JPS5953533A - ポリエ−テルポリオ−ル誘導体及びその製造法 - Google Patents
ポリエ−テルポリオ−ル誘導体及びその製造法Info
- Publication number
- JPS5953533A JPS5953533A JP57165447A JP16544782A JPS5953533A JP S5953533 A JPS5953533 A JP S5953533A JP 57165447 A JP57165447 A JP 57165447A JP 16544782 A JP16544782 A JP 16544782A JP S5953533 A JPS5953533 A JP S5953533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyoxyalkylene polyol
- polyol
- hydroxyl group
- molecular weight
- aminobenzoic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/50—Polyethers having heteroatoms other than oxygen
- C08G18/5021—Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
- C08G18/5024—Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
- C08G18/5027—Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups directly linked to carbocyclic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/50—Polyethers having heteroatoms other than oxygen
- C08G18/5021—Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
- C08G18/5033—Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing carbocyclic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/32—Polymers modified by chemical after-treatment
- C08G65/329—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
- C08G65/333—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
- C08G65/33396—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen having oxygen in addition to nitrogen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は少なくとも1個の末端アミン基を有するポリニ
ーデルポリオールのパラアミノ安息香酸エステル誘導体
に関する。
ーデルポリオールのパラアミノ安息香酸エステル誘導体
に関する。
末端アミン基を有するポリエーテルd、ポリイソシアネ
−1・と重旬月反応することによりポリウレアを提供し
、寸だポリカルボン酸と重縮合することによりポリアミ
ドを提供し、ニジストマー、プラスチック合成の原料と
して有用な化合物である。
−1・と重旬月反応することによりポリウレアを提供し
、寸だポリカルボン酸と重縮合することによりポリアミ
ドを提供し、ニジストマー、プラスチック合成の原料と
して有用な化合物である。
またエポキシ化合物の開環重合の開始剤としても用いる
ことができる。
ことができる。
末端アミノ基を有するポリエーテルに関しては、例えば
特開昭465245号にポリエーテルポリオールとイザ
ト酸無水物を水酸化ナトリウムのような強塩基の存在下
に反応させ、ポリエーテルのアントラニル酸エステルを
得る方法が記載されている。しかしこの方法はオルト位
にアミン基を有するポリエーテルに関するもので、パラ
位にアミノ基を有するポリエーテルは合成できない。末
端アミノ基含有ポリエーテルから得られるエラストマー
、プラスチックにおいて、より強い機械的強度、より高
い面j熱性を・1:ノるためには、アミノ化合物はアン
トラニル酸エステルのようなオルトアミノ体は好ましく
なく、パラアミノ安息香酸エステルのようなパラアミノ
体が好才しい。
特開昭465245号にポリエーテルポリオールとイザ
ト酸無水物を水酸化ナトリウムのような強塩基の存在下
に反応させ、ポリエーテルのアントラニル酸エステルを
得る方法が記載されている。しかしこの方法はオルト位
にアミン基を有するポリエーテルに関するもので、パラ
位にアミノ基を有するポリエーテルは合成できない。末
端アミノ基含有ポリエーテルから得られるエラストマー
、プラスチックにおいて、より強い機械的強度、より高
い面j熱性を・1:ノるためには、アミノ化合物はアン
トラニル酸エステルのようなオルトアミノ体は好ましく
なく、パラアミノ安息香酸エステルのようなパラアミノ
体が好才しい。
また特開昭50−132096号にはプロパンジオール
捷だはベンタンジオールのビスパラアミノ安息香酸エス
テルが記載されているが、これらのアミノ化合物は低分
子量化合物であり、その製造もジオールと塩化パラニト
ロベンゾイル全反応させ、次いでジアミンに還元する多
段階合成法によっておす高分子量のポリエーテルポリオ
ールには適用困難な方法である。
捷だはベンタンジオールのビスパラアミノ安息香酸エス
テルが記載されているが、これらのアミノ化合物は低分
子量化合物であり、その製造もジオールと塩化パラニト
ロベンゾイル全反応させ、次いでジアミンに還元する多
段階合成法によっておす高分子量のポリエーテルポリオ
ールには適用困難な方法である。
本発明の目的はパラ位に末端アミノ基を有するポリエー
テルポリオール誘導体及び該誘導体を簡単な単段階方法
により製造する方法を提供することにある。
テルポリオール誘導体及び該誘導体を簡単な単段階方法
により製造する方法を提供することにある。
本発明は一般式
〔nは2〜8の整数、Xは0又’Ir1<n−1)まで
の正の数を示し、Aは分子量400〜10000のn価
のポリオキシアルキレンポリオールから水酸基を除くこ
とによって得られるn価のポリオキシアルキレンポリオ
ール残基金示す。〕で表わさノするn価のポリオキシア
ルキレンポリオールの少なくとも1個の水酸基がパラア
ミノ安息香酸エステルに置換された少なくとも1個の末
端アミノ基を有するホリエ〜チルポリメール訪導体、及
び分子量400〜10000のn価のポリオキシアルキ
レンポリオール1モルに対してパラアミノ安息香酸アル
キルエステルの0.125n−nモル以上を反応させる
ことk ’PM徴とする上記一般式で表わされるポリエ
ーテルポリオール誘導体の製造法に係るものである。
の正の数を示し、Aは分子量400〜10000のn価
のポリオキシアルキレンポリオールから水酸基を除くこ
とによって得られるn価のポリオキシアルキレンポリオ
ール残基金示す。〕で表わさノするn価のポリオキシア
ルキレンポリオールの少なくとも1個の水酸基がパラア
ミノ安息香酸エステルに置換された少なくとも1個の末
端アミノ基を有するホリエ〜チルポリメール訪導体、及
び分子量400〜10000のn価のポリオキシアルキ
レンポリオール1モルに対してパラアミノ安息香酸アル
キルエステルの0.125n−nモル以上を反応させる
ことk ’PM徴とする上記一般式で表わされるポリエ
ーテルポリオール誘導体の製造法に係るものである。
本発明において用いられる好適なポリオキシアルキレン
ポリオールとしては、水、低分子量ポリオール、低分子
量アミン等の適当な開始剤の存在下にエチレンオキシド
、プロピレンオキシド、テトラヒドロフランなどのアル
キレンオキ7ドの1種又はそれ以上を任意の順序で刊加
重合した2〜s価の分子−#i: 400〜10000
のポリエーテルポリオールを挙げることができ、これら
は公知の方法により得るc−とができる。
ポリオールとしては、水、低分子量ポリオール、低分子
量アミン等の適当な開始剤の存在下にエチレンオキシド
、プロピレンオキシド、テトラヒドロフランなどのアル
キレンオキ7ドの1種又はそれ以上を任意の順序で刊加
重合した2〜s価の分子−#i: 400〜10000
のポリエーテルポリオールを挙げることができ、これら
は公知の方法により得るc−とができる。
上記の開始剤として適当な低分子量ポリオールとしては
、例えば、f、チレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,11−ブタンジオール、■、0−ヘキザンジオ
ール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ヘンタエ
リスリトール、ソルビト−ル、シュクロース、バー「ト
ロキノン、2,2−ビス(4−ヒドロキンフェニル)プ
ロパン等が挙げられ、また低分子量アミンとしてはメチ
ルアミン、ブチルアミ/、エチレンジアミン、アニリン
、トリレンジアミン等が挙げられ、エタノールアミン、
ジェタノールアミン、l−ジェタノールアミンなどのア
ルカノールアミンも用いることができる。
、例えば、f、チレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,11−ブタンジオール、■、0−ヘキザンジオ
ール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ヘンタエ
リスリトール、ソルビト−ル、シュクロース、バー「ト
ロキノン、2,2−ビス(4−ヒドロキンフェニル)プ
ロパン等が挙げられ、また低分子量アミンとしてはメチ
ルアミン、ブチルアミ/、エチレンジアミン、アニリン
、トリレンジアミン等が挙げられ、エタノールアミン、
ジェタノールアミン、l−ジェタノールアミンなどのア
ルカノールアミンも用いることができる。
」二d己ポリオキシアルキレンポリオールこれよシ得ら
れる本発明の末端アミン基を有するポリエーテルポリオ
ール誘導体をエラストマーの合成原料に用いる場合には
、分子量iooo〜4000の2〜3価のポリオキシテ
トラメチレングリコール、ポリオキシプロピレンポリオ
ール、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンポリオ
ールなどが好適である。またプラスチックの合成原料釦
用いる場合には分子量400〜150003〜8価のポ
リオキシプロピレンポリオールが好適である。
れる本発明の末端アミン基を有するポリエーテルポリオ
ール誘導体をエラストマーの合成原料に用いる場合には
、分子量iooo〜4000の2〜3価のポリオキシテ
トラメチレングリコール、ポリオキシプロピレンポリオ
ール、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンポリオ
ールなどが好適である。またプラスチックの合成原料釦
用いる場合には分子量400〜150003〜8価のポ
リオキシプロピレンポリオールが好適である。
本発明で用いられるバラアミノ安息香酸アルキルエステ
ルとしてはバラアミノ安息香酸のメチル、エチル、イソ
プロピル、n−プロピル、イソブチル、n−ブチル、t
−ブチル、イソアミルエステル等が例示でき、こ肛らの
うちメチル及びエチルエステルが特に好適である。
ルとしてはバラアミノ安息香酸のメチル、エチル、イソ
プロピル、n−プロピル、イソブチル、n−ブチル、t
−ブチル、イソアミルエステル等が例示でき、こ肛らの
うちメチル及びエチルエステルが特に好適である。
本発明のポリエーテルポリオール誘導体は上記2〜8価
の分子量400〜10000のポリオキシアルキレンポ
リオールとバラアミノ安息香酸アルキルエステルをエス
テル交換反応させて脱アルコールするという簡単な単段
階合成方法により製造される。本発明のポリエーテルポ
リオール誘導体は上記n価のポリオキシアルキレンポリ
オールの全ての水酸基がエステル交換された、いわゆる
完全エステル化体から構成されるものであっても良いが
、一部未反応の水酸基が残存した部分エステル化体であ
っても良い。エステル化の程度は得られたエステル化ポ
リエーテルポリオールの用途に応じて広い範囲に亘るこ
とが司能で、例えば約10〜100%のエステル化度、
好ましくは約30%以上のエステル化度であって良い。
の分子量400〜10000のポリオキシアルキレンポ
リオールとバラアミノ安息香酸アルキルエステルをエス
テル交換反応させて脱アルコールするという簡単な単段
階合成方法により製造される。本発明のポリエーテルポ
リオール誘導体は上記n価のポリオキシアルキレンポリ
オールの全ての水酸基がエステル交換された、いわゆる
完全エステル化体から構成されるものであっても良いが
、一部未反応の水酸基が残存した部分エステル化体であ
っても良い。エステル化の程度は得られたエステル化ポ
リエーテルポリオールの用途に応じて広い範囲に亘るこ
とが司能で、例えば約10〜100%のエステル化度、
好ましくは約30%以上のエステル化度であって良い。
従って本発明のポリエーテルポリオール誘導体はn価の
ポリオキシアルキレンポリオール1モルに対して好m
K Idバラアミノ安息香酸アルキルエステル0.12
5n〜nモル以上を反応さぜることによシ得られる。
ポリオキシアルキレンポリオール1モルに対して好m
K Idバラアミノ安息香酸アルキルエステル0.12
5n〜nモル以上を反応さぜることによシ得られる。
本発明の上記エステル交換反応は無触媒又は公知のエス
テル化触媒の存在下に、窒素ガスなどの不活性ガスを通
じながら、通常150〜250°Cに加熱して脱アルコ
ールを行うことによシ達成される。触媒を使用する場合
にはポリオールの脱水によりエーテルやオレフィンが生
成しないような弱酸性または弱塩基性の触媒が好ましく
、例えば三酸化アンチモン、−酸化鉛などの金属酸化物
、テトライソプロピルチタネート、テトラブチルチタネ
ートなどの有機チタン化合物、酢酸カルシウムなどの弱
酸のアルカリ土類金属塩などが挙げられ、とりわけ有機
チタン化合物が好適である。触媒量は通常1 0 0
0 pprn以下、軽重しくは1 0 0 pprn以
下が良い。また反応には不活性溶媒やリン酸トリンエニ
ルなどの着色防止剤等を使用することもてきる。反応は
アルコールの留出が終るまで続け、次すで系を減圧にし
、アルコール及びもし存在す7Lば過剰のバラアミノ安
息香酸アルキルエステルを完全に留去すれば良い。精製
は行っても良いが、通常は不要である。
テル化触媒の存在下に、窒素ガスなどの不活性ガスを通
じながら、通常150〜250°Cに加熱して脱アルコ
ールを行うことによシ達成される。触媒を使用する場合
にはポリオールの脱水によりエーテルやオレフィンが生
成しないような弱酸性または弱塩基性の触媒が好ましく
、例えば三酸化アンチモン、−酸化鉛などの金属酸化物
、テトライソプロピルチタネート、テトラブチルチタネ
ートなどの有機チタン化合物、酢酸カルシウムなどの弱
酸のアルカリ土類金属塩などが挙げられ、とりわけ有機
チタン化合物が好適である。触媒量は通常1 0 0
0 pprn以下、軽重しくは1 0 0 pprn以
下が良い。また反応には不活性溶媒やリン酸トリンエニ
ルなどの着色防止剤等を使用することもてきる。反応は
アルコールの留出が終るまで続け、次すで系を減圧にし
、アルコール及びもし存在す7Lば過剰のバラアミノ安
息香酸アルキルエステルを完全に留去すれば良い。精製
は行っても良いが、通常は不要である。
上記の方法により本発明の少なくとも1個の末端バラア
ミノ基金有するポリエーテルポリオール誘導体を得るこ
とができるが、該末端バラアミノ基を有するポリエーテ
ルポリオール誘導体の代表例を示すと19すえば以下の
ようである。
ミノ基金有するポリエーテルポリオール誘導体を得るこ
とができるが、該末端バラアミノ基を有するポリエーテ
ルポリオール誘導体の代表例を示すと19すえば以下の
ようである。
CH3
ここでa、b、ca用いたポリオキシアルキレンポリオ
ールの分子量が400〜1ooooの範囲内に入るよう
な値の数である。
ールの分子量が400〜1ooooの範囲内に入るよう
な値の数である。
以下に本発明の実施例を挙げて詳しく説明する。
実施例1
ポリテトラメチレングリコール(三菱化成PTMG15
00、MW I 498 ) 5459 (0,364
モル)、バラアミノ安息香酸エチル(牛丼化学薬品、試
薬GR)]、2Of(0,728モル)、テトラブチル
チタネートを三ツロフラスコ中で乾燥窒素ガスを通じな
がら加熱し温度を180’″(jにするとエチルアルコ
ールが留出し始めた。徐々に温度を上げ200°Cに達
するとエチルアルコールの留出は理論量の82係で止っ
た。さらに温度を215°CK上げ2時間保持した後、
減圧にし未反応のパラアミノ安息香酸エチルを留去した
。収量は622v、27°Cにおける粘度が6200
cpsの淡黄色液体が得られた。
00、MW I 498 ) 5459 (0,364
モル)、バラアミノ安息香酸エチル(牛丼化学薬品、試
薬GR)]、2Of(0,728モル)、テトラブチル
チタネートを三ツロフラスコ中で乾燥窒素ガスを通じな
がら加熱し温度を180’″(jにするとエチルアルコ
ールが留出し始めた。徐々に温度を上げ200°Cに達
するとエチルアルコールの留出は理論量の82係で止っ
た。さらに温度を215°CK上げ2時間保持した後、
減圧にし未反応のパラアミノ安息香酸エチルを留去した
。収量は622v、27°Cにおける粘度が6200
cpsの淡黄色液体が得られた。
氷酢酸中に於ける過塩素酸による滴定(分析化学便覧改
訂;(版261ベージ)よりアミン価t」、1.045
meq/fであった。又水酸基とアミン基の総計を測
定できる水酸基価測定法(JIS K 1557)によ
れば、1.172 meq/fであった。ゲルパーミエ
イショシクロマトグジフによシ、この生成物を分析した
ところ遊離のバラアミノ安息香酸エチルは検出されず、
単一ピークの分子量分布は原料のPTMG1500と殆
ど同じであった。従ってPTMG1500の末端水酸基
は89.21アミン基に転化したことになる。
訂;(版261ベージ)よりアミン価t」、1.045
meq/fであった。又水酸基とアミン基の総計を測
定できる水酸基価測定法(JIS K 1557)によ
れば、1.172 meq/fであった。ゲルパーミエ
イショシクロマトグジフによシ、この生成物を分析した
ところ遊離のバラアミノ安息香酸エチルは検出されず、
単一ピークの分子量分布は原料のPTMG1500と殆
ど同じであった。従ってPTMG1500の末端水酸基
は89.21アミン基に転化したことになる。
実施例2
エチレンオキシドを末端にキャップしたポリオキシプロ
ピレングリコール(三井日曹ウレタン、ED56、MW
2014 ) 568 ii’ (0,282モル)、
パラアミノ安息香酸エチル93.27(0,564モル
)、テトラブチルチタネート0.04yを用いて、実施
例Iと同様にして合成したところ収量624S’、27
°Cにおける粘度が1890cpsの黄色液体が得られ
た。
ピレングリコール(三井日曹ウレタン、ED56、MW
2014 ) 568 ii’ (0,282モル)、
パラアミノ安息香酸エチル93.27(0,564モル
)、テトラブチルチタネート0.04yを用いて、実施
例Iと同様にして合成したところ収量624S’、27
°Cにおける粘度が1890cpsの黄色液体が得られ
た。
アミン価0.804 meq/7 、アミン基と水酸基
の総N−t’ 0.934 rneq/7であった。従
ってポリオールの末端水酸基の86.1係がアミン基に
転化したことになる0 実施例3 ポリオキシエチレングリコール(牛丼化学薬品、ポリエ
チレングリコール4t1.540、平均分子i1.45
0)489r(0,3:37モル)、バラアミノ安息香
酸エチル112f(0,678モル)、テトラブチルチ
タネ−10,06y及び着色防止剤としてリン酸トリフ
ェニル(牛丼化学薬品)0.65’を用い、実施例1と
同様に反応を行った。ただしこの場合は、反応温度を2
50°Cとし5時間保持した。収量は557グであった
。黄色の室温でに1、ワックス状固体が得られ、融点は
35〜/I O’Cである。45°Cに於ける粘度は7
20 cps″′Cある。
の総N−t’ 0.934 rneq/7であった。従
ってポリオールの末端水酸基の86.1係がアミン基に
転化したことになる0 実施例3 ポリオキシエチレングリコール(牛丼化学薬品、ポリエ
チレングリコール4t1.540、平均分子i1.45
0)489r(0,3:37モル)、バラアミノ安息香
酸エチル112f(0,678モル)、テトラブチルチ
タネ−10,06y及び着色防止剤としてリン酸トリフ
ェニル(牛丼化学薬品)0.65’を用い、実施例1と
同様に反応を行った。ただしこの場合は、反応温度を2
50°Cとし5時間保持した。収量は557グであった
。黄色の室温でに1、ワックス状固体が得られ、融点は
35〜/I O’Cである。45°Cに於ける粘度は7
20 cps″′Cある。
アミン価t1.97 :J ]ηeq/li’sアミン
基と水酸基の総計1.210meq/fであった。従っ
てポリオールの末端水酸基の80.4%がアミン基に転
化したことになる。なおこの生成物は原料のポリオキ7
エチレングリコールと殆ど同程度に水に良く溶解した。
基と水酸基の総計1.210meq/fであった。従っ
てポリオールの末端水酸基の80.4%がアミン基に転
化したことになる。なおこの生成物は原料のポリオキ7
エチレングリコールと殆ど同程度に水に良く溶解した。
実施例4
トリメチ「1−ルプロパンを開始剤とした3官能のポリ
オキシプロピレンポリオール(アデヵ社1’T−401
、分子量430)1.07.5g(0,25モル)、バ
ラアミノ安息香酸エチル124.f(0,75モル)、
テトラブチルチタネート0.023y及びトリフェニ1
゜ ルホスフィン1.2yを用い実施例1と同様に250′
cで7時間反応を行った。収量189ii’。褐色の室
温 2゜で飴状の固体で65°Cに於ける粘度は280
00cpsで3゜ ある。
オキシプロピレンポリオール(アデヵ社1’T−401
、分子量430)1.07.5g(0,25モル)、バ
ラアミノ安息香酸エチル124.f(0,75モル)、
テトラブチルチタネート0.023y及びトリフェニ1
゜ ルホスフィン1.2yを用い実施例1と同様に250′
cで7時間反応を行った。収量189ii’。褐色の室
温 2゜で飴状の固体で65°Cに於ける粘度は280
00cpsで3゜ ある。
アミン価3.19meq/f、アミン基と水酸基の総計
は3.78meq/fであった。従って末端水酸基の8
4.4係がアミン基に転化したことになる。
4゜(以上) 5゜ ′11r、−71出願人 東洋ゴム王業株式会社代
理 人 弁理± 1■PI 巌 6゜7゜ 8゜ 手続補正書(自発) 昭和57年If月131] 特許庁艮官若杉和夫殿 事件の表示 昭和57年 特 許願第165447号発明の名称 ホ1l−r、−グルホリオール誘導体及びその製造法補
正をJ−る者 事件との関係 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社 代 理 人 〒530 大阪市北1g曽根崎1の2の8マルビル 電
話06(365)0170番(代)(8153) 弁
理士 1) 村 巌 □″゛(4、・ 1.・) 補正により増加する発明の数 補正の対象 明細書中「特許請求の範囲」及び「発明の
詳細な説明」の項 補正の内容 1 特許請求の範囲を別紙の通シ訂正します。
は3.78meq/fであった。従って末端水酸基の8
4.4係がアミン基に転化したことになる。
4゜(以上) 5゜ ′11r、−71出願人 東洋ゴム王業株式会社代
理 人 弁理± 1■PI 巌 6゜7゜ 8゜ 手続補正書(自発) 昭和57年If月131] 特許庁艮官若杉和夫殿 事件の表示 昭和57年 特 許願第165447号発明の名称 ホ1l−r、−グルホリオール誘導体及びその製造法補
正をJ−る者 事件との関係 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社 代 理 人 〒530 大阪市北1g曽根崎1の2の8マルビル 電
話06(365)0170番(代)(8153) 弁
理士 1) 村 巌 □″゛(4、・ 1.・) 補正により増加する発明の数 補正の対象 明細書中「特許請求の範囲」及び「発明の
詳細な説明」の項 補正の内容 1 特許請求の範囲を別紙の通シ訂正します。
2、 明細1第;3頁第5〜で5行「ポリウレア」とあ
るを1−ポリウレタンウレア」と訂正します。
るを1−ポリウレタンウレア」と訂正します。
;) 明細Is第3頁第7行1−ポリアミド」とあるを
1ポリエステルアミド」と訂正します。
1ポリエステルアミド」と訂正します。
4 明細書第4頁第14行「方法である。」とあるを以
下のように訂正します。
下のように訂正します。
1方法である。
更に米国特許第4,328,322号にはポリオールに
バラニトロ安2け香酸クロライドを反応させ、次いて二
1・口塞を還元することにより、ポリオールの末端水酸
基を全てアミン基に変換したポリオールのバラアミノ安
息香酸ニスデルが開示されている。これに対して本発明
はポリエーテルポリオールの末端を部分的にバラアミノ
安息香酸エステルとしたもので、部分的に水酸基を残し
ている。従って」二記米国特許のポリアミンと化学構造
が全く異なるものである。
バラニトロ安2け香酸クロライドを反応させ、次いて二
1・口塞を還元することにより、ポリオールの末端水酸
基を全てアミン基に変換したポリオールのバラアミノ安
息香酸ニスデルが開示されている。これに対して本発明
はポリエーテルポリオールの末端を部分的にバラアミノ
安息香酸エステルとしたもので、部分的に水酸基を残し
ている。従って」二記米国特許のポリアミンと化学構造
が全く異なるものである。
本発明はポリニーデルの末端にアミン基と水酸基の両方
を有するので広範な用途に応用てきる有用な化合物であ
る3、父本発明のポリエーテルポリオール誘導体はエス
テル交換法1段のみてその製造が完了し収率が高<1」
、つ精製を必要としないのが特徴である。一方」二記米
国特許のポリアミンtよ酸クロライドによるエステル化
反応と二l・口塞の還元反応の2段階金要し且つ精製を
必要とするものである。−1 5、明細書第4頁下から第4行1パラ位に末端アミン基
−1とあるを1末端にアミン基と水酸基1と訂正します
。
を有するので広範な用途に応用てきる有用な化合物であ
る3、父本発明のポリエーテルポリオール誘導体はエス
テル交換法1段のみてその製造が完了し収率が高<1」
、つ精製を必要としないのが特徴である。一方」二記米
国特許のポリアミンtよ酸クロライドによるエステル化
反応と二l・口塞の還元反応の2段階金要し且つ精製を
必要とするものである。−1 5、明細書第4頁下から第4行1パラ位に末端アミン基
−1とあるを1末端にアミン基と水酸基1と訂正します
。
6 明細書第5頁第3行1−0又は−]とある全1平均
値であり0.05nから」と訂正し寸ず。
値であり0.05nから」と訂正し寸ず。
7、 明細書記51(第8行及び第1O行「少なく1と
あるをそれぞれI平均して少なく1と重重します。
あるをそれぞれI平均して少なく1と重重します。
8 明細書第5頁下から第3行及び第9頁第3行l−以
−ヒ」とあるをそれぞれ削除し寸す。
−ヒ」とあるをそれぞれ削除し寸す。
9 明細書第7頁第6行「本発明の」とあるを1一本発
明の少なくとも1個のjと訂正し1す。
明の少なくとも1個のjと訂正し1す。
10、明細書第8貞第8〜17行1本発明の1061.
良い。」とあるを以下のように訂正します。
良い。」とあるを以下のように訂正します。
「乙の方法により得られるポリエーテルポリオール誘導
体は、一部未反応の水酸基が残存した部分エステル化体
であって、エステル化率即ちアミン転化率の程度は用途
に応じて広い範囲に亘ることか可能で、平均してポリエ
ーテルポリオールの少なくとも1個の水酸基がエステル
化されていることが必要であり、好ましくはエステル化
率即ちアミン転化率が約50〜95%である。」11、
明細書第15頁下4〜5行1−行っても良いが、通常は
」とあるを削除します。
体は、一部未反応の水酸基が残存した部分エステル化体
であって、エステル化率即ちアミン転化率の程度は用途
に応じて広い範囲に亘ることか可能で、平均してポリエ
ーテルポリオールの少なくとも1個の水酸基がエステル
化されていることが必要であり、好ましくはエステル化
率即ちアミン転化率が約50〜95%である。」11、
明細書第15頁下4〜5行1−行っても良いが、通常は
」とあるを削除します。
12、明細書第10頁第6行〜第11貞下から第3行「
」1記の9119.数である。」とあるを削除します。
」1記の9119.数である。」とあるを削除します。
13、明細書第13頁第9行「MW 201.4) 5
689(0,282モル)1とあるをl−MW1944
)568gI(0,292モル)」とHJ正します。
689(0,282モル)1とあるをl−MW1944
)568gI(0,292モル)」とHJ正します。
14、明細書第15頁第4〜5行1’ l−!Jフェニ
ルホスフィン」とあるを1リン酸トリフエニル」と訂正
します。
ルホスフィン」とあるを1リン酸トリフエニル」と訂正
します。
15、明細書第15頁下から第3行)(以上)」の前に
下記を加入し外す〇 「実施例5 実施例1で用いたのと同じポリテトラメチレンクリコー
ルIJ、’TMG 1500J 560y(0,37
4モル)、バラアミノ安息占酸エチル74y(0,44
8モル)を用いて、実施例1と同様にして合成したとこ
ろ収量611yで25“(二に於ける粘度が4120
cpsの淡黄色液体が得られた。
下記を加入し外す〇 「実施例5 実施例1で用いたのと同じポリテトラメチレンクリコー
ルIJ、’TMG 1500J 560y(0,37
4モル)、バラアミノ安息占酸エチル74y(0,44
8モル)を用いて、実施例1と同様にして合成したとこ
ろ収量611yで25“(二に於ける粘度が4120
cpsの淡黄色液体が得られた。
アミン価0.684 meq/y%アミン基と水酸基の
総計1.230 meq/yであった。従ってポリオー
ルの末端水酸基の55.6%がアミノ基に転化したこと
になる。J (以上) 特許請求の範囲 (1)一般式 から(n−1)までの正の数を示し、AJ−1:分子量
400〜1ooooのn価のポリオキシアルキレンポリ
オールから水酸基を除くことによって得られるn 価の
ポリオキシアルキレンポリオール残基金示す。〕で表わ
されるn価のポリオキシアルキレンポリオールの平均し
て少なくとも1個の水酸基がパラアミノ安息香酸エステ
ルに置換された平均して少なくとも1個の末端アミン基
を有するポリエーテルポリオール誘導体。
総計1.230 meq/yであった。従ってポリオー
ルの末端水酸基の55.6%がアミノ基に転化したこと
になる。J (以上) 特許請求の範囲 (1)一般式 から(n−1)までの正の数を示し、AJ−1:分子量
400〜1ooooのn価のポリオキシアルキレンポリ
オールから水酸基を除くことによって得られるn 価の
ポリオキシアルキレンポリオール残基金示す。〕で表わ
されるn価のポリオキシアルキレンポリオールの平均し
て少なくとも1個の水酸基がパラアミノ安息香酸エステ
ルに置換された平均して少なくとも1個の末端アミン基
を有するポリエーテルポリオール誘導体。
(2)分子量400〜l0000のn価のポリオキノア
ルキレンポリオール1モルに対してバラアミノ安息香酸
アルギルエステルの0.1.25 n −nモルを反応
させることを特徴とする一般式 から(n −1、)−dでの正の数を示し、Aは分子量
400〜1000 (lの1]価のポリオキンアルキレ
ンポリオールから水酸基を除くことによって得られるn
価のポリオキシつ′ルギレンボリオール残基金示す。J
で表わされるn価のポリオキシアルキレンポリオールの
:N1/均して少なくとも1個の水酸基がバラアミノ安
、ニ1、香酸エステルに置換さ九た平均して少なくとも
1個の末端アミノ基を有するポリエーテルポリ]−ル誘
導体の製造法。
ルキレンポリオール1モルに対してバラアミノ安息香酸
アルギルエステルの0.1.25 n −nモルを反応
させることを特徴とする一般式 から(n −1、)−dでの正の数を示し、Aは分子量
400〜1000 (lの1]価のポリオキンアルキレ
ンポリオールから水酸基を除くことによって得られるn
価のポリオキシつ′ルギレンボリオール残基金示す。J
で表わされるn価のポリオキシアルキレンポリオールの
:N1/均して少なくとも1個の水酸基がバラアミノ安
、ニ1、香酸エステルに置換さ九た平均して少なくとも
1個の末端アミノ基を有するポリエーテルポリ]−ル誘
導体の製造法。
299−
Claims (2)
- (1)一般式 〔nは2〜8の整数、Xは0又は(n−1)までの正の
数を示し、Aは分子量400〜10000のn価のポリ
オキシアルキレンポリオールから水酸基ヲ除くことによ
って得られるn価のポリオキシアルキレンポリオール残
基を示す。〕で表わされるn価のポリオキシアルキレン
ポリオールの少なくとも1個の水酸基がパラアミノ安息
香酸エステルに置換された少なくとも1個の末端アミン
基を有するポリエーテルポリオール誘導体。 - (2)分子量400〜10000のn価のポリオキシア
ルキレンポリオール1モルに対してバラアミノ安息香酸
アルキルエステルの0.125n−nモル以上を反応さ
せることを特徴とする一般式 〔nは2〜8の整数、Xは0又は(n−1)までの正の
数を示し、八は分子量400〜1ooooのn価のポリ
オキシアルキレンポリオールから水酸基を除くことによ
ってイ(1られるn価のポリオキシアルキレンポリオー
ル残基金示す。〕で表わされるn価のポリオキシアルキ
レンポリオールの少なくとも1個の水酸基がパラアミノ
安息香酸エステルに置換された少なくとも1個の末端ア
ミン基を有するポリエーテルポリオール酵導体の製造法
。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57165447A JPS6038412B2 (ja) | 1982-09-21 | 1982-09-21 | ポリエ−テルポリオ−ル誘導体及びその製造法 |
US06/533,871 US4515981A (en) | 1982-09-21 | 1983-09-20 | Polyetherpolyol derivative and process for preparing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57165447A JPS6038412B2 (ja) | 1982-09-21 | 1982-09-21 | ポリエ−テルポリオ−ル誘導体及びその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5953533A true JPS5953533A (ja) | 1984-03-28 |
JPS6038412B2 JPS6038412B2 (ja) | 1985-08-31 |
Family
ID=15812594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57165447A Expired JPS6038412B2 (ja) | 1982-09-21 | 1982-09-21 | ポリエ−テルポリオ−ル誘導体及びその製造法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4515981A (ja) |
JP (1) | JPS6038412B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4851562A (en) * | 1986-12-03 | 1989-07-25 | Akzo N.V. | Aromatic amide groups-containing diamines and polymers in which these diamines are incorporated |
US5091582A (en) * | 1987-04-25 | 1992-02-25 | Bayer Aktiengesellschaft | Process for the preparation of aromatic polyamines |
JP2008106182A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Matsushita Electric Works Ltd | エポキシ樹脂組成物と接着剤 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4609683A (en) * | 1985-06-21 | 1986-09-02 | Texaco Inc. | Quasi-prepolymers from isatoic anhydride derivatives of polyoxyalkylene polyamines and rim products made therefrom |
US4609684A (en) * | 1985-06-21 | 1986-09-02 | Texaco Inc. | Rim products made from isatoic anhydride derivatives of polyoxyalkylene polyamines |
US5081295A (en) * | 1988-03-04 | 1992-01-14 | Xoma Corporation | Activated polyers and conjugates thereof |
US5090914A (en) * | 1988-03-04 | 1992-02-25 | Xoma Corporation | Activated polymers and conjugates thereof |
DE3834749A1 (de) * | 1988-10-12 | 1990-04-19 | Bayer Ag | Aromatische polyhydroxypolyamine, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polyurethan-kunststoffen |
US4885353A (en) * | 1988-11-16 | 1989-12-05 | Mobay Corporation | Liquid isocyanate prepolymers |
US4898971A (en) * | 1989-01-23 | 1990-02-06 | Mobay Corporation | Liquid isocyanate prepolymers |
US4914174A (en) * | 1989-01-23 | 1990-04-03 | Mobay Corporation | Liquid isocyanate prepolymers |
DE3942574A1 (de) * | 1989-12-22 | 1991-06-27 | Basf Ag | Polytetrahydrofuranderivate mit endstaendigen aromatischen gruppen |
US5219973A (en) * | 1990-12-07 | 1993-06-15 | Miles Inc. | Polyurea rim systems |
US5157099A (en) * | 1991-06-19 | 1992-10-20 | Xoma Corporation | Activated polymers and conjugates thereof |
US5183877A (en) * | 1991-10-25 | 1993-02-02 | H. B. Fuller Company | Polyurea or polyurea-urethane adhesive for bonding elastomers |
US5407452A (en) * | 1993-07-28 | 1995-04-18 | Chevron Chemical Company | Fuel compositions containing poly(oxyalkylene) aromatic esters |
US5538521A (en) * | 1993-12-23 | 1996-07-23 | Chevron Chemical Company | Fuel compositions containing polyalkyl and poly(oxyalkylene)aromatic esters |
US5540743A (en) * | 1994-12-30 | 1996-07-30 | Chevron Chemical Company | Polyalky and poly(oxyalkylene) benzyl amine esters and fuel compositions containing the same |
GB9507808D0 (en) * | 1995-04-18 | 1995-05-31 | Lambson Fine Chemicals Limited | Novel amine compounds |
US5618320A (en) * | 1996-05-14 | 1997-04-08 | Chevron Chemical Company | Aromatic esters of polyalkylphenoxyalkanols and fuel compositions containing the same |
DE69720914T2 (de) * | 1996-05-14 | 2004-03-04 | Chevron Oronite Co. Llc, San Ramon | Polyalkylphenoxyalkanole und poly(oxyalkylenen)amine enthaltende treibstoffadditivzusammensetzungen. |
US5865861A (en) * | 1997-12-22 | 1999-02-02 | Chevron Chemical Company Llc | Fuel compositions containing polyamines of poly(oxyalkylene) aromatic |
US6165236A (en) * | 1999-06-02 | 2000-12-26 | Chevron Chemical Company Llc | Poly(oxyalkylene) pyridyl and piperidyl esters and fuel compositions containing the same |
US7196127B2 (en) * | 2003-09-22 | 2007-03-27 | Jen-Show Lai | Biodegradable polyesteramide and preparation method |
US7106164B2 (en) * | 2003-12-03 | 2006-09-12 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for electronic fuse with improved ESD tolerance |
US20050127475A1 (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-16 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for electronic fuse with improved esd tolerance |
CN116606625A (zh) * | 2023-05-18 | 2023-08-18 | 广东德聚技术股份有限公司 | 一种耐湿热聚氨酯导热结构胶及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA580886A (en) * | 1959-08-04 | Matter Max | Esters and process of making same | |
CH306565A (de) * | 1950-02-15 | 1955-04-15 | Ciba Geigy | Verfahren zur Herstellung eines Gemisches von p-Aminobenzoesäureestern von Polyäthylenglykolmonomethyläthern. |
US4328322A (en) * | 1979-12-03 | 1982-05-04 | Polaroid Corporation | Synthetic polymers by polyisocyanate polyaddition process |
-
1982
- 1982-09-21 JP JP57165447A patent/JPS6038412B2/ja not_active Expired
-
1983
- 1983-09-20 US US06/533,871 patent/US4515981A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4851562A (en) * | 1986-12-03 | 1989-07-25 | Akzo N.V. | Aromatic amide groups-containing diamines and polymers in which these diamines are incorporated |
US4980444A (en) * | 1986-12-03 | 1990-12-25 | Akzo N.V. | Aromatic amide groups-containing diamines and polymers in which these diamines are incorporated |
US5091582A (en) * | 1987-04-25 | 1992-02-25 | Bayer Aktiengesellschaft | Process for the preparation of aromatic polyamines |
JP2008106182A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Matsushita Electric Works Ltd | エポキシ樹脂組成物と接着剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4515981A (en) | 1985-05-07 |
JPS6038412B2 (ja) | 1985-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5953533A (ja) | ポリエ−テルポリオ−ル誘導体及びその製造法 | |
JP5120944B2 (ja) | 生分解性高分子量脂肪族ポリエステルおよびその製造方法 | |
JP6826533B2 (ja) | イソシアネートを使用しない炭酸エステル修飾ポリマーの合成 | |
JP3392411B1 (ja) | アルキレンカーボネートを含む共重合体及びその製造方法 | |
CN101265324A (zh) | 氟烷基封端的超支化多羟基聚酯及其制备方法 | |
Dębowski et al. | Chemical recycling of polyesters | |
CN107075077B (zh) | 包含至少一个酰基脲单元的可固化有机聚合物、其制备及用途 | |
AU600532B2 (en) | Polyetherimide esters | |
KR19980064301A (ko) | 에틸렌형 불포화 중합체의 설폰화를 통해 설포네이트 그룹을 함유하는 기능성 그룹 말단의 중합체 | |
JPH02256687A (ja) | 変性シリケート組成物および該組成物を含有するポリイソシアネート組成物 | |
JP5417934B2 (ja) | ポリ乳酸系プラスチック塗料およびこれで塗装した着色筐体 | |
US5239048A (en) | Aromatic polyoxyalkylene amidoamines | |
CA2222437A1 (en) | Functional group terminated polymers containing sulfonate group via polymerization of sulfonated monomers | |
JP3108580B2 (ja) | アミン官能化ポリエステル | |
KR101933667B1 (ko) | 방사성이 개선된 수용성 폴리에스테르계 조성물 및 이의 제조방법 | |
JPS6383127A (ja) | コポリエステルの製造方法 | |
CN1784453A (zh) | 聚((聚硫烷基)酯),它们的应用及其衍生物 | |
US3766181A (en) | Isocyanurate addition products with lactones | |
JP3032983B2 (ja) | ポリウレタン組成物 | |
JPS59199715A (ja) | ポリエ−テルポリオ−ル誘導体の製造法 | |
EP4279529A1 (en) | Biodegradable polyester resin composition | |
JPH05105750A (ja) | ポリアミドエステル、その製造方法及びその中間体 | |
JP3013918B2 (ja) | 脂肪族ポリエステルの製造方法 | |
JPH03140316A (ja) | 反応性ケイ素基含有ポリエステルの製造方法 | |
JP3254308B2 (ja) | 高分子量ポリエステルの製造方法 |