高圧水銀ランプにより耐光性試験を行なった。−ま
だ、80℃の熱水に20時間浸漬後のシートについても
耐光性試験を行なった。その結果を表−2に示す。
表  −2 実施例8 ポリ塩化ビニル         ioo  重量部ジ
オクチルフタレート        48エポキシ化大
豆油           2トリスノニルフエニルホ
スフアイト  0.2Ca−ステアレート      
    1.0Zn−ステアレート         
 0.1安定剤輪%3)        0.3上記配
合物をロール上で混練し厚さ1膿のS−トを作成した。
このシートを用い高圧水銀。
ンプによシ耐光性試験を行なった。また、81℃の熱水
に12時間浸漬したシートについて1耐光性試験を行な
った。その結果を表−3にンす。
表−8 実施例委 ABS樹脂           100 重量部4.
4′−ブチリデンビス(2−第30.1ブチル−m−ク
レゾール) 安定剤(表−4)        0.3」二記配合物
をロール練シ後プレスして厚さ3節のシートラ作成した
。このシートを用い高圧水・11μランプにより800
時間照射後の抗張力残率を測定した。また、80℃の熱
水に20時間浸漬したシートについても同様に800時
間後の抗張力残率音測定した。その結果を表−4に示す
実施例5 ポリウレタン樹脂(旭電化製U−1oo)  1o o
重量部Ba−ステアレート            0
.7Zn−ステアレート0.5 2.6−ジー第3ブチル−p−クレゾール   0.1
安定剤(表−s)         o、3上記間合物
を70℃で5分間ロール上で混練し、120℃5分間プ
レスして厚さ0.5 mmの7−トを作成した。このシ
ートをフェードメーターにて30時間照射後の伸び夕M
率を測定した。
また、四塩化炭素で2時間抽出し1こシートについても
同様に伸び残率を測定1−た。その結果を表−5に示す
表  −5 実施例 本発明の化合物は塗料用の光安定剤としても有用である
。本実細例においては金属顔料を含有するベースコート
及び透す]なトップコートからなる二層金属光沢塗料に
ついてその効果をみた。
a)ベースコート塗料 メタクリル酸メチル1005’、アクリルGl n−ブ
チル661、メタクリル晒−2−ヒドロキンエチル50
f1メタクリル敵41、キンレン802及びn−ブタノ
ール201をとり、110℃にカII熱、1立、」半し
ながらアソ°ピスイソフ゛チロニトリル21、ドデシル
メル力ブタン0.52、キンレン801及びn−ブタノ
ール201の溶液を6時間で滴下した。その後同温度で
2時間攪拌し、樹脂固型分50%のアクリル樹脂溶液を
調製した。
上記アクリル樹脂溶液12重量部、ブトキシ化メチロー
ルメラミン(三井東圧社製;ニーパン20SE60;樹
脂固型分60襲)2.5重」jE都、セルロースアセテ
ートブチレート樹脂(20φ酢味ブチル溶液)50重量
E’=lI、アルミニウム顔料(東洋アルミニウム社製
:アルペースト1123N) 5.5月−量)弗、キン
レン10重席1aJS、#’r’f酸ブチル20 fi
(’Bii部及び銅フタロシアニンブルー0.2重量部
&トりヘース:’ −1・塗料とした。
b)  )ツブコート塗料 上記アクリル(7J脂t1シtry 4 a重量部、ブ
トキン化メチロールメラミン10爪量部、キンレン10
 京k 81S 、ブチルグリコールアセテート4重量
部及び試料化合物(安定剤、表−6)0.15重量部(
固型分に対し0.5φ)をとり、トップコート塗料とし
た。
プライマー処理した鋼板にベースコート塗料を乾燥膜厚
が20μになるようにスプレーし、10分間放1:’i
−vA)ツブコート塗料を乾燥膜厚が60μになるよう
にスプレーした。15分間放置後140℃で30分間焼
付し試片とした。
上記試片をフェードメーターに入れ塗膜のワレの発生す
るまでの時間を測定した。また、 80℃の熱水に24
時間浸漬した試片についても同様に試験した。その結果
を表−6に示す。
表  −6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の一般式(1)で表わされる化合物10〜60重鼠チ
    及重置の一般式(lI)で表わされる化合物90〜40
    重ffl %からなる高分子材料用光安定剤。 (上式中、Rltj:水環原子、オキ7ル、アルキル基
    またはアシル基を示す。Xij:CH−または/ キル基を示す。nは6〜6を示し、Rは水酸基、アシロ
    キシ基あるいはハロゲン原子で置換されることのある、
    n価の炭化水素基、またはN−(C,H4F −)3を
    示し、pは1〜5f:示す。R2は炭素原子数8〜50
    のアルキル基またはアルクmは1〜nを示す。R4は水
    素原子またはR2を示す。)
JP57173589A 1982-10-02 1982-10-02 高分子材料用光安定剤 Granted JPS5962651A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173589A JPS5962651A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 高分子材料用光安定剤
EP83109781A EP0107805B1 (en) 1982-10-02 1983-09-29 Mixed 2,2,6,6-tetramethyl piperidinyl carboxylic acid ester and amide light stabilizers and stabilized synthetic polymers
DE8383109781T DE3380960D1 (de) 1982-10-02 1983-09-29 Gemischte 2,2,6,6-tetramethylpiperidinylsaeure-ester und -amide als lichtschutzmittel und stabilisierte synthetische polymere.
US06/537,479 US4619958A (en) 1982-10-02 1983-09-30 Mixed 2,2,6,6-tetramethyl piperidinyl carboxylic acid ester and amide light stabilizers and stabilized synthetic polymers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173589A JPS5962651A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 高分子材料用光安定剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962651A true JPS5962651A (ja) 1984-04-10
JPS6158492B2 JPS6158492B2 (ja) 1986-12-11

Family

ID=15963381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57173589A Granted JPS5962651A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 高分子材料用光安定剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4619958A (ja)
EP (1) EP0107805B1 (ja)
JP (1) JPS5962651A (ja)
DE (1) DE3380960D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233043A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPS6248745A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリオレフイン組成物
JPS62116584A (ja) * 1985-10-11 1987-05-28 アイシ−アイ・アメリカス・インコ−ポレ−テツド マロン酸エステルを基礎にしたプラスチツク用光安定剤
WO2009054267A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Adeka Corporation 合成樹脂組成物及び自動車内外装材
WO2009113389A1 (ja) 2008-03-10 2009-09-17 株式会社Adeka 合成樹脂組成物およびそれを用いた自動車内外装材
US7595008B2 (en) 2002-04-12 2009-09-29 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilizer mixtures

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134374A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Adeka Argus Chem Co Ltd ピペリジン化合物
GB8502301D0 (en) * 1985-01-30 1985-02-27 Bf Chemicals Ltd Inhibition of photo-degradation of plasticised pvc
US4804699A (en) * 1987-05-15 1989-02-14 Ici Americas Inc. Monomeric and oligomeric glutarate-based light stabilizers for plastics
JPH05178830A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd シクロヘキシルアミン誘導体
DE4211603A1 (de) * 1992-04-07 1993-10-14 Basf Ag Polyalkylpiperidin-Gruppen enthaltende Essigsäure- und 3-Aminoacrylsäure-Derivate
KR950018227A (ko) * 1993-12-27 1995-07-22 사토 아키오 폴리프로필렌수지조성물
KR100550224B1 (ko) 1998-12-14 2006-02-08 시바 스폐셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 입체장애 아민 화합물
US6946517B2 (en) * 1999-08-17 2005-09-20 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilizer mixtures
DE10196267T1 (de) * 2000-05-31 2003-05-15 Ciba Sc Holding Ag Stabilisatorgemische
CN1235958C (zh) * 2000-05-31 2006-01-11 西巴特殊化学品控股有限公司 稳定剂混合物
MXPA03003018A (es) * 2000-10-16 2003-06-24 Ciba Sc Holding Ag Estabilizantes para revestimientos en polvo.
US6747077B2 (en) 2000-10-17 2004-06-08 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilized metallocene polypropylene
US20030236325A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-25 Michela Bonora Agricultural articles
AU2003242560B2 (en) * 2002-05-30 2009-04-30 Basf Se Stabilized articles
EP1449872A1 (de) * 2003-02-21 2004-08-25 Clariant International Ltd. Stabilisierung polymerer Materialien
US7531555B2 (en) 2003-10-01 2009-05-12 University Of Florida Research Foundation, Inc. Compositions and methods for selective inhibition of nicotine acetylcholine receptors
CN103193698B (zh) * 2013-04-08 2015-02-04 南通大学 一种受阻胺类光稳定剂n-三乙酸(1,2,2,6,6-五甲基-4-哌啶基)酯的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640928A (en) * 1968-06-12 1972-02-08 Sankyo Co Stabilization of synthetic polymers
JPS5420977B2 (ja) * 1972-10-26 1979-07-26
US4141883A (en) * 1975-05-28 1979-02-27 Sankyo Company, Limited Stabilization of synthetic polymers by penta-or-hexa-substituted 4-piperidinol derivatives
JPS5263183A (en) * 1975-11-19 1977-05-25 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilizer for organic materials
US4069196A (en) * 1976-04-13 1978-01-17 Ciba-Geigy Corporation Piperidyl esters of higher di-tri-, and polybasic aliphatic carboxylic acids as stabilizers for polymeric materials
US4102858A (en) * 1976-09-20 1978-07-25 Argus Chemical Corporation 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl thiocarboxylates and aminocarboxylates and synthetic resin compositions containing the same
US4101508A (en) * 1976-10-26 1978-07-18 Argus Chemical Corporation 2,2,6,6-Tetramethyl-4-piperidyl bicyclic heptane and octane carboxylic acid esters as stabilizers for synthetic polymers
DE2805838A1 (de) * 1977-02-24 1978-08-31 Ciba Geigy Ag Neue 4-acyloxypiperidine
JPS5616534A (en) * 1979-07-23 1981-02-17 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilized polymer composition
DE3167225D1 (en) * 1980-11-17 1984-12-20 Ciba Geigy Ag Stabilisers against photo degradation

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233043A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPS6248745A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリオレフイン組成物
JPH0531583B2 (ja) * 1985-08-28 1993-05-12 Mitsubishi Petrochemical Co
JPS62116584A (ja) * 1985-10-11 1987-05-28 アイシ−アイ・アメリカス・インコ−ポレ−テツド マロン酸エステルを基礎にしたプラスチツク用光安定剤
US7595008B2 (en) 2002-04-12 2009-09-29 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilizer mixtures
WO2009054267A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Adeka Corporation 合成樹脂組成物及び自動車内外装材
US8034856B2 (en) 2007-10-25 2011-10-11 Adeka Corporation Synthetic resin composition and automotive interior/exterior material
WO2009113389A1 (ja) 2008-03-10 2009-09-17 株式会社Adeka 合成樹脂組成物およびそれを用いた自動車内外装材
KR20100125391A (ko) 2008-03-10 2010-11-30 가부시키가이샤 아데카 합성 수지 조성물 및 그것을 사용한 자동차 내외장재
US8785527B2 (en) 2008-03-10 2014-07-22 Adeka Corporation Synthetic resin composition and automotive interior/exterior material comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0107805A3 (en) 1986-10-15
DE3380960D1 (de) 1990-01-18
US4619958A (en) 1986-10-28
JPS6158492B2 (ja) 1986-12-11
EP0107805B1 (en) 1989-12-13
EP0107805A2 (en) 1984-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5962651A (ja) 高分子材料用光安定剤
JP6513278B1 (ja) 組成物、これを含有する熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
BR112018003146B1 (pt) Composição de aditivo de resina e composição de resina sintética usando a mesma
JPS60141760A (ja) 高分子材料組成物
JPH0481624B2 (ja)
JPS6218444A (ja) 安定化された高分子材料組成物
JPS6218443A (ja) 安定化高分子材料組成物
JP7101686B2 (ja) 組成物、これを用いた熱可塑性樹脂組成物、およびその成形体
US5182390A (en) Isocyanuric acid derivative useful as a light stabilizer
CA1053839A (en) Polymer compositions containing titanium dioxide having improved visible and ultraviolet and light stability
JPS5947259A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH0218346B2 (ja)
JPS63196654A (ja) 安定化高分子材料組成物
JPS6155539B2 (ja)
WO2019045013A1 (ja) 組成物、これを用いた熱可塑性樹脂組成物、およびその成形体
JPS5930842A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JPH052707B2 (ja)
JPS6383169A (ja) 高分子材料用安定剤
JPS59152934A (ja) 安定化された高分子材料組成物
JPS59126439A (ja) 安定化高分子材料組成物
US3256238A (en) Polymers stabilized with dibenzoate esters of diphenolic compounds
JPS63308068A (ja) 光安定性の改善された高分子材料組成物
JPS62253657A (ja) 安定化された高分子材料組成物
JPS6195071A (ja) 安定化された高分子材料組成物
JP2020037603A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびその成形品