JPS595999Y2 - 把手取付装置 - Google Patents

把手取付装置

Info

Publication number
JPS595999Y2
JPS595999Y2 JP11631679U JP11631679U JPS595999Y2 JP S595999 Y2 JPS595999 Y2 JP S595999Y2 JP 11631679 U JP11631679 U JP 11631679U JP 11631679 U JP11631679 U JP 11631679U JP S595999 Y2 JPS595999 Y2 JP S595999Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
handle
metal fitting
chassis
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11631679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634376U (ja
Inventor
祥逸 中野
宏 越智
啓一 吉田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP11631679U priority Critical patent/JPS595999Y2/ja
Publication of JPS5634376U publication Critical patent/JPS5634376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595999Y2 publication Critical patent/JPS595999Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はラジオ受信機、テレビジョン受像機などの電気機
器における把手取付装置に関し、その目的とするところ
は把手本体を持ち上げたときにキャビネットに重量がか
からないようにしてそのキヤビネットの変形、破損を防
止することにある。
一般に把手取付装置は電気機器のキャビネットに把手本
体を直接取付けるために、上記キャビネット内に収納さ
れるシャーシの重量が重い場合には上記把手本体を持ち
上げたときにその重量が直接キャビネットにかかり、上
記キャビネットが変形したり、破損するという問題があ
った。
本案はこのような従来の欠点を解消するものであり、以
下、本案について実施例の図面と共に説明する。
第1図、第2図および第3図は本案の把手取付装置の一
実施例を示し、図中、1は合或樹脂製のキャビネットで
あり、前キャビネツ}IAと後キャビネット1Bより構
威されている。
上記キャビネット1を構戒する前キャビネツ}IAの前
板には目盛板2、各種ボリウムのツマミ3の装着用孔4
が設けられている。
5は上記前キャビネット1Aの天板内面に突設したボス
6にビス7によって締付け固定した補強金具、8は上記
補強金具5と共に上記前キャビネット1Aの天板内面に
突設したボス9にビス10によって共締めし固定された
把手取付金具、11は−ヒ記把手取付金具8にワツシャ
12を介してビス13を締付けて回動自在に枢支された
把手本体、14は上記キャビネット1内に収納されたシ
ャーシであり、その天板部に上記把手取付金具11にビ
ス15にて締付け固定されるL形金具16が設けられて
いる。
ここで、上記把手本体11は第5図に示すように略コの
字状に構威されており、その両脚部の先端に回動自在に
枢着するための透孔17が設けられている。
又、上記把手取付金具8は第4図に示すように上記補強
金具5と共にボス9に共締めするためのねじ孔18を有
する平板部8aの下面に上記L形金具16をビス15に
よって締付け固定するためのねし孔19を有する突片8
bを突設し、一方、上記平板部8aの上面に上記把手本
体11の透{L17が挿入される突軸20を有する板部
8Cを突設したものである。
このような構或の把手取付装置では、まず、上記前キャ
ビネット1Aの天板に設けた透孔21より上記把手本体
11の両脚部を挿入しておき、上記前キャビネット1A
の後方開口より上記把手取付金具8を挿入し、上記把手
本体11の両脚部先端の透{L17に上記把手取付金具
8の突軸20を挿入し、その突軸20に設けたねじ孔2
2にワツシャ12を介してビス13を締付けて上記把手
取付金具8に上記把手本体11を回動自在に枢着してお
く。
つぎに、上記把手本体11を設けた上記把手取付金具8
はそのねじ孔18にビス10を締込んで上記補強金具5
と共に上記前キャビネッ}IAの天板内面に突設したボ
ス9に典締めし、上記把手本体11を上記キャビネット
1Aの天板に回動自在に定置させる。
そして、上記前キャビネッ}IA内にシャーシ14を収
納してその天板部に設けたL形金具16を上記把手取付
金具8の突片8bに対向せしめ、その突片8bに設けた
ねし孔19にビス15を締付けて上記把手本体11に上
記シャーシ14を結合する。
以上のように本案は、キャビネット内に収納したシャー
シ天板部のL形金具を上記キャビネットの天板部に装着
した把手取付金具に結合するようにしたので、上記把手
取付金具に設けた把手本体を持ち上げたときにはその把
手本体に上記シャーシが直接吊り下げられることになり
、上記シャーシの重量が重い場合であってもキャビネッ
トへの荷重が少なくなり、上記キャビネツ[・が変形し
たり、破損したりするような事がなくなる。
しかも把手本体はキャビネットの天板内面に設けた補強
金具に共締めして取付けた把手取付金具に取付けて仮固
定しておくように構威しているため、上記把手本体を持
ち上げたときに上記シャーシの重量が上記キャビネット
に若干加わるも、その荷重は上記補強金具を介して加え
られるものであって、上)記キャビネットが上記補強金
具にて補強されていることから上記キャビネットが変形
したり、破損するような事もない。
また、上記把手本体はキャビネットに仮固定し、この仮
固定のための把手取付金具にシャーシを結合するように
しているために、上記シャーシのキャビネット内への箱
入れがしやすく、又把手部分を分解しなくともよいため
に補修サービス性をよくすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の把手取付装置を用いた電気機器の斜視図
、第2図はその要部拡大断面図、第3図はその要部拡大
斜視図、第4図は同装置に用いる把手取付金具の斜視図
、第5図は同装置に用いる把手本体の斜視図である。 1・・・・・・キャビネット、5・・・・・・補強金具
、8・・・・・・把手取付金具、11・・・・・・把手
本体、14・・・・・・シャーシ、16・・・・・・L
形金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キャビネットの天板内面に突設したボスに補強金具を取
    付けると共にその補強金具に把手取付金具を取付け、上
    記把手取付金具に上記キャビネット内に収納したシャー
    シの天板に設けたL形金具を取付け、上記把手取付金具
    に設けた把手本体を持ち上げたとき上記シャーシの重量
    が上記把手本体に直接かかるようにし、上記補強金具を
    介してキャビネットをも持ち上げ得るように構成したこ
    とを特徴とする把手取付装置。
JP11631679U 1979-08-23 1979-08-23 把手取付装置 Expired JPS595999Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11631679U JPS595999Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 把手取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11631679U JPS595999Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 把手取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634376U JPS5634376U (ja) 1981-04-03
JPS595999Y2 true JPS595999Y2 (ja) 1984-02-23

Family

ID=29348531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11631679U Expired JPS595999Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 把手取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595999Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5634376U (ja) 1981-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5104071A (en) Antitheft mount for vehicle appliance
JPS595999Y2 (ja) 把手取付装置
US2911666A (en) Rigid wheel bracket
JPH0220866Y2 (ja)
JPS6040062Y2 (ja) 陰極線管取付装置
JPS5915549Y2 (ja) 自動車のドアアウトサイドハンドル取付部構造
JPS581013Y2 (ja) シャ−シ装置
JPS6119597Y2 (ja)
JPS5829665Y2 (ja) セット脚装置
JPH0219991Y2 (ja)
JP2558291Y2 (ja) 出窓下部の支持構造
JPS6128455Y2 (ja)
JPS6228132Y2 (ja)
JPH0410309Y2 (ja)
JPS5915965Y2 (ja) 鏡の取付装置
JPS6130391Y2 (ja)
JP2924101B2 (ja) 設置物の支持調節装置
JPS582757Y2 (ja) ハンドル支持装置
JPH02647Y2 (ja)
JP4524905B2 (ja) 電気スタンド
JPS5835101Y2 (ja) 額縁押え板の固定装置
JPH0234853Y2 (ja)
KR830001222Y1 (ko) 전자기기 캐비넷의 브라운관 부착용 마운팅보스(mounting boss)
JP2584348Y2 (ja) 電気こたつ
JPS6310753Y2 (ja)