JPS5961479A - インバ−タ回路 - Google Patents

インバ−タ回路

Info

Publication number
JPS5961479A
JPS5961479A JP16948382A JP16948382A JPS5961479A JP S5961479 A JPS5961479 A JP S5961479A JP 16948382 A JP16948382 A JP 16948382A JP 16948382 A JP16948382 A JP 16948382A JP S5961479 A JPS5961479 A JP S5961479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
resistor
starting
inverter circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16948382A
Other languages
English (en)
Inventor
Mochikiyo Nobuhara
以清 延原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp, Toshiba Denzai KK filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP16948382A priority Critical patent/JPS5961479A/ja
Publication of JPS5961479A publication Critical patent/JPS5961479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば放電対点灯装置に用いられるインバー
タ回路に関する。
従来、この秤のインバータ回路どして第1図の構成のも
のが知られている。
同図にa3い−C1電源10は交流電源11を含み、こ
の交流電源11に整流回路例えば仝波整流回路12を接
続し、1ス降の回路にはこの整流回路12からの非平滑
直流(整流出力)を供給する。この整流出力端子a、b
間にはコンj゛ンリ13とアイツレ−1・用ダイオード
14の直列回路を接続するとどもに定電流インダクタ1
5を介しノて高周波発振回路20を接続している。この
発振回路20はプッシュプル形発振回路を用いICもの
で、1対の1〜ランジスタ21,22、起動抵抗23、
ベース駆動回路24、共振コンデンサ25.26a3よ
び出ツノ1〜ランス27よりなっている。ベース駆動回
路2 /l l;Jバイアス抵抗241 、2/12 
、ダイΔ−ド243J>よひコンデレザ244等からな
っている。この場合、かかる発(辰回路20は前記整流
出力負側端子aに出力1〜ランス27の1次巻線271
の中点(レンタータッゾ)Cを接続覆るどどもに起動抵
抗23を介1.でベース駆動回路24を接続し、このベ
ース駆動回路2/Iのバイアス抵抗241Jj、J:び
242を介しCそれぞれトランジスタ21および22の
ベースを接続し、また前記インダクタ15を介した前記
整流出力負側端子1)に1〜ランジスタ21.22の一
1ミッタをぞれぞれ接わ1.ミするどどもにこの1〜ラ
ンンスタ21,22の=1Lノクタをそれぞれ前記出力
1〜ランス27の1次巻線271の両端d 、 Cに接
続し、この1次巻線271の中点Cと両端(1,Cとの
間(5ニーこれぞれ1鼾[辰」ンデンリ25a5よび2
6を接続し、前記出力i−ランス27の3次巻線273
を前記i〜ランジスタ21,22のベースに接続し、さ
らに前記出力1−ランス27の4次巻線274Q−)1
端を前記トランジスタ21J3よび22のエミッタと接
続するとともに他端を前記ベース駆動回路2/lのグイ
A−1・2713c1;、−j、び1ンデンリ244か
らなる整流回路に接続しCいる。
fノ、前記出力1〜>ンス270)1次巻線271の中
点Cと両端d 、 eとの間にそれぞれ中間タッノ′f
4gをB2 I−Jている1、イしで、これらのタップ
[。
Qに平衡1−ランス31を介し−C高周波整流回路、例
えばダイオード32.33から4+′る金波整流回路を
接続し、さらにこの整流回路を前記コンデンサ゛13と
ダイオード1/′lの接続点II M接続L・(〕〕r
−ドパツク回を構成し−Cいる。ここで、平衡トランス
31はコンアン4ノ13へのピーク電流を抑制するとと
もにダイオード32.33による仝波整流を「耳Orに
7るbのC定電流1作用を有している。
イして、前記出力1−ランス27の2次α線272に負
荷として例えば図示しない放電灯をIS続する1、次に
jス」−のJ:うに構成した装置のfr用を述べる。
今、交流電源11が投入されると金波整流回路12より
仝被整流出力が発生し、これがインダクタ15を介しτ
鋒振回路20に、t:Jえられる。これ(こJ、り発振
回路20では、前記整流出力が起動抵抗23J3よσベ
ース駆動回路24のバイアス抵抗241 、242をn
シ(1〜ランジスタ21,22にベース市流どし〕(′
)えられる。tl <、とトランジスタ21.22はわ
ずかなアンバランスにより一方が先にオンiするが、今
1〜ランジスタ27が先にΔンするど出力1−ランス2
7の1次巻線271に電流が流れる。従つ−(、この状
態で1次巻線271のインダクタンス分ど」1、振T1
ンデン(〕25.26ににり振動ミルが発りし、これが
3次巻線273に起電力を生じ今度はトランジスタ22
をオンする。従って以下同様にしく1〜ランジスタ21
.22が交7.7にオンオフされて発振することになる
。なお、発振開始後は、出力1〜ランス27の4次巻線
274の誘起出力をダイΔ−ド243およびコンデンサ
244にJ、り整流平滑し−Cバイアス抵抗241 、
242に与えている。これにより1〜ランジスタ21 
、 ’22にはこの発振回路20の出力電圧すなわら出
力1〜ランス27の2次巻線誘起出力に比例づ“るバイ
アス電流が供給される。従って、この発振回路20にJ
3い−C1,1,、出り電圧が高いどきすなわち出力電
流が少ないときは出力電圧を−1゜昇さ1IC出力電流
を増加させ、一方、出力電流が多いどきは出力電圧るJ
:うになっCいる。また、前記出力1−・ランス27の
1次巻線271の誘起出力によりダイオード32.33
からなる整流回路を介して整流出力が発生し、この出力
がフィードバック出力どl、て−1ンテ゛ン1ノ13(
こ与えられる。これ(こより、二1ンi4ンリー13は
所定方向に充電される1、また、この」ンノ゛ンリ13
は整流回路12の整)L出力が半(Jrクル的に所定電
圧すなわち本実施例にJjい(=1ンγンリ13の充電
電I■以下になると放電され、この放電出力を発振回路
20に与λる。これにより光振回路20の出カドランス
2702次@線272側には休止区間のない高周波出力
が発生されることになり、この高周波用ツノをもつ−(
放電灯を点対すれば良好な発光効率で点灯され、また、
この高周波出力を整djりればリップルの少ない直流出
力が得られる。
ところ(、このJ:うな従来のインバータ回路にJ′3
いで、起動抵抗の損失は比較的大きいものであり、例え
ばこのインバータ回路を110WX1幻クラスの放電灯
点灯装置に適用した場合、この起動抵抗の損失は約1W
&!瓜となり、装置6の効率を悪化させるた(jでなく
、起動抵抗として大音φのものが必要なlこめ装置の小
型化の妨げと4fる4rどの不都合があった。
本発明は、1−述の従来形にお【〕る問題貞に鑑み、出
ツノ1−ランスの゛1次巻線両端に接続された2個の出
力1ヘランジスタの共通エミッタど?!?源間に定電流
インダクタが挿入されCいる、いわゆるパワーフィート
型の定電流ノッシJ ’fルインバータにa3いて、パ
ワー・フィード用コンシ′ンサの1端を出カドランス゛
1次巻線の中点ど直接接続゛りるどどもにこのコンデン
サの他端に起動抵抗を接続し、この起動抵抗を介しで前
記出力1−ランジスタのベースに起動用のバイアス電流
を供給するという構想に1.1づき、起動抵抗損失を減
少さけることを目的とづ゛る。
以下、図面を用いて本発明の詳細な説明りる、。
イ丙1[9、従来と共通または対応する部分についCは
同一の符号で表わり。
第2図は本発明の1実施例に係るインバータ回路を承り
。第2図のインバータ回路は、第1図のインバータ回路
にJ3いC非平滑直流電[10のJJ:端子aとベース
駆動回路24との間に接続された起動抵抗23の整流回
路12の正端子a側を切断し、代りにパワーフィード用
]ンノ゛ンリ13の工1側端子に接続するとともに、起
動抵抗23と1列(Jダイオ−ド28を挿入接続したし
の(・ある。このインバータ回路が起動すると」ンデン
リ゛13は出カドランス27の1次巻線の中点Cと中間
タッノ′[,0との間に発生ずる誘起用ツノがダイオー
ド29.30を介して充電され、この]ンデンリ13の
負側端子11の電圧は中点Cより下がるのC゛起動抵抗
23に流れる電流づなわち起動抵抗23の損失は減少す
る。
例えば、起動抵抗23を中点C(づなわち整流回路12
の正端子a)に接続した従来形のインハークを用いた1
’1OWX1幻クラスの放電灯点刻装置にJハノる起動
抵抗23の印加電圧は250v1’ls 、損失は0.
92Wであったが、この起動抵抗23を]ンi?ンリ1
3の負側端子11に接続するど印加電圧は148 Vr
ms 、損失は0.32Wになり、ざらに起動抵抗23
と1列にダイオード28を挿入−4るど印加電圧は12
2 Vrms 、損失は0.22Wになった。第3図に
上述の従来形23(a)、起動抵抗23の供雷点のみを
継さ挽えたもの(b )およびざらに起動抵抗と直列に
ダイオード28を接続したもの(C)にお1ノる起動抵
抗印加電圧波形を示す。
第4図は本発明の他の実施例を示′46同図のインバー
タ回路は電力帰〕?用として別巻線275を設【ノたパ
ワーフィード形インバータ回路に本発明を適用したもの
で、従来のものに対し起動抵抗23を整流回路12の正
端子aからコンデンサ13の負端子側に接続しなおすと
ともにダイオード284直列に挿入したものである。こ
の回路の作用d3にぴ効果については第2図と同様C・
ある。
Jス十のように本発明によると、出カドランスの中点C
に1&続しlζパワーフィード用コンデン4ノの他端I
)に起動抵抗を接続し、この起動抵抗を介して出力トラ
ンジスタのベースに起動用のバイアス電流を供給するよ
うにしており、起動時は二Jンノ゛ンサに電位差がない
ため従来形と同等の起動電流が得られるが、起動後は起
動抵抗に印加される電13ニー=Jなわちコンデンサの
他端1)の電圧は出ツノ1〜ランスの中点(]の電圧よ
りコンゴ2ンリの充電電圧だけ低■し、起動抵抗の損失
も低下する。なお、ダイオードにJJり起動抵抗をベー
ス駆動回路からパワーフィード用コンデンサへ逆流する
電流を阻止した場合、起動抵抗の損失はさらに低下する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインバータの回路図、第2図は本発明の
1実施例に係るインバータの回路図、第3図は、第1図
のインバータ(a)、第1図のrンバータの起動抵抗を
パワーフィート用コンデンリ“の負端子側へl;7J 
l<#えたもの(b)Jjよび第2図のインハーク(C
)のそれぞれにお【プる起動抵抗印加電圧波形、ぞして
第4図は、本発明の他の実施例を丞ザインバータの回路
図である。 11・・・父流電諒、12・・・整流回路、13・・・
二」ンデンリー、14・・・ダイオード、1し)・・・
定電流インダクタ1.20・・・発振回路、2’1.2
2・・・出力1〜ランジスタ、23・・・起動抵抗、2
4・・・ベース駆動回路、241 、242・・・バイ
アス抵抗、243・・・ダイオード、244・・・τJ
ンデン1す、 25.26・・・」(振コンfンサ、 27・・・出力]・ランス、271・・・1次巻線、2
73・・・3次巻線、274・・・4次巻線、28・・
・ダイオード、31・・・平衡トランス、32.33・
・・ダイオード。 第2図 274 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非平滑向流電源と、出力1〜ランスど2個のエミッ
    タ接jjjj;;れた出力トランジスタとを有し前記非
    平滑直流電源より前記出力1−ランスを介しC交流出力
    を発生づるベース帰jy形プッシュプル発振回路と、前
    記交流出力より整流出力を発生する整流回路と、前記整
    流回路の整流出力により充電されるとともに1端を前記
    出カドランスの1次巻線の中点に接続され前記非平滑直
    流゛電源の出力電圧が指定亀°圧より11(い間放電し
    て前記発振回路に電力を供給するコンデンサとを具備す
    るインバータ回路におい(、このインバータ回路の起動
    時、前記出力I〜ランジスタのベースバイアス電流を前
    記コンデンサの他端に接続された起動回路を介して供給
    することを特徴とするインバータ回路。 2、前記起動回路は抵抗からなる特許請求の範囲第1項
    記載のインバータ回路。 3、前記起動回路は抵抗とダイオードの直列回路り目ら
    なる特許請求の範囲第1項記載のインバータ回路。
JP16948382A 1982-09-30 1982-09-30 インバ−タ回路 Pending JPS5961479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16948382A JPS5961479A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 インバ−タ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16948382A JPS5961479A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 インバ−タ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961479A true JPS5961479A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15887370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16948382A Pending JPS5961479A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 インバ−タ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961479A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068323A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Honda Motor Co Ltd 膜・電極構造体及び燃料電池
US8088533B2 (en) 2004-11-02 2012-01-03 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell having separator with stopper

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068323A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Honda Motor Co Ltd 膜・電極構造体及び燃料電池
US8088533B2 (en) 2004-11-02 2012-01-03 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell having separator with stopper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3371595B2 (ja) 電流共振型スイッチング電源
JPS5950781A (ja) 電源装置
US4709189A (en) Transistor inverter device for fluorescent lamp
JPS5961479A (ja) インバ−タ回路
JPS604676B2 (ja) 電源装置
JPS6127112Y2 (ja)
JP4204090B2 (ja) 放電灯用点灯装置
JP3125334B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0740720B2 (ja) マルチスキヤンテレビジヨン受像機用スイツチング電源装置
JPH0777510B2 (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH07123720A (ja) スイッチング電源
JPS646551Y2 (ja)
JPS59128799A (ja) 電源装置
JPS58172981A (ja) インバ−タ装置
JPS5833729A (ja) 交流高圧電源装置
JP4695775B2 (ja) インバータ点灯装置
JPS58170378A (ja) 電源装置
JPS6131508Y2 (ja)
JPH06225533A (ja) Dc−dcコンバータ
JPS5915271B2 (ja) 交流高電圧発生装置
JPS6051464A (ja) 電源装置
JPS63187596A (ja) 蛍光灯点灯装置
JPS61269897A (ja) 放電灯の点灯装置
JPH0159837B2 (ja)
JPS63128598A (ja) 放電ランプ点灯装置