JPS595931Y2 - 半固定抵抗器調整用ドライバ - Google Patents

半固定抵抗器調整用ドライバ

Info

Publication number
JPS595931Y2
JPS595931Y2 JP14134379U JP14134379U JPS595931Y2 JP S595931 Y2 JPS595931 Y2 JP S595931Y2 JP 14134379 U JP14134379 U JP 14134379U JP 14134379 U JP14134379 U JP 14134379U JP S595931 Y2 JPS595931 Y2 JP S595931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
semi
spindle
locking piece
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14134379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661008U (ja
Inventor
隆義 小堀
浩洋 石塚
鉉吉 平山
Original Assignee
株式会社 モリリカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 モリリカ filed Critical 株式会社 モリリカ
Priority to JP14134379U priority Critical patent/JPS595931Y2/ja
Publication of JPS5661008U publication Critical patent/JPS5661008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595931Y2 publication Critical patent/JPS595931Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、半固定抵抗器の摺動子を回転させ抵抗値を調
整するためのドシイバに関する。
近年、半固定抵抗器は、構造の簡素化、製造工程の簡略
化等の要請から、抵抗体を形威した基板の透孔にハトメ
を使用して摺動子を回転自在に取付けるものが多くなっ
ている。
この種の半固定抵抗器の抵抗値調整は、摺動子を直接回
転させて行なうため、時計ドライバ等のような通常のド
ライバを使用することができない。
そのため、特殊形態のドライバが使用されている。
第1図は、この従来の特殊形態ドライバの先端部とその
使用状態を示すもので、この従来のドライバは、一端を
つまみ(図示せず)に固定された主軸1と、該主軸1か
ら分岐した分岐軸2とから或る。
このドライバによる抵抗値調整は、抵抗体4、電極5及
びリード端子6を設けた半固定抵抗器3に挿着したハト
メ7に主軸1を挿入すると共に、ハトメ7により回転自
在に取付けた摺動子8の摺動接点9と反対側に設けた切
欠部10に分岐軸2を係合させ、主軸1を中心として分
岐軸2を回転させて行なう。
ところが、この従来のドライバには次のような欠点があ
った。
即ち、この種の半固定抵抗器は、微小なものが多く、又
、その取付場所の関係から抵抗値調整を手探りで行なう
ことが多く、これらの場合、分岐軸2を摺動子8の切欠
部10に係合させるのに手間がかかる欠点があった。
又、係合させて摺動子9を回転させる場合、主軸1を軸
方向に支持するものがないため、主軸1を押込み過ぎて
、分岐軸2の先端で抵抗体4及び電極5を損傷し易いと
いう欠点があった。
本考案は、支軸先端に少なくとも2個の突起部を有する
係止片と、該突起部間に回転軸を突設することにより、
上記欠点を解消し、手探りでも短時間で摺動子と保合で
き、且つ、回転の際抵抗体及び電極を損傷することのな
い半固定抵抗器調整用ドライバを提供することを目的と
する。
以下、図面に示す実施例に基づいて本考案を説明する。
第2図は本考案の半固定抵抗器調整用ドライバの一実施
例を示す正面図、第3図はその側面図、第4図は上記側
面図A−A線断面図、第5図は上記実施例の部分拡大斜
視図である。
これらの図において、本考案は、つまみ11と、これに
固定した支軸12と、該支軸先端12 aに設けた係止
片13及び回転軸14とから戊り、上記係止片13は、
支軸先端側面12bに矢羽根状に設けると共に、突起部
13aを支軸先端12 Hに2個対称的に突出させて設
け、且つ、上記回転軸14は、突起部13a,13a間
の支軸先端面12 Cに突設すると共に、その先端部1
4aを上記突起部先端面13bより突出させて或るもの
である。
上記支軸12は、基端をつまみ11に固定し、先端12
aに係止片13及び回転軸14を設けたもので、軟鉄
等により棒状に構威して戊るものである。
上記係止片13は、SK鋼板、ステンレス板等から或り
、上記支軸先端側面12bに矢羽根状に取付けられてい
る。
又、この係止片13は、先端に対称的に2個の突起部1
3 aを有し、この突起部13 aが支軸先端12 a
より突出するように取付けられる。
支軸先端12 aへの取付けは、該支軸先端12 aに
割溝を設け、該割溝に係止片13を叩き込み等により装
着して行なう。
2個の突起部13Hの間隔は、対象となる半固定抵抗器
の摺動子の大きさによって定まるが、相対向する内側面
13 Cに適当な傾斜を設けることにより、摺動子の大
きさにある程度の変動があっても対処し得る。
なお、この実施例では、係止片13を1枚の板で構威し
ているが、2枚の板で構或することもできる。
又、係止片13は必ずしも矢羽根状にする必要はなく、
例えば、突起部13aを支軸12と一体に突設すること
も勿論可能である。
上記回転軸14は、ステンレス等を棒又は針状にしたも
のから構威され、上記支軸先端面12 Cの突起部13
a ,13 3間に突設されている。
その外径は、対象とする半固定抵抗器のハトメの内径よ
り小さくする。
支軸先端12 aへの取付けは、該支軸先端12 aに
略同径の孔を設けると共に、上記係止片13のこの孔と
一致する部分に溝を設け、これらの部分に回転軸14を
叩き込み等の手段により装着して行なう。
この際、支軸先端面12 Cがら突出する部分の長さを
、上記係止片13の突起部13aの長さより長くなるよ
うにして、その先端部14aを突起部先端面13bより
突出させる。
なお、この回転軸14は、上記係止片13と同様に、支
軸12と一体に設けることもできる。
次に、本考案ドライバにより、半固定抵抗器の抵抗値を
調整する方法について説明する。
第6図は、本考案ドライバの先端部分を拡大した使用状
態を示す斜視図である。
調整に際しては、先ず、回転軸14をハトメ7に挿入し
、次いで、2個の突起部13 aの任意の一方を摺動子
8の切欠部10に係合させる。
この場合、突起部13 aが2個あるため、支軸12を
最大90゜回転させるだけで係合させることができ、保
合に要する時間が短縮される。
この状態で、つまみ11により支軸12を矢印の様に回
転させると、係止片13が回転軸12を中心)として回
転し、その突起部13 aと係合する摺動子8が回転し
て、摺動接点9が抵抗体4上を摺動し、抵抗値を変化せ
しめる。
この場合、上記切欠部10に係合していない突起部13
aが摺動子8上に載置されるため、回転軸12の回転を
安定させると共に、係合している突起部13Hの先端面
13bを浮かせることができるので、回転に際し抵抗体
4及び電極5を損優することがない。
上記実施 2個の突起部を一対として対称的に配置し
であるが、4個の突起部を十字状に配置す
も可能である。
これによれば、保合に要する 更に短縮させること
ができると共に、回転の安定性が増大する。
以上説明したように、本考案は、支軸先端に少なくとも
2個の突起部を構戒する係止片を設け、且つ、支軸先端
に回転軸を突設することにより、構造が簡単で、手探り
でも短時間で摺動子と保合でき、且つ、支軸を安定に回
転できると共に、抵抗体及び電極を損傷することのない
半固定抵抗器調整用ドライバを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半固定抵抗器調整用ドライバの使用状態
を示す斜視図、第2図は本考案ドライバの一実施例を示
す正面図、第3図はその側面図、第4図は上記側面図A
−A線断面図、第5図は上記実施例の部分拡大斜視図、
第6図は本考案ドライバの使用状態を示す斜視図である
。 3・・・・・・半固定抵抗器、4・・・・・・抵抗体、
5・・・・・・電極、7・・・・・・ハトメ、8・・・
・・・摺動子、10・・・・・・切欠部、11・・・・
・・つまみ、12・・・・・・支軸、12 a・・・・
・・支軸先端、12 b・・・・・・支軸先端側面、1
2 C・・・・・・支軸先端面、13・・・・・・係止
片、13a・・・・・・突起部、13b・・・・・・突
起部先端面、14・・・・・・回転軸、14a・・・・
・・先端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. つまみと、これに固定した支軸と、該支軸先端に設けた
    係止片及び回転軸とから或り、上記係止片は、支軸先端
    面に少なくとも2個の突起部を突出させて設け、且つ、
    上記回転軸は、支軸先端面の上記突起部間に突設すると
    共に、その先端部を上記突起部先端面より突出させて戊
    ることを特徴とする半固定抵抗器調整用ドライバ。
JP14134379U 1979-10-15 1979-10-15 半固定抵抗器調整用ドライバ Expired JPS595931Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14134379U JPS595931Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 半固定抵抗器調整用ドライバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14134379U JPS595931Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 半固定抵抗器調整用ドライバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661008U JPS5661008U (ja) 1981-05-23
JPS595931Y2 true JPS595931Y2 (ja) 1984-02-23

Family

ID=29372668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14134379U Expired JPS595931Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 半固定抵抗器調整用ドライバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595931Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661008U (ja) 1981-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595931Y2 (ja) 半固定抵抗器調整用ドライバ
GB1477235A (en) Single-turn potentiometer
JP3618577B2 (ja) 回転つまみの負荷トルク設定機構
JPS6244495Y2 (ja)
JPS5844566Y2 (ja) ツマミ
JPS6179062U (ja)
JPS5918383Y2 (ja) 時計等に於ける日の裏車の脱落防止機構
JPH037859Y2 (ja)
JPH08191005A (ja) チップ型可変抵抗器
JPS6041660U (ja) ポ−ルラチェット型ドラムシフト機構
JPS5856427Y2 (ja) 軸受保持構造
JPS629623Y2 (ja)
JPH0431099Y2 (ja)
JPH0189618U (ja)
JPS589295Y2 (ja) 可変電子部品
JPS5819375Y2 (ja) ボ−ルジヨイント
JPS6223046Y2 (ja)
JPS6431699A (en) Pen point for ball pen
JPH039198Y2 (ja)
JPH044264Y2 (ja)
JPS5829227Y2 (ja) 開閉扉用ハンドル
JPS6233722B2 (ja)
JPS5844393Y2 (ja) ラチエツトツマミ
JPS5813370Y2 (ja) スリップ機構
KR910006365Y1 (ko) 카세트테이프 릴의 고정장치