JPS5962629A - 不飽和のホモ重合性及び/又は共重合性ポリエステル及びその製法 - Google Patents

不飽和のホモ重合性及び/又は共重合性ポリエステル及びその製法

Info

Publication number
JPS5962629A
JPS5962629A JP58143925A JP14392583A JPS5962629A JP S5962629 A JPS5962629 A JP S5962629A JP 58143925 A JP58143925 A JP 58143925A JP 14392583 A JP14392583 A JP 14392583A JP S5962629 A JPS5962629 A JP S5962629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
acid
group
unsaturated
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58143925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670126B2 (ja
Inventor
ギユンタ−・ヘ−ゲマン
カリン・ミ−デツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Farben und Fasern AG
Original Assignee
BASF Farben und Fasern AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Farben und Fasern AG filed Critical BASF Farben und Fasern AG
Publication of JPS5962629A publication Critical patent/JPS5962629A/ja
Publication of JPH0670126B2 publication Critical patent/JPH0670126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/421Polyesters
    • H01B3/425Non-saturated polyesters derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds, in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は少なくとも部分的に多動のアルコール及び少な
(とも部分的に多価のカルボン酸及び場合によりヒドロ
キシカルボン酸もしくはこれらのエステル形成性−導体
から、マレイン酸、フマールr設、イタコン酸、メサコ
ン酸及び/父ハアコニット酸もしくはこれらのエステル
形成性誘導体を一緒に使用して製造した、不飽和のホモ
重合性及び/父は共重合性ポリエステル、その」9法及
びその使用に関する。
ホモ重合性及び/又は共重合性小胞オロポリエステルの
部類に属するもの、その製法及びその加工は公知である
。こうして不飽和ポリエステル樹脂乞1価及び/又は多
価アルコ一ルと1111J]及び/又は多価カルボン酸
及び/又は場合によりアルコール性ヒドロキシル基乞有
するヒドロキシカルボン1淑とを、又はこれらのエステ
ル形成性誘導体を使用もしくは一緒に1吏用して、共重
合エステル化することにより不飽和ポリエステル樹脂が
製造される。この際、オレフィン系不飽和であり、ホモ
重合性又は共重合性である化合物乞食なくともポリエス
テル樹脂中にとり込んで厭合し、この際平均官能価及び
ヒドロキンル基対カルボキシル基の比乞公知技術水準か
らの規則によりポリエステルの形FM ’g保証するよ
うに選択しなければならない。この樹脂は特にラジカル
供給化合物の添加により、かつ場合によりオレフィン系
不飽和共重合性モノマー化合物の添加によっても硬化し
て厚層のジュロプラチックになる。
この公知ポリエステルは特に共重合性ビニルモノマ〜及
び/又はアリルモノマ〜のγ容tQtの形で市気磯熾5
?、はその部材を含浸するための注型用樹脂として1史
用される。(例えば電動モーター又はトランスの固定子
をこの注型用樹脂を用いて種々の@浸法、例えば散浸又
はC向上により含浸させる。更に電気又は電子部制又は
完全な回路をもこの注型用樹脂ン用いて表間上を波情す
ることかでさる。
機4裁又は部材ン敢渣した錘、これを蒸元及び除崗域?
通過させ、次いで付7#−1−るポリエステル樹脂を炉
中で硬化させろ。この方法においては先ず禰下損失は除
崗城中で生じる。この1余に洛下した樹脂を浸漬槽に丹
ひ戻すこと(はできるが、このB l1mは不完全な含
浸に導びくという欠点を有する。更に、m度上昇により
注型用樹脂の粘度が下がる時、元金な硬化の前に炉中に
付加的なrl¥下偵失が生じる。このことは、炉中で治
下した材料は硬化し、もはや使用することが−(゛き7
よいだけでなく1,9″5の著しいよごれに導び(とい
う特別な欠点を有する。
使用した注型用例1指の除iX1もしくは流れおしり・
ら生じるその曲の量適は扱覆された部材の不均一な、上
から下に厚さを増す層厚及び下端でのソーセージ様の肉
厚部の形成の出現である。
この欠点の回位のために、異2WぴL動を生せしめる吻
・班を注型用樹脂に添υII i=ることにより、こ才
尤にノ]参1)艮(占1隼もしくはチキソトロピーを生
せしめることは公知である。このためには通常熱分解法
珪1戎、アスベスト繊維、石英粉末、ミクロドロマイト
又は流状成分、列えはひまし油誘導体、アクリル樹脂又
はシリコン樹脂夕使用する。この副)J]」吻の1史用
はい(っかの欠点と結びついている。こうして無機成分
は全く透明な溶牧乞与えず、ポリエステル樹脂中への混
入は常に単純ではない0@記液状す見分は樹脂中のoJ
塑剤として欠点を有する。更罠、前記添加物の使用の1
県に注型用樹脂の被1摸形5yが生じる。
本発明の課題は公知技術の欠点ケ回避すること、及びそ
の分子構造により異常MC#Oiを示し、極限粘度もし
くはチキソドロー)挙動を助剤の添加なしに示−づ−ポ
リエステル樹脂造することである。
量体にも、この課誼は長鎖アルコールをポリエステル中
に組み込むことによりl’)’l’決されるが、この際
通常用いられている低分子アルコールの1部をこの長鎖
アルコールでかえるのである。
本発明の課題は小胞40、ホモ及び/父は共重合性の冒
頭に記載したポリエステルであって、アルコールの1部
として平均分子t& 2400〜6000で、ヒドロキ
シ官り目1曲2.2〜2.4のヒドロキシル化ポリブタ
ゾエン乞ポリエステル中に組み込み媚合すること乞特徴
とする。
ヒFロキシル化ポリプタゾエンの1律はアルコール全ハ
(に対して1〜10モル%で序、ろのが有利である。こ
のように変性したポリエステルは極限粘度もしくはチキ
ソトロープ挙動乞、従来前記のような異常流動を達成す
るために使用した物質の添加なしに示す。ヒドロキシル
(t[リプタジエンの言jjtが1%より少ない場合、
改変の効果は少なすぎ、10%より多い場合にはrル化
の危険が、0)る。
不飽和ポリエステルの製造に関して公知の知識の大きな
範囲から本発明の範囲に使用することのできる次の一連
の11曲及び多1曲反応成分を挙げることかできる。ア
ルコールとしては例えばアルカノール、例えばメタノー
ル、エタノール、70ロバノール、イソゾロパノール、
ミクロヘキサノール、テトラヒドロベンジルアルコール
、トリシクロデカノール、ペンジルアルコールレニン憂
、グリコール、フ0ロパンジオール、ブタンジオール、
ヘキサンジオール、トリメチルヘキザンジオール、シク
ロヘキザンジメタノール、1.1−ビス−ヒドロキンメ
チルシクロヘキサン−6、トリシクロデカンジオール、
トリメクロデカンモノグリセリンエーテル等を1史用す
ることができる。
カルボン殴としてはラウリン酸、オレイ71R1安息香
酸、アビエチン酸及び他のモノカルボン酸を挙けること
かでと、多価化合物としてはコハク酸、アジピン1ν、
オルトフタル酸、イソフタル酸及びテレフタル改、テト
ラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサクロ
ルエンドメチレ/テトラヒドロフタルr投、テトラクロ
ルフタル酸、テトラブロムフタル1投、トリメリド酸、
ピロメリト酸及び他の不耐和ポリエステルの製造の1こ
めの公知技術により1更用丁べきカルボン1−ff乞挙
けることができる。
不側オ日ポリエステルの製造のために1更用され、かつ
本発明の範囲で開用される常用のホモ又は共恵合性オレ
フィン系不飽和化合物はマレイン酸、7マールr浚、イ
タコン酸、メサコン1投及びアコニット酸である。
公知のように、遊離アルコール又は酸のかわりにそのエ
ステル、無水物、聰化物のような官1目基訪導体も使用
することかできる。
通常の不飽和ポリエステルの製造に使用するアルコール
の1部を平均分子量2400〜6000で、ヒドロキシ
官能価2.2〜2.4のヒドロキシル化ポリデタジエン
にかえることが本発明の主要件である。この柚の公知で
市販の製品においては、95%までアリール配置の、末
端位に一級ヒドロキシル基を有する液状ポリブタジェン
である。このポリブタジェンのマイクロ構造は次のよう
であった:i+4−1’ランスー60%、1.4−シス
−20%及びビニル41120%。
硬化した状級における本発明による不飽和ポリエステル
の連続的熱負萌性を上昇させる1こめには、ポリエステ
ルか一般式 〔式中、R1は熱水9勿形成性カルボキシル基2個が1
,2−又は1,3−位にある脂肪族基2表わし、R2は
アルキル基又はアリール&を表わし、XはOH&又はc
o2H基を表わす〕の“酵素さ何化合イ勿で変性されて
いるのが有利であり、この際場合により4素含有化合物
のヒrロキシル基が不飽和ポリエステルのヒrロキシル
基にジー又はトリイソシアネートで結・片していてよい
當に存在するイミド環工により特に待戯づけられており
、末端基として使用することのできる望素含有化合物の
間車な代表化合物としては次の7り/l’ff無水物及
びモノエタノールアミンから容易に#遣口1fiBな化
合W(a)χ2fげることができる: この面単な原型のf侯は、単純なフタル酸無水物のかわ
りに置換した、部分的に水素添加した又は複雑に構成さ
れた0−7タル酸のd感体、例えばハロゲン化フタル酸
無水物(テトラクロル−7タル岐無水物又はテトラブロ
ム−フタル酸無水物)、アルキル化又は水素添加糸(メ
チル−、テトラヒドロ−、ヘキサヒドロ−、メチルへキ
サヒドロ−、エンドメチレンテトラヒドロフタルC疲無
水1勿)?選択することにより容易に達せられる。V″
りえはマレイン酸又はシトラコン戚、コハク酸もしくは
誘導体及びアルキル化訪導体又はマレイン酸もしくはン
トラコンr浚のジシクロペンタジェン、不砲オロケトン
又はジオレフィンへの付加生成物ケ選択する場合は全く
異なる形態の環工となる。例えは、トリメリド酸無水物
のような化合物も使用することができる。これらの酸は
適合するアミン、例えばモノジチルアミ/と反応させる
と、Xか芳香環に存在するカルボキシル基に変わった構
成を与える。
1.8−ナフタル酸又はナフタリン−1,2−ヅカルボ
ン酸のような化合物もその無水物の形でここに鳴しく 
C* d)、その他の式(8〜g)はその他の変換0T
能性乞示す。
他方単純なエタノールアミンも種々のアミノ化合物によ
り代えることができ、例えば異性体プロパノ−ルー又は
ブタノールアミン又はその他の面縁同族体により、核に
アミン基を有するフェニルエーテルアルコール又ハアミ
ノカルボン酸により、父は核にアミン基を有するフェノ
ールのエトキシル化生成物により代えることができる。
これには次に化学式?記したトリノ17 )酸無水物の
反応生成物も嬉し、これはなお活性のモノ官a目性基と
結合している前記カルボン酸イミド糸の一般式の全体に
相応する。
これらの化合物又は類似の化合物は自体公知法で成分を
溶牧父は溶融物の形に加熱するか父はおだやかに加熱す
ることによっても得られ、多くの場合良好に結晶した化
合物として単離される。しかしながら生成物?単離する
ことなしに、溶融物父は浴〆没の形に予調製した生成!
VyJ?、例えば通常の単自゛馳性化合物のように、そ
の他の粗生成物の添加及び−聞σ)加熱により不調オ日
ポリエステルの公知構造に入れるか、又はすでに十分I
F予調製した、なお遊離のOH−父はC’0OH−基?
有−ジーる不飽和ポリエステルとイミド構造物とン溶融
縮合し、引き続穴これをすぐに予調製した不調オロポリ
エステルと一緒に、+、id合して最終生ljV物と1
−る。どちらの場合にもイミげ構成部分の女定性限界及
びその池の特注はもちろん考慮に人オtなければならな
い。
シー又はトリイソシアネートを介して未喘基を導入する
ことは非常になめらかにイボなわれ、この除予訓製した
ヒドロキンポリエステル’YJ刺のイソ7アネートと反
応させ、 ocN−R−Nu−co−o(up ]−(]0−Co
−NH−(−NCO) 2UP =不飽和ポリエステル 更に、なおY古注のNCO基へのヒげロキシルーイミr
構成部分との反応を行なってもよいし、又&!先ずヒs
ロキシルイミド系を過剰のジイソ’/アネートと反応さ
せ、この生成物をヒドロキシ/l/ f IJエステル
と反応させる:この全く異なって構成されたイミr構成
部分は単官能末端基として鎖長、分子量、分子構造乞央
定し、このことにより技術上重要な積度をも決定する。
この単官能イミド構成部分の他にも、イミド基乞二官能
何成分を介してポリエステル中に組み込むこともできる
。更に、ジカルボン酸、ジアルコール及び/父はヒドロ
キンカルボン酸の基乞それぞれ少なくとも1個の五員環
イミド基と共にポリエステル中に縮合するのが有利であ
る。ポリエステル製造の際に、使用すべき1種以上の五
員環イミド基は二つの官nI滓有していなければならず
、これは不瑚和ポリエステル樹脂の形成反応において攻
撃される。ここでは21曲のアルコール、21曲のカル
ボン酸及び/又はヒドロキシカルボン酸もしくはそのエ
ステル形成性誘導体をあげることができる。これらはそ
の分子の中に少なくとも1個の五貞イミド環を有する。
この際、本発明の特に重要な実剣形においては、分子中
でイミげ環が、ポリエステル樹脂形成において結合する
官能基がイミド環(1) 異す6 flj構成員を介し
て相互に結合しているように配置されている。相応する
ジカルボン酸及びジアルコールもしくはヒドロキンカル
ボン酸は自体公知であり、特に飽和のイミド環含有ポリ
エステル樹脂の製造を扱う技術水準から公知である。例
えば英国特許第975677号明細書又はフランス特許
第1368741号明細書?挙げることかできる。公知
法によれば、これら乞例えは第1級アミノ基を含有する
化合物と環状イミド晶形1攻性の少なくともカルボキシ
ル基2個?含有する化合物とから製造するが、この際イ
ミド基含有分子の形成に使用した出発分子がイミド形成
に必要ではない二個のエステル形+j7基を更に含有す
る条件である。イミダ基含有化合物は分離して製造する
ことができ、次いでボ「Jエステル製造に使用した反応
混合物に姫加するか、又は出発物質からなる反応混合物
中でポリエステル樹脂のその他の成分の存在下に直接、
例えば@紀英国特許!973377号明細書又はフラン
ス特許第1368741号明細書中に記載されている飽
オロポリエステル樹脂におけるように製造することもで
きる。しかしながら、後者の場合は不所望の副反応を押
さえるために、イミげ環の十分な、有利に光学な形成の
後はじめて、不飽和ポリエステル成分、特に飽和ポリカ
ルボン酸を反応混合物に添710するように注意する。
エステル形成注甚は第1級又は第2級アルコール性ヒド
ロキシル基及びカルボキシル基並びにそれから誘導され
た、例えは無水物、ハロゲン化物、エステル、エボキン
rのような基である。
本発明に使用した化合物の例は、次表に記載した出発*
質I及び■からm +=することのできる次の化合4勿
である。
出発物質 r         H 記載した化合物1〜16から、例えば 1)テトラカルボン酸とアミノアルコール、2)テトラ
カルボン酸とアミノカルボン酸、3)  )リカルポン
lIpとアミノアルコール、4)トリカルボン酸とアミ
ノカルボン酸、5)トリカルボン酸と第1級ジアミン、
6)ヒドロキシジカルボン酸とアミノアルコール、 7)ヒドロキシルカルぜン1!12とアミノカルボン酸
、 8)ヒドロキシジカルボン酸とジアミン、9)ジカルボ
ン酸と7ミノゾオール、 10)ジカルボン酸とアミノアルコールからの反応生成
物乞使用することができるということがわかる。この際
、芳香族ポリカルボン酸及び/又は芳査族第1級アミン
から猶成された化合物は特に重要である。この除虫じた
、イミド環が直接芳香環に結合しているか父は直接関与
している化合物は特に樹脂の特別な使用目的レリえは、
e縁の分野において重要である。
この発明は少なくとも部分的に多価のアルコール及び少
な(とも部分的に多1曲のカルざン酸及び場合によりヒ
ドロキシカルボン酸もしくはこれらのエステル形成性誘
導体から、マレイン酸、7マール酸、イタコン酸、メサ
コン酸及び/又はアコニット酸もしくはこれらのエステ
ル形成性誘導体?−緒に使用して製造した、不飽和のホ
モ重合性及び/又は共重合性ポリエステルの製法にも関
し、この製法はアルコールの1部として平均分子t24
00〜6000でヒドロキシ1醸価2.2〜2.4のヒ
ドロキシル化ポリゲタジエンをポリエステル中に組み込
み縮合することを特徴とする。
7 /l/ :I−/l/ 全31に対してヒドロキシ
ル化ポリデタゾエン1〜10モル%?1史用スる。ポリ
エステルの製造の際に、一般式 〔式中、R1は無水物形成性カルボキシル基2個が1.
2−父は1,3−位罠ある脂肪族基7表わし、R2はア
ルキル基又はアリール基を表わし、XはOH基又はCO
□H基?表わす〕の窒素含有化合物を一緒に使用するり
・、又はポリエステルを前記一般式の菫素含有化合物と
反応させるりが葡利であり、この際場合により窒素含有
化合物のヒドロキシル基の不飽和ポリエステルのヒドロ
キシル基への結合はジインシアネート父はトリイソシア
ネートで行なってよい。
本発明方法の他の実砲形においてはジカルボン酸、ジア
ルコール及び/又はヒドロキシカルボン酸の基?それぞ
れ少なくとも1橿の五員環イミド基と組合してポリエス
テルとするのが有利である。
不飽和ポリエステルの製造は公知法で溶融縮合により行
なわれる。この際、それぞれ溶融物中のヒげロキシル化
ポリデタジエンの含量により、200℃で多かれ少なか
れ強いゼラチン様小胞オロポリエステルが生じ、これは
スチロール中に良好に溶けて不飽和ポリエステル樹脂と
なる。これは高いスチロール含量においても強(きわだ
った極限粘度及びチキントロピーを示す。
本発明は、付加的に公知の硬化剤及び場合により促進剤
及び流搗剤を含有しており、本発明のポリエステルに対
してそり重か40〜80重量係である共重合性ビニル−
及び/父はアリルモノマー中の本発明のポリエステルの
溶/& y!”、!気機械又はその部品の含浸りために
、諒ひに電機部材及び回路の破榎材料としての1更用に
も関する。このポリエステル樹脂は電気f幾隠装置にお
ける含浸用倒1盾として固定子、回転子、トランス及び
その他のコイルの含浸のために非常に好適である。異常
流動により硬化の前の?所下損失も炉内での硬化の際の
間下損失も強く減少する。これにより、針金の間の巻付
けの空間の充填も従来の不飽和ポリエステル樹脂含浸剤
に対して改良される。このことは巻き線の良好な固定及
び巻六線からの良好な熱放出にも導ひく。
炉中での硬化の除のiA下損失の減少により、より少な
い材料のみが炉中で、部下損失として硬化し、廃巣され
なければならないので、経済的にも改良される。不飽和
ポリエステル樹IIRを電気父は′電子部材及び回路の
被覆材料として使用する除、樹脂に帛用の充填材及び/
又は強化相、1り1]えは石英粉、白票、水酸化アルミ
ニウムもしくはアスベストファイバー又はガラスファイ
バーを混合してよい。好適な光開始剤を疹加した後、こ
の樹脂を紫外線照射により硬化させる。
次に実細しリにつき本発明の詳細な説明する。
列 1 トリメリド威無水物1モル、ネオペンチルグリコール5
.8モル、平均分子m2800、官能11i112.2
〜2.4の末端ヒドロキシシル化ポリデタジエ70.2
モル、マレイン酸無水物6モル、及びテトラヒドロフタ
ル酸無水物1モル及びモノエタノールアミン1モルから
なる反応生1j12:物6モルヲ耐出犀]としてキジロ
ール10ポ川%?加え、撹拌機、湿度4+、!流冷却イ
:4及び窒素導入官乞1膚えるフラスコ中で溶融し、縮
合する。最尚剤合温度は175℃であ5゜キンロールと
水とから混合物を留去する。酸1dl+ 40で、この
配合?Iはゴム状である。温度YI40°Cに下げ、ベ
ンゾキノン0.001%を添JJIJ L、た鏝、この
配合物をゆっくりとスチロール60%と混せ1−る。
ゴム状であるにもかかわらす、この樹脂はスチロールに
良く浴ける。ヱ温に耐肩Jした債、この材料は約600
0 mPa5の粘度を有する〔粘度秤(Viskowa
age )、R2で測定]。放置の際、側l貼はゲル化
してケゞル状!$lJ質となり、これは攪拌により敵状
となる。この輌脂をスチロールで布択して粘度200 
mPa5とし、硬化剤としてtert−ブチル過安息香
酸1%を加える。このようにして慴られた含攪用側脂で
太さl vlrnO銅rm7ssからなるモーターコイ
ル7個を含浸させる。15分間室1晶で滴下させた後、
このように含浸させたモーターコイルを120°Cで1
1時間、140゛Cで1時間空気循環炉中で硬化させろ
。この際蜆@された炉中での滴下損失はわずかに6〜5
%であった。
eンリ  2 ジエチレングリコール2.64モル、テトラヒドロフタ
ルiff無水9勿7.66モル、ネオペンチルグリコー
ル7.6モル、例1と同じヒドロキンル化ポリデタジエ
ン0.4モル及びマレイン酸無水物6.65モルから例
1の方法にまり直鎖ポリエステル乞#造する。酸価44
で縮合を中断し、生5’X、’l勿?スチロール中に溶
かす。26℃テ400mPa5のV6度にステロールで
調節する。このようにして得られたポリエステル樹脂を
用いてコイルを含反し、印刷された回路?浸漬法で積1
−1−る。この場合にも僅かな滴下損失と優れた含浸も
しくは積層が生じる。
比縛りむ汐す トリメリト酸無水1勿1モル、ネオペンチルグリコール
6モル、マレイン酸無水!m 6モル、及びテトラヒド
ロフタルト賃無水物1モル及びモノエタノールアミン1
モルからの反応生+1i3i:物3モルから到1の方法
によりポリエステル41]1ffT ’r製造する。粘
度は例1に記載したようにスチロールで調節する。モー
ターコイルの含浸のたりにこのポリエステル(酊脂を1
吏用する場合、炉中でのC向上損失は11〜15%であ
った。
手続補正書(自発) 昭和58年10月2g日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願舘143925号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、復代理人 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄及び発明の詳細な説明の欄
(1)特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。
(2)  明細書第7頁第7〜8行の1こうして・・・
・・樹脂を1価」を「こうして1価」と補正する。
(3)  同第8頁第8行の「(例えば」を1−例えば
」と補正する。
(4)同第11頁第11〜12行の「ミクロヘキサノー
ル」を[シクロヘキサノール1と補正する。
(5)  同第14頁第3行の1脂肪族基」を1脂肪族
基、芳香族基又は脂環式基」と補正する。
(6)同第20頁第12行の「イミド基」を「イミド基
を有する化合物」と補正する。
(7)同第21頁第15行の「含有する条件」を「含有
することが条件」と補正する。
(8)同第22頁第7行の「飽和ポリカルボン酸」を「
不飽和ポリカルボン酸」と補正する。
(9)  同第28頁第15行の1使用する。」を「使
用するのが有利である。」と補正する。
θ0) 同第29頁下から2行の[イミド基・・・・・
・・・・する」を1−イミド基をポリエステルに縮合す
る」と補正する。
(]】)  同同第20頁第12の「とじての使用」を
として使用するとと」と補正する。
2、特許請求の範囲 1、 少なくとも部分的に多価のアルコール及び少なく
とも部分的に多価のカルボン酸及び場合によりヒドロキ
シカルボン酸もしくはこれらのエステル形成性誘導体か
ら、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、メサコン酸
及び/又はアコニット酸もしくはこれらのエステル形成
性誘導体を一緒に使用して製造された不飽和のホモ重合
性及び/又は共重合性ポリエステルにおいて、アルコー
ルの1部として平均分子型2400〜3000で、ヒド
ロキシル官能価2.2〜2.4のヒドロキシル化ポリブ
タジェンがポリエステル中に縮合されていることを特徴
とする不飽和のホモ重合性及び/又は共重合性ポリエス
テル。
2、 ヒドロキノル化ポリブタジェンの量が全アルコー
ル量に対して1〜10モル係である特許請求の範囲第1
項記載のポリエステル。
3、一般式 1 0 又は 1 1 〔式中、R1は無水物形成性カルボキシル基2個が1,
2−又は1.3−位にある脂肪族基、芳香族基又は脂環
式基を表わし、R2はアルキル基又はアリール基を表わ
し、XはO)I基又はCo2)1 基を表わす〕の窒素
含有化合物で変性されておシ、ここで場合により窒素含
有化合物のヒドロキシル基が不飽和、IPリエステルの
ヒドロキシル基にノー又はトリイソ7アネートで結合し
ていてよい特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のぼ
りエステル。
4、 ジカルボン酸、ジアルコール及び/又はヒドロキ
シルゼン酸の基がそれぞれ少なくとも1個の5員環イミ
ド基当ポリエステル中に縮合している特許請求の範囲第
1項又は第2項に記載のポリエステル。
5 少なくとも部分的に多価のアルコール及び少なくと
も部分的に多価のカルボン酸及び場合によジヒドロキシ
カルダン酸もしくはこれらのエステル形成性誘導体から
、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、メサコン酸及
び/又はアコニット酸もしくはこれらのエステル形成性
誘導体を一緒に使用して不飽和のホモ重合性及び/又は
共重合性ポリエステルを製造するために、アルコールの
1部として平均分子量2400−3C100で、ヒドロ
キシル官能価22〜2.4のヒドロキシル化ポリブタノ
エンをポリエステル中に縮合することを特徴とする不飽
和のホモ重合性及び/又rL共中合性ポリエステルの製
法。
6、 全アルコール量に対してヒドロキ/ル化ポリブタ
ノエン1〜10モル係使用する特許請求の範囲第5項記
載の方法。
7、 ポリエステルの製造の際に、一般式〔式中、R1
は無水物形成性カルボキシル基2個が1,2−又は1.
3−位にある脂肪族基、芳香族基又は脂環式基を表わし
、R2はアルキル基又はアリール基を表わし、XはOH
基又はC02H基を表わす〕の窒素含有化合物を一緒に
添加するか、又はポリエステルを前記の窒素含有化合物
と反応させ、ここで場合により窒素含有化合物のヒドロ
キシル基の不飽和ポリエステルのヒドロキシル基への結
合をジ又はトリイソシアネ−1・で行なうことができる
特許請求の範囲第5項又は第6項記載の方法。
8、2カルバ?ン酸、ノアルコール及ヒ/Jl;j:ヒ
ドロキンカルビン酸の基をそれぞれ少なくとも1個の5
員環イミ1基と共にポリエステルに縮合することを特徴
とする特許請求の範囲第す項又は第6項記載の方法。
9、 少なくとも部分的に多値1のアルコール及び少な
くとも部分的に多価のカルホ゛ン酸及び場合によりヒド
ロキシルゼン酸もしくはこれらのエステル形成性誘導体
から、マレイン酸フマール酸、イタコン酸、メサコン酸
及ヒ/又は7−1=ツト酸もしくはこれらのエステル形
成性誘導体を一緒に使用して製造されており、かつアル
コールの1部として平均分子量2400〜3000で、
ヒドロキン官能価22〜2.4のヒドロキシル化ポリブ
タノエンがポリエステル中に縮合されている不飽和ホモ
重合性及び/又は共重合性ポリエステルを、付加的に公
知の硬化剤及び場合により促進剤及び流延剤を含有して
おシ、かつこの4′?リエステルに対して共重合性ビニ
ル−及び/又はアリルモノマー40〜80重量%中のポ
リエステル溶液として使用することを特徴とする電気機
械又はその部品を含浸するだめの及び電気及び電子部拐
及び回路の被覆のだめの不飽和ホモ重合性及び/又は共
重合性ポリエステルを含有する溶液。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 少なくとも部分的に多重のアルコール及び少なく
    とも部分的に多価のカルボン酸及び場合によりヒrロキ
    7カルボン酸もしくはこれらのエステル形成性誘導体υ
    )ら、マレイン酸、フマール戚、イタコン酸、メサコン
    酸及び/父はアコニット酸もしくはこれらのエステル形
    成性誘導体を一緒に使用して製造された不飽和のホモ重
    合性及び/父は共重合性ポリエステルにおいて、アルコ
    ールの1部として平均分子jt2400〜6000で、
    ヒドロキシル1能価2.2〜2.4のヒドロキシル化ポ
    リブタジェンがポリエステル中に#8合されていること
    乞特徴とする不飽和のホモ重合性及び/父は共進合注ポ
    リエステル。 2、 ヒーロキシル化ポリデタジエンの暖が全アルコー
    ル欧に対して1〜10モルチである特許請求の範囲第1
    項記載のポリエステル。 6、一般式 〔式中、R1は無水物形成性カルボキシル基21固が1
    ,2−父は1,6−位にある脂肪族、4:を表わし、R
    2はアルキル基父はアリール基を表わし、XはOH基父
    はCo2H基を表わす〕の窒素含有化合物で変性されて
    おり、ここで場合により窒素含有化合物のヒドロキシル
    基が小胞AIJポリエステルのヒドロキシル基にシー又
    はトリイソシアネートで結合していてよい特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載のポリエステル。 4、 ジカルボン酸、ジアルコール及び/又はヒドロキ
    シルボン酸の基がそれぞれ少なくとモ11固の5員環イ
    ミド基でポリエステル中に縮合している特許請求の範囲
    第1項又は第2項に記載のポリエステル。 5、少なくとも部分的に多価のアルコール及び少7;c
     くとも部分的に多価のカルボン酸及び場合によりヒド
    ロキシカルボン酸もしくはこれらのエステル形成性誘導
    体から、マレイン酸、フラール1′R1イタコン酸、メ
    サコン酸及び/又はアコニット酸もしくはこれらのエス
    テル形1i1j注誘導体を一緒に使用して不飽第11の
    ホモ瓜合注及ヒ/父は共重合性ポリエステル’vn造す
    るために、アルコールの1部として平均分子!2400
    〜3000で、ヒげロキシル官能価2.2〜2.4のヒ
    ドロキシル化ポリシタジエンをポリエステル中に補合す
    ること?特徴とする不飽和のホモ重合11及び/又は共
    重合性ポリエステルの製法。 6 全アルコール蹟に対してヒドロキシル化ホリデタジ
    エン1〜10モル係使用する特許請求の範囲第5 JA
    記載の方法。 l ポリエステルの製造の際に、一般式) 〔式中、R1は無水物形IIJy性カルボキシル基2個
    が1,2−又は1,6−位にある脂1W族基乞表わし、
    R2はアルキル基又はアリール基を表りシ、XはOH基
    又はCo2H基?表わす〕の窒素含(4化合物を一緒に
    添加するか、又はポリエステルIc AtJ記の窒素含
    有化合′WJ?添加し、ここで場合により窒素ま荷出合
    物のヒドロキシル基の不飽和ポリエステルのヒドロキシ
    ル基への結合ンジ又はトリイソシアネートで行/ヨウこ
    とができる特許請求の範囲第5項又は第6項記載の方法
    。 8 ゾカルボンメ俊、ジアルコール及び/又はヒドロキ
    シカルボン酸設の基をそれぞれ少なくと611固の5員
    JfiイミV基と共にポリエステルに84合することを
    特徴とする特許請求の範囲第5頃又は第6項記載の方法
    。 9 少なくともt部分的に多価のアルコール及び少なく
    とも部分的に多価のカルボン1没及び場合によりヒドロ
    キシカルボン酸もしくはこれらのエステル形成往訪6体
    から、マレイン酸、7マール1波、イタコン酸、メサコ
    ン版及び/又はアコニット酸もしくはこれらのエステル
    形成性誘導体を−裕に1吏用して製造されており、かつ
    アルコールの1部としてモ均分子量2400〜3000
    で、ヒドロキシ官能1曲2゜2〜2.4のヒドロキシル
    化ポリシタジエンがポリエステル中に縮合されている不
    飽和ホモ重合性及び/又は共重合性ポリエステル中、付
    加的に公知の硬化剤及び場合により促進剤及び流延剤乞
    官有しており、1かつこのポリエステルに対して共重合
    性ビニル−及び/又はアリルモノマ−40〜80重針%
    中のポリエステル溶歳として1更用することを特徴とす
    る眠気機燻又はその部品を含浸するたのの及び眠気及び
    重子部材及び回路の被検のための不;砲和ホモ東合性及
    び/又は共重合性ポリエステルを含有する溶液。
JP58143925A 1982-08-09 1983-08-08 不飽和のホモ重合性及び/又は共重合性ポリエステル及びその製法 Expired - Lifetime JPH0670126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3229639.8 1982-08-09
DE19823229639 DE3229639A1 (de) 1982-08-09 1982-08-09 Ungesaettigte, homo- und/oder copolymerisierbare polyester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962629A true JPS5962629A (ja) 1984-04-10
JPH0670126B2 JPH0670126B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=6170452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143925A Expired - Lifetime JPH0670126B2 (ja) 1982-08-09 1983-08-08 不飽和のホモ重合性及び/又は共重合性ポリエステル及びその製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4691002A (ja)
EP (1) EP0101864B1 (ja)
JP (1) JPH0670126B2 (ja)
AT (1) ATE26849T1 (ja)
BR (1) BR8304252A (ja)
DE (2) DE3229639A1 (ja)
IN (1) IN159907B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4140738A1 (de) * 1991-12-11 1993-06-17 Herberts Gmbh Haertbare masse, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur fixierung von wickelguetern
US5362562A (en) * 1993-03-12 1994-11-08 Cytec Technology Corp. Crimped acrylic fibers having improved thixotropic performance
DE4432080A1 (de) * 1994-09-09 1996-03-14 Basf Ag Verpackungsmittel mit Barriereeigenschaften gegen Sauerstoff
US5859134A (en) * 1997-03-18 1999-01-12 Polyfibron Technologies, Inc. Polymers which are dispersible in aqueous solvents and photocurable elements comprising same
DE19711410A1 (de) 1997-03-19 1998-09-24 Beck & Co Ag Dr Tränk-, Verguß- und Überzugsmassen für elektrotechnische und/oder elektronische Bauteile sowie für Trägermaterialien für flächige Isolierstoffe
US20100151242A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Impregnating compositions
BRPI1014965B1 (pt) 2009-04-09 2019-09-17 Swimc Llc Artigo, e, composição para revestimento
CN102741319A (zh) 2009-09-18 2012-10-17 威士伯采购公司 包含不饱和聚合物的涂料组合物
US8648167B1 (en) * 2009-11-10 2014-02-11 Stc Unm Polymer scaffold degradation control via chemical control
US20110160341A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition for fixing wound items

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926950A (ja) * 1972-07-07 1974-03-09
JPS5684705A (en) * 1979-12-13 1981-07-10 Hitachi Chem Co Ltd Production of modified polybutadiene or modified hydrogenated polybutadiene

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3454673A (en) * 1965-06-05 1969-07-08 Ella Dannenbaum Preparation of hardenable nitrogen containing synthetic resinous products
US3515772A (en) * 1966-08-04 1970-06-02 Trw Inc Cyclized polydiene-polyether resins
GB1264561A (ja) * 1969-05-09 1972-02-23
JPS6029736B2 (ja) * 1977-04-13 1985-07-12 三菱電機株式会社 不飽和ポリエステル樹脂の製造法
JPS6030336B2 (ja) * 1977-11-15 1985-07-16 三菱電機株式会社 硬化性、耐熱性ポリエステル樹脂の製造法
JPS6039283B2 (ja) * 1980-06-12 1985-09-05 日立化成工業株式会社 ポリブタジエン変性不飽和ポリエステルの製造法
US4355123A (en) * 1980-12-16 1982-10-19 General Electric Company Cured polyester compositions and process for their production
JPS58101110A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Hitachi Chem Co Ltd ポリブタジエン変性不飽和ポリエステルの製造法
DE3229618A1 (de) * 1982-08-09 1984-02-09 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Ungesaettigte, homo- und/oder copolymerisierbare polyester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926950A (ja) * 1972-07-07 1974-03-09
JPS5684705A (en) * 1979-12-13 1981-07-10 Hitachi Chem Co Ltd Production of modified polybutadiene or modified hydrogenated polybutadiene

Also Published As

Publication number Publication date
IN159907B (ja) 1987-06-13
DE3229639A1 (de) 1984-02-09
EP0101864A1 (de) 1984-03-07
BR8304252A (pt) 1984-03-13
US4691002A (en) 1987-09-01
EP0101864B1 (de) 1987-04-29
JPH0670126B2 (ja) 1994-09-07
DE3371211D1 (en) 1987-06-04
ATE26849T1 (de) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173593A (en) Metal acetylacetonate latent accelerators for an epoxy-styrene resin system
US4113791A (en) Fluid solventless epoxy-anhydride compositions containing metal acetylacetonate accelerators and organic carboxylic acid co-accelerators
JPS5855969B2 (ja) コウカカノウナエポキシジユシソセイブツ
US4224541A (en) Fluid solventless epoxy-anhydride compositions containing metal acetylacetonate accelerators and organic carboxylic acid co-accelerators for use on an electrical member
JPS5962629A (ja) 不飽和のホモ重合性及び/又は共重合性ポリエステル及びその製法
US4246161A (en) Carbonyl latent accelerators for curing epoxy resins
JPS60135463A (ja) 高固形物含有量のトリス・ポリエステル・エナメル
CN101563396A (zh) 用于涂层和模塑组合物的由不饱和脂环族酰亚胺官能化的不饱和聚酯树脂
JPH0696634B2 (ja) 不飽和の共重合性線状ポリエステルの製造法
EP2702083B1 (de) Harz-zusammensetzungen enthaltend modifizierte epoxidharzen mit sorbinsäure
JP4697511B2 (ja) 樹脂組成物、電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
US3311589A (en) Epoxy resin compositions cured with reaction products of dicarboxylic anhydrides, aliphatic diols and tertiary amines
US3052647A (en) Heat hardenable composition comprising an alkyd resin, an epoxy polyester resin, anda dipentene:maleic acid anhydride adduct and process of preparing same
JPS58136619A (ja) 新規なエポキシ樹脂組成物
JPS5841290B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6029736B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂の製造法
JPS6030336B2 (ja) 硬化性、耐熱性ポリエステル樹脂の製造法
EP2663598B1 (de) Tränkharzformulierung für elektrische wicklungen
JPS5841289B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS62161819A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS5917218A (ja) 電気絶縁線輪
JPH035411B2 (ja)
JPS59166524A (ja) 臭素化エポキシ樹脂組成物
JPS62108843A (ja) エポキシエステル樹脂組成物
JPS6029737B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂の製造法