JPS5957855A - 給紙機の排紙集積装置 - Google Patents

給紙機の排紙集積装置

Info

Publication number
JPS5957855A
JPS5957855A JP16608282A JP16608282A JPS5957855A JP S5957855 A JPS5957855 A JP S5957855A JP 16608282 A JP16608282 A JP 16608282A JP 16608282 A JP16608282 A JP 16608282A JP S5957855 A JPS5957855 A JP S5957855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
suction
belt
air
guide body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16608282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kurita
和雄 栗田
Takeshi Oiyama
老山 健
Junpei Morigami
森上 潤平
Shinichi Nitta
真一 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchida Yoko Co Ltd
Original Assignee
Uchida Yoko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchida Yoko Co Ltd filed Critical Uchida Yoko Co Ltd
Priority to JP16608282A priority Critical patent/JPS5957855A/ja
Publication of JPS5957855A publication Critical patent/JPS5957855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/32Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from pneumatic, e.g. suction, carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷機や自動iシン機械等の給紙機械にむける
加工完了後の排紙の集績装#に関する。
従来から印刷機や自動だシン機械善の給紙機においては
、印刷JPiシン目の加工が終ると排紙ローラで用紙を
送り出し、予じめ用舒された細骨テーブル上に堆積する
作業が行われる。
この場合、薄い紙やインキが付着した用紙では、紙に腰
がないことや、また紙同士の摩擦のために、紙受テーブ
ルの末端まで用紙が届かずに途中で止ってしまうか、あ
るいは下側の紙をずらしてしまうことがある。このため
、つfi’[送られた用紙が途中で止った用紙の後端や
ずれたものに衝突して折れ曲ったり、破4Hしてしまう
ことがある。
こうした現象は単に薄い艇の場合だけでなく、厚手の紙
であっても高湿状紳の場合Fi起りやすいものであり、
紙受テーブル上に整然と整理集積させるだめには伺んら
かの対策が必要であった。
本発明はこれに鑑み、細骨テーブルの入口側の上部にエ
アによる吸着ベルトを設け、用紙をエアによりベルトに
吸着して送り込み、送り終ったときにエアをベルトから
逆にt竿金吹き出して用紙を下降させるようにした給紙
機の排紙集積装置を提供することにより、薄紙、インキ
が同着して柔力2(なった紙、または搬送時高湿のため
湿気を多(含ん、f?!紙であっても用紙の送入方向先
端を紙受テーブルの端まて碓実に送り得るよう圧するこ
と金目的としてな式れたものである。
J臥下、本発明全図面忙示す一実施例に基づいて鋭、明
する。
第1図は本発明をはシン目形成機に適用した場合の実栴
例でちって、ミシン目が加工される用紙1aは、カッタ
ホルダ2の手前にある上下の送り込み口〜う3,4f;
c通ってカッタホルダ2のビシン刃5.5セよびその下
のa−96間に送り込まれる。ここでごシン目加工を完
了した用紙1bは長手方向に場所を取らないよう九反転
機構を本った排紙装置7により進行方向が180度反転
させらり、て搬送されるようになっている。
この排紙装置7Fi、所定間隔を保ってほぼ三角形の頂
点全なす位置に各々ローラ8 、9 、10が配設され
てむり、袢た各ローラ8 、9 、 J、0でなす三角
形の間にll″t1個の大ローラ11を介在させてなり
、前記3個のローラ8 、9 、 lC1間には一連の
無端ベルト12が巻かれている。
そして大ローラ11は前ite 3 個のa−ラのうち
、2個のローラ8.用量の無端ベルト12と常にローラ
の外周部分のはソ羞周以上が接するように構成さ〕1、
前号己31向のi!l−ローラR、9、Hlが図示しな
い駆1助機構により時計方向KILjI伝、・枢・+d
r濾nることKより犬ローラ11は反時計方向にI/を
動回転されるよう匠なっている。
したがって前記用紙1bが無端ベルト12と大ローラ1
1との間にカッタホルダ2より送らiしると、ここで反
転するようになっている。
本発明に係る給紙機の排紙集結′3装置は、紙受テーブ
ルノ3、吸着ベルト機構14、エア吸排用ポンプ15、
切換弁としての電磁弁10、訃りび排紙装置後端:Il
i:傍の用紙険出用でンサー17Lで構成されている。
紙受テーブル13は、排紙装置によって搬送された用紙
をここで搬送を止められて集積されるようって に1τす、前後部には側板13A、13Bが立設されて
いる。そしてこの紙受テーブルJ3は、前後端がチェン
、ベルト等の昇降部材130,130に支持され、用紙
の堆積INK応じて順次下降するように支持さn5てい
る。
紙受テーブル1;3の上部には吸着ベルト14が設けら
れていて、その長さは下部の組、受テーブル【3の入口
側から紙受テーフルエ3の前後方向7=q: q半分程
度にわたり存在し得るものでよい。
吸着ベルト機構14 ?−1、少くと本一対のプーリ。
案内体、ベルト妬より構成されていて、左右のプーリ1
8 、19は同径171巾で各プーリI8.19ともそ
れぞれの軸18a、19aに支持されており、各軸18
a。
19aKは各プーリ1s 、 19と同径同+1Jのブ
ーりが用紙のItJに応じて所定間隔を保って用数個(
本実施例でFi2個)装着されでいる。
前記左右の各ブーI) 18 、19の前後方向の間に
は一対の案内体側、20があり、各案内体Δ)、Z)は
前記各プーリ18 、19の巾よりも狭い巾で長手方向
下面は弓形に突出するよらイ彎曲形成されている。すな
わち上面は平らて長手方向の正面および鼻面の中間の下
部はゆるやかな凸面を構成するように弓形に形成盗れ、
断面は下面に吸引口21が開放aizた溝形となってい
て、開放代れた下面の吸引口21が案内体」にエアを吸
排したときこCからエアを直接吸排するようKなってい
る。
各案内体Δ1,20Fi対向面間に→−いて連結部月2
2゜22により互に固着され、一体となっている。
また各案内体か、ム)は前記と同じように対向面間に丁
字形管23が連結され、エアが連通するようになってい
る。
前記左右のプーリ18 、19と案内汰加の外側には、
無端の吸着ベルト別が巻きつけられており、前記案内体
20の下面の吸引口21に対応する巾の範囲には多数の
小さい空気孔5が吸引口21に市って千鳥状に穿設され
ている。
この空気孔25は、用紙の吸備お↓び吹き出し作用をす
るためのものである。
そして前記吸着ベルト24は、通常重みのため下側は若
干撓むので、前記案内体Δ)の■而もベルトの撓みに合
せるよう弓形に構成してあり、このため吸着ベルト24
の下側と案内体20の下面との間Vこは隙間がないよう
に密着して図示しない駆1ii+ i(J溝に↓す^I
I記排厭装暦の搬送速さとほぼ回じ速7エで回転するよ
うになっている。
またrVIpおいて左側すなわち入(コ側のプーリJ8
の下方VCdローラ26があって、この間から排紙装置
からの用紙を吸着ベル)24に受は渡しされるようにな
っている。
吸着ベルト機[14の上部の適宜個所にはエア吸排用ポ
ンプ15および切換弁としての市、両弁Hiがあり、電
磁弁16からエア通路となるコムホース27によって前
記丁字形管23に結合されている1、頂、両弁16から
エア吸排用ポンプI5に至るエア通路としての管路け2
つに分岐し、ていて、一方が吸込管路、他方が排出−W
29となっている。
したがって、エア吸排用ポンプ15からのエアは。
X@弁16の切換えにより丁字形管るを経て案内体側に
吹き込み、あるいけ案内体Z)から吸い込みの2つの作
用を行ない、案内体加の下面部では吸着ベルト別の空気
孔部に吸入オたけ吹き出[2のエアが常に作用している
また上述の反転機構の排紙装置7の出口部近傍には、排
出される用紙の端部を検出する透過または反射光などに
よる−じンザーエ7が設けらり、て訃り、用紙の端部が
ここを通〕尚する際の検出信号が前記電磁弁16を切換
えるようKなっている。
つぎに作用忙ついて述べる。
用紙の先端が排紙装riN: 7の出口部近f5gVc
搬送さjl−でくると、出口部近傍に設けられているで
ンザ−17がこれを検知し、その検出信−号を電磁弁1
6に送ることによって坩5磁弁[)を切換える。
これにj=リニア吸排用ポンプ15け真空側となって、
コムホース27、T字形貯xbよび案内体加とつながっ
ているエアは吸込管かを通じてエア吸排用ポンプ15に
より吸い込まれることになり、このため、入口側のプー
リ18とローラ26との間に搬入された用紙1cは順次
1ツ1において右方へ吸着ベル)24に吸い付けられな
がらこのベルト24の移動につれて移動する。
そして用紙1cの後端が前記センサー17により検出さ
れると、その検出(P1号を電磁弁16に送ることによ
って11磁弁16を切換える。
これKよりエア吸排用ポンプ15Vi排出側となって、
排出1¥29からのエアはゴムホース27、丁字形管2
3f=?よび案内体2oを経て鉄液ベルト24の空気孔
部に運上、ここで用紙1cを下へ吹き落す作用をする。
このときは世に用filoは紙受テーブルエ3の後端近
くまで送られているので、紙受テーブル13の上に落下
する。同様の作用を繰返すことにより紙受テ’7’ル1
3上に排紙が集積さ)する。
以上はでンザー17で用紙の先5nM 、後端を検出し
て電磁弁+6の切換えを行なうようにした場合について
説明したが、用紙の検知に際し先端がセンサ−17のと
ころKきたときに1案内体か内を真空如し、用研の後端
の検出をやめ、一定時間タイマーで真空状部を保ち、そ
の後電磁弁16金切換え、吹き出しエアKVえるよう忙
しても同じ効果をあげることができる。
第4咽は制御手段の一例に示すもので、用紙の先後端を
センサー17て検知し、その結果を知らせる検出信号が
制n11回路部3(」に入力さね、る。
制仰部加では用紙の種類やサイズ8による出力タイiン
ダ指定部31からの指定内容に、Lつで第5図および第
6図のタイイyグシーケンヌと電磁弁駆動回路:32へ
出力すること虻なる。
士た吸着時間は用紙の種類やサイズなどによって最適値
を決定すればよい。
以上のように本発明によれば、薄紙、インキ等の付着し
た紙、または高湿時の場合でも確実に用紙を吸着あるい
は排脱することができるので、従来のようKw送の途中
で用紙が折りたたまれたり、曲ったりあるいは破損した
りすることが全く生じることがない優れた効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の排新集積装置全iシン目形成機に適用
した場合の一実施例の側面図、第2図は本発明の要部で
ある吸着ベルト機構の斜視図、第3図は第2図の下面図
、第4図は本発明の制直jブロック図、第5図および第
6図は作動時におけるそれぞれ違ったタイムチャート図
である。 1c・・・用紙、7・・・排紙装置、10・・・ローラ
、Iニド・紙受テーブル、14・・・吸着ベル)(<%
f/f、■5・・・エア吸排用ポンプ、16・・−切換
弁としての雷、両弁、L7・・・−t= 7 + −、
21・・・吸引1コ、24・・・吸着ベルト、カ・・・
空鉋孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙受テーブルの上部に配設される案内体と、この案内体
    のF面に開口された吸引口にそって帯動する吸着ベルト
    と、前記案内体にゴムホース等のエア通路を介して接続
    された工γ吸排用ポンプと、このポンプの吸引側と排気
    側とにエア通路を切換える切喚弁とを具有し、前記吸着
    ベルトには前記案内体の吸引口に連通して用iを吸着す
    る多数の空気孔を穿設してなり、用gf:吸着ベル)K
    吸着して紙受テーブル上に搬送し、ついで吸着を解いて
    排気により用紙を紙受テーブル上に堆積するようにした
    ことを特徴とする給紙機の排紙隼41を装置。
JP16608282A 1982-09-24 1982-09-24 給紙機の排紙集積装置 Pending JPS5957855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608282A JPS5957855A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 給紙機の排紙集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608282A JPS5957855A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 給紙機の排紙集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957855A true JPS5957855A (ja) 1984-04-03

Family

ID=15824643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16608282A Pending JPS5957855A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 給紙機の排紙集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957855A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160560A (ja) * 1984-08-30 1986-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シ−トスタツカ
JPS6443430A (en) * 1987-08-11 1989-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd Sheet transport method
DE19817064A1 (de) * 1997-10-13 1999-04-22 Steinemann Ulrich Ag Bogenableger
JP2015163546A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 株式会社豊田自動織機 電極組立体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348467U (ja) * 1976-09-28 1978-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348467U (ja) * 1976-09-28 1978-04-24

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160560A (ja) * 1984-08-30 1986-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シ−トスタツカ
JPS6443430A (en) * 1987-08-11 1989-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd Sheet transport method
DE19817064A1 (de) * 1997-10-13 1999-04-22 Steinemann Ulrich Ag Bogenableger
JP2015163546A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 株式会社豊田自動織機 電極組立体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651984A (en) Method of and apparatus for accurate-register sheet transport in a printing machine
US3861259A (en) Sheet delivery system
JP2008266020A (ja) シート材集積装置及びシート材集積方法
US5324024A (en) Paper discharging apparatus
US4212263A (en) Printing plate processing machine
JPS63154578A (ja) シ−ト整合装置
JPS5957855A (ja) 給紙機の排紙集積装置
JPH0342458A (ja) 紙葉類反転装置
US8152157B2 (en) Sheet processing apparatus, sheet take-out apparatus, and sheet take-out method thereof
JP2005525955A (ja) 枚葉紙加工機の排紙装置
JPH1045309A (ja) 紙葉のずれ重なった流れを紙葉処理機械へ搬送する装置
JPH09175705A (ja) 印刷機に用いられる枚葉紙排紙装置
JP3305810B2 (ja) 板状材のパイリング装置
JP2657264B2 (ja) 枚葉物の仕分装置
JPH02106552A (ja) 紙葉類反転装置
JP3968105B2 (ja) 角底紙袋の堆積装置
JPS5846426B2 (ja) ベニヤ単板の堆積装置
JP2001151401A (ja) 枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置
JP3322938B2 (ja) 紙葉類取出し装置および紙葉類取出し方法
JPH08188281A (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JPH0948552A (ja) 紙葉類集積搬送装置
JP4468649B2 (ja) シート状物のカール除去装置
JP2000264491A (ja) 紙葉類の搬送装置および搬送方法
JP2001080768A (ja) 紙葉類取出装置及び紙葉類取出方法
JPH06277632A (ja) 紙葉類処理装置