JPS59551A - 前後v型エンジン - Google Patents

前後v型エンジン

Info

Publication number
JPS59551A
JPS59551A JP10766282A JP10766282A JPS59551A JP S59551 A JPS59551 A JP S59551A JP 10766282 A JP10766282 A JP 10766282A JP 10766282 A JP10766282 A JP 10766282A JP S59551 A JPS59551 A JP S59551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder block
crankcase
cylinder
engine
crank case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10766282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325629B2 (ja
Inventor
Yasushi Ashihara
芦原 安史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP10766282A priority Critical patent/JPS59551A/ja
Publication of JPS59551A publication Critical patent/JPS59551A/ja
Publication of JPH0325629B2 publication Critical patent/JPH0325629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、前傾した前シリンダブロックと後傾した後シ
リンダブロックとを備え、自動二輪車などに適した前後
V型エンジンに関するものである。
前傾した前シリンダブロックと、後傾した後シリンダブ
ロックを備えた前後■型エンジンが有る。自動二輪車な
どに用いるエンジンでは、通常クランクケース内に変速
機を一体に組込む。
前後V型エンジンの場合、この変速機はクランク軸の後
方に配設される。
一方従来のこの種のV型エンジンでは、前・後のシリン
ダブロックをクランクケースとは別体に作り、各シリン
ダブロックを長ボルトによってクランクケースに固定し
ていた。しかし前記したようにクランクケース内のクラ
ンク軸後方に変速機を配設した場合には、特に後シリン
ダブロックの後部とクランクケースとの結合部付近に応
力集中がおこり、ここに疲労による亀裂が発生すること
がある。すなわち後シリンダの間欠的爆発による振動と
、変速機によりクランクケースに発生する振動とが重な
ってこの後シリンダブロック後部付近に大きい応力が繰
り返し加わるからである。
一方■型エンジンでは前・後シリンダブロックが別々で
あるため、直列多気筒エンジンに比べて組立性が悪くな
り易い。
不発明はこのような事情に鑑みなされたもので? あり、前傾した前シリンダブロックと、後傾した後シリ
ンダブロックとを備え、クランクケース内のクランク軸
後方に変速機を配設した前後■型エンジンであって、後
シリンダブロックとクランクケースとの間に亀裂が発生
しに<<、シかも組立性も良好なエンジンを提供するこ
とを目的とする。
本発明はこの目的を達成するため、前シリンダブロック
をクランクケースと別体に形成してクランクケースへ着
脱可能に固定する一方、後シリンダブロックはクランク
ケースと一体に形成したものである。以下図示の実施例
に基づき、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を自動二輪車に適用した一実施例を示す
側面図、第2図4まその前後■型エンジンの断面図であ
る。
第1図において符号10は水冷式前後■型エンジンであ
る。このエンジン10はその前部がダウンチューブ12
に、その後部がメインチューブ14の下端にそれぞれ固
定されている。メインチューブ14およびダウンチュー
ブ12の上端はステアリング・ヘッドパイプ16に固着
され、このヘッドパイプ16にはフロントフォーク18
が取付けられている。20はこのフロントフォーク18
に取付けられた前輪、22はハンドルバーである。24
はヘッドパイプ16後方のメインパイプ14上に取付け
られた燃料タンク、26はその後方の運転シート、2B
は後輪である。またろ0ハタウンチユーブ12に取付け
られたラジェタであり、エンジン10内を循環する冷却
水を冷却す次Gこエンジン10を第2図に基づき説明す
る。
このエンジン10は前傾する前バンクろ2と、後傾スる
後パンクロ4とを備える。クランクケースろ6は上下割
りのもので、上ケース36 A ト下ケース36Bとで
形成される。上・下ケース36A136Bの割り面間に
は、前がら順にバランスウェイト38、クランク軸40
、主軸42、副軸44が回転自在に保持されている。バ
ランスウェイト38はクランク軸40と逆方向【こ同速
で回転し、クランク軸40の一次振動を主として吸収す
る作用を持つ。主軸42、副軸44には多数の変速歯車
群が設けられ、これらによって公知の常時σ龜合式の変
速機46が形成される。なおりランク軸40の回転は、
主軸42の一端に設けられたクラッチ47を介して主軸
42に伝達される。副軸44の回転は、第1図に示すス
プロケット48、チェーン49を介して後輪28に伝え
られる。
前パンクロ2は、クランクケースろ6と別体に形成され
た前シリンダブロック50と、シリンダヘッド52とを
備え、これらは長ボルト (図示せず)でクランクケー
ス361こ着脱可能に固定されている。後バンクろ4は
クランクケース36の上ケース36Aと一体に形成され
た後シリンダブロック54と、シリンダヘッド56とを
備え、シリンダヘッド56は長ボルト (図示せず)に
よりシリンダブブック54に固定されている。前後シリ
ンダブロック50.54にはシリンダスリーブ58.6
0が固定されている。このスリーブ58S60はシリン
ダブロック50.54に圧入したりブロック50.54
と一体的に柄込んだりすることにより固定される。なお
62.64は、シリンダブロック50.54に形成され
た冷ガj水通路である。
シリンダヘッド52には吸気弁66および排気弁68が
配設され、これらは公知の2頭上カム軸式動弁機構によ
り開閉される。後バンクのシリンダヘッド56にも同様
に、吸ψ排気弁が配設されている。
70.72はピストン、74.76はこれらピストン7
0.72とクランク軸40のクランクピン78と全連結
するコンロッドである。一方のピストン70は前パンク
ロ2のスリーブ58内を、他方のピストン72は後パン
クロ4のスリーブ60内を摺動する。
なお80.82は前・後バンクろ2、ろ4の排気管で、
それぞれエンジン10の前管後からゴ、ンジン10の下
方へ導かれ、排気消音箱84に接続されている。86は
この排気消音箱84から損気を大気中へ導く消音管であ
る。
次にこの実施例の動作を説明する。エンジン10の運動
中においては、クランク軸40の回転および各気筒の間
欠的爆発によりクランクケース全体に振動が発生する。
特に変速機46がクランク軸40の後方に配設されてい
るため、クランクケース3乙にはその中央側近において
上下に折曲げる方向への力が加わる。一方後シリンダブ
ロック54には、後バンク34内の気筒の間欠的爆発に
よりシリンダスリーブ60の中心線に沿った方向への力
が加わる。以上の結果後シリンダブロック54の後部と
上ケース36Aとの間のA点(第2図)付近に、これら
の力が集中して繰り返し加わる。しかし後シリンダブロ
ック54は上ケース36Aと一体に形成されているので
A点付近の強度は十分高くできる。従ってA点付近に応
力集中により亀裂が発生するのを防止することが可能に
なる。
また仮りに両方のシリンダブロック50−%54を共に
クランクケース36と一体に形成した場合にはエンジン
組立性が著しく悪くなる。しかしこの実施例によれば前
パンクロ2のシリンダブロック50をクランクケース3
6と別体にしたので、組立性が悪化することもない。す
なわち組立時にはまず予めピストン70.72を組付け
たクランク軸40を、後バンクろ4のピストン72をス
リーブ60に挿入しつつ上下ケース36A、36B間ニ
保持する。その時的パンクロ2のピストン70を、スリ
ーブ58の挿入孔から外へ突出させておく。またピスト
ン72をスリーブ6oに挿入する際にはピストンリング
を押圧しつつスリーブ60に挿入する必要がある。前シ
リンダブロック50もクランクケース36と一体とする
と、クランク軸40を取イ」ける際に、両方のピストン
70゜720ピストンリングを押さえながらスリーブ5
8.60cこ挿入しなければならず、非常に作業性カ悪
い。しかし不実施例では一方のピストン72のピストン
リングのみを押さえてスリーブ60に挿入し、クランク
軸400組付は後、前シリンダスリーブ50を、ピスト
ン70のピストンリングを押さえつつ組付ければよいの
で、組立性が良い。
また従来よりコンロッドの大端部を連結棒(コンロット
−キャップ式とし、ピストンをスリーブに挿入した後コ
ンロッドをクランク軸に組付ける組立方法もある。しか
しこの大端部の組立ては非常に厳しい精度が要求される
ため、コンロッドとクランク軸とを組立てた後ピストン
をスリーブに挿入するのが好ましい。特にエンジンの整
備時などではこのような組立方法が必要になる。不実施
例によれば、このような連結棒キャップ式のもので、予
めフンロッドとクランク軸とを組付けた後、ピストンを
スリーブに挿入する場合にも、組立性が良好になるとい
う効果が得られる。
なお、この実施例では、前後各バンク32.64の挟角
の中心線が略垂直にくるエンジン10を用いているが、
不発明における前後V型エンジンは前バンクが強く前傾
し、挟角の中心線が前方へ傾いたエンジンや、反対Gこ
中心線が後方へ傾いた一エンジンなども含むものである
不発明は以上のように後シリンダブロックをクランクケ
ースと一体に、また前シリンダブロックをクランクケー
スと別体にそれぞれ形成したので後シリンダブロックの
後部とクランクケースとの結合部付近の強度が著しく向
上する。このためこのイ」近にエンジン振動による応力
の集中が起こっても亀裂などが発生することがなく、エ
ンジンの耐久性を高めることができる。また前シリンダ
ブロックは着脱可能であるから、エンジンの組立性が悪
化することもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した自動二輪車の側面
図、第2図はエンジンの断面図であ6゜10・°・エン
ジン、ろ6・・・クランクケース、40・・・クランク
軸、46・・・変速機、50・・・前シリンダブロック
、 54+・0後シリンダブロツク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 後方に変速機を配設した前後V型エンジンにおいて、前
    記前シリンダブロックを前記クランクケースと別体に形
    成しクランクケースに着脱可能に固定する一方、前記後
    シリンダブロックは前記クランクケースと一体に形成し
    たことを特徴とする前後■型エンジン。
JP10766282A 1982-06-24 1982-06-24 前後v型エンジン Granted JPS59551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10766282A JPS59551A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 前後v型エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10766282A JPS59551A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 前後v型エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59551A true JPS59551A (ja) 1984-01-05
JPH0325629B2 JPH0325629B2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=14464831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10766282A Granted JPS59551A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 前後v型エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59551A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112800A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 高砂香料工業株式会社 機械練り法により製造される透明石けん
JPS63179114A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Mazda Motor Corp エンジンのバランサシヤフト軸受部の潤滑構造
DE3801715A1 (de) * 1987-01-21 1988-08-04 Mazda Motor Fahrzeugmotoranordnung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112800A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 高砂香料工業株式会社 機械練り法により製造される透明石けん
JPS6340479B2 (ja) * 1984-06-28 1988-08-11 Takasago Perfumery Co Ltd
JPS63179114A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Mazda Motor Corp エンジンのバランサシヤフト軸受部の潤滑構造
DE3801715A1 (de) * 1987-01-21 1988-08-04 Mazda Motor Fahrzeugmotoranordnung
US4838221A (en) * 1987-01-21 1989-06-13 Mazda Motor Corporation Automotive engine construction
DE3801715C2 (ja) * 1987-01-21 1991-05-23 Mazda Motor Corp., Hiroshima, Jp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325629B2 (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1228956B1 (en) Engine for motorcycles
JP5172421B2 (ja) エンジンのバランサ装置
US4648359A (en) Internal combustion engine for motorcycle
JPH0116326B2 (ja)
JPS59551A (ja) 前後v型エンジン
JP3580012B2 (ja) V型エンジンのクランクシャフト軸受装置
JP4369185B2 (ja) 並列多気筒エンジン
EP2110537B1 (en) Engine and vehicle
US5165294A (en) Engine, transmission assembly for vehicle
JP2745414B2 (ja) 車両用伝動装置付きエンジン
US8448620B2 (en) Ignition device attachment structure for internal combustion engine
JP6714648B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
JP7155638B2 (ja) 内燃機関
JPS6342089B2 (ja)
JP6897212B2 (ja) エンジンの排気浄化装置及び車両
JPS5987251A (ja) シリンダヘツド
JPH0529772B2 (ja)
JP2667452B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジン
JP2596972B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPS59211705A (ja) 多気筒エンジンの動弁駆動装置
JPH0357297B2 (ja)
JP2002213216A (ja) 並列4気筒エンジン
JPH0586967A (ja) 内燃機関のウオータジヤケツト構造
JP2004211904A (ja) V型エンジンのクランクシャフト軸受装置
JPH05141308A (ja) 内燃機関のウオータジヤケツト構造