JPS6342089B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342089B2
JPS6342089B2 JP56181986A JP18198681A JPS6342089B2 JP S6342089 B2 JPS6342089 B2 JP S6342089B2 JP 56181986 A JP56181986 A JP 56181986A JP 18198681 A JP18198681 A JP 18198681A JP S6342089 B2 JPS6342089 B2 JP S6342089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankcase
exhaust pipe
exhaust
cylinder
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56181986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885720A (ja
Inventor
Yoshiharu Isaka
Koji Hosoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP18198681A priority Critical patent/JPS5885720A/ja
Publication of JPS5885720A publication Critical patent/JPS5885720A/ja
Publication of JPS6342089B2 publication Critical patent/JPS6342089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は前後V形エンジンを搭載した自動2輪
車に係り、特にその後部シリンダから導出される
排気管の取り回し構造に関する。
クランクケース上に前部シリンダと後部シリン
ダとをV形に配置したエンジンを搭載してなる自
動2輪車では、一般に後部シリンダが運転者の脚
部間に位置される場合が多く、したがつて特にこ
の後部シリンダを後方排気としたときには、この
シリンダから導出される排気管の取り回しが重要
となる。すなわち、この種排気管の取り回しとし
ては、排気管をクランクケースの後方を通してそ
のまま下方に導びく構造が考えられるが、このも
のによるとクランクケースの後端面およびこの後
端面の後方に位置されるリヤアームの枢支部との
間に、排気管挿通用のスペースを設ける必要があ
り、ホイルベースが長くなる虞れがある。
この対策として、排気管を後部シリンダから導
出された直後において側方へ導びくとともに、こ
こからクランクケースの側方を通して下方に導び
く構造が考えれられる。しかしながら、こうする
と高温の排気管が運転者の脚部に向つて導出され
ることになるので、安全対策上好ましくないもの
となる。
本発明はこのような事情にもとづいてなされた
もので、その目的とするところは、車体側に排気
管を挿通するための格別なスペースを設ける必要
もなく、しかもこの排気管に運転者の脚部が接触
する虞れもない自動2輪車の排気装置を提供しよ
うとするものである。
すなわち、本発明は上記目的を達成するため、
後部シリンダの排気管を、この後部シリンダから
導出された直後においてエンジンの側方を通して
フートレストよりも前方に向つて導びくととも
に、この前端導出部をクランクケースの側面とこ
の側面から突出されたクランクケース突出部の前
方との間の段差部分を通して下方に導いたことを
特徴とする。
以下本発明を図面に示す一実施例にもとづいて
説明する。
第1図は自動2輪車を示し、1は車体としての
フレーム、2はフロントフオーク、3は操向輪、
4は燃料タンク、5はシート、6は駆動輪であ
る。上記フレーム1はヘツドパイプ7、ならびに
左右1対のダウンチユーブ8,8、メインパイプ
9,9、シートレール10,10、バツクステー
11,11を主構成として形成してあり、メイン
パイプ9,9の下端部とバツクステー11,11
の下端部とは左右のブラケツト12,12を介し
て連結されている。これらブラケツト12,12
間には、詳図しないが上記駆動輪6を軸支するリ
ヤアーム13の前端部が枢支されている。そし
て、ダウンチユーブ8,8の下端部にはエンジン
ブラケツト14が取着されており、このエンジン
ブラケツト14と上記ブラケツト12との間には
前後V形4サイクル水冷エンジン15がマウント
されている。このエンジン15はクランクケース
16上に前部シリンダユニツト17と後部シリン
ダユニツト18とを前後方向に傾斜して立設して
もので、夫々のシリンダユニツト17,18は内
部に左右1対のシリンダ(図示せず)を備えてい
る。したがつて、このエンジン15は前後V形4
気筒エンジンであつて、クランク軸19が車体の
左右方向に沿つて構置きに配置されている。な
お、前部シリンダユニツト17のシリンダヘツド
20および後部シリンダユニツト18のシリンダ
ヘツド21の夫々の対向面には、ダウントラフト
形の気化器22,22が装着されている。
また、前部シリンダユニツト17のシリンダヘ
ツド20の前面および後部シリンダユニツト18
のシリンダヘツド21の後面には、夫々燃焼室
(図示せず)に連なる排気口23…が設けられて
おり、前部シリンダユニツト17は前方排気、後
部シリンダユニツト18は後方排気となつてい
る。クランクケース16の両側面にはクランクケ
ースカバー24,25が取着されているととも
に、クランクケース16上には前部シリンダユニ
ツト17と後部シリンダユニツト18との間に位
置してジエネレータハウジング26が一体に設け
られている。ジエネレータハウジング26内に
は、ジエネレータのロータ(図示せず)と一体に
回転するシヤフト27がクランク軸19と平行を
なして配置されている。このシヤフト27とクラ
ンク軸19との間には駆動チエーン28が架設さ
れているとともに、シヤフト27と上記各シリン
ダヘツド20,21内の吸気および排気カムシヤ
フト29,30、29,30との間にはカムチエ
ーン31,31が架設されている。そして上記左
側のクランクケースカバー24には、ジエネレー
タおよび駆動チエーンの側方を覆うジエネレータ
カバー32が取着されており、このジエネレータ
カバー32は第3図に示されるようにクランクケ
ースカバー24よりも側方に突出されている。ま
たクランクケース16の左側面後部には、ドライ
ブスプロケツト33が設けられており、このドラ
イブスプロケツト33と上記駆動輪6のドリブン
スプロケツト34との間にはチエーン35が架設
されている。ドライブスプロケツト33はクラン
クケースカバー24後端部の膨出部36によつて
覆われており、この膨出部36およびジエネレー
タカバー32の側面とクランクケースカバー24
の側面との間には段差37が設けられている。
一方、右側のクランクケースカバー25には、
クラツチ38を覆うクラツチカバー39が取着さ
れている。クラツチカバー39は第2図に示され
るようにクランクケースカバー25よりも側方に
突出しており、このクラツチカバー39の側面と
クランクケースカバー25の側面との間には、段
差40が設けられている。なお、クランクケース
16の後端部両側には、フートレスト41,41
(一方のみを図示)が側方に向つて突設されてお
り、運転者が乗車した状態においては、運転者の
脚部間に後部シリンダユニツト18が位置される
ようになる。
しかして、前部シリンダユニツト17の排気口
23,23には前部排気管42,43が接続され
ている。これら前部排気管42,43は排気口2
3,23から導出されたのち、クランクケース1
6の前方を下方に向つて導びかれてオイルパン4
4の両側に振り分けられている。また後部シリン
ダユニツト18の排気口23,23にも、同じく
後部排気管45,46が接続されている。左側の
後部排気管45は、排気口23から導出された直
後において左前方に曲成されており、ここから上
記膨出部36の周面前方つまり段差37中を通つ
てクランクケース16の下方に導びかれている。
一方、右側の後部排気管46は、第4図に示され
るように排気口23から導出された直後において
右側方に向つて曲成され、クランクケース16上
を横切るようにしてクランクケースカバー25の
側方にまで導出されたのち、クラツチカバー39
の周面上方を前方に向つて導びかれ、かつここか
らクラツチカバー39の周面前方の段差40中を
通つてクランクケース16の下方に導びかれてい
る。したがつて、これら後部排気管45,46
は、一旦運転者の脚部から遠ざかるようにフート
レスト41よりも高い位置で前方に引き回された
のち、クランクケース16の下方に導びかれてい
るとともに、クランクケースカバー24,25よ
りも側方に大きく突出しているクラツチカバー3
9や膨出部36等の内側に入り込んだ状態でクラ
ンクケース16の下方に導びかれていることにな
る。そして、左側の前部排気管42と後部排気管
45および右側の前部排気管43と後部排気管4
6とは、夫々クランクケース16の両側下方にお
いて集合管継手47,47を介して1本に集合さ
れており、さらにこの集合部の後方においてチヤ
ンバ48に接続されている。そしてこのチヤンバ
48の後端両側部には、左右1対のマフラ49,
49(一方のみを図示)が連結されている。
なお、第1図中符号50はラジエタを示す。
このような構成によると、後部シリンダユニツ
ト18から導出された後部排気管45,46を、
一旦クランクケース16の側方に導出させて前方
に導くとともに、ここからクランクケースカバー
24,25の膨出部36やクラツチカバー39の
周面前方の段差37,40中を通してクランクケ
ース16の両側下方に導びいたので、クランクケ
ース16の後端面とリヤアーム13の枢支部との
間に排気管挿通用のスペースを確保したり、ある
いはクランクケース16やリヤアーム13に排気
管との当たりを避けるための格別な逃げ部分を設
ける必要はない。したがつて、後部排気管45,
46を周囲の構成部品に何ら影響を与えずに取り
回すことができ、ホイルベースが増大することも
ない。
しかも後部排気管45,46は、クランクケー
ス16の側方において一旦前方に導いているとと
もに、クラツチカバー39やクランクケースカバ
ー24の膨出部36の側面よりも内側を通してあ
るので、後部排気管45,46をクランクケース
16の側方に導いているにも拘わらず後部排気管
45,46がフートレスト41,41つまり運転
者の脚から遠ざかることになる。したがつて、走
行中等において脚が高温の排気管に接触する虞れ
もなく、安全である。また後部排気管45,46
の全長が実質的に増大するので、前部排気管4
2,43の全長と略等しくすることができる。こ
のことは前部シリンダユニツト17と後部シリン
ダユニツト18との間の性能あるいは特性のばら
つきを抑えることが可能となり、エンジン性能に
良い影響を与えることになる。
なお、上記実施例ではV形4気筒エンジンとし
たが、例えばV形2気筒エンジンであつてもよ
い。
またクランクケース突出部もクラツチカバーや
ジエネレータカバー等に制約されるものではな
く、例えばオイルポンプカバー等であつても良
い。
以上詳述した本発明によれば、クランクケース
とリヤアームとの間に排気管挿通用のスペースを
確保したり、あるいはクランクケースやリヤアー
ム等に排気管との当たりを避けるための格別な逃
げ部分を設ける必要もなく、したがつて、排気管
を周囲の構成部品に何ら影響を与えることなくク
ランクケースの下部後方へ導くことができる。し
かも、後部シリンダの排気管はフートレストから
離れた高い位置にて前方に導くとともに、更に突
出部の陰で下に導いたので、特に脚がエンジンに
最も近づくフートレスト付近から高温の排気管が
遠ざけられ、安全上好ましくなる等の優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は自動
2輪車の側面図、第2図は前後V形エンジンの側
面図、第3図は第2図中−線に沿う矢視図、
第4図は第2図中−線に沿う矢視図である。 1……車体(フレーム)、15……エンジン、
16……クランクケース、17……前部シリンダ
(前部シリンダユニツト)、18……後部シリンダ
(後部シリンダユニツト)、36,39……クラン
クケース突出部(膨出部、クラツチカバー)、3
7,40……段差、41……フートレスト、4
5,46……排気管(後部排気管)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体に、この車体の前後方向に沿つて前部シ
    リンダと後部シリンダとを略V形に配置したエン
    ジンを搭載し、このエンジンのクランクケースの
    両側にフートレストを配置してなる自動2輪車に
    おいて、上記後部シリンダは後方排気とし、この
    後部シリンダの排気管は後部シリンダから導出さ
    れた直後においてエンジンの側方を通して上記フ
    ートレストよりも前方に向つて導びくとともに、
    この前端導出部を上記クランクケースの側面とこ
    の側面から突出されたクランクケース突出部の前
    方との間の段差部分を通して下方に導いたことを
    特徴とする自動2輪車の排気装置。
JP18198681A 1981-11-13 1981-11-13 自動2輪車の排気装置 Granted JPS5885720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198681A JPS5885720A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 自動2輪車の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198681A JPS5885720A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 自動2輪車の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885720A JPS5885720A (ja) 1983-05-23
JPS6342089B2 true JPS6342089B2 (ja) 1988-08-22

Family

ID=16110322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18198681A Granted JPS5885720A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 自動2輪車の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885720A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439095Y2 (ja) * 1985-03-01 1992-09-11
JP2514799B2 (ja) * 1986-06-30 1996-07-10 ヤマハ発動機 株式会社 自動二輪車の排気装置
JP2007100664A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の排気装置、及び排気装置を搭載した自動二輪車

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOTO REVUE=1979 *
MOTORRAD=1980 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5885720A (ja) 1983-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4057384B2 (ja) 低床式車両のエンジン搭載構造
EP1577207B1 (en) Engine mounting structure for motorcycle
EP1905981B1 (en) Internal Combustion Engine with Wind Exhaust Duct and Vehicle Mounted with Internal Combustion Engine
JP4282968B2 (ja) 低床式車両の排気管構造
JP6337439B2 (ja) 自動二輪車
JP2010100224A (ja) 自動二輪車の排気装置
JP4101662B2 (ja) 小型車両のエンジン用燃料噴射装置の取付構造
JP6149705B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP6601134B2 (ja) 4サイクル多気筒エンジン
JP4901619B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP2010065667A (ja) 自動二輪車用エンジンのオイル供給装置
JPS6342089B2 (ja)
JP3917923B2 (ja) 低床式車両のエンジン吸気系構造
WO2021192274A1 (ja) 内燃機関
JP6248534B2 (ja) 過給機付自動二輪車
JP3917922B2 (ja) 低床式車両のエンジン搭載構造
JP6763273B2 (ja) 自動二輪車の冷却装置
JP3877665B2 (ja) 低床式車両の低床支持構造
JP7019831B2 (ja) 内燃機関
WO2023189504A1 (ja) 鞍乗型車両
JP3564977B2 (ja) ユニットスイング型エンジン搭載の自動二輪車
JP7119734B2 (ja) 自動二輪車
JP3989347B2 (ja) 低床式車両のエアクリーナ構造
JP3877664B2 (ja) 低床式車両のパワーユニット搭載構造
JP2003120278A (ja) 自動二輪車の二次空気供給装置