JPS5954863A - 回転弁のシヤフトと閉鎖部材とのピン連結 - Google Patents

回転弁のシヤフトと閉鎖部材とのピン連結

Info

Publication number
JPS5954863A
JPS5954863A JP58145628A JP14562883A JPS5954863A JP S5954863 A JPS5954863 A JP S5954863A JP 58145628 A JP58145628 A JP 58145628A JP 14562883 A JP14562883 A JP 14562883A JP S5954863 A JPS5954863 A JP S5954863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rotary valve
bottle
hole
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58145628A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニ−・シ−・サマ−ズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPX Technologies Inc
Original Assignee
General Signal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Signal Corp filed Critical General Signal Corp
Publication of JPS5954863A publication Critical patent/JPS5954863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0847Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to a radial screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/221Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves specially adapted operating means therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7041Interfitted members including set screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背【J 本発明は−rJ′<に回転弁に関し、よりfi”’I’
 II K ij、回転弁のシャフトと閉鎖部材との己
9良)ン連iに関する。
バタフライ弁tゴ一般には、−個遺り主のレヤフトVC
主って弁め本体に枢瘤蓮結さ□れた円iを備えている。
シャフトtit 元と□−一般一体の特殊六ブに円板の
中心で受は入れ’G、、 ’iする。ハレ゛は円板の背
面またげ中心のいずれかにある。角板がバウシングから
取りけず血゛るCとが一般に如匍−1−め□でご円板忘
よび′7キツトを471z切、ピア)j:j−/ヤット
を円板に敗りけず□し′可能に固□定する。     
  □ビンケ使用してシャフトを円板に固’+li4す
る7つの従来方法が第1図に示されている。内板]i)
けシ□ヤフ)I2.M:け入れ、かろ円板□1()にね
じ込まねたビンj4・’e 11iifえていm 4 
’2二y’ 1”4の長さ方向軸線itシャフト12の
長さj方IWI’ 1111線と1表差尼ている。シャ
フトの大きさ罫よンド予想□さ五乞荷jlj’に応じて
、一対のビン14′をシャフト1′2の□軸線に沿って
変位させてシャフトを円板に固定し、2てもよい。シャ
フトおよび円板が流体111弁の14i1 I’ll 
)ill動により互に対してトルク荷重下にl;、’/
かパノ)とき、ビン14はぜん断力下にφ″かわる。か
く1.2て%ピ′ン14けこめ様外せん断力下で効率的
に作り・11す2・ために所定の大貰さのものでなけれ
ばならない。
円板および□シャフトを固定する他の従来方θ、がk 
′、:t ’爾’ti示されており、円i反20、シャ
フト2zおよびビ’ y ”24 ’を備え七いるられ
かるように、ビン2李はシャフト22め長さ方向l1l
111糸゛fと1f1交する長さ方向軸−を有ニジてい
る。この1ト(造’tj!44実上コ□ツタニlンに似
七いる。第1D(1の従来の組立体と同様、第2図の組
立体では、シャフト2屯が円板′20に対1して回転1
.ようとするとき、ビ°ンz4をせん断応力乍に置く。
□帥′/図卦よび第、2面の従来の両4)立体においで
、シャフト1′2トよび′22の□開「]ならひに円′
板101お□よ′θ2017)開o’は摩耗し、か〈七
てシ□ャフトの□回□転□と円板□の回転□との藺に弄
延−irはヒスプリシス効果が□生七□る。これは非常
に望捷しくない1、ビン14および24を学に締めつけ
るだけでは諸要素のこの摩耗に順応しない。かくして、
諸要素がトルク下に置かれるときにせん断力を、受けず
かつ諸四素のA11粍にl1jjj応できるシャフトと
円板とのビン連結の必費性がある。
発明の0!を侠 本発明の目的1回転弁r(卦りるシャフトと閉鎖部口と
の改良ピン連結(r−提供する〔−とにある。
本発明の他の目的は、組立体がトルク下にあるとき、ビ
ンがゼんis;+r荷重下にないようなシャフトと円板
とのピンjl:結を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、諸要素の摩耗に順応できる
シャフトと1メ1鎮部材とのピン連結を提供することに
ある。
本発明のこれらの目的および他の目的01、ビンのねじ
によってのみ紅験されるせん断力なしで、−回転方間に
円板に対するシャフトの回転トルクに因り、一対のビン
が圧輸下VC館かれることを特徴とするシャフトに刹規
なビン9FJ入れ凹部を形成すること[よって達成され
る。凹fAはその一方の横壁を他方の横壁から十分しτ
変位させ、この(1[L方の横壁は、シャフトがビンか
ら姉ねるよりに係合する路壁を廻わすときビンに係合し
ない。横壁の一方と凹部の底部はビンに係合しかつビ′
ンをその長さ方向軸線に沿って動かし、それによって、
上端部が円板の穴にねじ込まれているのでビンを圧縮下
に置く。反対の回転方向では、他方のビンとシャフトの
凹部の底部とのせん断係合でtitなく圧縮下に置かれ
る。シャフトの四部は対向する横壁が全くないようにあ
るいは°横壁が四部の底部と一致するように切削される
のがよい。一対のビンの長さ方向軸線は互いに平行で、
かつシャフトの長さ方向軸線と交差しないのがよい。変
形例として、ビンの長さ方向軸線はシャフトの長さ方向
軸線と交差してもよい。好ましくケ、ビンはシャフトの
長さ方向軸線と直角な同一平面にある。
本発明の他の目的、利点および新規の特徴は添付図面と
併せて次の本発明の詳細な説明から明らかになろう。
本発明の原理を実施する円板すなわち閉鎖部材30が、
前面82と、後面86から一体に延びているハブ84と
奈有するものとして第3図、第グ図およびW< 、5−
図に示されている。ハブ84は単一シャフトを受r)入
れて円板80を弁ハウジングに回転可能に取伺けるだめ
の単一の連続ハブとして図示されている。前面82はハ
ウシングの相応する部分に係合してこれと共にシール全
形成する円周リム88を備オている。円周リム318の
緑は高い性能環境に用いるためにテフロンで被覆される
のがよい。
ハブ84.は弁の密封部分に対しで片寄せて図示され、
円板80の直径を越えて帆びる各端に一個ずつ一対のハ
ブ延長部40を備え1いる。これら延長部は、一般にハ
ブ34とハウジングとの間に受は入れられる円板位置決
め体の大きさを減少させている。ハブ延長部40を使用
するごとによって、円板位1iff決W)p!、、:の
大きさけ最小になり、それによってハブ84の開口42
内に受は入れられないシャフトの部分を最小にし、その
結果シャフトの曲げモーメントを最小にする。NX17
図および第5図に示すように、円板自身は、円虫と弁ノ
・ウソングとの連結部の隙間を与えるために4・4のと
ころでアンダーカツトされている。
ハブ84は一対のねじ穴52および5手を有するボス部
分50を備えている。筆6図に示すように、ボス50の
ねじ穴52および54はねじ付きの上方部分56とねじ
のない下方部分58とを備えている。特に@g図に示す
ように、ねじ穴52および54にねじ込まれた一対の−
760も寸だ上方ねじ部分62と下方ねじなし部分64
とt備えている。
第6図および第7図に示すように、シャフト70がハブ
84の穴42に受は入れられる。凹部72および?4が
シャ7)70に設けられかつ第7図に示すようにtまぼ
U字形の横断面領域を有している。このU字形横断領域
はUの半円形である第一横壁部分76と、そこから帆び
ている直線脚部分78および80とを備えている。四部
72および?4は各々、U字形の横壁70.78および
80と直角をなす底壁82を備えている。半円形部分7
6と対向した横壁部分が存在しないこ、とは伏目1゛べ
きである。第7図かられかるように、凹部?4および7
zの半円形部p、76、&;、1互いに対向しており、
U字形瞬断面は、反対方向に開口している。ビン60k
・Ifi1口5.2および54.にノ巳じ込、むと、ピ
ン(50iJ凹部72および7.4内へ延びる。、半円
形部分76の曲率半径は実質的にボス50の円形穴52
.54の曲率半径でありかつそれらの中心線は一致する
ので、半円形部分7(1け開口5zお。
よび541のit(なるf’ili分と整合ずφ。凹)
■72. 。
74の半円形RB分76と対向し声横縁部vi、存在し
ないので、ボス50の穴52および541の相16する
対、向した縁を越えて延びている。 、、。
シャフト70が円板に対、して回転′するとき、シャフ
ト70の特定形状の四部72および74により、ビン6
(]はぜんIt;Iiでは、なく圧縮、伏g1に置かれ
る。ビン60はボス50の穴52および5+を貫いて挿
入されかつシャフト70の凹部7zおよび74の底部に
係合する。シャフト70がボス50に対して@4図にお
いて右回、す、方向に回転す、る、と、れを穴54のね
じ部分56に向っで圧t;を状qi、’H’、 K ’
 (IXく、:ピ、ンから左回υの方向にハ桶、壁が□
全く麿いので、穴・・54および凹部74内、のビン(
50S、”ぜ・ん断状態に置くための壁部は全くない。
、穴52および凹部72内のビン60に小さいぜX7断
力下に(:riかれる。かも知れないが、これは従来の
ピン連結のせん断力と比較して小さ−。シ、ヤフト70
がボス50に対して反対方向、に廻わ、されると、穴5
2お[)’四部? 2内のビン60..1l−jl、n
L・L、ハr82がビ、ン60をその長さ方向軸線に沿
って押すと6に圧縮状態に置かれる。ビン60:・と穴
54j’−・よび凹部74は小さ、いせん断力、下に置
かれるかも知れない。
ビン60に及はされる力は長さ方向Glt線に治ってお
りかつこれち哲ンがせん部下ではなく圧縮状態に置かれ
るので、作動に載置する)4i1j 喝”’t Ill
ビ′ン60をさらに、締めつけることによって補償され
、その結果ピン00は凹部、72および74のItL部
としつかり係合する。
穴52.54および凹部7.2.74の軸線t」、互い
に平行であり、シャツ、ドア0の長さ方向軸線の1わり
に対称゛Cか・りその軸線・に対して片寄せて・示した
が、他の11・j成を使用しでもよい。また、穴およ、
び凹部tit、グこ唱え汗一平面に示されているとして
も異なる平面にt)つても艮い。重要な区別は、シ、ヤ
フトが赦i接し1〔横壁と、ともにビンから離れるよう
に回転されるとき、凹部7zおよび74の非隣接壁を、
ビン全せんWr方力下置かないように十分にビンか、ら
変位智せるべき、ことである。
本原理を例示する修正態様を第9図に示しである。シャ
フト170は一対の凹部172およ、び174を有する
ものとして、示されている。]ビ、ス1、50もまた一
対の相応する。凹RIS 15 Z 3?よび154を
有している。一対の、ビンl (SO&J:凹部152
および154.にねじ込まれ力・つ凹RIS 11 B
および174Iの底壁182まで机びる。第7θ図に示
すように、凹+v++ 17 zおよび174もま、た
U字形横・断面をイラシ、このU字形横断面は半円形彎
曲部分170と、姑長脚部178.180.と、半円形
彎曲部分176と対向した平らな壁184とを備えてい
る。第9.図に示すように、り・1向(、りこ平らな壁
184はビン1.(50の直?−ηオ?よび穴152お
よび154の直径より大きい距1F・]llブとけf」
・曲751)、 ’)上170から変位している。。
第6図について論じたように、四部17′2卦、しび1
74の彎曲部分17(Sに対1i1iJ した壁1u1
1.ち隣4妾した壁部せ、ビ/160の一方が回転力1
ffil毎に。
せん断ではなく圧縮、下に置かれるように自・、:曲り
、(176から十分に変位されることが重要で戸ル。
第6図の実施態様と比較して第9図の実かffi 77
g様とイ申の相違点は、ビンj(3(1,、穴152:
ti−よび154Iσ≧軸線かチ、行、ではなく、%シ
ャツ) ] 70 I7)長さ方向軸線と実質的に父差
、している点である。、凹部lツ2および174Iの壁
、、[l 84はム1乙らで、あるもの、とじテ委され
ているが5.壁部がビン]60σ)縁に保合、しないよ
うに十分に久位17ているかぎり、他の形状を、形成し
てもよい。
第4図ではビンの軸線は互いに平行でホ)りかつシャフ
トの軸線とダ差していないのに対して、第9図ではビン
の1IIIIyilがシャフトの11411 N−と交
Z芝、してお1つ、ビンの’till fallはシャ
フトのl1illI紳と任意の角度を形成してもよい。
同様に、−ンにシャフトの軸線と1〆L角な平面に並ぶ
必要にない。第11図に示すように、ボス250のビン
穴252おx ヒ254けシャフト270の軸肛)と1
α角でない平面−にある。
本発明f iff:細に1・;1.明および例示したが
、これらは説明および一ノさび!1例のためのものであ
って制限するだめのものでid’ない。本原理は割りシ
ャフトバタフライ弁・が−ル弁および他の回転弁ならび
に図示の単一シャフト弁に同等に適用ijJ’能である
【図面の簡単な説明】
第1 IJ V、Iバタフライ弁のシャフトと円板との
ビン連結の横断面図:第2図にバタフライ弁におけるシ
ャフトと円板との他の従来のピン連結の横断面図;第3
 [N+1 llj:本発明の原理を組み入れた円板の
背面図;第9図は机3図の線IV−IVK沿った横断面
■1;第S図しt pp: 3図の円板の111面1縮
;εE4図はシャフトおよびビンを備える旨!Vl−V
lに沿った第3しくの円板のハブ部分の機部面図;t1
%7図は第3し」のシャ71・の凹部の部分分解図;第
3図は本発明の原理によるビンの側面図;第9し1け本
発明の他の実施態様の第6図と同様の部分横1j;I’
i 1ilii 1M1;第1O園は第9図のシャフト
の四部の部分分力′C図:および第1/図は本発明の他
の実施Q、tj t1重の円板のハブ部分の部分側面図
である。 80・・・円板すなわち閉鎖部材、32・・・前面、8
4・・・ハブ、86・・・後面、38・・・リム、小(
)・・・ハブ延長部、42・・・開口、50・・・づ?
ス(%分、5z、54・・・ねじ穴、56・・・上方部
分、58・・・ねじなし下方部分、60・・・ビン、(
S Z・・・上方ねじ部分564・・・・下方ねじ外し
部分、7()・・・シャ″7ト、72.74・・・凹部
、76・・・横壁、78.80・・・脚部分、82・・
・底壁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)  閉ψ11部月と、この閉鎖部材に設しグた少
    なくとも1個の穴と、」二記閉鎖部月を弁ハ、ウィング
    に回転可能に取付けるための上記穴内のシャフト、と、
    十記閉鎖部月を」二記シャフ、トに固定するために上記
    閉鎖部材から上記シャ21・内へ延び号ビンとを有する
    回転弁にセ・いて、 」二記閉釦¥1lX4J’ K設目だ一対のねを人と;
     。 各々、上り己閉釘i部材の穴と整合した上記シャフトの
    一対の凹部と; 閉鎖部材のそれぞれの穴にねじ込tn、シャフトの凹部
    内へI3jびる一対のビンと、;。 を備メ1、上記、シャフトの凹部が、′!i、回り回、
    転で、け上記ビンの一方を上記ビンの軸−、に沿りて圧
    縮下に、 l?iき、左回り回転でしr上、町ビ、ン、
    の伸方を上記ビンの軸線に、沿って圧縮下に向く、よう
    圧、寸法法めされていることを特徴とする改良。 (2)  上記シャフト凹部の各々が、閉臼”1部41
    の穴の横壁と実質的に整合しプこ第一41々壁と、上1
    1−:閉釦部材の穴の対向した4iより大きい1llj
     FilF、だけll’1周方向に間隔をへたてた対向
    した41′I’i jl、%、 、l−を1iii *
    ていることを特徴とする’Ff Wf iti’l求の
    仲、間第(11川(記載の(−一弁。 (3)  上町、凹部は、各々、上記ビンの底、f41
    (、(p:係合シ2゜かつ上記シャフトが上記第一((
    iQ 47iH全j−記ピンから離れるキうに回わすと
    き、」二記ピンを月、h、i下に。 置くだめの底面を備にていゑごとを4”2「f:りとす
    る。 特許請求の範囲第(21項に記載の回転弁。 (4)  上記閉鎖部利の一対の穴1.シャフトの凹部
    忙よびビンがシャフトの軸線と直角の単−平憎ニ。 あることを特徴とする1121゜FF藺求の範囲第m 
    s¥1に記載の回転弁。 (5)  上記−ンの軸線が平行であることを特徴とす
    る特許請求、の範囲第(41狼に記載の回転jr。 (6)  上町ビンのや口線が」二り己シャフトの中1
    + 、Ail’の雪ねり、に対称であることを特徴とす
    るjNr H’+請求の範囲第(5)項、に記載の回転
    弁。 (7)  上記シャフトの凹部が閉鎖部4Aの穴の十i
    ・1壁と実質f’!’)] K整合七九第−横壁、卦よ
    び上艷閉蛸爺□、。 材の穴(1)、、対、p3 L fc、 14 艷より
    大きい、距メ1リリ1隔・・・・  1.■ 、  じ
    。 をへだてた円周方向の対向しfc、1.ψ;を形成する
    ためL(:記シャフト□の外□部ま++r= r)てい
    る底面を 旨、IIIえ、イイ、c h #(1−pm
     :、f 2>#!jtA’6W”ICtDKtJJJ
    fm■i11項に記4あの回転弁:。  。 (8)  上記ノ戊向け、」二組シャフトが第一@憶を
    上記ビ、ン、かIp、、、、1ljjれる専う(回ゎす
    ときに、上記ビン、′tc圧縮下、にIll <ために
    上記ビンの城部に係合することがで、き、る深さにあ、
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(7)項に記載の
    回転弁う(1)上記ビンは上記、閉鎖部材の穴に受は入
    れられる部分に沿ってのみねじを有していることを特徴
    とする特許請求の範囲第111 iに記載の回転弁。 帥 弁がバタフライ弁であり、上′記1#′□1鎖蔀材
    が円板形状であること全特徴とする1h・許i青求の範
    囲第(1)項に記載の回転弁。 0 弁がボール弁であり、上記閉鎖部旧がボール形状で
    あることを特徴とする特許請求のim?、間第(1)項
    に記載の回転弁。 (11)弁がボール弁であり、上記閉鎖部材がボール形
    状であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の回転弁。
JP58145628A 1982-08-09 1983-08-09 回転弁のシヤフトと閉鎖部材とのピン連結 Pending JPS5954863A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/406,344 US4483513A (en) 1982-08-09 1982-08-09 Pin connection of a shaft to closure member of a rotary valve
US406344 1982-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954863A true JPS5954863A (ja) 1984-03-29

Family

ID=23607577

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145628A Pending JPS5954863A (ja) 1982-08-09 1983-08-09 回転弁のシヤフトと閉鎖部材とのピン連結
JP1988117326U Expired JPH0125814Y2 (ja) 1982-08-09 1988-09-06

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988117326U Expired JPH0125814Y2 (ja) 1982-08-09 1988-09-06

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4483513A (ja)
EP (1) EP0101053B1 (ja)
JP (2) JPS5954863A (ja)
AU (1) AU556408B2 (ja)
CA (1) CA1204097A (ja)
DE (1) DE3378072D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4725042A (en) * 1986-04-02 1988-02-16 Mace Corporation Ball valve assembly
US4711427A (en) * 1986-08-20 1987-12-08 Keystone International, Inc. Apparatus for connecting a valve element to a valve stem
US4768750A (en) * 1987-01-16 1988-09-06 Fisher Controls International, Inc. Valve joint connection
US4828221A (en) * 1987-11-06 1989-05-09 Keystone International, Inc. Valve assembly
GB2251474A (en) * 1991-01-04 1992-07-08 Btr Plc Method of attaching a valve disc to a drive shaft
US5329959A (en) * 1992-10-29 1994-07-19 Bettis Corporation Locking device
US5305787A (en) * 1993-02-03 1994-04-26 C & S Valve Company Disk valve with improved disk mounting
US6092956A (en) * 1993-09-27 2000-07-25 Nsk-Rhp European Technology Co., Limited Locking device for use with shafts or tubes
US6244296B1 (en) 1999-02-23 2001-06-12 Spx Corporation Position detection for rotary control valves
ATE232586T1 (de) * 2000-11-23 2003-02-15 Orton S R L Klappe
US20050151107A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-14 Jianchao Shu Fluid control system and stem joint
US8752809B2 (en) * 2010-03-03 2014-06-17 Fisher Controls International, Llc Methods and apparatus to couple valve shafts and closure members
US9022348B2 (en) 2011-09-01 2015-05-05 Jianchao Shu Triple offset butterfly valve and rotary for severe services
DE102015115671B3 (de) * 2015-09-17 2017-01-05 Vag-Armaturen Gmbh Absperrklappe
US10208863B2 (en) * 2017-04-21 2019-02-19 Dyna-Flo Control Valve Services Ltd. Pressure assisted connection for a valve shaft

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653819U (ja) * 1979-10-02 1981-05-12

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US349005A (en) * 1886-09-14 Device for adjusting shafts
US473818A (en) * 1892-04-26 William h
US1951283A (en) * 1931-07-17 1934-03-13 Universal Hydraulic Corp Butterfly valve
US3000609A (en) * 1958-07-11 1961-09-19 Grove Valve & Regulator Co Valve construction
US3373658A (en) * 1965-10-19 1968-03-19 Gorton Machine Corp Metalworking machine
DE2023960A1 (de) * 1970-05-15 1971-11-25 Masheder Design Studies Ltd Klappenventil
JPS5232630B2 (ja) * 1973-01-24 1977-08-23
US4037819A (en) * 1976-03-03 1977-07-26 Kamyr Valves Inc. Butterfly valve having metal-to-metal sealing with conical angle-transported vane
CA1056791A (en) * 1976-03-12 1979-06-19 Keystone International Rotary assembly
US4399977A (en) * 1980-08-07 1983-08-23 Barton Valve Company, Inc. Ball valve

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653819U (ja) * 1979-10-02 1981-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6441774U (ja) 1989-03-13
US4483513A (en) 1984-11-20
CA1204097A (en) 1986-05-06
EP0101053A3 (en) 1984-10-17
AU556408B2 (en) 1986-10-30
AU1751783A (en) 1984-02-16
JPH0125814Y2 (ja) 1989-08-02
EP0101053A2 (en) 1984-02-22
EP0101053B1 (en) 1988-09-21
DE3378072D1 (en) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5954863A (ja) 回転弁のシヤフトと閉鎖部材とのピン連結
EP3344834B1 (en) Single link hook latch
US6701621B2 (en) Releasable double locking knife
BR0113702A (pt) Corpo de válvula, e, válvula de interrupção
US4832078A (en) Quick-action valve
US5218891A (en) Double-ended reversible box wrench with 71/2 degree swing clearance
JPH05164139A (ja) 自在継手アセンブリ
JPH0334535Y2 (ja)
JPS58501314A (ja) 解除可能な固定機構を有する端口調整レンチ
US2978222A (en) Butterfly or like valves
JP2022105690A5 (ja)
CN208880536U (zh) 一种夹具、夹持套件
JPH0121606Y2 (ja)
US8356721B1 (en) Spring retainer
JP2001003629A (ja) 開閉部材の支点構造
JPH0210383Y2 (ja)
JPH018775Y2 (ja)
US954156A (en) Cock and valve.
JPH0530672U (ja) 弁の二段開閉用ストツパー
TWM644670U (zh) 基於轉動方向提供多種扭力感受的單軸鉸鍊
TWM569128U (zh) Rotating biaxial shaft
JPH0118090Y2 (ja)
JPS5838214Y2 (ja) 流体コツク
JPS6137799Y2 (ja)
TWM655144U (zh) 樞軸結構及開闔裝置