JPS595813B2 - 冷棟装置 - Google Patents

冷棟装置

Info

Publication number
JPS595813B2
JPS595813B2 JP52032631A JP3263177A JPS595813B2 JP S595813 B2 JPS595813 B2 JP S595813B2 JP 52032631 A JP52032631 A JP 52032631A JP 3263177 A JP3263177 A JP 3263177A JP S595813 B2 JPS595813 B2 JP S595813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrost
heat exchanger
side heat
cycle
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52032631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53117848A (en
Inventor
善彦 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP52032631A priority Critical patent/JPS595813B2/ja
Publication of JPS53117848A publication Critical patent/JPS53117848A/ja
Publication of JPS595813B2 publication Critical patent/JPS595813B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、冷凍装置における空気側熱交換器のデフロ
スト装置に関するものである。
一般に、冷暖房装置においては、通常外気温度が大巾に
変化するので熱源側熱交換器のデフロストを完全に行な
わせるため、四方弁を切換えて圧縮機から直接ホットガ
スを供給して行なうリバースサイクルデフロストが殆ん
どである。
ところが、外気温度が0℃以上あれば圧縮機を停止する
だけで行なう、いわゆるオフサイクルデフロストでも自
然にデフロストを終了することができるが、従来は外気
温度に何ら関係なくリバースサイクルデフロストを行な
っているので、省エネルギーの面で不利であった。
この発明は、上記実情に鑑がみなされたもので、空気側
熱交換器の雰囲気温度に応じて強制デフロストあるいは
オフサイクルデフロストを選択的に行なわせると共に強
制デフロストを開始すれば雰囲気温に拘らずそのま〜終
了させるようにしたものである。
以下、この発明の一実施例である全対水ヒートポンプ式
冷暖房装置について説明する。
第1図において、1は圧縮機、2は四方弁、3は水側熱
交換器で、冷媒流通コイル3aおよびこのコイルと熱交
換する水回路3bからなる、4は絞り装置、5は送風機
6を有し、且つ室外に設置され、空気を熱源とする熱源
側熱交換器、7は気液分離装置で、それぞれ順次冷媒配
着され、通常のヒートポンプサイクルを構成しており、
暖房時には、図中実線矢印で示すようなサイクルが、ま
た冷房時およびリバースサイクルデフロスト時には同じ
く点線矢印で示すようなサイクルが形成され、水側熱交
換器3を介して冷暖房を行なう。
8は熱源側熱交換器5周囲の外気温度を検出する第1の
検出装置で、外気温度が高いとき、例えば4°C以上の
ときはオフサイクルデフロストへ、また低いとき例えば
2℃以下のときはリバースサイクルデフロストへ移行さ
せるための信号を出力する。
9,10は熱源側熱交換器5の温度を検出し、リバース
サイクルデフロストおよびオフサイクルデフロストの開
始および終了信号を出力する第2および第3の検出装置
で、第2の検出装置9は第3の検出装置10よりも低い
作動温度に設定されている。
11.12は水側熱交換器3の冷温水温度を検出する第
4および第5の検出装置、13はこれらの検出装置8〜
12からの信号を受け、圧縮機10発停を制御する制御
器で、冷房運転時には第4の検出装置11による冷水温
度感知信号を、一方、暖房運転時には第5の検出装置1
2による温水温度感知信号をそれぞれ受け、圧縮機1お
よび送風機6の発停を行なう。
また、デフロスト時には第1、第2および第3の検出装
置8〜10からの信号に応じてリバースサイクルデフロ
スト、あるいはオフサイクルデフロストを選択して熱源
側熱交換器5のデフロストを行なう。
なお、22,23は停止スイッチおよび安全スイッチで
ある。
つぎに上記動作を第2図の電気回路図において詳細に説
明すると、まず、起動ボタンスイッチ14を閉成すると
リレー15が付勢され、その接点151が閉成して自己
保持回路が形成される。
また、接点152も同時に閉成し、かつ冷暖切換スイッ
チ161が「暖」側に閉成されているので、温水温度が
所定温度以下に低下しているときは第5の検出装置12
の接点121が閉成している。
従って、圧縮機用電磁開閉器17がリレー18の接点1
81を介して付勢され、その接点171が閉成するので
圧縮機モータMCが運転される。
また、同時に外気温度の低いときはリレー19の接点1
91が、外気温度の低いときはリレー20の接点201
が閉成するので送風機用電磁開閉器21が付勢され、送
風機モータ■゛が接点211を介して運転する。
さらに冷暖切換スイッチ162も「暖」側に閉成してい
るため四方弁2の電磁コイル2aが接点192あるいは
接点202を介して付勢され、四方弁2は暖房サイクル
の位置に維持される。
一方、デフロスト時において、外気温度が例えば2℃以
下のときは第1の検出装置8の接片81が「低」側に閉
成して第2の検出装置9の接点91を介してリレー20
が付勢されるが、熱源側熱交換器5の蒸発温度が所定値
よりも低くなると第2の検出装置9がデフロスト開始の
信号を出力し、その接点91が開放されるのでリレー2
0が去勢されることになり、その接点202が開放して
電磁コイル2aが去勢され四方弁2が冷房サイクルへ切
換わる。
又、リレー20の去勢により接点204が閉成してリレ
ー24を付勢する。
従ってその接点242が閉成するのでリレー24の自己
保持回路が形成される。
すなわち、デフロスト中雰囲気温度が上昇して第1の検
出装置8の接点81が「高」側に閉成してもリレー24
の接点241が開放しているので、接点101を介して
接続されたリレー18が去勢されたままの状態となり、
圧縮機モータMCの運転を維持し、圧縮機1から四方弁
2を介して熱源側熱交換リバースサイクルデフロストを
完遂させるようにしている。
こ(7)IJバースサイクルデフロストでは熱源側熱交
換器5へ高温ガスが供給されデフロストを開始する。
このとき、接点201も開放されるので、電磁開閉器2
1が去勢され、送風機6が停止している。
また、デフロストが進み熱源側熱交換器5の温度が上昇
すると第2の検出装置9が作動して接点91が復帰して
閉成される。
従ってリレー20が付勢され、接点204の開放により
リレー24去勢され自己保持が消失する。
更に、リレー20の接点202が閉成し、四方弁2の電
磁コイル2aが付勢され、冷房サイクルから暖房サイク
ルへ切換りリバースサイクルデフロストを終了すると共
に電磁開閉器21が付勢され送風機6が運転を開始し、
暖房運転に戻る。
一方、外気温度が例えば4℃以上のときは第1の検出装
置8の接片81が「高」側に閉成するので、リレー19
が付勢され、接点19L192を介して圧縮機1と共に
送風機6ならびに四方弁2は暖房運転を維持するが、熱
源側熱交換器5の蒸発温度が所定温度まで低下すると第
3の検出装置10の接点101は閉成し、リレー18が
付勢され、その接点181が開放するので、電磁開閉器
17が去勢され、圧縮機モータMCは運転を停止する。
このときリレー19の接点191を介して電磁開閉器2
1が付勢されているので送風機6は運転をつづける。
すなわち、圧縮機1を停止して外気にのみよるオフサイ
クルデフロストへ移行し、熱源側熱交換器5のデフロス
トを行なう。
デフロストが進み、熱源側熱交換器5の温度が上昇して
くるとその温度を第3の検出器10が検出し、その接点
101が元の状態にm4帯して開放するので、リレー1
8が去勢され、これに伴なって電磁開閉器17が付勢さ
れ圧縮機1が運転を開始し、元の暖房運転が行なわれる
なお、上記実施例ではデフロスト開始信号を第2および
第3の検出装置9,10によって出力するようにしたが
タイマーなどの時限装置を利用し暖房運転開始からの積
算時間によってデフロスト開始信号を出力するようにし
てもよく、また、暖房能力を高めるために熱源側熱交換
器5に電気ヒータ、蒸気などの側熱源を備えたものにお
いては、その周囲の雰囲気温度を検出し、側熱源あるい
はリバースサイクルデフロストによる強制デフロスト、
またはオフサイクルデフロストへ選択的に移行するよう
にしてもよい。
さらに、ルームエアーコンデショナのような空対空のも
のにも適用することも可能である。
以上のようにこの発明では、熱源側熱交換器のデフロス
ト時において、その熱交換器の雰囲気温度の条件で強制
デフロスト、あるいはオフサイクルデフロストを選択的
に行なわせると共に一旦、強制デフロストを開始すれば
、デフロスト中の温度変化に拘らず、強制デフロストを
完遂させるようにしたので、経済的な運転を自動的に維
持することができ、省エネルギ一時代にふされしい冷凍
装置を得ることができると共に確実にデフロストを終了
させることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すヒートポンプ式冷
暖房装置のサイクル構成図、第2図は同じく電気回路図
である。 図中、1は圧縮機、5は熱源側熱交換器、8〜10は第
1〜第3の検出装置、24はリレーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 空気側熱交換器を有する冷媒サイクルと、上記空気
    側熱交換器へ強制的に熱量供給してデフロストを行なう
    強制デフロスト装置、および上記冷媒サイクル中の圧縮
    機の運転を停止して上記空気側熱交換器のデフロストを
    行なうオフサイクルデフロスト装置と、上記空気側熱交
    換器のデフロスト開始信号を出力する装置と、上記空気
    側熱交換器の雰囲気温度が所定f直置下の条件では上記
    強制デフロスト装置を、上記所定値以上の条件ではオフ
    サイクルデフロスト装置を選択的に作用させる選択装置
    と、上記強制デフロスト装置でデフロストを開始すれば
    、上記雰囲気温度の変化に拘らず強制デフロスト装置を
    作用させデフロストを完了させる強制デフロスト維持装
    置とを備えた冷凍装置。
JP52032631A 1977-03-23 1977-03-23 冷棟装置 Expired JPS595813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52032631A JPS595813B2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 冷棟装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52032631A JPS595813B2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 冷棟装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53117848A JPS53117848A (en) 1978-10-14
JPS595813B2 true JPS595813B2 (ja) 1984-02-07

Family

ID=12364190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52032631A Expired JPS595813B2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 冷棟装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595813B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040694A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Daikin Industries Ltd 冷凍装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091151A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Toshiba Corp 空気調和機の除霜運転方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040694A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Daikin Industries Ltd 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53117848A (en) 1978-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09296972A (ja) マルチタイプ空気調和機の制御方式
JPS6329177B2 (ja)
JPS595813B2 (ja) 冷棟装置
JPS595812B2 (ja) 冷凍装置
JPH0730979B2 (ja) 空気調和機
JPS62186157A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH04356647A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS61114042A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JP2859981B2 (ja) 空気調和機
JPS5920581Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
JPS5854576Y2 (ja) クウキチヨウワソウチ
JPH0113978Y2 (ja)
JP2626158B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS5829790Y2 (ja) 空気調和機の制御回路
JPS6224197Y2 (ja)
JPS5838345Y2 (ja) 冷暖房装置
JPH0248774Y2 (ja)
JPH0225105Y2 (ja)
JPS5810896Y2 (ja) 暖房装置
JPS5815796Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜装置
JPS5833501Y2 (ja) ヒ−トポンプノ ジヨソウソウチ
JPS583014Y2 (ja) 冷凍サイクル
JPS6330939Y2 (ja)
JPS5816142A (ja) 除霜制御装置
JPH027413Y2 (ja)