JPS5816142A - 除霜制御装置 - Google Patents

除霜制御装置

Info

Publication number
JPS5816142A
JPS5816142A JP56114617A JP11461781A JPS5816142A JP S5816142 A JPS5816142 A JP S5816142A JP 56114617 A JP56114617 A JP 56114617A JP 11461781 A JP11461781 A JP 11461781A JP S5816142 A JPS5816142 A JP S5816142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrosting
temperature
heat exchanger
outdoor heat
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56114617A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tomita
健 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56114617A priority Critical patent/JPS5816142A/ja
Publication of JPS5816142A publication Critical patent/JPS5816142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、たとえば冷暖房可能な空調機に用いられる
ヒートポンプ式冷凍サイクルにおいて暖房運転時に室外
熱交換器に付着した霜を除去する除霜制御装置に関する
ものである。
一般に、この種の冷凍サイクルは第1図に示すように、
圧縮機(II、四方弁(21,室内熱交換器C3)。
絞り装置(41および室外熱交換器(5)を順次連通し
て構成されており、上記四方弁+21を選択的に切換え
ることによ各)冷房あるいは暖房運転を行うようになっ
ている。つまり上記四方弁(2)は通常は冷媒を図示実
線の矢印方向に循環せしめて冷房サイクルを形成し、付
勢されると冷媒の循環方向を図示破線の矢印方向に切換
えて暖房サイクルを形成するものである。
このような冷凍サイクルにおいて、特に暖房運転時、外
気温度が低いと、この時の蒸発器となる室外熱交換器(
5)に霜が付着し伝熱性能が低下し。
暖房能力が低下するため、一般に温度式の除霜制御装置
が用いられている。
この方式は、室外熱交換器(5)の温度を検知する室外
熱交換器温度感温素子と、外気温度を検知する外気温度
感温素子を備えており、室外熱交換器に霜が付着してそ
の温度が低下して、外気温度と室外熱交換器の温度との
温度差が所定値以上になると作動するサーモスタットの
検知信号で四方弁(2)を切換えることにより冷房サイ
クルつま0除霜サイクルにして高温ガスによる除霜運転
を行い。
室外熱交換器(5)に付着した霜を除去しそれが終了す
ると室外熱交換器(5)の温度が所定値以上になるとサ
ーモスタットが復帰作動して四方弁(2)を再び鴎換え
暖房サイクルにして暖房運転を行うものである。
ところが、上記した従来の除霜制御装置では除霜運転時
における室外熱交換器の温度上昇が、雨または風などの
気象条件によってはこの温度上昇が緩慢にな11.この
ため除霜が終了しているにもかかわらず暖房運転に切換
らなかったりするなどの問題があった。
これを防止するために除霜時間に制約を与えるためにタ
イマを設け、サーモスタットが復帰動作しなくてもタイ
マのセット時間がくれば強制的に暖房復帰させる方式を
併用させることがあるがタイマのセット時間が固定であ
り、しかもセット時間は運転条件のすべてにおいて除霜
を完了させるように考慮するため実際の除霜時間にくら
べてかなり長い時間になっておi16除霜運転中の室内
温度が大きく低下するなどの欠点があった。
どの発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、雨や風などの気象条件があった
としても適切な除霜が行える除霜制御装置を提供するこ
とを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図は除霜直前の室外熱交換器に対する除霜時間との相関
関係を示す試験結果の一例を示す。第2図かられかるよ
うに除霜直前の室外熱交換器温度が高い場合には除霜時
間は短かく、除霜直前の室外熱交換器温度が低い場合に
は除霜時間は長くなっている。
第3図は、本発明の一実施例で、破線で示す線は、第2
図の除霜直前の室外熱交換器温度と実際の除霜時間との
相関関係を示すもので、実線は本発明の除霜制御装置に
具備させる除霜直前の室外熱交換器温度(TO)と除霜
時間のセット値(Δts)との相関関係を示すものであ
1)、第3図から明らかなように除霜直前の室外熱交換
器温度CI’a)が低下するに従い、除霜時間のセット
値は長くなる。第4図は1本発明の実施例を示すブロッ
ク線図を示し、(6)は外気温度感温素子、(7)は室
外熱交換器温度感温素子、(81は除霜制御装置、(9
Jは四方弁を示す。
第5図は第4図のブロック線図の動作を説明するフロー
チャートである。
第5図において、暖房運転指冷によl)、四方弁が付勢
されて、暖房運転に入る。
外気温度が低い場合には蒸発器となる室外熱交換器に霜
が付着してその温度が低下する。
この室外熱交換器の温度(Tc)を室外熱交換器温度感
温素子(7)により検知させるとともに、外気温度(T
a)を外気温度感温素子(6)に検知し、この両者の温
度差(ira −’re )が所定温度差ΔTに満たな
い場合には、暖房運転を続行させ、ΔT以上となった場
合には、その時の室外熱交換器温度TOを記憶するとと
もに四方弁を消勢し除霜運転に切換えるとともに、記憶
した除霜直前の室外熱交換器温度Toに対して、Δts
 = f (Ta)の演算を行ない。
除霜時間のセット値を決定する。
除霜運転により室外熱交換器の温度TOが上昇し、除霜
解除のセット温度’rs以上となった場合には四方弁を
付勢し暖房運転に切換える。
しかし、気象条件(雨や風の影響)により除霜が終了し
ているにもかかわらず室外熱交換器の温度’reがセッ
ト温度’rsに満たない場合、除霜時間ΔTが、外気温
度により演算されて決められた除霜時間のセット値Δt
s以上となった場合には。
四方弁を付勢し暖房運転に切換える。
以上のように、この発明によれば、除霜運転直前の室外
熱交換器温度に応じて、適切な除霜時間をセットさせて
いるので、従来のような固定された除霜時間のセットで
はなく、気象条件、室外熱交換器の温度による除霜解除
がうまく動作しなくても、適切な除霜時間とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ヒートポンプ式冷凍サイクル図、第2図は除
霜直前の室外熱交換器温度に対する除霜時間の相関関係
を示すグラフ、第3図は本発明の除霜直前の室外熱交換
器温度に対する除霜時間のセット値を示すグラフ、第4
図は除霜制御装置のブロック線図であ0、第5図は第4
図のブロック線図の動作を説明するフローチャートを示
す。 (1)・・・圧縮機、(2)・・・四方弁、(3)・・
・室内熱交換器、(41・・・絞り装置、(5)・・・
室外熱交換器、(6)・・・外気温度感温素子、(7)
・・・室外熱交換器感温素子、(8)・・・制御手段、
(9)・・・四方弁。 なお1図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 葛野信− 第1図 第2図 1%’fiJlaft)lfi文孜g”1lrtt斐T
c(7)第3図 第4図 第δ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、絞り装置および室外熱
    交換器を順次連通してな県)、@記四方弁を切換えるこ
    とにより暖房あるいは除霜運転を行うヒートポンプ式冷
    凍サイクルにおいて、室外熱交換器温度に応動fる室外
    熱交換器温度感温素子と、外気温度に応動する外気温度
    感温素子と、これら両感温素子の検出温度差が所定値と
    な1)、除霜運転に切換わるときの上記室外熱交換器温
    度に応じて、除霜時間のセット値を演算する制御手段を
    具備したことを特徴とする除霜制御装置。
JP56114617A 1981-07-21 1981-07-21 除霜制御装置 Pending JPS5816142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114617A JPS5816142A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 除霜制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114617A JPS5816142A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 除霜制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5816142A true JPS5816142A (ja) 1983-01-29

Family

ID=14642334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114617A Pending JPS5816142A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 除霜制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816142A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998036228A1 (en) * 1997-02-14 1998-08-20 Carrier Corporation Defrost control for heat pump
JP2007247997A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
US7849874B2 (en) 2004-09-22 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Slide valve apparatus and method of manufacturing slide valve apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998036228A1 (en) * 1997-02-14 1998-08-20 Carrier Corporation Defrost control for heat pump
US7849874B2 (en) 2004-09-22 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Slide valve apparatus and method of manufacturing slide valve apparatus
JP2007247997A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JP4622901B2 (ja) * 2006-03-17 2011-02-02 パナソニック株式会社 空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3888403B2 (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH0529830B2 (ja)
JPH0743051A (ja) 空気調和装置
JPS5816142A (ja) 除霜制御装置
JPH04356647A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS63213765A (ja) 冷凍装置
JPS5816141A (ja) 除霜制御装置
JP3433600B2 (ja) 空気調和機
JPH1038422A (ja) 空気調和機
JP3337264B2 (ja) 空気調和機の除霜装置
JPS62134464A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0828930A (ja) 空気調和機
JP2589105B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP3401873B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0225104Y2 (ja)
JPS61184350A (ja) 空気調和機の除霜方式
JPH0341751B2 (ja)
JPS61114042A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS6045345B2 (ja) 熱回収式空気調和装置
JPS6340763Y2 (ja)
JPH025294Y2 (ja)
JPH04369368A (ja) デフロスト制御装置
JPS5920581Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
JP2589104B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS6330939Y2 (ja)