JPH035411B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035411B2
JPH035411B2 JP16015283A JP16015283A JPH035411B2 JP H035411 B2 JPH035411 B2 JP H035411B2 JP 16015283 A JP16015283 A JP 16015283A JP 16015283 A JP16015283 A JP 16015283A JP H035411 B2 JPH035411 B2 JP H035411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
anhydride
cured product
present
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16015283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051714A (ja
Inventor
Genkyo Yamato
Kenji Kusano
Masahiro Yamazaki
Shigemitsu Kamya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP16015283A priority Critical patent/JPS6051714A/ja
Publication of JPS6051714A publication Critical patent/JPS6051714A/ja
Publication of JPH035411B2 publication Critical patent/JPH035411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なエポキシ樹脂組成物に関し、さ
らに詳しくは、硬化剤成分として2,3,4,
4a,4b,5,6,7−オクタヒドロフエナント
レン−3,4,5,6−テトラカルボン酸二無水
物(以下、OPTAと略記する)を含有してなる
反応性がゆるやかで、かつ硬化物の耐熱性及び耐
湿性に優れたエポキシ樹脂組成物に関する。 従来、エポキシ樹脂硬化物は電気的、機械的性
質が良好なことから、電気製品の注型物、含浸
物、塗装物、積層物、接着剤などの分野で広く使
用されている。 近年、電子・電気機器及び輸送機などの技術の
高度化に伴い、耐熱性が高く高耐湿性の材料に対
する要求が年々強まつており、その要求は特に半
導体封止樹脂やパウダーコーテイング用途におい
て顕著である。 一般に、耐熱性を高める手段として硬化物の架
橋密度を高くすることが知られている。このため
エポキシ樹脂の硬化物として四塩基酸無水物、例
えばベンゾフエノンテトラカルボン酸無水物、ピ
ロメリツト酸無水物、シクロペンタンテトラカル
ボン酸無水物、3−メチル−5−無水コハクニル
−3−シクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸無
水物などが使用されている。 しかし、これらの四塩基酸無水物は、エポキシ
樹脂との反応性概して速いため作業性に劣り、加
熱溶融時にエポキシ樹脂との部分的硬化が始まり
均一な硬化物が得られず、また硬化物の耐湿性も
不充分であるという重大な欠点を有していた。 そこで本発明者らは従来技術のかかる欠点を欠
点を改良すべく鋭意検討を進めた結果、特定な構
造をもつ四塩基酸無水物を使用するとエポキシ樹
脂との反応性が緩やかで作業性に優れ、均一な硬
化物を与え、かつその硬化物は耐熱性及び耐湿性
にすぐれることを見い出し、発明を完成するに到
つた。 かくして本発明によれば、(A)エポキシ樹脂
及び(B)2,3,4,4a,4b,5,6,7−
オクタヒドロフエナントレン−3,4,5,6−
テトラカルボン酸二無水物を含有することを特徴
とするエポキシ樹脂組成物が提供される。 本発明において用いられる(A)成分は1分当
り1個より多いエポキシ基、好ましくは1.5個以
上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂であり、そ
の具体例としてはビスフエノールAとエピハロヒ
ドリンとから合成されるグリシジルエーテル型エ
ポキシ樹脂、フタル酸とエピハロヒドリンとから
合成されるグリシジルエステル型エポキシ樹脂、
シクロペンタジエンやシクロヘキサジエンなどの
脂環式ジエンをエポキシ化して得られる脂環式エ
ポキシ樹脂、ポリブタジエン、ポリイソプレンな
どの不飽和重合体のエポキシ化物、グリシジルメ
タクリレートやアリルグリシジルエーテルなどの
不飽和モノエポキシドの重合体または共重合体な
どが挙げられる。もちろん、これらは一具体例で
あつてビスフエノールAの代りに種々の多価フエ
ノールを使用したり、フタル酸の代りに他の多塩
基酸を用いることもできる。 他方、本発明で用いられる(B)成分は下記構
造式〔〕を有するオクタハイドロフエナンスレ
ンテテトラカルボン酸無水物であり、P−ジビニ
ルベンゼン1モルと無水マレイン酸2モルとを重
合禁止剤及び反応溶媒の存在下で50〜150℃の温
度で8時間反応せしめ、反応終了後、生成物を
別し無水酢酸で再結晶を行うことにより容易に得
ることが出来る。 本発明における(A)成分と(B)成分の混合
比率は適宜選択しうるが、通常、エポキシ基1個
に対し酸無水物基が0.5〜1.5個、好ましくは0.6〜
1.2個となるような範囲であり、この使用比率が
少なすぎる場合や多すぎる場合には、硬化物の熱
変形温度が低下する傾向にある。また本発明の効
果を本質的に損わない範囲内であれば、他の四塩
基酸無水物や二塩基酸無水物を併用することもで
きる。 本発明の組成物を硬化するに際しては、常法に
従つて処理すればよく、例えば50〜250℃、好ま
しくは100〜200℃に加熱することによつて硬化物
が得られる。この場合、第三級アミン、フエノー
ル類、イミダゾール類などの反応促進剤を用いる
ことができる。 かかるエポキシ樹脂組成物は、電気絶縁材料、
構造材料及び接着剤などの分野で主に使用される
が、その際常法に従つて反応性稀釈剤、可塑剤、
タルク、セツコウ、アルミナ、アスベストの如き
無機充填剤、顔料、難然性、離型剤、消泡剤など
を配合することができる。 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明する。なお、実施例及び参考例中の部及び%
はすべて重量基準である。 参考例 温度計、還流冷却器、及び撹拌機付の三つ口フ
ラスコに純度92.6%のp−ジビニルベンゼン
105.4部(0.75モル)、無水マレイン酸147.1部
(1.5モル)、フエノチアジン2.5部、及びトルエン
250部を仕込み、60℃に昇温して均一に溶解させ
た後、105℃において8時間反応させた。反応終
了後、析出した生成物を別し、無水酢酸で再結
晶を行なつた結果、白色の固体が得られた。この
物の融点は223℃であつた。さらにC13−NMRに
より構造解析を行つた結果、構造式〔〕で示さ
れる四塩基酸無水物OPTAであることが判明し
た。 実施例 1 エピコート−1004(シエル社製、エポキシ当量
=925)とOPTAとを酸無水物当量/エポキシ当
量=0.85の比率で混合し、更に硬化促進剤として
キユアゾール2PZ−CNS(四国化成社製)をエピ
コート−1004 100部に対し1部ドライブレンドし
た。この配合物いついてJIS−K−5909に従い熱
板法にて150℃におけるゲル化時間を測定した。 また比較のため、ベンゾフエノンテトラカルボ
ン酸無水物(以下、BTDAと略す)及び3−メ
チル−5−無水コハクニル−3−シクロヘキサン
−1,2−ジカルボン酸無水物(以下、MCTC
と略す)をOPTAに代えること以外は全く同様
にしてゲル化時間を測定した。その結果を第1表
に示す。 この結果から、本発明組成物はエポキシ樹脂と
の反応性が緩やかであることがわかる。
【表】 実施例 2 実施例1で得た配合物を150℃で4時間硬化せ
しめ、2mm厚、50mmφの硬化物を得、硬化物の外
観、ガラス転移温度及び沸水中での吸水率を調べ
た。その結果を第2表に示す。 この結果から、本発明組成物から得られた硬化
物は均一な硬化物を与え、かつ樹脂性及び耐水性
に優れていることがわかる。
【表】 の昇温速度で測定した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)エポキシ樹脂及び(B)2,3,4,
    4a,4b,5,6,7−オクタヒドロフエナント
    レン−3,4,5,6−テトラカルボン酸二無水
    物を含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成
    物。
JP16015283A 1983-08-31 1983-08-31 エポキシ樹脂組成物 Granted JPS6051714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16015283A JPS6051714A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16015283A JPS6051714A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051714A JPS6051714A (ja) 1985-03-23
JPH035411B2 true JPH035411B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=15708996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16015283A Granted JPS6051714A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051714A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775450B2 (ja) * 1990-06-04 1995-08-09 矢崎総業株式会社 被覆電線の中間皮剥き方法
JP2829126B2 (ja) * 1990-11-28 1998-11-25 住友電装株式会社 巻線型電線皮剥ぎ方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051714A (ja) 1985-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0009645B1 (en) 5-(2,5-diketotetrahydrofuryl)-3-methyl-3-cyclohexene-1,2-dicarboxylicanhydride, its use as curing agent for epoxy resins and as raw material for the production of polyimides, epoxy resins containing it, and their use in the preparation of various articles, and powder coating compositions
JPH0262152B2 (ja)
US4107153A (en) Heat-resistant thermosetting polyimide resin
US4002599A (en) Epoxy resin compositions from glycidyl derivatives of aminophenols cured with tetracarboxylic dianhydrides
JP2002518567A (ja) 樹脂系
US4942215A (en) Thermosetting liquid composition containing a polyepoxide and a tricarboxylic isocyanurate
JPS60228538A (ja) 架橋生成物
US3725345A (en) Composition comprising an epoxy resin acid anhydride and a n,n{40 {0 bis-imide
US4761460A (en) Polymaleimide compound and composition containing the same
JPH035411B2 (ja)
US5241082A (en) Aromatic trisanhydrides
JPS58136619A (ja) 新規なエポキシ樹脂組成物
JPH0367092B2 (ja)
JPS5817214B2 (ja) 酸無水物系の耐熱性硬化剤組成物
US3679632A (en) Polyamide acid composition and method of preparation
JPS5810420B2 (ja) フンタイトソウヨウジユシソセイブツノ セイゾウホウ
JPS62116623A (ja) エポキシ樹脂組成物
US4097545A (en) Heat-resistant thermosetting polyimide resin with bis-phenol-epichlorohydrin reaction product
JPH075707B2 (ja) 新規熱硬化性樹脂組成物
JPS6173727A (ja) 新規なエポキシ樹脂組成物
JPS63225619A (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた反応成形方法
JPS62161819A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH01185317A (ja) エポキシ樹脂硬化剤組成物並びにエポキシ樹脂組成物
JPH0288622A (ja) 低誘電率エポキシ樹脂組成物
JPH0571047B2 (ja)