JPS5961840A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS5961840A
JPS5961840A JP17275982A JP17275982A JPS5961840A JP S5961840 A JPS5961840 A JP S5961840A JP 17275982 A JP17275982 A JP 17275982A JP 17275982 A JP17275982 A JP 17275982A JP S5961840 A JPS5961840 A JP S5961840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
substd
unsubstituted
trisazo compound
electrophotographic photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17275982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sawada
潔 澤田
Osamu Sasaki
佐々木 収
Satoshi Goto
聰 後藤
Akira Kinoshita
木下 昭
Yoshihide Fujimaki
藤巻 義英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP17275982A priority Critical patent/JPS5961840A/ja
Publication of JPS5961840A publication Critical patent/JPS5961840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • G03G5/0688Trisazo dyes containing hetero rings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関し、詳しくは、結晶性トリ
スアゾ化合物を含有する感光層を有する新規な電子写真
感光体に関する。
従来、電子写真感光体としてt工、セレン、酸化」1i
、鉛、硫化カドミウム等の無機光導電性化合物を主成分
とする感光層を有する無機感光体が広く用いられて来た
。しかし、これらは感度、熱安定性、耐湿性、耐久性等
において必ずしも満足し得るものではなく、近年におい
ては様々な有機光導電性化合物を主成分とする感光層を
有1−る有機感光体の開発・研究が盛んに行なわれてい
る。
特に、キャリア発生機能とキャリア輸送機能とを異t【
る物質に分担させ、より高性能の有機感光体を開発する
試みがなされている。このようないわゆる機能分離型の
電子写真感光体は、それぞれの材料な広い範囲から選択
することができ、任意の性能を有する感光体を比較的容
易に作成し得ることから多くの研究が1よされてきた。
機能分離型の電子写真感光体において、そのキャリア発
生物質として、微多くの化合物が提案されており、有機
染料や有機顔料をキャリア発生物質として例えば、ビス
アゾ化合物を感光層中に含有する電子写真感光体として
、特開昭47−37543号公報、特開昭54−217
28号公報・特開昭54−22834号公報、特開昭5
6−116040号公報等がすでに公知である。しかし
これらのビスアゾ化合物は、感度、残留電位あるいは、
繰り返し使用時の安定性等の特性において、必ずしも満
足し得るものではなく、また、キャリア輸送物質の選択
範囲も限定されるなど、電子写真プロセスの幅広い要求
を十分満足させるものではない。
このような有機染顔料を電子写真感光体の感光層に用い
る場合の問題点として、非晶形も含めて種々の結晶形に
よりその電子写真性能に大きな彰響を与えることが承げ
られる。例えば、特開昭56−116038号公報には
結晶性のビスアゾ化合物が、非晶形のそれと比較して約
5倍の感度を有していることが、開示されている。また
クロログイアンプル−をキャリア発生物質と(−で使用
する時は・結晶性の状態より非晶形の方が高感度である
ことが知られている。
また、特開昭51−108847号公報には、銅フタロ
シアニン顔料の数多くの結晶形のうちある特定の結晶形
を有する銅フタロシアニン顔料が電子写真感光体の有効
成分となり得ることが開示されている。
このように個々の有機染顔料の結晶形態が電子写真性能
に及ぼす影響の予測は困難であり、またその結晶形態の
制御も評しい。
有機染H判の結晶形の制御は、例えば、米国特許第3,
510,721号明im四に記載の剪断力を利用して銅
フタロシアニン顔料の結晶形を転移させる方法や特公昭
57−35210号公報に記載のボールミル中で粉砕し
ながら溶剤で処J?’dする方法などがある。
しかし、いずれの方法を用いても他の有機染顔料の結晶
形がどのように変化するかを予測することは難しく、更
には、変化した結晶形が電子写真性能に対してどのよう
な効果を及ぼすかの予測は更に困難であり、個々の染顔
料に固有の性質であろと言える。
本発明の目的は、高感度な電子写真感光体を提供するこ
とにある。
本発明者らは以上の目的を達成すべく鋭意研究の結果、
下記一般式〔■〕で示されるトリスアゾ化合物が結晶性
である時に感光体の有効成分として働き得ることを見い
出し、本発明を完成したものである。
一般式〔I〕 A−N=N−Ar、−N=N−Ar2−N=N−A〔式
中ArlおよびAr、は、それぞれ置換、未置換のフェ
ニル基、もしくは、置換、未置換のす7チル基を表オフ
シ、これらの置換としては、ハロゲン原子、置換、未置
換のアルキル基、置換、未置換のアルコキシ基を表わす
人は、 を表わし、Arcは、置換、未置換の芳香族炭素I基、
もしくは、flt換、未11逆の芳香族複素環基(表わ
す。2は、置換、未置換の芳香族炭素環、マしくけ、1
a換、未置換の芳香族複素環を構成′1″2のに必要な
原子群を表わす。
Ar、 + Ar21 Arcの好ましい置換基として
は、フッ素原子、塩紫原子、臭素原子、炭素原子数個か
ら4個のアルキル基、炭素原子数1個から1個のアルコ
キシ基、トリフルオロメチル基を表オし、更に好ましい
アルキル基としては、メチル2エチル鵡、更に好ましい
アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基を表わ
す。〕 すなわち本発明においては、前記一般式〔I〕1示され
るトリスアゾ化合物が結晶性である場合V・該トリスア
ゾ化合物を含有する感光層を有する1子写真感光体を作
成することにより、本発明の[的である高感度な電子写
真感光体が得られる。
前記一般式CI]で示される本発明に有用なト1゜スア
ゾ化合物の具体例としては、例えば、次の何造式を有す
るものが挙げられるが、これにょっ1音  本発明のト
リスアゾ化合物が限足されるものではCない。
)   例示化合物 ) (1) ) ( ■ C37) (38) 以上のごときトリスアゾ化合物は、特願昭56−691
76 @に記載の方法により容易に合成することができ
る。このようにして合成したトリスアゾ化合物を結晶化
処理することにより本発明に係るトリスアゾ化合物を得
ることができる。
一方、有機染顔料の結晶形の確認は、通常粉末X線回折
法を用いて行なわれる。Xm管の対陰極として銅を用い
、フィルターとしてニッケルヲ使用すれば、Cu−にα
(1,5418人)が取り出せ、例えば2θ= 26.
0°には、面間隔d=3.4268人 による回折パタ
ーンが得られることになる。また非晶形の化合物は、2
θ=10°から20=300の間に幅広い回折パターン
を示すことが知られている。
結晶性のアゾ化合物を得る方法としては、例えば、n−
ブチルアミンや、エチレンジアミンなどの有機アミンと
N、N−ジメチルホルムアミドとの混合溶媒にアゾ化合
物ケ溶解した後、塩酸ガスをゆっくり吹き込んだり、酢
酸をゆっくり滴下して結晶を析出させることにより得る
ことができる。
あるいは有機アミンを留失することによって得ることが
できる。
このようにして得られた結晶化処理トリスアゾ化合物の
結晶化度は粉末X線回折法により検討した。粉末X線回
折図は理学電機株式会社製 ガイガーフレンクスp−6
Cにより、X線管の対陰極として銅を、フィルターとし
てニッケルを用いた、Cu−にα線で管電流27KV、
走査速度毎分1°(2θ)・時定数1秒で測定した。得
られた粉末X線回折図をもとにトリスアゾ化合物の結晶
化度CP+を次のように定鵜した。
すなわち、2θ=35°における回折強度(D8.)を
基準にして、非晶化の目安として2θ=24°±1゜(
23°から25°)における回折強度の平均値(D24
)、結晶化の目安として2θ=27°±1′(26°か
ら28°)における回折強度の最大直(D、7)をとり
式P= (D27  D115) / (D24  D
oll)で結晶化度を評価し電子写真性能との相関を検
討した。
その結果、本発明に係る一般式〔I〕で示されるトリス
アゾ化合物においては、結晶性の場合に高感度な電子写
真感光体な作成し得ることを見い出した。そして、前述
の定鵜による結晶化度を利用することにより結晶形の制
御が1可能となり本発明を完成したものである。
つまり、前記一般式〔■〕で示されるトリスアゾ化合物
は結晶化度の低い詩(P〈2.5)は感度が低く、特に
低電感時の感度が低く、電子写真感光体として使用した
場合、かぶりの発生の原因となる。
一方・結晶化処理をすることにより得られた結晶化度の
高い(P≧2.5)の該トリスアゾ化合物を用いて電子
写真感光体とした場合には高感度の感光体が得られ・特
に低電界時の感度が高い。
以下\本発明を実施例で具体的に説明するが、これによ
り本発明の実FM態様が限定されるものではない。
実施例1゜ 例示化合物(3)を少量のn−ブチルアミン火含有する
N、N−ジメチルホルムアミド溶液に溶解した後1酢酸
とN、N−ジメチルホルムアミドとの混合溶液をゆっく
り滴下することにより丹結晶し、生じた結晶を濾取し、
結晶化処理した例示化合物(:))夕得た。
ポリエステルフィルム上にアルミニウム箔をラミネート
して成る導電性支持体上に、塩化ビニル−酢階ヒ= ル
ー 無水マレイン酸共重合体[エスレノクMF −10
J  (4’a 水化学社製)ヨリ成る厚す0.05μ
mの中間層を設け、その上に結晶化処理した例示化合物
(3]の結晶化度P=6.5 (第1図にその粉末X線
回折図Z示す)の2重量部を1,2−ジク「ゴロエタン
140重量部に分散混合した液を乾燥後の膜1すが0.
5 jtmになるようにして塗布し、キャリア発生層を
形成した。
その上にキャリア輸送物質として1−フェニル−3−(
p−ジエ千ルアミノスチリル)−5−(p−ジエチルア
ミノフェニル)ピラゾリン6重ffi部とポリカーボネ
ート「パンライトL−1250J(重大化成社製)10
重量部とを1.2−ジクロロエタン90 jl(置部中
に溶解し、この溶液を乾燥後の膜厚が10μmになるよ
うに塗布してキャリア輸送層を形成し本発明の電子写真
感光体を作成した。
この電子写真感光体について、静[複写紙試験装置rs
F−428J  (川口電機製作新製)を用いてダイナ
ミック方式で電子写真特性を測定した。
前記感)C体の感光層表面を帯電圧−6,OKVで5秒
間帯電せしめた時の表面電位vA2次いで5秒間暗放置
した後の表面電位■工、次いでタングステンランプの光
を感光体表面における照度が、35 luxになるよう
処して照射し、表面電位V工を半分に減衰させるのに要
する露光量、E%(Iuz*5ec)、表面電位を一5
00vかも一50V へ減衰させるのに要するQ jt
、fL E500(lux *5ec) 、並びに30
1LIX 63(ICの0 露光量で露光した後の表面電位VRをそれぞれ求めた。
その結果は、 vA−760V V工    −620■ E%    1.9 lux * 5ecVROV であった。
以T′余白 比較例1゜ 午? 177発生物質として・結晶化処理した例示化合
物(3)に代えて、少量のブチルアミンを含有するN、
N−ジメチルホルムアミド溶液に溶解した後、人世の水
にあけ再沈澱処理して結晶化度を低下さゼた例示化合物
(31(P=2.0第2叉にその粉末X線回折図を示す
。)を用いた他は、実施例1.と同様にして比較用感光
体を作成した0 この比較用感光体について実施例1.と同様にして測定
したところ、次の様な結果を得た。
vA−690V V工    −510v E34   6.91ux*5ec E X%”   18.2 lux * 5ecVR−
5V 以上の結果から明らかな様に本発明の電子写真感光体は
比較用感光体に比べて極めて優れた感度特性を有してい
る。
実施例2゜ キャリア発生物質として、結晶化処理した例示化合物(
9)、(結晶化度P = 3.6、第3図にその粉末X
線回折図を示す。)を用いた他は・実施例1・と同様に
して本発明の電子写真感光体を作成した0この感光体に
ついて実施例1.と同様にして測定を行なったところ次
の様な結果を得た。
VA     −873V Vエ    −692v E%   1.71ux*5ec E5.。0゜  3.81ux*5ecV、ROV 比較例2゜ キャリア発生物質として結晶化処理した例示化合物(9
)に代えて未処理の例示化合物(9)(結晶化度P =
 2.4第4図にその粉末X線回折図を示す)を用いた
他は実施例1.と同様にして比較用電子写真感光体を作
成した。
この感光体について実施例1.と同様にして測定を行な
ったところ、次の様な結果を得た。
v、、     −725V Vエ    −552V E3A      3.71ux*5ecE5.。o。
     12.1 1ux嗜5ecvROV 比較例3゜ キャリア発生物質として、再沈澱処理して結晶化度を下
げた例示化合物(9)(結晶化度P = 1.2、第5
図にその粉末X線回折図を示す。)を用いて比較例2.
と同様にして比軸用電子写真感光体を作成し、同様の測
定ン灯ない以下の結果を得た。
■八        −525v Vエ    −368v E%   8.41uXesec EW   ン則定できず V、−(OV 以上の結果からも明らかなようにキャリア発生物質の結
晶化度と電子写真特性とは密接な関係があり、本発明の
電子写真感光体は極めて優れた感度特性を有している。
実施例3゜ ポリエステルフィルム上にアルミニウムを蒸着した上に
実施例1.で用いた中間層を設け、更にその上に結晶化
処理して結晶化度P = 5.9にした例示化合物(1
2)をテトラヒドロフラン140重量部に分散混合した
液を乾燥後の膜厚0.5μmKなるように塗布してキャ
リア発生層を形成した。
次いで、N、N−ジエチルアミノベンズアルデヒド−ジ
フェニルヒドラゾン6重量部とポリエステル 「バイロン200」(東洋紡績社製)10重皿部とをデ
トラヒドロフラン90 nj In郡部中溶解し、この
溶液を乾燥後の膜厚が12μmKなるように塗布してキ
ャリア輸送層を形成し本発明の電子写真感光体を作成し
た。
この感光体について実施例1.と同様にして測定したと
ころ次の結果を得た。
vA−775V Vエ      −620v E3A2.1  tux”sec 00 FJ50   4−21ux*5eC VROV この感光体を電子写真複写機[U−Bix 2000 
RJ(小西六写真工業製)に装着し画像の複写を行T(
ったところ原画に忠実でコントラストが高くかつ1ii
!ryi性に優れた鮮明な複写画像を得た。これは、2
0.000回繰り返しても変わることなく初期と同様の
鮮明な複写画像を得ることができた。
以上の結果から明らかなように本発明の電子写真感光体
は、極めて優れた特性を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図は、本発明のトリスアゾ化合物の粉末
X線回折図(Cu−、にα線)を示す。横軸は2θ (
単位は度)で縦軸は回折強度c単位は任意)を示す。 代理人  桑 原 れ 美 lを机口 を艶枇回 手続補正書(方式) +vg和58年3 月18日 特Wrj’+長官若杉和夫殿 ■、小イ!l l/) 7乏示 昭和57<1勃1〆1願第 172759 1;2 発
明の名称 電子写真感光体 ;3 補11.をづ゛る名 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番24ノ名 
称 (+27+小西六写真工業株式会社代表取締役川 
本 信 彦 5 補止命令の日イIJ 昭和58年2月2日(発送日:昭和郭年2月四日)6、
補正の対象 願書及び明細書 7、 補正の内容 願書及び明細書の浄書(内容の変更なし)別紙の通り 手続補正書 昭和58年12月5日 特許庁長官若 杉 和 夫 殿 ■、事件の表示 昭和57年特許願第 172759  号2 発明の名
称 電子写真感光体 3 補正にする者 事件との関係 特¥r J:Ll願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2Jij′
名 称 (1271小西六写真工業株式会社代表取締役
  川 本 イ言 彦 4代理人 〒191 居 所  東京都日野市さくら町1番地6、補正の対象 中 タイプ浄書明細書の「特許請求の範囲」の欄(11
)  タイプ浄書明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (1)%許請求の範囲の補正 別紙の通り (11)明細書中の補正 第6頁12行目「フェニル基」とあるを、「フェニレン
基」と訂正する。 同頁12行目乃至13行目「ナフチル基」とあるを、「
ナフチレン基」と訂正する。 WJ20頁6行目「低を感時」とあるな、「低電界時」
と訂正する。 同頁9行目r(P≧2.5)の該トリスアゾ化合物」と
あるな、r(P≧2.5)該トリスアゾ化合物」と訂正
する。 別紙 特許請求の範囲 (1)導電性支持体上に下記一般式CI)で示されるト
リスアゾ化合物を含有する感ブ0層を有する電子写真感
光体において、該トリスアゾ化合物が結晶性であること
を特徴とする電子写真感光体。 一般式CI) A−N=N−Ar、 −N=N−Ar、−N=N−A〔
式中Ar、およびAr2は、それぞれ直換、未置換のフ
ェニレン基、もしくは、置換、未置換のナフチレン基を
表わし、これらの置換基としては、ハロゲン原子、置換
、未置換のアルキル基、置換、未置換のアルコキシ基を
表わす。 Aは、 を表わし、Ar3は、置換、未置換の芳香族炭素環基も
しくは、置換、未置換の芳香族複素環基を表わす。Zは
、置換、未置換の芳香族炭素環もしくは、置換、未置換
の芳香族複素環を構成するのに必要な原子群を表わす。 〕 (2)  前記トリスアゾ化合物の銅の■(α線を使用
した粉末X綜回折図において、2θ=35°における回
折強度を基準にした時の20=ゴから20=25°にお
ける回折強度の平均値に対して、2θ=35°における
回折強度を基準にした時の20=26°から20=27
°における回折強度の最大値が2.5倍以上であること
を%徴とする該トリスアゾ化合物を含有する感光層を有
する特許請求の範囲第1項記載の電子写真感光体。 (3)  前記感光層がキャリア輸送物質とキャリア発
生物質とを含有し、当該キャリア発生物質が、前記一般
式〔I〕で示される結晶性のトリスアゾ化合物である特
許請求の範囲第1項または第2項記載の電子写真感光体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  導電性支持体上に下記一般式〔I〕で示され
    るトリスアゾ化合物を含有する感光層を有する電子写真
    感光体において、該トリスアゾ化合物が結晶性であるこ
    と!特徴とする電子写真感光体。 一般式〔I〕 A−N =N−Ar、−N=N−Ar2−N=N−A〔
    式中Ar、およびAr2は、それぞれ置換、未置換のフ
    ェニル基、もしくは、置換、未置換のナフチル括を表わ
    し、これらの1置換基としては1ハロゲン原子、置換、
    未置換のアルキル基、置換、未置換のアルコギシ糸な表
    ワス。 Aし工、 ゛・−z−’ を表わし、Ar3は、置換、未+i換の芳香族炭素環基
    もしくは、置換、未置換の芳香族複素環基を表わす。2
    は、M換、未置換の芳香族炭素環もしくは、置換、未置
    換の芳香族複葉環を惜成するのに必要な原子群を表わす
    。〕
  2. (2)  前記トリスアゾ化合物の銅のにα線を使用し
    た粉末Xm回折図において、2θ=35°における回折
    強度を基準にした時の2θ=23°から20=25°に
    おける回折強度の平均値に対して、2θ;35°におけ
    る回折強度な是lイにした時の20=26°から20=
    27°における回jJf強度の最大値が2.5倍以上で
    あることを特徴とする該トリスアゾ化合物を含有する感
    光層を有する特許請求の範囲第1項記載の電子写真感光
    体。
  3. (3)  前記感)を層がギヤリア輸送物質とキャリア
    発生物質とを含有し、当該ギヤリア発生物質が、前記一
    般式〔I〕で示される結晶性のトリスアゾ化合物である
    特許請求の範囲第1項または第2項記載
JP17275982A 1982-09-30 1982-09-30 電子写真感光体 Pending JPS5961840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17275982A JPS5961840A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17275982A JPS5961840A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961840A true JPS5961840A (ja) 1984-04-09

Family

ID=15947799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17275982A Pending JPS5961840A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2615968A1 (fr) * 1987-06-01 1988-12-02 Canon Kk Element photosensible electrophotographique

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2615968A1 (fr) * 1987-06-01 1988-12-02 Canon Kk Element photosensible electrophotographique
JPS63301956A (ja) * 1987-06-01 1988-12-08 Canon Inc 電子写真感光体
US4888261A (en) * 1987-06-01 1989-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photsensitive member
JPH0480385B2 (ja) * 1987-06-01 1992-12-18 Canon Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252257B2 (ja)
JPH0331255B2 (ja)
JPS5961840A (ja) 電子写真感光体
JP2000330307A (ja) 電子写真感光体および電荷発生層用塗液
JP3225172B2 (ja) 電子写真感光体用下引き塗液の製造方法及びそれを用いた電子写真感光体
JPS62195667A (ja) 電子写真感光体
JP2004045991A (ja) 感光層塗布液作製方法および単層型電子写真感光体
JPH0157896B2 (ja)
JPS5972448A (ja) 電子写真感光体
JPH037942B2 (ja)
JPS59155848A (ja) 電子写真感光体
JPH0675408A (ja) 電子写真感光体
JPH037943B2 (ja)
JPS63301956A (ja) 電子写真感光体
JPH02183262A (ja) 電子写真感光体
JPH0789230B2 (ja) 感光体
JPS6177055A (ja) 電子写真感光体
JP2563810B2 (ja) 感光体
JPH037941B2 (ja)
JPH0356634B2 (ja)
JPS6180159A (ja) 電子写真感光体
JPS61181867A (ja) フタロシアニン系組成物およびこれを用いた電子写真感光体
JPS61259256A (ja) 電子写真感光体
JPS6359426B2 (ja)
JPH02156251A (ja) 電子写真感光体