JPS5960866A - 薄膜リチウム二次電池 - Google Patents

薄膜リチウム二次電池

Info

Publication number
JPS5960866A
JPS5960866A JP57168345A JP16834582A JPS5960866A JP S5960866 A JPS5960866 A JP S5960866A JP 57168345 A JP57168345 A JP 57168345A JP 16834582 A JP16834582 A JP 16834582A JP S5960866 A JPS5960866 A JP S5960866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
secondary battery
lithium secondary
battery
tis2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57168345A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kanebori
恵一 兼堀
Katsumi Miyauchi
宮内 克己
Tetsuichi Kudo
徹一 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57168345A priority Critical patent/JPS5960866A/ja
Publication of JPS5960866A publication Critical patent/JPS5960866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は薄膜プロセスのみで作製する常温で充放電が可
能な薄膜リチウム電池に関するものでおる。
〔従来技術〕
従来知られている小型リチウム電池の厚さは約110I
程度となっている。また、極く最近、真空蒸着法により
正極薄膜としてAgI薄膜、電解質薄膜としてLi工薄
膜、負極薄膜としてI、i薄膜を形成した薄膜リチウム
電池が公表されたが、この電池は一次電池であシ充放電
ができないという欠点があった。さらに、特開〆昭56
−156677に見られるLj8j/Li1N/MOO
3,WO3、VzOs。
Vs Osなどの薄膜リチウム二次電池では定常電流は
0.3μA/−と非常に小さく、かつ、電解質膜の化学
的安定性が著しく低いという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、常温で充放電が可能であシ、かつ充放
電時の電流密度が大きく、かつ安定な全固体薄膜リチウ
ム二次電池を提供することにある。
〔発明の概要〕 本発明は以下のような電池構成材料の探索、その薄膜化
技術の確立、そしてその積層化技術の確立によシ実現さ
れた。すなわち、基板材料上に正極薄膜としてliイオ
ンが可逆的にインタカレーションするTiS2のち密で
平坦性の良い薄膜を形成する技術を確立し、つぎに電解
質薄膜としてこのTiS2薄膜玉にLizo−8i02
  P2O5三元系組成物、IjzOGe04 V2O
5三元系組成物、L iz OT a 20 s  N
 b 20 g三元系組成物などのLiイオン導伝率の
高い材料のち密な薄膜を形成する技術を確立し、さらに
この上に負極薄膜としてリチウム、リチウム合金リチウ
ム混合導伝体の薄膜を形成する技術を確立したことによ
シ上記目的を達成した。
〔発明の実施例〕
以下に、本発明を実施例を上げて説明する。
実施例1 減圧CVD装置を用い、基板温度50011:’、全圧
9KPa、TiCt4流量2.3 tt l−/ 5%
 H28流量45μL/s、Nz流量1.3d/sの条
件で石英基板上に厚さ3μmのTl52薄膜を形成した
ついで、Li20 、 Li4SiO4、Li3PO4
の混合物をターゲットとするスパッタリング蒸着法によ
シ厚さ1μmの0.6 L148104 ・0.4 L
i3PO4の組成の薄膜をT I S 2薄膜上に形成
した。そしてさらに、真空蒸着法により厚さ3μmのL
i薄膜を形成して第1図のような構造の薄膜リチウム二
次電池を作製した。この薄膜リチウム二次電池の開回路
電圧は2.5V、短絡電流は500μA/−であシ、ま
た、5μA/−の電流密度で放電させたところ、第2図
のような放電曲線を示した。
さらに、第2図で電圧の安定性の良い2.3v〜1.9
vの範囲で5μA/cdの充電と5μA/−放電をくり
返す充放電サイクルを50回続けたが、充放電曲線は全
く変わらず、また短絡電流も変化しなかった。
実施例2 基板をシリコンとし、実施例1と全く同様の方法で電池
を形成したところ、実施例1の電池とほぼ同様の電池特
性が得られた。
このように、基板材料は石英以外にもシリコン、アルミ
ナ等の350〜650Cで安定な材料であれば自由に薄
膜リチウム二次電池を作製することができる。
実施例3 実施例1と同様に石英基板上にTi8!薄膜と0、6 
L i48 jo4・0.4LisPO4薄膜を形成し
た。
そして、この上に厚さ1wのLiフォイルを圧着し電池
を作製した。この電池は実施例1の電池に比べやや特性
は低いが二次電池の基本特性は有していた。このように
、負極薄膜のかわシにフォイルを使用しても比較的薄型
の電池を作製するは可能である。
実施例4 実施例1と同様に石英基板上にTj8g薄膜を形成し、
つぎに、:[、i (T a O,5Nb O,5)O
s焼結体とLizoペレットをターゲットとして組成比
がIjzO:TazOs :NbzOs=60 : 2
0 : 20の電解質薄膜(厚さ1μm)を形成した。
そして、さらに実施例1と同様にLi薄膜(厚さ3μm
)を形成して薄膜リチウム二次電池を作製したところ、
この電池も実施例1と同様の電池特性を示した。
実施例5 実施例1と同様に石英基板とにTi82薄膜を形成し、
つぎに、0.5Li4Ge04 ・0.5LisVO4
なる焼結体1モルに5モルのLlzOを添加して作製し
た焼結体をターゲットとして組成比がLizO:Ge0
4:V2O5=70 :12 :18なる組成の電解質
膜(厚さ1μm)を作製した。そして、さらに実施例1
と同様にLi薄膜(厚さ3μm)を形成して薄膜リチウ
ム二次電池を作製したところ、この電池も実施例1と同
様の電池特性を示した。
以上のように、本発明の薄膜リチウム二次電池は常温で
充放電が可能であシ、かつ、充放電の電流密度は大きく
、かつ、安定である。
〔発明の効果〕
本発明の薄膜リチウム二次電池は、従来の電池以上の高
い電流密度で充放電でき、かつ、安定である。
この発明によれば、超小型の電子デバイスの電源部の厚
さを0.1圏程度まで薄くできるほか種々の材料上にこ
の電池は作製できるため単一の電池つきデバイスを作製
することもできるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄膜リチウム二次電池の断面図、第2図は薄膜
リチウム電池の放電曲線である。 1・・・基板、2・・・TiS2正極薄膜、3−0.6
 Li4siCh・0.4L13PO4電解質薄膜、4
・・・Li負極薄膜。 代理人 弁理士 薄田利幸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、化学気相反応法で形成してなる二硫化チタン薄膜を
    正極薄膜とし、スパッタリング蒸着法で形成してなるL
    iイオン導伝性材料の薄膜を電解質薄膜とし、薄膜プロ
    セスで形成してなるLiないしli金合金ないしはLi
    イオンの混合導伝体を負極薄膜とすることを特徴とする
    薄膜リチウム二次電池。 2、上記正極薄膜がTjCttとHxSとがンースガス
    として用いられ、反応温度350〜650C1圧力30
    KPa以下、Hz8/TiC6+濃度比3〜20の条件
    のCVD法で形成してなる正極薄膜である特許請求の範
    囲第1項記載の薄膜リチウム二次電池。 3、上記電解質薄膜が(1−X)Li4Si04・XL
    i5PO4(ただし、Xが0.05≦X≦0.95)で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の薄膜リチウム二次電池。 4、L配電解質薄膜が高イオン導伝性非晶質薄膜を構成
    するLj20 、 GeO2,V2O5よシなる三元系
    組成物の薄膜にして、その組成がLj20が80チ以下
    50チ以上でありかつGeO2とV2O5の成分比が8
    :1と1:2の割合以内であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の薄膜□リチウム二次電
    池。 5、上記電解質薄膜が高イオン導伝性非晶質膜を構成す
    るL j 20 、 T azOs 、 Nbz Os
    よシなる三元系組成物の薄膜にして、その組成がL12
    0が67チ以下40%以上であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の薄膜リチウム二次電
    池。
JP57168345A 1982-09-29 1982-09-29 薄膜リチウム二次電池 Pending JPS5960866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168345A JPS5960866A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 薄膜リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168345A JPS5960866A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 薄膜リチウム二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5960866A true JPS5960866A (ja) 1984-04-06

Family

ID=15866331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57168345A Pending JPS5960866A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 薄膜リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960866A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001071832A1 (fr) * 2000-03-22 2001-09-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Batterie rechargeable faisant intervenir un electrolyte non-aqueux
EP1174936A3 (en) * 2000-07-19 2006-08-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Thin alkali metal film member and method of producing the same
EP2130940A1 (en) 2008-05-30 2009-12-09 Applied Materials, Inc. Arrangement and method for removing alkali- or alkaline earth-metals from a vacuum coating chamber
US8083859B2 (en) 2008-05-30 2011-12-27 Applied Materials, Inc. Arrangement and method for removing alkali- or alkaline earth-metals from a vacuum coating chamber
JP2012023032A (ja) * 2010-06-18 2012-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置の作製方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109183A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Hitachi Ltd Non-volatile memory

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109183A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Hitachi Ltd Non-volatile memory

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001071832A1 (fr) * 2000-03-22 2001-09-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Batterie rechargeable faisant intervenir un electrolyte non-aqueux
EP1174936A3 (en) * 2000-07-19 2006-08-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Thin alkali metal film member and method of producing the same
EP2130940A1 (en) 2008-05-30 2009-12-09 Applied Materials, Inc. Arrangement and method for removing alkali- or alkaline earth-metals from a vacuum coating chamber
US8083859B2 (en) 2008-05-30 2011-12-27 Applied Materials, Inc. Arrangement and method for removing alkali- or alkaline earth-metals from a vacuum coating chamber
JP2012023032A (ja) * 2010-06-18 2012-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置の作製方法
US9109286B2 (en) 2010-06-18 2015-08-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing power storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1427042B1 (en) Solid electrolyte with incorporated nitrogen and battery employing the same
KR100389655B1 (ko) 우수한 사이클링 안정성과 높은 이온 전도도를 갖는리튬-이온 이차 박막 전지
JPS61126770A (ja) 全固体リチウム電池
JP3198828B2 (ja) 全固体リチウム二次電池の製造法
JPH117942A (ja) 全固体リチウム電池
JPS59226472A (ja) 薄膜リチウム電池
JPS58126679A (ja) 薄膜リチウム電池の電極形成法
JPS5960866A (ja) 薄膜リチウム二次電池
JPS63239773A (ja) 固体電解質電池
JPH06275315A (ja) リチウム二次電池
JP4191260B2 (ja) 電気化学的発電装置のチタンオキシスルフィドをベースとする陽極用材料およびその製造方法
CN107285383B (zh) 一种一步合成双钙钛矿钾离子电池负极材料及其制备方法
JPS5971263A (ja) 固体電池
JPS617577A (ja) 電池の正極構造
JPS6398971A (ja) 全固体薄膜二次電池
JPS5990362A (ja) 固体状二次電池
JP3363547B2 (ja) 非水電解質二次電池
US20240194933A1 (en) Lithium Secondary Battery And Manufacturing Method For The Same
JPS6012677A (ja) 固体電解質二次電池
CN107381640B (zh) 一种一步合成钙钛矿氧化物NaTaO3钠离子电池负极材料及其制备方法
JPH0467302B2 (ja)
JPS59191267A (ja) 固体電解質薄膜の形成法
JPH0355028B2 (ja)
JPS6334864A (ja) 固体電解質二次電池
JPS5990361A (ja) 固体状二次電池