JPS5960205A - 多座標−感知ヘツド - Google Patents

多座標−感知ヘツド

Info

Publication number
JPS5960205A
JPS5960205A JP58149718A JP14971883A JPS5960205A JP S5960205 A JPS5960205 A JP S5960205A JP 58149718 A JP58149718 A JP 58149718A JP 14971883 A JP14971883 A JP 14971883A JP S5960205 A JPS5960205 A JP S5960205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing
sensing head
coordinate
externally protected
protected multi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58149718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410566B2 (ja
Inventor
アルフオンス・エルンスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPS5960205A publication Critical patent/JPS5960205A/ja
Publication of JPH0410566B2 publication Critical patent/JPH0410566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B5/012Contact-making feeler heads therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/002Constructional details of contacts for gauges actuating one or more contacts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特許請求の範囲第1項記載の多座標−感知ヘ
ッド°に関する。
多数の刊行物からイu1々の構造の多座標−感知ヘッド
が知られている。
ドイツ/1ケ許明細書2242355から電子的多座標
ツイーンが知られておシ、その感知ピンは空間的な直蝕
案内システムに配置され、かつ感知ビンが変位すると信
号を発信する信号発生器に使用されている。
さらに、ドイツ公開公報1548326からは工作機械
のためのゼロ−感知装置が知られておシ、この装置では
、過負荷の場合にボルダとfll11定装置の分離を可
能とする過負荷安全機41′)Iが設けられている。
多数の関連した刊行物からほんの実例として抽出された
解決策は、多座標ツイーンが測定機械にだけではなく、
処理センターのような数値制御される処)M4Mにも使
用される割合が多くなっているときに、欠点をしよって
いる。測定室の状態と反対に非常に手荒な工場の作業や
きわめて自動的な製造経過には、周知の解決策では直ち
に創造し得ない新規な測定装置が必要である。
従って、本発明は、周知の欠点をもたず、従って自動制
御される製造過程での使用や多座標−測定機での使用と
同様に工場で使用する際の厳しい要求も考慮に入れた多
座標−感知ヘッドを創造することを課題の基礎としてい
る。従って、多座標−感知ヘッドは、正確に再生可能な
感知信号を供給し、頑丈であシ、かつ611j定経過に
誤があるときに測定ヘッドを破壊せずに安全性を示さな
ければならない。
この課題は、特許請求の範囲第1項の特徴事項を特徴と
する多座標−感知ヘッドによ勺解決される。
本発明の別の発展例は実施態様項に記載してある。
本発明による感知ヘッドの特別な利点は、許容し煎i)
い感知ビンの変位に対して安全であることと、感知ビン
の変位信号を良好に再生できることと、構造の大きさが
小さいことと、構成が比較的簡単であることとにある。
以下、本発明の実施例を図面にょシ説明する。
第1図に示した基本作用位置にある感知ヘッドは感知ヘ
ッドハウジング1を有し、この感知ヘッドハウジングは
?I+++定機または処理機械(図示省略)のスピンド
ルに締め付はピン2により取9つけることができる。こ
の機械が数値制御される処理センターである場合には、
感知ヘッドを工具マガジンに貯蔵し、そして測定目的の
ために取シ出してスピンドルに取りっけることかで−き
る。感知ヘッドハウジング1の内部に実質的に円い板3
が配置されておシ、この板3は、自由端に感知球5を担
持する感知ビン4の内端に固定されている。板3は球6
のリングに対し正確に限定された位置を有し、球6のリ
ングは感知ヘッドハウジング1の底7に一感知ビン通過
口8の外周にわたって一様に分配されて一同着されてい
る。球6のリングが板6の精密な座を形成しておシ、板
3はこの目的のために(球6のリングに載るために)平
坦な面および彎曲した、例えば円錐形の面を形成するか
、または二つの円錐面を形成する回転対称な凹所9を有
し、この凹所の助けで、なお柔軟な接合剤に埋設された
球6が球6のリングの高さと直径に関して正確な位置に
押圧され、そしてそこに接合剤が硬化するまで保持され
る。かくして、板3のためにきわめて精密な座が創造さ
れ、この座は価格上有利であり、かつこの精度は底部7
を月相を除去する機械加工ではほとんど達成されないだ
ろう。
詳細には示してないねじシ安全機構によれば、感知ビン
4を有する板3が変位後宮にゼ)びスタート位置に戻る
ことができる。球6のリングに対する板3の位置が正確
であることにより感知球5のゼロ位置も常に正確に同一
である(要求された公ダー′二内にあるのは云うまでも
ない)。
感知ビン4がリンク装置を介して感知ヘッドハウシング
1と連結されている。感知ビン4は、継手11によシ中
間部材10とカルダン的に連結された入力駆動部拐とし
て作用する。中間部材10が他端に別のカルダン継手1
2を有し、このカルダンA(11手で中間部月10が回
動レバー13に取シつけられている。回動レバー13は
リンク装置の出力部月を形成し、かつ平坦な継手14に
よシ感知ヘッドハウジング1に枢着されている。
回動レバー13に係合するばね15で、感知ビン4がそ
のゼロ位置に保持され、そのゼロ位置から感知ビン4が
ばね15の戻り力に抗して任意の方向に変位可能である
。回動レバー16の自由端にある光電構造ユニット16
は、感知ビン4が任意の方向に変位したときに感知ビン
変位信号を発信するのに役立つ。
普通、この種の感知ヘッドの作用範囲は1〜2ミリメー
タ内にあるが、このことは、全搬に感知ビン変位信号の
発信がおそくとも10ミクロメーク(10μm)だけ変
位後確実に完了して、測定のときに必要な再生可能性を
確保することを意味する。
感知ビンの変位は全搬に、加工片Wが感知ビン4と接触
することによシ行われる。そのとき、感知ビン変位信号
が、感知ビン4と加工片Wの間で接触したときの測定値
の決定に役立ち、かつ数値制御により、相対的に相互に
移動可能な機械構成部品を停止させるのに利用できる。
数ミリメーターしかない前述した作用範νf1では、機
械t1゛4成部品の停止が問題となるのは明らかである
。従って、大抵の周知の感知ヘッドが約5市の一定の超
過行程を有するので、感知ビン4のこの変位範囲ではこ
の感知ビンがなお摺傷されない。
制御駆動部または駆動部が制限される故障の場合に、こ
の超過行程が事イaによっては十分でなく、感知ヘッド
が損傷することになる。この理由から、なお、感知ビン
の変位が大きすぎるときに、感知ヘッドを離脱させる過
負荷安全機材もある。すでに初めに述べたように、この
周知の解決は欠点をしよっている。
ここでは、感知ビン4の懸垂が新規な事実であシ、感知
ビン4の変位が適切であるときに、第2,3および4図
から明らかなように、感知ビン4が感知ヘッドハウジン
グ1の中に沈むことができる。このとき、どの方向から
加工片Wが感知ビン4に接触するかは重要ではない。リ
ンク装置または感知ビン4が感知運動に相応して移動し
て、回動レバー13を一平面内で継手14の軸心を中心
として回動させる。そのとき、中間部材10は、感知ビ
ン4の変位と回動レバー15の回動により決定される位
置をとる。ばね15の戻り力はその変位に対し反対に作
用する。
回動レバー13がわずかにその休止位置から動くや否や
、光電11・r造ユニット16が信号を発信する。この
わずかな運動は加工片Wと感知ビン4の間の最もわずか
外接触によシ生じる。感知ビン4が半径方向に変位する
と、この感知ビン4が、第3図から明らかなように少な
くとも一つの球6を介して傾斜する。
作用範囲から外への変位(約5皿)は常に故障を示すの
で、¥i−報装置20を有利なように設けることができ
る。これは長いトリガーレバー21を有するマイクロス
イッチ20からなることができ、このトリガーレバー2
1は回動レバー13に係合していて、回動レバー13の
予め調整可能な回動に到達するや否やマイクロスイッチ
20をトリガーする。回動レバー1!1がさらに変位し
ても、マイクロスイッチ20のスイッチ挙動については
意味がない。當報装置20によυ送られる警報信号は光
学的および音響的でも、またはこれらの一方でも良いし
、または機械のために即座の6緊急−0FF”を生じさ
せることもできる。いずれの場合でも、その作業経過へ
手で作用させることが輸報後必要である。
故障状況後とのように手で作用させることから、まだ感
知ヘッドの別の発展例が得られる。
すなわち、故障が起きた後手による作用が一通常の自動
的経過において一必要であるノ揚今に、感知ビン4を−
これが作用範囲を越えて変位したときに一感知ヘッドハ
ウジング1の内部にスナップ作用で入れるための装置を
備えるように感知ヘッドをtl’7成することができる
コツトき、感知ビン4が感知ヘッドハウジング1の内部
にばちんと入った後感知ヘッドハウジング1の内部で感
知ビン4の停止が生じるようにリンク装置4,10,1
1,12,15.14およびばね15を配置することが
できる。この場合、その停止はばね15の力成分の合力
により行うことができる(第4図)が、機緘岬または電
気機械的な停止部、例えば制御可能な錠止レバーでも可
能である。手で作用させたときに、錠止機構を再び解く
ことができる。
本発明の利点は、輸送のときおよび感知ヘッドの支持の
とき、に有用にすることもできる。なぜなら、これらの
場合にも感知ビン4が感知ヘッドハウジング1の内部に
沈むことができるからである。感知ビン通過口8を有利
なようにキャップで閉鎖することができる。
感知ビン4を他の方法で支承することも、またはリンク
装置を他の仕方で4トメ成することも本発明の枠内にあ
る。感知ピン変位信号を発信するための構造ユニット1
6も同様に肋導的、容量的または電磁的に作動すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は作用位置にある感知ヘッドの断面図、第2図は
感知ビンが軸方向に変位したときの断面図、第3図は半
径方向に感知ビンが変位したときの感知ヘッドの断面図
、第4図は第6図の変形例を示す図である。 1 ・・・感知ヘッドハウジング 4・・・感知ビン 4.10,11,12,15.14・・・リンク装置1
6・・・光i)を構造ユニット mノ b2 3 ニtムC4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  感知ヘッドハウジングと、感知ヘッドハウジ
    ングに支承され、多方向に向って変位可能であシ、その
    休止位置で限定されたゼロ位置をとる感知ピンと、感知
    ビン変位信号を発信するための構造ユニットとを有する
    、外的に保護された多座標−感知ヘッドにおいて、感知
    ヘッドハウジング(1)には、感知ピン(4)が、外的
    過負荷の場合にリンク装置(4,10゜11.12,1
    5.14 )によシ任意の変位方向に沈むような中空室
    が設けであることを特徴とする多座標−感知ヘッド。 (2)  リンク装置(4,10,11,12,13,
    14)として平坦な継手(14)と多数の立体的な継手
    (11,12)が設けられ、これらの継手が駆動部材(
    4,10゜13)を相互に連結している、特許請求の範
    囲第1項記載の外的に保護された多座標−感知ヘッド。 (6)入力駆動部材(4)と出力駆動部1.、I(13
    )の間に、両端にカルダン継手(11,12)を有する
    中間部材(10)が配置されている、特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の外的に保護された多座標−感知
    ヘッド。 (4)感知ピンの入力駆動部材(4)と出力駆動部材(
    13)が回動レバーである、特許請求の範囲第1項から
    第3項までのうちのいずれか一つに記載の外的に保護さ
    れた多座標−感知ヘッド。 (5)  感知ヘッドノ・ウジング(1)には、感知ピ
    ン(4)を−それが作用範囲を越えて変位すると一感知
    ヘッドノ・ウジング(1)の中空室の中ヘスナツプ作用
    させることができる装置がある、/l!f許請求の範囲
    第1項から第4項までのうちのいずれか一つに記載の外
    的に保護された多座標−感知ヘッド。 (6)感知ピン(4)が感知ヘッドノ・ウジング(1)
    の中空室内で停止可能である、特許請求の範囲第1項記
    載の外的に保護された多座標−感知ヘッド。 (7)感知ビン(4)が感知ヘッドハウジング(1)の
    内部に実質的に円い板(3)を有し、感知ヘッドハウジ
    ング(1)の底(7)にある球(6)のリングに対する
    板(3)の位置により゛、使用中感知球(5)の限定さ
    れたゼロ位置が決められる、特許請求の範囲第1項記載
    の外的に保護された多座標−感知ヘッド。 (8)板(6)がその下側に、球(6)を調整するため
    の回転対称な凹所(9)を有し、その凹所(9)は平坦
    な而および彎曲した、例えば円錐形の面を形成するか、
    または二つの円錐面を形成しており、これらの面は、球
    の収容部に固着された球のリングに当接している、特B
    ′fN71求の範囲第7項記載の外的に保護された多座
    標−感知ヘッド。 (9)回動レバー(13)が感知ビン変位信号を発信す
    るだめのオII¥造ユニット(16)を作用させるよう
    になっている、特許請求の範囲第1項または第4項記載
    の外的に保護された多座標−感知ヘッド。 (10)感知ビン変位信号を発信するための構造ユニツ
    )(16)が光電的測定装置である、特許請求の範囲第
    1項または第9項記載の外的に保護された多座標−感知
    ヘッド。 (11)光電的測定装置が、送光器(17)と、光学要
    素(18)と、受光器09)とからなる、特許請求の範
    囲第10項記載の外的に保護された多座標−感知ヘッド
    。 (12)送光器(1わが光ダイオードであり、光学要は
    第11項記載の外的に保護された多座標−感知ヘッド。 (13)光学要素(1日)が、所属の感知板を有する、
    特許請求の範v(1第10項または第11項記載。 の外的に保護された多座標−感知ヘッド。 (14)感知ビン(4)が作用範囲を越えて変位すると
    fl・相信号をトリガーする捷報装置(2o)が設けら
    れている、特許請求の範囲第1項記載の外的に保賎され
    た多庖標−感知ヘッド。
JP58149718A 1982-08-21 1983-08-18 多座標−感知ヘツド Granted JPS5960205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3231158A DE3231158C2 (de) 1982-08-21 1982-08-21 Mehrkoordinaten-Tastkopf
DE3231158.3 1982-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5960205A true JPS5960205A (ja) 1984-04-06
JPH0410566B2 JPH0410566B2 (ja) 1992-02-25

Family

ID=6171408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149718A Granted JPS5960205A (ja) 1982-08-21 1983-08-18 多座標−感知ヘツド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4547772A (ja)
EP (1) EP0101558B1 (ja)
JP (1) JPS5960205A (ja)
AT (1) ATE35316T1 (ja)
DE (2) DE3231158C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8501178D0 (en) * 1985-01-17 1985-02-20 Emi Ltd Control system for robotic gripper/sensing device
CH664216A5 (fr) * 1985-10-14 1988-02-15 Tesa Sa Dispositif de palpage pour une machine a mesurer des pieces conductrices montees sur une table de mesure.
DE3701730A1 (de) * 1987-01-22 1988-08-04 Haff & Schneider Tastmessgeraet
DE19631306C2 (de) * 1996-08-02 2001-06-28 Wolfgang Madlener Laser-Lichtschranken-System zur Werkzeug- und Werkstückmessung
US6114690A (en) * 1998-01-23 2000-09-05 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Light-controlled safety switch for a punch press
US5991704A (en) * 1998-03-26 1999-11-23 Chrysler Corporation Flexible support with indicator device
DE19929557B4 (de) 1999-06-18 2006-01-19 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Schaltkreis zur Einstellung einer Schaltschwelle eines Tastschalters
DE19937204C1 (de) * 1999-07-08 2001-02-01 Mahr Gmbh Messtaster
DE10224360A1 (de) * 2002-05-24 2004-02-19 Kallfass Verpackungsmaschinen Gmbh & Co Einrichtung zum Bearbeiten von Folienbahnen
JP4963182B2 (ja) * 2006-02-23 2012-06-27 ヤマザキマザック株式会社 3次元レーザ加工機のパイプシーム検出装置
EP1870914A2 (de) * 2006-06-22 2007-12-26 ZIMM Maschinenelemente GmbH + Co Endschalter mit einem Schaltteil
DE502007003466D1 (de) * 2007-02-28 2010-05-27 Siemens Ag Schaltgerät mit einem Koppelelement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513881A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Sony Corp Position detector

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE506115C (de) * 1928-05-17 1930-09-01 Fritz Werner Akt Ges Gelenkiger Kopierstift
DE1028792B (de) * 1957-06-24 1958-04-24 Zeiss Jena Veb Carl Taster fuer Mess- und Pruefgeraete
DE1548326A1 (de) * 1966-02-04 1970-07-02 Erhard Staedele Null-Tasteinrichtung fuer Werkzeugmaschinen
US3571934A (en) * 1968-06-24 1971-03-23 Lockheed Aircraft Corp Three-axis inspection probe
DE2242355C2 (de) * 1972-08-29 1974-10-17 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Elektronischer Mehrkoordinatentaster
GB1597842A (en) * 1977-02-07 1981-09-09 Rolls Royce Indexing mechanism
DE2712181C3 (de) * 1977-03-19 1981-01-22 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Tastsystem
GB1599758A (en) * 1978-02-10 1981-10-07 Lk Tool Co Ltd Measuring machine
US4213244A (en) * 1978-05-08 1980-07-22 The Bendix Corporation Coordinate measuring machine having a failsafe protection system
DE7900134U1 (de) * 1979-01-04 1979-04-26 Schnabel, Walter, 7141 Schwieberdingen Dochttraeger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513881A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Sony Corp Position detector

Also Published As

Publication number Publication date
EP0101558A2 (de) 1984-02-29
US4547772A (en) 1985-10-15
JPH0410566B2 (ja) 1992-02-25
ATE35316T1 (de) 1988-07-15
DE3231158C2 (de) 1985-11-14
DE3377158D1 (en) 1988-07-28
EP0101558A3 (en) 1985-10-09
EP0101558B1 (de) 1988-06-22
DE3231158A1 (de) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5960205A (ja) 多座標−感知ヘツド
JPH02502578A (ja) 検知デバイス交換装置
CN100360892C (zh) 用于三维测量的探头
CN1782655B (zh) 机动化可定向的测量头
JPS5948609A (ja) 多座標検出ヘツド
JPS6324117A (ja) 軸方向整列装置及び方法
US4595282A (en) Recording apparatus
JPS59206730A (ja) 負荷力検出装置
US4702667A (en) Compliant coupling mechanism
JPS6293602A (ja) 検知装置
JPH0327044B2 (ja)
JPH0223801B2 (ja)
JPH07178546A (ja) トーチ保持構造
JPH05107001A (ja) プローブおよび座標位置決め装置
US3507597A (en) Lens axial alignment method and apparatus
JPH0399786A (ja) 加工ヘツド工具
CN210922538U (zh) 孔深测量机构及孔深测量装置
US6114690A (en) Light-controlled safety switch for a punch press
US3398631A (en) Projected scale micrometer for microscope
US3438251A (en) Optical transducer
JPH03310Y2 (ja)
JPH0634951Y2 (ja) 工業用ロボットにおける安全装置
JP2005345329A (ja) 測長用レーザ干渉計
US3675024A (en) Photo-electric positioning device
US773425A (en) Lathe test-indicator.