JPS59605A - 板幅測定装置 - Google Patents

板幅測定装置

Info

Publication number
JPS59605A
JPS59605A JP10997882A JP10997882A JPS59605A JP S59605 A JPS59605 A JP S59605A JP 10997882 A JP10997882 A JP 10997882A JP 10997882 A JP10997882 A JP 10997882A JP S59605 A JPS59605 A JP S59605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
length
linear array
plate
photographed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10997882A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mikuriya
御厨 尚
Yuunosuke Maki
牧 勇之輔
Masaharu Saisu
斎数 正晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP10997882A priority Critical patent/JPS59605A/ja
Publication of JPS59605A publication Critical patent/JPS59605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/04Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving
    • G01B11/046Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving for measuring width

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は板幅測定装置に係り、特に圧延ラインに用いら
れて好適な板幅測定装置に関す−る。
近時、連鋳スラブの増加に基づく熱間粗圧延機での幅圧
下量の増大化、熱延シートバー厚みの増大に基づく熱間
仕上圧延機での幅変動の増大化尋に対処すべく、板幅を
正確に測定可能とする心機がある。
ところで従来、圧延機のスタンド間等には、下記第1図
ないし第4図に示すような板幅測定装置が用いられてい
る。
第1図は、テーブルローラー1が板2を搬送する通板領
域の上方に、送りねじ3に支持される一対の赤外線カメ
ラ4を設置してなる板幅測定装置を示す説明図である。
上記赤外線カメラ4は、板幅の変化に追随して横方向に
移動し、板2の板幅を測定可能とするものである。しか
しながら、この第1図の板幅測定装置においては、測定
板幅精度が2−程度であるとともに、送りねじ3の駆動
機構等に広い設置スペースが必曹であり、また板2の通
板レベルの変位に基づく誤差が大きい。
第2図は、上記第1図の板幅測定装置における測定精度
を向上すべく、通板領域の下方に光源5を配置したもの
である。この第2図に係る板幅測定装置は、その測定精
度が1m程度と向上するものの、設置スペース、および
通板レベルの変位に基づく誤差の問題は解消されない。
第3図は、通板領域の上方にリニアレーカメラ6を設置
したものである。この第3図に係る板幅測定装置におい
ては、測定精度が3mないし4m程度であり、また板2
の全幅を撮影可能とすべく、リニアレーカメラ6の設置
位置が相当に高くなるとともに、通板レベルの変位に基
づく誤差が大きい。
第4図は、通板領域の両側力にレーザー発振器7を配置
したものである。この第4図に係る板幅測定装置は、通
板レベルが大きく変位する場合に、板2の板幅を測定す
ることが不可能となる。
本発明は、設置スペースが狭小化され、通板レベルが変
動する場合にも高精度で板幅を測定することができる板
幅測定装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1に係る板幅測
定装置は、通板領域の両側上刃に配置され、板の中央部
を除く両側部を撮影する左右一対のリニアレーカメラと
、板の基準通板レベルに対する通板レベルの変位を検出
する高さ検出器と、板のリニアレーカメラによって撮影
されない中央部の基準通板レベルにおける長さに、板の
リニアレーカメラによって撮影された両側部の長さ、お
よび高さ検出器によって検出された通板レベルの変位量
に比例する、板のリニアレーカメラによって撮影された
両側部の基準通板レベルに対する補正長さを加算し、板
の全幅を演算する演算器と、を有してなるようにしたも
のである。
また、本発明の第2に係る板幅測定装置は、通板領域の
上下各面をそれぞれ臨む上アームおよび下アームを備え
、通板領域に対して進入および退出可能とされているフ
レームと、フレームの上アームに固定され、板の中央部
を除く両側部を虚影する左右一対のリニアレーカメラと
、フレームの下アームに同定され、板を下方から照射す
る光源と、板の基準通板レベルに対する通板レベルの変
位を検出する高さ検出器と、板のリニアレーカメラによ
って撮影されない中央部の基準通板レベルにおける長さ
に、板のリニアレーカメラによって撮影された両側部の
長さ、および高さ検出器によって検出された通板レベル
の変位量に比例する、板のリニアレーカメラによって撮
影された両側部の基準通板レベルに対する補正長さを加
算し、板の全幅を演算する演算器と、を有してなるよう
にしたものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する0 第5図は、本発明の第1実施例の全体を示す測定系統図
であり、第6図は、同第1実施例を示す斜視図である。
ルーパー11が板12を通板する通板領域の両側−ヒカ
には、左右一対のリニアレーカメラ13が同定配置され
、各リニアレーカメラ13は板12の中央部を除く両側
部を撮影可能としている。また、通板領域の上方には、
2台の光源14が設置され、光源14はスリット状の赤
外線、レーザー光によって板12を上方から照射可能と
している。また、ルーパー11はルーパー駆動軸15を
支点として揺動可能とされ、板12の通板レベルを変位
可能としている。ルーパー駆動軸15には高さ検出器1
6が接続され、高さ検出器16はルーパー駆動軸15の
角度変化から通板レベルの変位量を検出可能としている
。リニアレーカメラ13の出力は信号変換器1Tを介し
て演算器18に伝達されている。また、高さ検出器16
の出力も演1v器18に伝達されている。演算器18は
、板12のリニアレーカメラ13によって撮影されない
中央部の基準通板レベルにおける長さW。
に、板のリニアレーカメラによって撮影された両側部の
長さ町9w2、および高さ検出器16によって検出され
た通板レベルの変位量に比例する、板12のリニアレー
カメラ13によって撮影された両側部の基準通板レベル
に対する補正長さ3w1 +ΔW2を加算し、板の全幅
Wを演算可能としている。
次に、この第1実施例における板幅測定内容をより具体
的に説明する。
リニアレーカメラ13は、第7図に示すように、光電変
換素子(フォトダイオード)をシングルチップ状に多数
配列したイメージセンサ−でアリ、光電変換部19、電
荷転送シフトレジスタ20および出力増幅器21の各部
から構成されている。
すなわち、リニアレーカメラ13の光電変換部191(
は、第7図に矢印で示すような光入力に基づく信号電荷
が発生する。各点の上記信号電荷1才、一定の時間間隔
で開かれる第8図のトランスファゲート22を経て一挙
に電荷転送シフトレジスタ20に移動し、逐次出力端子
から映像信号として読み出される。
上記リニアレーカメラ13の出力は、前記信号変換器1
7で増幅されて演算器18に伝達される。
演算器18に伝達9れる上記リニアレーカメラ13の出
力信号は、比較器により、第9図に示すように、スレシ
ホールドレベルIOと比較され、スレシホールドレベル
I。を越える出力レベルの出力信号のビット数がカウン
トされ、このカウント結果によってリニアレーカメラ1
3によって撮影された両側部の長さWl、 W2が算定
される。なお、リニアレーカメラ13によって撮影され
ない板中央部の基準通板レベルにおける長さl。は、板
12の通板レベルの変化にかかわらす、リニアレーカメ
ラ13の固定位置およびその分解能によって一定値に同
定されている。
また、前記高さ検出器16の出力は演算器18に伝達さ
れ、重下のようにして、板12の基準通板レベルに対す
る補正長さJw、 、ΔW2を算定可能とする。すなわ
ち、第10図に示すように、高さ検出器16によって検
出されるルーパー11の設定角度が01から02に変化
する場合、ルーパーアームの長さをRとすれば、板12
の通板レベルの変位量Δhは、下記t1>式によって表
わされる。
Δh:=R(sinθ2−5石θ1 )       
       −(1)このようにして、板12の通板
レベルが変動すると、第11図に示すように、リニアレ
ーカメラ13の全視野2αの範囲内で、板12を撮影す
る角度範囲はα1からα2に狭くなる。したがって、リ
ニアレーカメラ13は、板12が基準通板レベルにあれ
ば、真の側部長さW、(W2 )と検出されるべき部分
を、長さwl(w2)と検出し、真の長さWl(W2 
)との誤差Δw1(ΔW2)を生ずる。ここで、第11
図におけるΔABCと△DEFとは、相似関係にあるこ
とから、リニアレーカメラ13の基準通板レベルに対す
る設置高さをHとすれば、 EF’  :  DF= BC: ACすなわち、Δ1
1:Δh=H−α:H の関係が成立し、下記(2)式が成立する。
ΔW、 =Δh/lanα      ・(2)すなわ
ち、演算器18は、上記(2)式に基づいて、高さ検出
器16による検出結果としての通板レベルの変位量Δh
に比例する、前記補正長さΔW1゜3w2をC1定する
そこで、演算器18は、前記板12の中央部の長さW。
、リニアレーカメラ13によって撮影された両側部の長
さ町、W2、およびそれらの補正長さΔW1 +ΔW2
を下記(3)式に示すように相互に加算し、板12の全
幅Wを演算する。
W ” W6 ” Wl+町+ΔWl+ΔW2    
”’  (31上記第1実施例によれば、リニアレーカ
メラ13が固定配置され、板12の板幅変化に応じて横
方向に移動されないことから、その設置スペースを狭小
化することが可能となる。また、リニアレーカメラ13
は、1,000ビツトないし2 、000ビツトの受光
素子を有し、各ビット毎に出力値をもっことから分解能
が良好であり、赤外線方式等に比して板12の端部を高
精度で検出し、したがって板幅の測定精度が向上する。
すなわち、例えば板幅の測定可能範■を600簡ないし
2,000mm、 ’Jニアレーカメラ13の板片側の
検出範囲を85011111% ’Jニアレーカメラ1
3の分解能をよ。□、リニアレーカメラ13による板端
部の立上がりのにじみを約1ビツトとすると、左右2台
のリニアレーカメラ13による検出誤差はa倍され、下
記(4)式に算出されるように、約0.6 m程度とな
る。
i X (850X−□X 1 ) ’= 0.6膿 
 ・・ (4)2.000 また、上記第1実施例によれば、ルーパー11の上下動
に基づく通板レベルの変動に対し、高さ検出器16およ
び演算器18による補正が加えられ、板幅の測定精度が
向上可能となる。
第12図は、本発明の第2実施例の全体を示す測定系統
図であり、第13図は同第2実施例の側面図であり、第
14図は同第2実施例の正面図である。この第2実施例
においては、ルーパー11と仕上圧延機入側のサイドガ
イド31との間にフレーム32が通板領域に対して側方
から進入および退出可能に配置されている。フレーム3
2は上アーム33と下アーム34を備える略C字状とさ
れている。フレーム32が通板領域に進入した状態下で
、通板領域の上方および下方に位置する上アーム33お
よび下アーム34の各位置には、それぞれ左右一対のリ
ニアレーカメラ13、および光源14Aが固定されてい
る。すなわち、リニアレーカメラ13は、板12によっ
て遮蔽されない光源14Aの光を受光し、その出力信号
を演算器18に伝達可能としている。演算器18におい
ては、第15図に示すように、スレシホールドレベル■
oより低いレベルの出力信号をカウントし、リニアレー
カメラ13に撮影される板両側部の長さWl 、 W2
を算出可能としている。
また、上記第1実施例においては、リニアレーカメラ1
3が、ルーパー11とサイドガイド31との中間に配置
されていることから、演算器18は、以下のようにして
、リニアレーカメラ13によって撮影された板両側部の
基準通板レベルに対する補正長さΔW1.ΔW2を算宇
可能としている。
すなわち、第16図において、ルーパーアームの長さR
1ルーパー11の回動支点と仕上圧延機35とのなす距
離M1フレーム32と仕上圧延機35とのなす距離N1
仕上圧延機35出側の通板レベルPが既知であることか
ら、ルーパー角度が基準通板レベルに相当するθ1であ
る場合に、フレーム32を通過する板12の知斜角βは
、下記(5)式によって表わされる。
一β=(l(、画θ1−P)/(M−R□□□θ1) 
 −(51このとき、フレーム32を通過する板12の
基準通板レベルをhlとすれば、下記(6)式が成立す
る。
−β= (h、 −P)/N        ・・ (
6)上記(5)式および(6)式によれば、上記h1は
下記(7)式によって表わされる。
h1=P十N(R51nθ2−Pt/(M4cxBθ1
)−(7)次に、ルーパー角度が上記θ1からθ2に変
化する場合−4こ、フレーム32を通過する板12の通
板レベルh2は下記(8)式に示すとおりとなる。
h2 = P+N(R8石θ2−1))/(M−Ra、
θ2)    −(8)上記(力式および(8)式によ
れば、フレーム32番通過する板12の通板レベルの変
位量Δhと、ルーパー角度変化との間には下記(9)式
が成立する。
Δh=h2−h。
= N (R51nθ2−P)/(M−几(2)θ2)
−N (&lnθ1− P ) / (M −R=os
θ1)   ・・(9)上記(9)式を前記(2)式に
代入すれば、リニアレーカメラ13によって撮影された
板両側部の基準通板レベルに対する補正長さΔ町は、下
記翰式によって表わされ、他力のリニアレーカメラ13
に係る補正長さ3w2も下記00式におけると同様に表
わされる。
ΔWl = N−tm(1((R51nθ2  P )
 / (M−fLasθ2)−(Rs石θr  −P 
)/(M −Raysθ1))    −Q(1そこで
、演算器18は、前記第1実施例におけると同様に、前
記(3)式に基づいて板12の全幅Wを正確に測定する
ことが可能となる。
すなわち、上記第2実施例によれば、前記第1実施例に
おけると同様な効果を得ることが可能となる。また、上
記第2実施例においては、フレーム32の上下の各アー
ム33.34にそれぞれリニアレーカメラ13および光
源14Aを固定するとともに、フレーム32を通板領域
の側方から通板領域に対して進退可能としたので、リニ
アレーカ〆う13および光源14Aの保守点検作業を容
易に行なうことが可能となるとともに、フレーム32を
通板領域から退出した位置で上下のアーム33.34間
に標準幅サンプルを配置して較正作業を容易に行なうこ
とができるという効果を廟する。
以上のように、本発明に係る板幅測定装置は、例えば熱
間圧延ライン、連続鋳造ライン等に狭小な設置スペース
で設置され、通板レベルが変動する場合にも高精度で板
幅を測定することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はそれぞれ従来例に係る板幅測定装
置を示す説明図、第5図は本発明の第1実施例の全体を
示す測定系統図、第6図は同第1実施例を示す斜視図、
第7図は同第1実施例に用第8図は同すニアレーカメラ
の作動状態を示す説明図、第9図は同すニアレーカメラ
の信号処理状態を示す説明図、第10図は同第1実施例
における通板レベルの変化を示す説明図、第11図は同
第1実施例における通板レベルの変動に基づく板幅検出
状態の変化を示す説明図、第12図は本発明の第2実施
例の全体を示す測定系統図、第13図は同第2実施例を
示す側面図、第14図は同第2実施例を示す正面図、第
15図は同第2実施例における出力信号の処理状態を示
す説明図、第16図は同第2実施例における通板レベル
の変動に基づく板幅検出状態の変化を示す説明図である
。 11・・ルーパー、12・・・板、13 リニアレーカ
メラ、14,14A・・・光源、16・・・高さ検出器
、18・・・演算器、32 ・フレーム、33・上アー
ム、34・・下アーム、wo  ・板中央部の長さ、W
、。 W2・・・版画側部の長さ、3w1 +3w2−’板間
側部の補正長さ、W・・・全幅。 代理人 弁理士 塩 川 修 治 第1図      第2図 第3図 第5図 第7図 13 第8図 3 第9図 Wl(W2) 第10図 第11図 第12図 R 第13図         第14図 第15図 第16図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  通板領域の両側上方に配置され、板の中央部
    を除く両側部を撮影する左右一対のリニアレーカメラと
    、板の基準通板レベルに対する通板レベルの変位を検出
    する高さ検出器と、板のリニアレーカメラによって撮影
    されない中央部の基準通板レベルにおける長さに、板の
    リニアレーカメラによって撮影された両側部の長さ、お
    よび高さ検出器によって検出された通板レベルの変位量
    に比例する、板のリニアレーカメラによって撮影された
    両側部の基準通板レベルに対する補正長さを加算し、板
    の全幅を演算する演算器と、を有してなる板幅測定装置
  2. (2)通板領域の上下各面をそれぞれ臨む−Fアームお
    よび下アームを備え、通板領域に対して進入および退出
    可能とされているフレームと、フレームの上アームに固
    定され、−の中央部を除く両側部を撮影する左右一対の
    リニアレーカメラと、フレームの下アームに固定され、
    板を下方から照射する光源と、板の基準通板、レベルに
    対する通板レベルの変位を検出する高さ検出器と、板の
    リニアレーカメラによって撮影されない中央部の基準通
    板レベルにおける長さに、板のリニアレーカメラによっ
    て撮影さlt’lた両側部の長さ、および高さ検出器に
    よって検出された通板レベルの変位量に比例する、板の
    リニアレーカメラによって撮影された両側部の基準通板
    レベルに対する補正長さを加算し、板の全幅を演算する
    演算器と、を有してなる板幅測定装置。
JP10997882A 1982-06-28 1982-06-28 板幅測定装置 Pending JPS59605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10997882A JPS59605A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 板幅測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10997882A JPS59605A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 板幅測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59605A true JPS59605A (ja) 1984-01-05

Family

ID=14523971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10997882A Pending JPS59605A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 板幅測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59605A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296203A (ja) * 1985-06-24 1986-12-27 Kawasaki Steel Corp 圧延材の幅方向変位測定方法
US4736756A (en) * 1984-09-21 1988-04-12 L'oreal Cosmetic compositions based on nonionic, weakly anionic or amphoteric surface-active agents and on heteropoly-saccharides
US4887089A (en) * 1985-07-11 1989-12-12 Nippondenso Co., Ltd. Planar antenna for vehicles
JPH05118840A (ja) * 1991-09-02 1993-05-14 Kobe Steel Ltd 圧延鋼板のキヤンバ測定装置
KR100473682B1 (ko) * 2000-09-04 2005-03-07 주식회사 포스코 비정형적인 슬래브의 폭 측정장치 및 그 방법
KR100875456B1 (ko) 2007-02-27 2008-12-22 삼성중공업 주식회사 판재 계측 방법 및 시스템과 그에 따른 계측 정보 관리시스템
CN105300288A (zh) * 2015-11-30 2016-02-03 西南铝业(集团)有限责任公司 一种带材边缘位置检测系统及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736756A (en) * 1984-09-21 1988-04-12 L'oreal Cosmetic compositions based on nonionic, weakly anionic or amphoteric surface-active agents and on heteropoly-saccharides
JPS61296203A (ja) * 1985-06-24 1986-12-27 Kawasaki Steel Corp 圧延材の幅方向変位測定方法
JPH0370166B2 (ja) * 1985-06-24 1991-11-06 Kawasaki Steel Co
US4887089A (en) * 1985-07-11 1989-12-12 Nippondenso Co., Ltd. Planar antenna for vehicles
JPH05118840A (ja) * 1991-09-02 1993-05-14 Kobe Steel Ltd 圧延鋼板のキヤンバ測定装置
KR100473682B1 (ko) * 2000-09-04 2005-03-07 주식회사 포스코 비정형적인 슬래브의 폭 측정장치 및 그 방법
KR100875456B1 (ko) 2007-02-27 2008-12-22 삼성중공업 주식회사 판재 계측 방법 및 시스템과 그에 따른 계측 정보 관리시스템
CN105300288A (zh) * 2015-11-30 2016-02-03 西南铝业(集团)有限责任公司 一种带材边缘位置检测系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009227864B2 (en) Apparatus and method for measuring three-dimensional shape of a wood block
US5120976A (en) Strip lay-up verification system with width and centerline skew determination
JPS59605A (ja) 板幅測定装置
US4810894A (en) Method and apparatus for measuring film thickness using a second sheet of known thickness
US5007739A (en) Length measuring apparatus
JPS61155803A (ja) 幅測定装置
KR890000118B1 (ko) 압연기(壓延機)
JPS63225107A (ja) 圧延材の蛇行量検出装置
JPS6110708A (ja) 測定用カメラを使用した寸法測定装置
JPH06273162A (ja) 平坦度測定装置
JPS63191003A (ja) ウエブ位置測定装置
JPS6244202B2 (ja)
JPS61148305A (ja) 走行板の幅測定装置
JPS5936052A (ja) 紙葉類の角折検知装置
JPS62288506A (ja) 被圧延材の平面形状測定方法
JP3042246B2 (ja) 角部材形状測定装置
JPH01292208A (ja) 帯板形状検出装置
JPS62137114A (ja) 厚板の板幅制御方法
JP2527028B2 (ja) 厚さ計
KR100470062B1 (ko) Ccd카메라형 폭 측정장치의 폭 연산처리 방법
JPS6082211A (ja) ロ−ル開度設定方法
SU413376A1 (ja)
JPS5892806A (ja) 板材の長さ測定方法
JPS60115327A (ja) 鋼板のキヤンバ−測定方法
JPS5926366B2 (ja) 厚板圧延の板キヤンバ制御装置